第15课年末セール 课件(50张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第15课年末セール 课件(50张)

资源简介

(共50张PPT)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
第15課
 
年末セール
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
思う(おもう)           想,思考
欲しい(ほしい) 想要,要
日記(にっき) 日记
つける 点(灯),开(灯);写上,记上
国(くに) 国,国家
両親(りょうしん) 父母,双亲
相談(そうだん) 商量,协商
帰国(きこく)           回国
お金が欲しい。
日記をつける
この国
ご両親
日程を相談する
来週は帰国する
電気をつける
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
粥(かゆ) 粥
ジングルベル           圣诞树
メロディー        旋律
クリスマス               圣诞节
始まる(はじまる) 开始
たぶん 大概,大约,多半
定価(ていか) 定价
割引(わりびき)       折扣,减价  
薄い粥
始める(他动词)
授業が始まる
たぶん~でしょう(大概……样吧)
定価で売る(ていかでうる) 按定价出售
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
半額(はんがく) 半价
流行(りゅうこう)      流行
ベージュ           米色
コート             大衣
ブーツ            长筒靴
曇り(くもり) 阴天
暮らす(くらす) 生活,度日
最初(さいしょ) 最初,最开始
流行を追う
面白く暮らす
最初の日
 晴れ(はれ) 晴天
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
何度(なんど) 几次
だんだん 渐渐地,逐渐地
師走(しわす) 腊月,十二月
イルミネーション       灯饰,彩灯
街中(まちなか)       市内,街上
ソング            歌,歌曲
流れる(ながれる) 流,流动;播放,传播
雰囲気(ふんいき) 氛围,气氛
何回
町中
川が流れる
和やかな雰囲気
だんだんうまくなる 渐渐转好
ヒットソング 风靡一时的歌曲
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
品物(しなもの) 物品
機会(きかい) 机会
まとめる 汇总,集中;整理,概括
特に(とくに) 尤其,特别
マフラー 围巾
贈る(おくる) 赠送,馈赠
迎える(むかえる) 迎接
風習(ふうしゅう)       风俗习惯
ポイントをまとめる
特に好きです
プレゼントを贈る  荷物を送る
部長を迎える
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
文化(ぶんか)            文化
理解(りかい) 理解
チャンス                    机会
ない 没有,不存在的
遠い(とおい)  远,遥远的;路途长的;(关系)疏远
不便(ふべん) 不方便,不便利
フランス 法国
プレゼント 礼物;送礼
ある(有) 時間がない(没有时间)
便利
近い
中華文化(ちゅうかぶんか) 中华文化
チャンスをつかむ 抓住机会
誕生日のプレゼント 生日礼物
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
誕生日(たんじょうび) 生日
ゲーム機(ゲームき) 游戏机
決める(きめる) 定,决定
結婚(けっこん) 结婚
問題(もんだい) 问题
早め(はやめ) 提前,早些
おめでとう
日程を決める
早めに来る
結婚式(けっこんしき) 结婚典礼
離婚(りこん) 离婚
数学の問題(すうがくのもんだい)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
1.敬体形と簡体形
敬体:です、ます。
   与长辈,上级或者关系较为疏远的人对话时使用。
简体:动词简体,形容词简体,名词简体。
与晚辈,下级或者关系很亲密的朋友对话时使用。
动词简体:动词基本形,动词ない形,动词た形,动词なかった
现在/将来 现在/将来 过去肯定 过去否定
肯定形 否定形
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
1.敬体形と簡体形
①動詞の敬体形と簡体形
时态 肯定/否定 敬体形 简体形
現在/将来 肯定 行きます 行く(基本形)
否定 行きません 行かない(ない形)
過去 肯定 行きました 行った(た形)
否定 行きませんでした 行かなかった
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
特殊動詞「ある」
现在敬体肯定 现在敬体否定 过去敬体肯定 过去敬体否定
あります ありません ありました ありませんでした
现在简体肯定 现在简体否定 过去简体肯定 过去简体否定
ある ない あった なかった
动词敬体句和简体句的转换,可以参考下面的句子。
☆例:
王さんは来週日本に行きます。
→王さんは来週日本に行く。
小王下周去日本。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
