资源简介 (共25张PPT)第24課李さんはもうすぐ来ると思いますハイキング (hiking) 远足 郊游見送り(みおくり) 送行 送别思います 想,思念ます:思います简体:思う(おもう) 言います 说 ます:言います简体:言う(いう) 寝る前に「お休みなさい」と言います探します找,查找ます:探します简体:探す(さがす) 犯人を探す。仕事を探す。笑います笑ます:笑います简体:笑う(わらう)馬さんは笑っています。やめます 戒、停止、放弃 ます:やめます简体:やめる タバコを止める仕事を辞める会社を辞める決めます 决定ます:決めます简体:決める 決まる决定 自动词 ~が決まる決める决定 他动词 ~を決める王さんは、明日上海へ行くことを决めました。寝坊します睡懒觉ます:寝坊します简体:寝坊する(ねぼうする) 私はよく寝坊します。寝坊することが大好きですね。外出します 外出ます:外出します简体:外出する(がいしゅつする) 山田さんは外出中します。いっぱい 副词最大限度,全部,满满的。お腹がいっぱいです。とうとう[副词]终于,终究雨がとうとうやみました。彼はとうとう来ませんでした。必ずいきます。必ず(かならず)[副词]一定 必要是副词,相当于汉语的“一定...”,“必定...”的意思,多用于判断,推测和表达个人意志。必ず行きます。絶対(に)[副词] 绝对 坚决是副词,用于表达说话人的一钟不容置疑的语气,可以用于表示说话人的主张或意志或禁止。そんなにつまらないところは絶対(に)行きません。絶対だめだ。どうやって [复合词] 怎么样,如何。询问方法駅へ行きたいんでしが、どうやって行きますか。どうやって作りますか。中(ちゅう)[结尾词]...进行中接在名词后,该名词既可以是时间词,也可以是“”等实际的词语。話中 (说话中) 使用中 (使用中)授業中 (上课中) 授業中 (营业中)今週中 (这周内) 今年中 (今年中)接续:接在简体形后意义:“と”是格助词,接在“思う”,“考える”等表示思考的动词前面,引用思考的内容。“~と思う”只表示说话人的想法;如果表示第二,第三人称的想法要用“思っています”的形式,因为“想”只是一种思维方式,外表是看不出来的。这个句型相当于汉语的“我想...”,“我认为...”。この本は面白いとおもいます。李さんはこの本が面白いと思っています。今日はいい天気だと思いましたが。小句(简体形)と思います ①我认为今天是个好天气。今日はいい天気だと思います。②小王认为今天是个好天气。王さんは今日はいい天気だと思っています。③这周很忙,可我想下星期不会太忙的。今週は忙しかったですが、来週はあまり忙しくないと思います。④我认为这个问题很简单。この問題は簡単だと思います。⑤我想田中不会来。田中さんは来ないと思います。練習接续:接在简体形式后意义:“と”是格助词,接在动词“言う”的前面,表示说话的内容。本句型用过去时表示转述他人说话内容。相当于汉语的“...说...”張さんはもうすぐ寒くなると言いました。陳さんはパーティーに行くと言いました。如果明确指出所指对象时,对象语后要用格助词“に”。说话人多用“は”表示。名1(人)は名2(人)に…とといいました山田さんは王さんにこの辞書はあまりよくないと言いました。小野さんは李さんに休みたいと言いました。名(人)は小句(简体形)といいました如果转述某人反复提及某事,用“と言っています”来週のハイキングに張さんも行きたいと言っています。名(人)は小句(简体形)といいました~といいました~と思います前面出现名词或者二类形容词小句时必须加“だ”あそこは駅だと思います。あそこは駅と思います①小李对小王说想听音乐。李さんは王さんに音楽を聞きたいと言いました。②小李说日语很难。李さんは日本語が難しいと言いました。③社长说下午三点开会。李さんは王さんに好きだと言いました。④太郎说这个房间很小。太郎はこの部屋が狭いと言いました。⑤老师说明天有考试。先生は明日試験があると言いました。练习 说明:同「~は~です」的句型是一个意思。加「の/ん」起着强调、说明原因、理由、 结果的作用。 