资源简介 (共20张PPT)第4課部屋に 机といすが あります 目次壹復 習贰単 語叁文 法肆読 解練習(P50第3课)1.(1)あれは (何)ですか。―病院びょいんです。(2)受付は(どこ)ですか。―あそこです。(3)森さんの 本は(どれ)ですか。―これです。(4)その 辞書は(だれ)のですか。―わたしのです。(5)ジョンソンさんは (どの)人ですか。―あの 人です。2 (1)ここは 郵便局です(か),銀行ですか。 (2)ここは ホテルです。そこ(も)ホテルです。 (3)この カメラ(は)いくらですか。 (4)レストランは デパート(の)8階です。 (5)日中商事にっちゅうしょうじ(は)こちらですか。4.(1)トイレは どこですか。(厕所在哪儿?) (2)ここは 郵便局ですか,銀行ですか。(这里是邮局还是银行?)(3)これは いくらですか。(这个多少钱?)単 語1 部屋 へや 〔名〕 房间,屋子2 庭 にわ 〔名〕 院子3 家 いえ 〔名〕 家 ダブルベッド(double bed)シングルベッド(single bed)4 居間 いま 〔名〕 起居室5 冷蔵庫 れいぞうこ〔名〕 冰箱6 壁 かべ 〔名〕 墙壁7 スイッチ 〔名〕 开关8 本棚 ほんだな〔名〕 书架9 ベッド 〔名〕 床10 猫 ねこ 〔名〕 猫 猫に小判(こばん)(对牛弹琴)11 犬 いぬ 〔名〕 狗12 箱 はこ 〔名〕 盒子,箱子13 眼鏡めがね 〔名〕 眼镜 サングラス(sun glasses)14 ビデオ 〔名〕 录像机15 サッカーボール〔名〕 足球16 ビール 〔名〕 啤酒17 ウイスキー 〔名〕 威士忌 (whisky)18 子供こども 〔名〕 孩子,小孩単 語19 兄弟きょうだい〔名〕 兄弟姐妹 兄弟は左右(さゆう)の手(て)(兄弟如同手足)20 両親りょうしん〔名〕 父母,双亲21 妹 いもうと〔名〕 妹妹22 男 おとこ〔名〕 男23 女 おんな〔名〕 女 女三人(さんにん)寄(よ)ればかしましい 三个女人一台戏24 生徒 せいと 〔名〕学生25 上 うえ 〔名〕 上面 上には上がある。(人外有人,天外有天。)26 外 そと 〔名〕 外面27 中 なか 〔名〕 里面,内部,中间28 下 した 〔名〕 下面29 前 まえ 〔名〕 前,前面30 後ろ うしろ 〔名〕 后,后面 後ろを見(み)せる(败走;示弱)31 近く ちかく 〔名〕 附近,近旁 もう三年近くになる。(已经快3年了。)32 場所 ばしょ 〔名〕 所在地,地方,场所33 教室 きょうしつ〔名〕 教室34 会議室かいぎしつ〔名〕 会议室35 図書室としょしつ〔名〕 图书室36 公園 こうえん〔名〕 公园37 花屋 はなや 〔名〕 花店単 語38 売店 ばいてん 〔名〕 小卖部,售货亭39 駅えき 〔名〕 车站40 地下鉄ちかてつ〔名〕 地铁41 木 き 〔名〕 树,树木 木によって魚(さかな)を求(もと)む。(缘木求鱼。)42 一人暮らし ひとりぐらし〔名〕 单身生活43 あります 〔动1〕 有,在(非意志者)44 います 〔动2〕 有,在(具意志者)45 ええと 〔叹〕 啊,嗯46 横浜 よこはま 〔专〕 横滨47 名古屋 なごや 〔专〕 名古屋48 大阪 おおさか 〔专〕 大阪49 JR ジェーアール 〔专〕 JR固定短语或习惯用法50 ご~文 法①あります和います(1)名词【场所】に 名词【物/人】が あります/います 部屋へやに 机つくえがあります。(房间里有桌子。) へやに 猫ねこがいます。(房间里有一只猫。) 公園こうえんに 高齢者こうれいしゃがいます。