①朝ご飯はもう食べました。(已经吃过早饭了。)
→朝ご飯はもう食べた。
②お酒は飲みません。(不喝酒。)
→お酒は飲まない。
③彼女に会いませんでした。(没见到她。)
→彼女に会わなかった。
动词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
④王さんは今日休みます。(小王今天休息。)
→王さんは今日休む。
⑤王さんは今日休みません。(小王今天不休息。)
→王さんは今日休まない。
⑥王さんは昨日休みました。(小王昨天休息。)
→王さんは昨日休んだ。
⑦王さんは昨日休みませんでした。(小王昨天没休息。)
王さんは昨日休まなかった。
动词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
②イ形容詞の敬体形と簡体形
时态 肯定/否定 簡体形 敬体形
現在/将来 肯定 忙しい 忙しいです
否定 忙しくない 忙しくないです
忙しくありません
過去 肯定 忙しかった 忙しかったです
否定 忙しくなかった 忙しくなかったです
忙しくありませんでした
☆例:このかばんは非常に安いです。(这个包很便宜。)
→このかばんは非常に安い。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
①図書館はあまり遠くありません。(图书馆不是很远。)
→図書館はあまり遠くない。
②昨日の映画は面白かったです。(昨天的电影很有意思。)
→昨日の映画は面白かった。
③先週はあまり忙しくありませんでした。(上周不是很忙。)
→先週はあまり忙しくなかった。
练习
イ形容词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
④今日は暑いです。(今天很热。)
→今日は暑い。
⑤今日は暑くないです。(今天不热。)
→今日は暑くない。
⑥昨日は暑かったです。(昨天很热。)
→昨日は暑かった。
⑦昨日は暑くなかったです。(昨天不热。)
→昨日は暑くなかった。
イ形容词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
③ナ形容詞の敬体形と簡体形
时态 肯定/否定 敬体形 簡体形
現在/将来 肯定 暇です 暇だ
否定 暇ではないです 暇ではありません 暇ではない
過去 肯定 暇でした 暇だった
否定 暇ではなかったです 暇ではありませんでした 暇ではなかった
☆例:その先生はとても親切ですよ。(那位老师很亲切。)
→その先生はとても親切だよ。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
①この機械の操作は簡単ではありません。
(这台机器操作不简单。)
→この機械の操作は簡単ではない。
②昔、この辺りには地下鉄がなくてとても不便でした。
(以前这附近没有地铁,很不方便。)
→昔、この辺りには地下鉄がなくてもとっても不便だった。
③20年前はここはあまり賑やかではありませんでした。
(20年前这里不怎么热闹。)
→20年前はここはあまり賑やかではなかった。
练习
ナ形容词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
④この町は賑やかです。(这条街很热闹。)
→この町は賑やかだ。
⑤この町は賑やかではありません。(这条街不热闹。)
→この町は賑やかではない。
⑥この町は賑やかでした。(这条街以前很热闹。)
→この町は賑やかだった。
⑦この町は賑やかではありませんでした。
(这条街以前不热闹。)
→この町は賑やかではなかった。
练习
ナ形容词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
④名詞の敬体形と簡体形
时态 肯定/否定 敬体形 簡体形
現在/将来 肯定 学生です 学生だ
否定 学生ではないです 学生ではありません 学生ではない
過去 肯定 学生でした 学生だった
否定 学生ではなかったです 学生ではありませんでした 学生ではなかった
☆例:鈴木さんは大学の3年生です。(铃木是大学三年级学生。)
→鈴木さんは大学の3年生だ。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
①彼は学生ではありません。(他不是学生。)
→彼は学生ではない。
②彼女は看護婦でした。(她曾经是护士。)
→彼女は看護婦だった。
③ここは昔学校ではありませんでした。(过去这里不是学校)
→ここは昔学校ではなかった。
练习
名词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
④今日は晴れです。(今天是晴天。)
→今日は晴れだ。
⑤今日は晴れではありません。(今天不是晴天。)
→今日は晴れではない。
⑥昨日は晴れでした。(昨天是晴天。)
→昨日は晴れだった。
⑦昨日は晴れではありませんでした。(昨天不是晴天。)
→昨日は晴れてはなかった。
练习
名词敬体句和简体句的转换
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
⑤简体形的疑问句以及回答
☆ 简体形的疑问句以及回答常在关系较亲密的朋友之间使用。
☆ 简体形的疑问句是由简体句加上问号构成的,句末读升调。
☆ 肯定回答是「うん」(代替「はい」)
☆ 否定回答是「ううん」(代替「いいえ」)
例:
①鈴木君、明日映画を見に行く?(铃木君,明天去看电影吗?)
