资源简介 (共43张PPT)第十八课携帯電話はとても小さくなりました。目录CONTENTS前课复习PART ONE单词讲解PART TWO语法讲解PART THREE课文讲解PART FOUR1 前课复习1 名 が 欲しいです2 名 を 动たいです 动 ます 动 たい3 动 ませんか4 动 ましょう5 疑问词 + でも音(おと)② 名風の音 テレビの音声(こえ)① 名人の声 犬の声空気(くうき)① 名新出単語息子(むすこ) 名 娘(むすめ) 医者(いしゃ) 名 お嬢さん(おじょうさん)② 名社会人(しゃかいじん)② 名旅行ガイド(りょこうガイド)④ 名学者(がくしゃ) 名パイロット① 名デザイナー② 名タイムサービス④ 名新春セール(しんしゅんセール)⑤ 名バーゲン3割引(さんわりびき)③ 名定価(ていか) 名半額(はんがく) 名5割引(ごわりびき)値段(ねだん) 名 が高い 安い色(いろ)② 名いろいろ 形2 副词赤(あか)① 名 赤色青(あお)① 名 青色シャツ① 名Tシャツスカート② 名着る 他动2穿く 他动1脱ぐ 他动1お正月(おしょうがつ)⑤ 名あけましておめでとうございます時間(じかん) 名将来(しょうらい)① 名未来(みらい)準備(じゅんび)① 名 (が)できましたか病気(びょうき) 名 になりますうるさい ③ 形1シンプル① 形2なります 动1自開きます(あきます)动1自開ける 似合います(にあいます)动1自なる開く似合う間もなく(まもなく)② 副もうすぐ③ 副さらに/もっと① 副さあ① 叹できるだけ まとめて 纏める(まとめる)动2 他今から(いまから)①これから形容词连用形一类形容词: 去“い”+“く”例:寒い 寒く 暑い 暑く 美しい 美しく二类形容词:+“に”例:簡単 簡単に 上手 上手に 綺麗 綺麗に练习高い面白い美味しい広い嫌い下手複雑賑やか高く面白く美味しく広く嫌いに上手に複雑に賑やかに1 一类形/二类形/名に なります携帯電話はとても小さくなりました。例: だんだん暖かくなりました。 パソコンは安くなりました。 もう元気になりました。 小野さんは綺麗になりました。补充:1、成为…来年社会人になります。むすこは医者になりました。2、到了…什么时候 夜になりました。 夏になって、暑くなりました。练习1 天气变冷了。2 小李变帅了。3 小张想成为日语老师。4 已经到十二点了。天気が寒くなりました。李さんはかっこよくなりました。李さんはハンサムになりました。張さんは日本語の教師になりたがっています。もう12時になりました。宿題:我想当医生。电视的声音变小了。生活变的方便了。吉田的病好了。2 一类形/二类形/名词 +します主观变化:(认为)让…变得…、把…变成…テレビの音を大きくします。例: ジュースを冷たくします。 会議室を禁煙にします。 部屋を綺麗にしてください。 补充:名+にします 主观决定例: コーヒーにします。 この服にします。练习1 把房间弄暖和点。2 请再便宜一点吧。3 把汤热一下。4 我要这个红色的包。部屋を暖かくしてください。もっと安くしてください。スープを熱くします。この赤い鞄にします。宿題:1 我要那个绿色的蛋糕2 让儿子成为老师。3 把电视机的声音调小。4 请让考试变得简单。3 一类形/二类形 +ほうがいいです旅行の荷物は軽い方がいいです。例: 部屋は広い方がいいです。 子供は元気な方がいいです。 公園は静かな方がいいです。练习1 个子高点比较好。2 啤酒冷的比较好。3 房间安静的比较好。4 教室是安静的比较好。背が高いほうがいいです。ビールは冷たいほうがいいです。部屋は静かなほうがいいです。教室は静かなほうがいいです。宿題:1 苹果甜的比较好。2 房间明亮一点比较好。3 朋友温柔的比较好。4 考试难一点比较好。4 自动词与他动词他动词:动作、作用涉及其他事物,需要外力介入。宾语用 “を”来表示。自动词:表示动作、作用不涉及其他事物。只说明主语自身的 状态。不借用外力,食べる寝る聞く弾く吹く付ける付く開く開ける入れる入る閉まる閉める窓が開きました。窓を開けました。タイムサービスが始まります。タイムサービスを始めます。例:补充:閉まる——閉める始まる――始める练习1 花开了。2 请打开书。3 请把书关上。4 请在这里拍照。花が開きます。本を開けてください。本を閉めてください。ここで写真を撮ってください。宿題:1 那家店的门是开着的。2 请把店门打开。3 请把窗户关上。4 窗户是关上的。 展开更多...... 收起↑ 资源预览