N/Na +な +の/んです V简体 +ん/のです A简体 +の/んです注意:~~は~~の(ん)ですか、表示要求对方给予解释说明接续法3、~~は~~の(ん)です①純子さんは小さい子供です。 純子さんは小さい子供なんです。 純子さんは小さい子供なのです。②今天太冷。 今日はとても寒いです。 今日はとても寒いんです。③ A:顔色(かおいろ)が悪いんですね。 大丈夫ですか B:朝から頭が痛くて熱があるんです。 询问理由:どうしてですか。询问理由的更完整形式是:どうして~のですか/んですか。回答此问句也要用~のです/んです。A:どうして食べないんですか。B:もうお腹がいっぱいなんです。A:どうして遅刻したんですかB:寝坊したんです。どうして~のですか/んですか①私は日本語が嫌いです。私は日本語が嫌いなの(ん)です。②李さんは日本料理を食べません。李さんは日本料理を食べないの(ん)です。③ここは私の大学です。ここは私の大学な(ん)です。④王さんは北京へ行きたいです。王さんは北京へ行きたいの(ん)です。练习①太郎是个孩子。太郎は小さい子供なんです。②今天很热。今日は暑いんです。③想早一点去旅行。早く旅行にいきたいんです。④为什么要买那本书?どうしてそんな本を買うんです。⑤这条河里的水很清澈。この川の水はとてもきれいなのです。练习 第16课我们学习了助词“が”表示转折的用法,“が”还可以用来提示接下来要说的内容,我们把这种用法叫做“铺垫”。明日から連休ですが、どうするか決めましたか。李さんを探しているですが、どこにいますか。小句が,小句 1李さんはもうすぐ 来る と 思います。 2陳さんは パーテイーに 行く と 言いました。 3すみません 頭が 痛いんです。 4東京タワーへ 行きたいんですが どうやって 行きますか。基本课文甲:日本の 音楽に ついて どう思いますか。乙:ごめん素晴らしい と思います。 甲:課長は なんと 言いましたか。乙:午後から 出かけると 言いました。甲:どうして 食べないんですか?乙:もう お腹が いっぱいなんです。甲:李さんを探しているんですが、 どこに いますか。乙:会議室に いると 思います。基本课文接续:接在体言后意义:“について”接在体言后,表示提出话题,并对这个话题进行解释, 议论或说明相当于汉语的“关于...”,“有关...”的意思。①日本の音楽について、どう思いますか。②クリスマスについて、みんなはどう思っていますか。甲:日本の 音楽に ついて どう思いますか。乙:ごめん素晴らしい と思います。①关于日语,你是怎么想的。日本語について、どう思いますか。②小王就日本文化做了详细的说明。王さんは日本文化について詳しく説明しました。③谈谈关于体育的话题。ポーツについて話しましょう。④关于今天的课,你觉得怎么样?今日の授業についてどう思いましか。⑤关于将来的发展方向和父母谈一谈。進路について両親と相談しますか。练习小野:とうとう お別れですね。李:ありがとう ございました。 本当に お世話に なりました。小野:こちらこそ。 短(みじか)い間(あいだ)でしたが、 とてもたのしかったですよ。森:課長は 出張中ですが、 李さんに よろしくと 行っていましたよ。李:そうですか。どうぞ 吉田課長に よろしく お伝え ください。森:ええ、 かならず 伝えます。应用课文一类和二类动词后续“~中”时,用“ます”形去掉“ます” 的形式。三类动词后续“~中”时用 “ます” 形去掉“します” 的形式。三类动词“来ます”不能后续“~中”。課長は出張中ですが、李さんによろしくと言っていましたよ。森さんに何度も電話をかけましたが、話し中でした。~中(ちゅう)小野:これ, 浴衣です。 私が 作ったんですが、どうぞ。李:小野さんが 作ったんですか。 すごいですね。 ありがとう ございます。李:小野さん, 森さん, いつか 北京へ来てください。小野:ええ, かならず 行きます。 今度は京劇(きょうげき)を みましょう。李さん お元気で。森:僕も いつか 北京へ 行きたいと 思います。李さん, どうぞ お気をつけて。 再见李:さようなら。 今度は 北京で 会いましょう。应用课文 展开更多...... 收起↑ 资源预览