うん、いいね。(嗯,好呀。)
②昨日のドラマ、見た?(昨天的电视剧看了吗?)
ううん、見なかったよ。(不,没看。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
2.簡体形+と思います
☆ 意思:我想……,我认为……,我觉得……
☆ 例:①我觉得日语很有趣。
日本語は面白いと思います。
②我想她不会喝酒。
彼女はお酒を飲まないと思います。
③我想那个人是日本人。
その人は日本人だと思います。
☆ 说明:「簡体形+と思います」用来表示讲话人的主观判断或个人意见。
由于句末为「と思います」的句子主体经常是讲话者本人,所以主体往往省略。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
2.簡体形+と思います
☆例:①铃木先生还想再来中国。
鈴木さんはまた中国へ行きたいと思っています。
②我从上小学时起就想成为老师。
小学校の頃から教師になりたいと思っています。
☆补充:句末为「と思いました」「と思っています」时主体句可以是说话人,也可以是第三者。
另外,「と思っています」带有从过去至现在一直是这么以为的语气。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
翻译练习
①最初以为你的父亲是日本人。(最初、お父さん、日本人)
最初はお父さんが日本人だと思いました。
②田中以为今天是个好天气。(田中さん、今日、いい天気)
田中さんは今日はいい天気だと思いました。
③我想他可能不会去日本。(彼、日本、行く)
彼は日本に行かないと思います。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
~たいです”表示个人的愿望,意思是“想....”“想要...”。
其否定形式是”~たくないです”或"~たくありません" 。
过去式是“たかったです”。
过去否定形式是“~たくなかったです”。
”たいです”多用来表示第一人称的愿望,或者在疑问句中使用,但不能直接表示第三人称的愿望。动词接“~たいです”时,要用
动词“ます形”去掉“ます”后的形式。
3.動+たいです
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
3.動+たいです
词例 ます形 连接形式 +たいです
行く 行きます 行きます 行きたいです
☆例:①フランスへ旅行に行きたいです。
   (我想要去法国旅行。)
动词与“たいです”的连接形式如下表所示:
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
词例 ます形 连接形式 +たくないです
食べる 食べます 食べます 食べたくないです
3.動+たいです
动词与“たくないです”否定的连接形式如下表所示:
否定形式:語尾「い」 「く」+「ないです/ありません」
☆例:①食欲がなくて、何も食べたくないです。
(没有食欲,我什么也不想吃。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
3.動+たいです
动词与“たかったです”过去的连接形式如下表所示:
過去式:語尾「い」 「かった」 +「です」
词例 ます形 连接形式 +たかったです
行く 行きます 行きます 行きたかったです
☆例:①彼と一緒に映画を見に行きたかったです。
   (我想和他一起去看电影的。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
3.動+たいです
动词与“たくなかったです”过去否定的连接形式如下表所示:
過去否定形式:「い」 「く」+「なかったです/ありませんでした」
词例 ます形 连接形式 +たくなかったです
買う 買います 買います 買いたくなかったです
☆例:①好きなものがないですから、何も買いたくなかったです。
   (没有喜欢的东西,什么都不想买。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
“たい”的对象语用“を”或者“が”表示。用“を”的时候,句子的重点在谓语上。用“が”时,句子的重点在谓语上。用“が”时,句子的重点在对象语上。
当想做的动作带有宾语时可以将を改成が
(只是强调点不一样,考试时不会把这两个放一起考)
☆例: バナナを食べたいです。(我想吃香蕉)(强调“食べる”)
バナナが食べたいです。(我想吃香蕉)(强调”バナナ”)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
