资源简介 (共19张PPT)第 28 課馬さんは私に地図をくれましたネックレス ( necklace )项链不動産屋(ふどうさんや) 房地产公司引っ越し(ひっこし) 搬家拾います 捡 ます:拾います简体:拾う(ひろう) 財布を拾うごみを拾う タクシーを拾う 訳します 翻译ます:訳します简体:訳す(やくす)英語を日本語に訳します。難しい言葉をやさしい言葉に訳します。届けます 送到、送给ます:届けます简体:届ける(とどける) これを先生に届けてください。案内します 向导,导游ます:案内します简体:案内する(あんないする)旅行案内(旅游指南)入学案内(入学指南)万里の長城を案内します。交換します交换ます:交換します简体:交換する(こうかんする) 名刺を交換します。紹介します 介绍 ます:紹介します简体:紹介する(しょうかいする) 自己紹介(じこしょうかい)自我介绍その方を紹介してこださい。うまく 副词 高明的,很好地うまくできましたね。含义:1、接受者一定是我或我方立场者。2、くれます 平等关系3、接受者有时在句中可以省略。お母さんは 私に お金をくれます。妈妈给我钱。先生は 私に 辞書をくれます。老师给我词典。白ちゃんは 私たちに チッケトをくれます。小白给我们票。甲は乙(わたし)に……をくれます①田中给了我礼物。田中さんは(はたし)プレゼントをくれました。②朋友给了我字典。友達は(私に)辞書をくれました。③小李给了我弟弟巧克力。李さんはおとにチョクをくれました。④小马给我地图。馬さんはわたしに地図をくれました。⑤我从小野那得到书。わたしは小野さんに辞書をもらいました。⑥弟弟给小野花。弟は小野さんに花を上げました。練習意义:用于说话人或说话人一方的人为他人做某件事的场合。私は森さんにデジカメを貸してあげました。 李さんは田中さんの息子さんに英語を教えてあげました。 王さんは中田さんにメールを中国語に訳してあげました。名词1(人)は名词2(人)に动词て形+てあげます“てあげます”在表示自己为别人做某事时,有施益于人的语感,会给人一种强加于人的印象,对关系不太亲近的,地位高的人最好避免直接使用。①老师给大家念了文章。先生はみんなに文章を読んであげました。②小王帮奶奶写了信。王さんはお婆さんに手紙を書いてあげました。③小野带长岛游览了京都。小野さんが長島さんに京都を案内してあげました。④前辈帮森付账了。先輩は森さんにお金を払ってあげました。⑤我用手机给朋友拍了照。私は携帯で友達に写真を撮ってあげました。练习 用于说话人或说话人一方的人请别人做某事的用法以及说话人承受了由于别人的动作而带来的恩惠。私は兄にカメラを買ってもらいました。私は友達に香港でパソコンを買ってもらいました。キムさんは山田さんに切手を買ってもらいました。名词1(人)は名词2(人)に动词て形+てもらいます①我请小李给我修改了报告。私は李さんにレポートを直してもらいました。②我请小王教我汉语了。私は王さんに中国語を教えてもらいました。③妈妈给妹妹做了便当。妹はお母さんにお弁当を作ってもらいました。④ 森下先生开车将小李送到了机场。李さんは森下さんに空港まで車で送ってもらいました。⑤我请部长再说明了一遍。私は部長にもう一度説明していただきました。练习 表示他人给说话人(或说话人一方的人)作某件有意义的事。主要用于平辈或晚辈,以及向他人叙述自家人为自己做某事的场合。相当于汉语的“为我...”的意思,当接受对方是我的时候一般省略“私に”友達は(わたしに)本を貨してくれました。お母さんいつも私に豚カツを作ってくれます。弟が手紙を出してくれました。“~てくれますか”可用来委托关系亲密的人为自己做某事。ゴミを出してくれますか。委托别人帮自己做某事时,使用否定形式“~てくれませんか”比使用“~てくれますか”更加客气。森君、この手紙をコピーしてくれませんか。名词1(人)は(が)名词2(人)にてくれます①爸爸给我买了个手机。父が(私に)携帯を買ってくれました。②小李借给了我日语辞典。李さんは(私に)日本語の辞書を貸してくれました。③铃木部长教我们唱日语歌。鈴木部長は私たちに日本語の歌を教えてくれました。④小王给我看了他家人的照片。王さんは(私に)家族の写真を見せてくれました。⑤田村也来参加了我的生日晚会。田村さんも私の誕生日パーティーに参加してくれました。练习 1馬さんは私に地図をくれました。 2森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。 3森さんは李さんに北京を案内してもらいました。 4女の人が私の財布を拾ってくれました。基本课文甲:素敵なマフラーですね。乙:ええ, 小野さんが誕生日にくれたんです。 甲:森さんは明日引越しですね。乙:ええ,みんなで手伝ってあげましょう。甲:この文章の意味がわからないんですが…乙:戴さんに訳しでもらいましょう。英語が得意ですから。甲:おいしいお茶を送ってくれて,どうもありがとう。乙:いいえ, どういたしまして。基本课文加藤:森君, 住む所はもう決まったの?森:いいえ, まだなんです。。さっき, 陳さんに不動産屋さんを紹介してもらいました。 それに, 李さんやばさんもいろいろと探(さが)してくれています。应用课文 それに,用于追加,补充同类事物,把形势上不独立的前一个分句和后一个分句连接起来,更多用于较为随便的口语中。車をかっても置く場所がないし、それにあまり乗る機械もありません。(买了车也没地方放,而且也没有什么机会开。)この店の料理はまずいし、それに、値段も高いです。(这家店的菜不好吃,而且贵。)森:支社長, 引っ越し先が決ましました。加藤:それはよかった。 どの辺?森:国際貿易センターの近くです。馬:国貿ですか。 あの辺はよく知っています。森:そうなんですか。馬:ええ。 今度近所を案内してあげますよ。森:ありがとうございます。应用课文~先表示移动性动作的到达地点或归属。行き先目的地、要去的地方 旅行先旅行的目的地出張先出差去的地方 就職先就业的单位送り先邮件的接收人、地点出張先のホテルから電話がありました。 どの辺、用来询问大致的位置。回答时,可以像课文中一样回答一个大致的场所,也可以回答地名。甲:引越し先が決まりました。乙:どの辺ですか甲:新宿です。表示周边的“~あたり”、“~辺”也可以表示同样的意思。不过“辺”必须和“このそのあのどの”等词一起使用。不能加在具体的场所名词后面。駅のあたりには飲食店がたくさんあります。(駅の辺)加藤:それはよかった。 どの辺?森:国際貿易センターの近くです。森:森さん, ひっこしは明日ですね。加藤:ええ。 馬さんと李さんが手伝いに来(き)てくれます。森:家具はどうしたんですか。馬:もう買いました。明日届けでももらいます。冷蔵庫は支社長がくれました。应用课文どうしたんですか可以用于不同的场合表示多种意思。这里是询问后入的方式。甲:そのチケット、どうしたんですか。乙:インターネットで買ったんです。 展开更多...... 收起↑ 资源预览