(公园里有老年人。)(2)名词【物/人】は 名词【场所】に あります/います 机は 部屋へやにあります。(桌子在房间里。) 猫ねこが 部屋へやにいます。(猫在房间里) 高齢者こうれいしゃは 公園こうえんにいます。(老年人在公园里。)表示事物的存在时,最常用的谓语是「あります」和「います」。「あります」用于花、草、桌子等不具有意志的事物。「います」用于有意志的人、动物或昆虫。使用「あります」和「います」的句型有以下两种:(3)「~は どこに ありますか/いますか」表示“……在哪里?” 小野おのさんの家いえは どこですか。(小野女士的家在哪里?) 小野おのさんの家いえは どこに ありますか。(小野女士的家在哪里?) 王おうさんは どこ ですか。(小王在哪里?) 王おうさんは どこに いますか。(小王在哪里?)文 法②名词 と 名词【并列】助词「と」加在两个名词之间表示并列,意思相当于汉语的“和”。 時計 と 眼鏡(表和眼镜) フライドチキン と ビル(炸鸡和啤酒)③表示方位的词:上/下/前/後ろ/隣/中/外; つくえの上うえに 毛虫けむしがいます。(桌子上面有条毛毛虫。) 会社かいしゃの隣となりに 花屋はなやがあります。(公司旁边有花店。)在表示具体位置时,用“名词+「上うえ」「下した」「前まえ」「後うしろ」「隣となり」「中なか」「外そと」”。④ね【确认】当说话人就某事征求说话人同意时,句尾用助词「ね」,读时候声音上扬。 あそこに 兎うさぎがいますね。(那儿有一只兔子啊。) 駅えきの隣となりに マッサージ店がありますね。(车站前面有家按摩店吧。)⑤ 疑问词+も+动词否定形式 表示全面否定 教室きょうしつに誰だれも いません。(教室里谁也没有。) 冷蔵庫れいぞうこに 何も ありません。 私は何も したくない。(我什么也不想干。)横滨港(日本)横滨位于日本本州中部东京湾西岸,仅次于东京、大阪,是日本的第三大城市,面积435平方千米,1993年人口已达330万人。是日本最大的海港,也是亚洲最大的港口之一。日本是个“加工贸易型”国家,对外贸易在国民经济中有着极为重要意义,虽然横滨港货物吞吐量低于神户和千叶港,但是港口贸易额却居全国首位,成为日本最大的国际贸易港。横滨的文化教育事业也很发达,设有横滨国立大学、横滨市立大学、神奈川大学等多所高等院校和博物馆、图书馆等文化设施。横滨有各种各样的观光景点,主要有横滨中华街、山下公园、港未来21地区、三溪园、横滨海洋塔等。横浜(よこはま)読 解1.部屋に 机と いすが あります。2.机の 上に ねこが います。3.売店は 駅の 外に あります。4.吉田さんは 庭に います。甲:その 箱の 中に 何がありますか。乙:とけいと 眼鏡が あります。甲:部屋に だれが いますか。乙:だれも いません。甲:小野さんの 家は どこに ありますか。乙:横浜に あります。甲:あそこに 犬が いますね。乙:ええ,わたしの 犬です。李 :小野さん,会社は どこに ありますか。小野:ええと,ここです。李 :近くに 駅が ありますか。小野:ええ。JRと 地下鉄の 駅が あります。JRの 駅は ここです。李 :地下鉄の 駅は ここですね。小野:ええ,そうです。JRの 駅の 隣に 地下鉄の駅が あります。李 :小野さんの 家は どちらですか。小野:わたしの 家は 横浜です。李 :ご家族も 横浜ですか。小野:いいえ,わたしは 一人暮らしです。李 :ご両親は どちらですか。小野:両親は 名古屋に います。李 :ご兄弟は?小野:大阪に 妹が います。ありがとう ございました 展开更多...... 收起↑ 资源预览