资源简介 (共23张PPT)第25課これは明日会議で使う資料です泊まります 留宿过夜 ます:泊まります简体:泊まる どこに泊まります。旅馆に泊まります結びます连接,系ます:結びます简体:結ぶ(むすぶ) ひもを結びます。ネクタイを結びます。 取ります 记下,印ます:取ります简体:取る(とる)メモを取ります。生まれます 诞生 ます:生まれます简体:生(う)まれる こどもが生まれます。会社が生まれます。接续:动词或由动词作谓语的小句(以下简称小句)修饰名词时,用动词的简体形。表示某种习惯或将要发生的动作时用动词的基本形。表示动作已经完成使用动词的过去时态。動(簡体形)+名小句(动词简体形) +名1.动词修饰名词不能用敬体形,且名词前不能加の。2.动词修饰名词的修饰句可以充当主语、谓语、宾语、补语等句子成分。3.修饰句中的主语用が、不能用は表示。接下页例句母が作った浴衣森さんが行ったことがある所私が見た映画先生が書いている本小野さんがよく行くレストラン返回本课重点①那是今晚森先生要入住的宾馆。あれはもりさんが今夜泊とまるホテルです。②那是一家倒闭的公司。あれは倒さんした会社です。③森先生刚才坐过的地方。さっきもりさんが座った场所④这是明天会上要用的资料。これは明日会議で使う資料です。练习小句(动词简体形)+名词は名词/形容词です含义此句型是动词小句修饰名词做主语的用法。あそこに 立っている人は 誰ですか。昨日 見た映画は とても おもしろかったです。あなたが よく 行く喫茶店は どこですか。例句この人は 中国で とても 人気がある歌手です。あの 赤いスカートを はいている人は スミスさんの 娘さんです。奈良今日の午後 行くところは 奈良です。①小野女士做的菜很好吃。小野さんが作る料理はおいしいです。②森先生买的书是这一本。森さんがかった本はこれです。③不想去的人请来这边。行きたくない人は こちらへ来てください。④昨天爸爸在百货商店买的照相机很便宜。昨日父はデパートでかったカメラはとてもやすっかたです。⑤昨天打印的文件是哪一个?昨日 コピーした書類は どれですか。练习2.でも提示极端例子的用法小句(动词简体形)名詞を/に/から动词ます含义此句型是动词小句修饰名词做宾语、补语等其他句子成分的用法。注意:修饰名词的动词小句中的主语,不用“は”而用“の”来表示。わたしは知りません+人わたしが知らない人(我不认识的人)わたしは知らない人例句日本にいる友達から お土産を もらいました。毎日 会社の 近くにある料理屋で 昼ご飯を 食べます。先月 北京へ行った時、故宮(こきゅう)で 撮った写真を 見せてください。返回本课重点①我给调到中国工作的朋友写信。中国へ転勤したともだちに手纸をかきました。②我把弟弟买的苹果吃了。私は 弟が 買ったりんごを 食べました。③给在航空公司上班的父亲打电话航空会社に 勤めている父に 電話を かけます。④正在读从小王那儿借的书。王さんから借りた本を読んでいます。⑤把在超市买的圆珠笔借给朋友スーパーで買ったボールペンを友だちに貸しました。练习小句(形容词,形容动词,名词)+名词一类形容词简体形 + 名词二类形容词 + な + 名词(一般时态)名词 + の + 名词(一般时态)名词/二类形容词+ だった + 名词(过去时态)例句値段が安いパソコンが ほしいです。デザインが新しい靴を 買いました。日本語が上手な人は 李さんです。交通が便利な所に 住んでいます。数学が専門の先生が 休みました。練習一、仿照例句进行改写(注意各种词性修饰名词的用法)例:先生は書きました+本 先生が書いた本1.新聞を読んでいます+人 2.日本で会いました+森さん 3.あなたは泊まっています+ホテル 4.試験に合格しませんでした+人 新聞を読んでいる人日本で会った森さんあなたが泊まっているホテル試験に合格しなかった人練習5.交通量が多いです+道路6.遊んだことがあります+ゲーム7.李さんは得意です+スポーツ8.ドアです+ところにあります 交通量が多い道路遊んだことがあるゲーム李さんが得意なスポーツドアのところにあります二、翻译下列句子1.那位新来的女老师是英语老师。2.这是上周小野女士给我寄来的CD。3.我昨天看的电影非常精彩。4.刚才我说的都明白了吗?あの新しく来た 女の先生は 英語の先生です。これは 先週 小野さんが 送ったCDです。昨日 見た映画は とても すばらしかったです。さっき 言ったことは 分かりますか。練習漢字は 中国から 日本に 伝わった文字です。日本語を 勉強したい人は きっと おおぜい いると思います。私は もう 図書館から 借りた本を 返しました。5.汉字是从中国传到日本的文字。6.我认为想学日语的人肯定有很多。7.我已经把从图书馆借来的书还了。練習 1これは明日会議で使う資料です。 2私が明日乗る飛行機は中国航空です。 3中国で買ったCDを友達に貸しました。 4操作が簡単なパソコンが欲しいです。基本课文甲:李さん、 この人は誰ですか。乙:その人は中国でとても人気がある女優です。 甲:あの窓のところにいる人は誰ですか。乙:あれは受付の戴さんですよ。甲:何をしているんですか?乙:昨日李さんにもらった本を読んでいます。甲:この会社で歌が一番上手(じょうず)な人は誰ですか。乙:森さんだと思います。基本课文~ところ ~那儿名词后加のところ,可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的名词すぐ、課長の所へ行ってくださいこれ/あれ本来是指示事物的名词,但有时也用于人。不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下これはうちの営業部の田中です。森:今日泊まるホテルは天安飯店でしたね。李:ええ。1か月ぐらいホテルに泊まってください。ゆっくり住むところを探しましょう。小野:随分まっすぐな道路ですね。森:これは空港と北京市街を結ぶ高速道路で、市街まで大体30分ぐらいです。森:あっ、 これ、 日本語の歌ですね。馬:はい、そうです。日本人の友達にもらったCDです。森:日本の歌が好きなんですか。馬:ええ、大好きです。中国には日本の歌が好きな人がたくさんいますよ。应用课文~でしたね用于表示确认。森在双方对双方都知道的事情进行确认,如果不是确认而是询问的话,要用“今日泊まるホテルはどこですか”表示确认时,可以和副词“たしか”呼应使用今日の会議は確か三時からでしたねええ、そううです。小野:あそこにある大きな白い建物はなんですか。李:あれは最近できた建物ですね。馬さん 知っていますか。李:ああ、 あれは自動車の部品工場ですよ。小野:だいぶ車が多くなりましたね。森:ええ、今走っている道路は三環路ですが、 このあたりはよく渋滞します。李:三環路は北京で一番交通量が多い道路ですからね。应用课文このあたり这一带,这附近“あたり”表示某一场所的周边,除了可以接在“この”“その”“あの”“どの”等词的后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后面,如“新宿のあたり(新宿一带)”1、このあたりはよく渋滞します。2、馬さんはどちらですか。――エレべーターのあたりにいましたよ。 展开更多...... 收起↑ 资源预览