总结
①接续
②たい词性
③只能表示第一人称的希望,不能表示其他的。
第二人称:只限于疑问句中,且不用于长辈或不熟悉的人。
☆例:①君はどこへ行きたいですか。(你想去哪里。)
   ②寿司を食べたいですか。(你想吃寿司吗。)
第三人称:动词去ます形+たがる(動詞)高考考点
☆例:
①李さんは夏休みに日本へ行きたがります。(小李暑假想去日本。)
②彼女はコーヒーを飲みたがります。(她想喝咖啡。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
翻译练习
①周末想要好好休息。(週末、ゆっくり、休む)
週末はゆっくり休みたいです。
②我想在图书馆看杂志。(図書館、雑誌、読む)
図書館で雑誌を読みたいです。
③全身乏力,什么都不想做。(体、だるい、何も、する)
体がだるいですから、何もしたくないです。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
4.名词+がほしいです
☆「ほしい」是形容词。想要的东西在句中构成对象语,用「が」表示。
☆ 意思:表示个人愿望,意思是“想要……”。
表示的是第一人称的愿望,一般不用于第三人称。可以将ほしい看做一个一类形容词。所以:其否定形式是:ほしくないです。、过去式是:ほしかったです。过去否定是:ほしくなかった。
☆例:①お金がほしいです。(我想要钱)
②私は何もほしくないです。(我什么也不想要)
③誕生日のプレゼントは新しいゲーム機がほしかったです。
(生日礼物原本想要一款新的游戏机的。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
翻译练习
①想要自由。(自由、欲しい)
自由が欲しいです。
②我不想要电脑。(コンピューター、欲しい、否定形式)
コンピューターがほしくないです。
③去年我什么都不想要。(去年、何も、过去否定)
去年何もほしくなかったです。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
5.動意向形
☆说明:动词的意志形是动词的一种变化形式,用来表示说话人的决心、意志,也可作为一种接续形式在句中使用。
二類動詞:去掉語尾「る」+「よう」
☆例:見る 見よう 食べる 食べよう 起きる 起きよう
三類動詞:「する」 「し」+「よう」
     「来る」 「こ」+「よう」
☆变化规则:
一類動詞:語尾「う」段仮名 「お」段仮名+「う」
☆例:待つ 待とう  読む 読もう  帰る 帰ろう
☆例:結婚しよう
☆例:来よう
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
基本形 意志形 基本形 意志形
頑張る 来る
飲む 旅行する
行く 呼ぶ
勉強する 泳ぐ
起きる 始める
払う 転ぶ
休む 贈る
帰る 吸う
する 返す
書く 勝つ
頑張ろう
飲もう
行こう
勉強しよう
起きよう
払おう
休もう
帰ろう
しよう
書こう
来(こ)よう
旅行しよう
呼ぼう
泳ごう
始めよう
転ぼう
贈ろう
吸おう
返そう
勝とう
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
5.動意向形
☆(1)表示推测:
现代日语一般不直接用意志形表示推测。
而用だろう(简体)或でしょう(礼貌体) 。でしょう相当于です的意志形。
☆例:
①明日から天気がよくなろう。/よくなるだろう、よくなるでしょう。
(明天天气会变好的吧。)
②君は疲れもあろうし、実際に行きたくない気持ちもあろう。
(你可能累了,实际上也有不想去的心情吧。)
③今、ずっと雨が降り続けて、でも、来週から晴れよう。
(现在雨一直下个不停,但是,从下周开始放晴吧。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
5.動意向形
☆(2)表示意志:
☆例:①頭が痛いから、学校を休もう。
(因为头痛,请假吧。)
②明日の朝、早く起きよう。
(明天早上早点起床吧)
③来月から、日本語を勉強しよう。
(从下个月开始学习日语吧。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
5.動意向形
☆(3)表示提议或号召。ましょう相当于ます的意志形。
☆例:①山田君、一緒に学校へ行こう。
(山田,一起去学校吧。)
②みんなで相談しよう。
(大家商量一下吧)
