第27课 子供の時、大きな地震がありました 课件(31张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第27课 子供の時、大きな地震がありました 课件(31张)

资源简介

(共31张PPT)
第27课
子供の時、大きな地震がありました
目录
暗 云
单词
语法
课文




单 词

大勢
 名詞  许多,众多 不能做定语
例:大勢の人 沢山の人 多くの人   
人が大勢います
关联:
お婆さん(おばあさん)奶奶 お爺さん(おじいさん)爷爷
お父さん(おとうさん)爸爸 お母さん(おかあさん)妈妈
叔父さん(おじさん) 伯伯,叔叔,舅舅
叔母さん(おばさん) 婶婶,舅妈
お兄さん(おにいさん)哥哥 お姉さん(おねえさん)姐姐
弟(おとうと) 弟弟 妹(いもうと)  妹妹
通います(かよいます)  自1  上学,来往
惯有:学校 会社 に 通います
関連:
(1)を通ります(とおります) 自1 通过,路过,经过
       例:道を通る
(2)が通じます(つうじます) 自  精通,通晓
        例:言葉が通じます  気持ちが通じます
(3)句型:通过···(方式手段)
  ~を通(つう)じて  辞書を通じて分かりました
     ~を通(とお)して 
困ります(こまります)  自1  为难,困扰,难办
~に困っている   因为什么困扰,困扰于。。。
   例:試験に困っている
相談します(そうだんします)  他3  商量,商谈
誰と何を相談します
  例:先生と進路を相談します

语 法
名+の+時
形一+時
形二+な+時
动简+時    ?
小句(简体)+時(とき)  ~的时候
子供の時
   
忙しい時
暇な時
名+の+時    子供の時
形一+時     忙しい時
形二+な+時   暇な時
    
    vる時:后项动作先发生,再发生前项动作      
动简+時 例:日本に行く時、お土産を買った
    vた時:前项动作先发生,再发生后项动作
      例:日本に行った時、お土産を買った
小句(简体)+時  ~的时候
将時的正确形式填入括号内
子供( )、よく兄とけんかをしました。
大学生( ) 、いろいろなバイトをやりました
忙しい( ) 、 家族みんなで仕事をします。
暇( ) 、 私はいつも町に買い物をします。
シャワーを(    ) 、電話が来ました(します)
シャワーを(    ) 、電話が来ました(します)
(       ) 、先生が来た。(寝ます)
コーヒーを(   ) 、砂糖を入れるのを忘れないでください(飲みます)
の時
の時

な時
する時
した時
寝ている時
飲む時
例句
    一般性的情况,用 vる時
例:暇がある時、 だいたいお金がない。
    
  中国人はご飯を食べる時、箸を使います。
 =中国人はご飯を食べている時、箸を使います
      

另外,表示一次性的, 个别的情况时, 也可以在「~時」后面加个に。 用「~時に」 的形式
この前、友達が病気になった時に、私が看病しました。
高中的时候,我喜欢写日记
2. 信号灯是绿色的时候,是可以过马路的。
3.策划的时候,请马上和我联系。
4.有疑惑的时候,请和我商量。
高校の時、私は日記を書くのが好きでした
信号が青い時、横断歩道を通ることができる
企画する時、すぐ私と連絡してください
困った時、私と相談してください
接続:動詞去ます+ながら
意味:表示同一主语同时进行 2 个动作,
   其中后项动作是主要动作。
翻译:一边~一边~
例:
李さんは携帯を見ながら食事をしています。
陽さんは歌を歌いながら、踊っています。
部屋の中を歩きながら、スピーチの練習をしています
ながら
+ながら(も) 表转折
翻译成: 虽然…但…
   =が=けど
ながら用法补充 
動詞去ます
形1
形2去だ
名詞去だ
例:
真実を知りながら、 あなたに教えない
  花子さんは子供ながらも、 背が高いですね
  大雪ながら、学校へ行きます
ながら用法补充 
1.现在边走路边玩手机的人变多了。
2.我喜欢边听歌, 边洗澡。
3.小森讨厌边走路边吃饭。
4.她虽然漂亮, 但是性格非常不好。
今、歩きながら携帯電話をする人が多くなった
私は歌を聞きながらシャワーをするのが好きです
森さんは歩きながらご飯を食べるのが嫌いです
彼女はきれいながら、性格がとても悪いです
1) 表示推测。 80%的把握。
2) 表示确认。
①一是确认对方比自己更为熟悉的事情。读升调。
あのドアのところに笑っている人は田中さんでしょう。
②二是用于对方和自己意见不一致或者叮问对方。 读降调
 ーこのお菓子まずいね。
  -えっ、まずい?おいしいでしょう。
        欸 难吃?是好吃吧
“でしょう” (表确认、~~,是吧?)
考えられない でしょう(降调)
私の意味 分かる でしょう(升调)
恋人がない でしょう
恋人がなくなった でしょう
動詞+ています
瞬间性动词+ている:表结果状态的存续
①持续性动词+ている:表示动作正在进行
鈴木さんは今、 部屋で雑誌を読んでいます。
子供たちが走っている。
わたしはペキンに住んでいる
山田さんを知っていますか。
動詞+ています
③表示动作的反复、习惯
毎日バスで学校に通っている。
いつもここで本を注文している。
毎日散歩しています
表反复,习惯性动作时,ています/ます都可以。
但句中如果有具体的时间起点时,只用ています
例:わたしは先月から毎朝太極拳をしている。
注意
動詞+ています
④ 职业职务名詞+をしている
表示正在从事的工作
彼は、トラックの運転手をしている。
山田先生は東京大学の教授をしています。
我每天傍晚都要打羽毛球。
2. 老年人经常在这儿打太极。
3. 老师每天都要听写「聞き取り」单词。
4. 我从上个月开始, 每天睡前听听力「聴力を聞きます」
1
2
3
4
5
表交通工具
提示地点,在某地干了某事
范围
表动作主体
表总计。数量为一时不用
6
方法手段和看的见的原材料
  eg: 教室では物を食べてはいけません。
eg: はさみで紙を切ります。
eg: このスイカ、 3 個で 10 元ですよ。
eg: 一人で、 みんなで、 自分で、 全員で等
eg: 上海まで飛行機で行きます
eg: クラスの中で、 誰が一番頭がいいですか。
复习助词 で 的用法
名詞+で 表示原因 理由
昨天因病请假了。
―昨日病気で学校を休みました。
出張で北京へ行きました
其他表原因理由的用法
句子+から
暑いですから、 クーラーを付けましょう。
ですから だから、 句子
明日は日曜日です。ですから、私は朝寝坊をすることができる
③動詞簡体 形 1 簡体 形 2 な 名詞な+の んです
どうして食べないんですか。 -お腹がいっぱいなんです。
1,好可惜, 我因为要上课, 不能去了
2,因为工作,我们成为了朋友
3,因为爱情,我迷失了自我【迷失:うしなう」
4, 天气原因,不能去远足了
因为学习,秃头了
勉強で、禿げた!
名詞+と会います(表动作的对象)
名詞+に会います 表示和谁见面。
に 表示单方面的行为。强调一个人主动
例: 先生:二人は話さないでください。
李さん:彼は私に話しています。
名詞+と会います 表示和谁见面。
と 表示双方互动行为。
多用于結婚する、 喧嘩する这种互动行为的动词。
例:私に喧嘩しないで、 あなたと喧嘩したくないです。
暗 云

展开更多......

收起↑

资源预览