③今度の週末、私の家へ来よう。
(下个周末,来我家吧。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
翻译练习
①工作结束之后,去喝酒吧。
(仕事、終わる、お酒、飲む、行く)(提议,劝诱)
仕事が終わってから、お酒を飲みに行こう。
②学日语吧。(日本語、勉強する)(个人意志)
日本語を勉強しよう。
③去吃自助餐吧。(食べ放題、行く)(提议,劝诱)
食べ放題に行こう。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
6.と(共同做动作的同伴或行为的对象)
☆ 说明:助词「と」除了连接两个名词表示并列的用法外。
还可以表示一起完成某个动作、行为的同伴或者对象。
☆ 意思:和……,同……
☆ 例:①みんなと相談してから、決めます。
(同大家商量之后再决定。)
②佐藤さんと一緒に旅行に行きました。
(和佐藤一起去旅行了。)
③小野さんは鈴木さんと結婚しました。
(小野和鈴木结婚了。)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
☆ 请比较以下两句含义:
田中さんは鈴木さんと結婚しました。
(田中和铃木结婚了。)
田中さんは鈴木さんと一緒に結婚しました。
(田中和铃木一起结婚了。)
☆ 表示对象时,と和に的区别。
友達に会います。(见朋友。)
友達と会います。(和朋友会面。)
单方面
双方面
6.と(共同做动作的同伴或行为的对象)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
翻译练习
①和小李一起外出了。(李さん、一緒に、出かける)
李さんと一緒に出かけました。
②和朋友一起去了日本。(友達、一緒に、行く)
友達と一緒に日本へ行きました。
③和老师练习了会话。(先生、会話の練習、する)
先生と会話の練習をしました。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
7.名1か名2(选择)
☆ 说明:助词「か」可以表示选择
☆ 意思:或者
☆ 例:①月曜日か火曜日に図書館に行きたいです。
(我想周一或者周二去图书馆)
②冬休みに北海道かハワイへ旅行に行きます。
(寒假去北海道或者去夏威夷旅游。)
③バナナかりんごを買ってください。
(买点香蕉或者苹果)
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
翻译练习
①想去日本或者美国留学。(日本、アメリカ、留学、行く)
日本かアメリカへ留学に行きたいです。
②晚饭吃日本料理或者韩国料理。
(晩ご飯、日本料理、韓国料理、食べる)
晩ご飯は日本料理か韓国料理を食べます。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
ジングルベルのメロディー
キム:もう すぐ クリスマスだね。
鈴木:そうね。デパートでは 先週から 年末セールが 始まったよ。買い物に 行きたいね。
王小華:年末セール?大体 どのぐらい 安く なるの?
鈴木:たぶん 定価の 2割引か 半額に なると 思うよ。
王小華:えっ?半額?わたしも 行きたい!今年 流行の ベージュの コートが ほしい。
キム:わたしも!新しい ブーツも 買いたいなあ。
鈴木:じゃ、週末、みんなで 買い物に 行かない?
キム、王小華:うん、行こう。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
日記
12月15日 水曜日 曇り 日本に 来てから もう 三ヶ月が 過ぎた。毎日 楽しく 暮らして いる。先週、鈴木さん、キムさん、ダニエルさんと 一緒に スキーに 行った。最初は スピードが 速すぎて 転んで しまったが、何度も 練習して だんだん 上手に なった。
第14課 ゆっくり練習したほうがいい
師走の 東京は クリスマスソングの イルミネーションが とても きれいだ。また、街中にクリスマスが 流れて 賑やかな 雰囲気だ。
デパートでは 先週から セールが 始まった。品物は だいたい 定価の 2割引か 半額になるので、この 機会に 必要な 物を まとめて 買いたいと 思う。特に、新しい コートや マフラーなどが ほしい。そして、国の 両親にも 何か贈りたいなあ。
今年は 初めて 日本で 新年を 迎える。日本の 風習や 文化などを 理解する チャンスだと 思う。本当に 楽しみだ。

展开更多......

收起↑

资源预览