第33课 電車が急に止まりました 课件(30张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第33课 電車が急に止まりました 课件(30张)

资源简介

(共30张PPT)
第 33 課
電車が急に止まりました
ティーシャツ T恤
Tシャツを着(き)る 穿衣服
ズボン(jupon) 裤子
ズボンを穿く(はく)  穿裤子
帽子(ぼうし) 帽子
帽子をかぶる
腕時計(うでどけい) 手表
腕时计(うでどけい)をはめる
「着る」用于形容穿在上半身衣物的动词,比如衬衫、毛衣,外套等。用于一些连体服装,例如长袍或者连衣裙。
「かぶる」大部分情况下,它只被用在戴帽子上 。虽然「被る」有自己的汉字写法,但是通常都是用平假名「かぶる」表示。
「穿く」穿着下半身的衣物都可以用它来表示,无论是裤子、半身裙还是鞋子,都能够用它来表示,和「着る」的用法相同。
腕时计(うでどけい)をはめる
空(から) :名词。空。假、虚伪。
空の箱
財布も空になりました。
久しぶり:名词、副词。隔了好久、许久。
お久しぶりですね(好久没见了、久违久违。)
久しぶりに映画を見に行く。(隔了很久才去看电影。)
閉まります关闭(自动词)
ます:閉まります
简体:閉まる(しまる)
まもなく ドーアがしまります
壊します弄坏(他动词)
ます:壊します
简体:壊す(こわす) 
パソコンを壊した。
割ります打破、打坏(他动词)
ます:割ります
简体:割る(わる)
この魔法瓶(まほうびん)を割りました。
壊れます(こわれる) 裂开、破裂、坏掉(自动词)
花瓶が割れました。
付きます 沾、沾上、附加(自动词)
ます:付きます 
简体:付く(つく)
顔にインキが付いている。(脸上沾着墨水。) この教科書にはCDが付く。(这本教科书配有CD。)
掛かります五段自动词。挂着、吊着。
ます:掛かります
简体:掛かる(かかる)
門の両側に赤い提灯が掛かっている。(门的两侧吊着红灯笼。)
掛けます(他动词)挂
简体:掛ける(かける) 
壁にカレンダーを掛けます。
汚します弄脏(他动词)
汚れます脏(自动词)
简体:汚します   汚す(よごす) 
   汚れます   汚れる(よごれる)
借りた本を汚してはいけません。
タバコで汚れた空気(くうき)。
建ちます 建造(自动词)
建てます(他动词)
简体:建ちます   建つ
   建てます   建てる
学校は新しい学生寮(りょう)を建てました。
着きます自动词。到、到达。入席、就座。
简体:着く(つく) 
家についた。 到家了
今空港に着いた。
負けます自动词。输、败、负
简体:負ける
相手に負ける。(败给对方。)
偉い:形容词。伟大、卓越。地位高、身份高。
それは偉いですね。(那真了不起呀。)
偉い事業。(伟大的事业。)
偉い人。(了不起的人。)
残念,二类形容词、悔恨、懊悔。遗憾、抱歉、可惜。
あなたの忠告を聞かなかったことを残念に思います。(我懊悔没听你的忠告。)
昨日はお会いできずに残念でした。(昨天未能见到您很遗憾。)
相変わらず:副词。照旧、仍旧、依旧。
相変わらずですね。(你还是老样子啊!)
うっかり:副词、马虎、不留神。
うっかりしてはいけない。(不可粗心大意。)
在词形上有对应关系:
一部分自、他动词,其自动词的词尾部分是“Aru”,而他动词的词尾部分是“eru”。
如“掛かる 掛ける”“*閉まる 閉める”“止まる 止める”等。
还有一部分,其自动词的词尾部分“eru”“ru”,他动词的词尾部分是“su”。
如“消える 消す”“壊れる 壊す”“落ちる 落とす”等。
还有一些对应关系不十分规则的。
如“割れる 割る”“付く 付ける”等。
自动词和他动词(难点)词形上
⑴自動詞
当关注的焦点是事物本身的状态或变化的时候,使用自动词。
无宾语,自然发生
エレベーターのドアが開いて、子供がエレベーターに乗りました。
ドアが閉まりますので、ご注意お願いします。
自动词和他动词(难点)文法上
⑴他動詞
当关注的焦点是人的动作时,使用他动词。
有宾语,有意去做,用「を」表示
誰かがうちの外で呼んだので、私はドアを開けました。
田中さんは急(いそ)いで車を止めました。
私は窓を閉めました。
自动词和他动词(难点)文法上
①因为有风,蜡烛灭了。
風でろうそくが消えました。
②花子把蜡烛吹灭了。
花子さんはろうそくを一息消しました。
③因为热,请把窗户关上。
暑いので、窓を閉めてください。
④我喜欢甜的东西,所以总是往咖啡里加糖。
甘いものが好きなので、いつもコーヒーに砂糖を入れます。
⑤椅子坏了。
椅子が壊れました。
練習
 
意义:①表示动作正在进行,动词多为表示动作的自动词
弟は笑っています。
雨が降っています。
車が走っています。
②表示动作、变化后结果的存续。动词多为表示变化的自动词。
姉は結婚しています。
この魚はもう死んでいます。
自動詞+ています
 
自动词て形+います”和“自动词た形”都可以表示结果存续,不过“自动词た形”偏重表示变化的完成,而“自动词て形+います”则偏重表示变化完成后形成的结果状态。
部屋の電気が消えています。 [结果的状态]
部屋の電気が消えました。 [瞬间的变化]
自動詞+ています
①弟弟的房间很脏。
弟の部屋は汚れています。
②小马的电脑坏了。
馬さんのパソコンは壊れています。
③车停在停车场了。
車は駐車場に止まっています。
④现在窗户开着。
今、窓が開いています。
⑤小森今天也穿着黑色的鞋子。
森さんは今日も黒い靴を穿いています。
练习
 
⑴强调动作的彻底完成,这时候动作一般是有意进行的。
  宿題を全部やってしまいたいです。
  今日の仕事はもう全部終わってしまいました。
  昨日買った本はとてもおもしろかったので、私は一日で最後まで読んでしまいました。
⑵当某动作的结果是令人不愉快的事情,并且该动作是无意所作的动作时,てしまいます可以表达对此消极结果产生的一种遗憾、后悔和无可挽回的无奈心情。
会議の時間を間違えてしまいました。
集合時間に遅れてしまいました。
動詞て形+てしまいます
①我总是会把伞忘记在电车里。
いつも傘を電車の中に忘れてしまいます。
②我们的队输了。
私達のチームは負けてしまった。
③作业都作完了再去玩。
宿題をしてしまってから、遊びに行きます。
④稍等一下,马上就写完了。
ちょっと待ってください。すぐ書いてしまいましたから

练习
 
接续:動詞ます
一类形い +そうです
二类形
意义:用于描述说话人对某种事物样态的观感或根据某种情形推测事态的发展。
あの店は高そうです。
田中さんはお金がありそうです。
あの人は将来偉くなりそうです。
动/形+そうです
 
①表示否定时,前接形容词使用“~そうではありません”的形式,而前接动词时则用“~そうにありません”的形式。
あまりおいしそうではありません。
雨はやみそうにありません。
②前接“ない”和“いい”时,情况特殊,前者用“なさそうです”的形式,后者用“よさそうです”的形式。
今日は会議がなさそうです。
この本はとてもよさそうです。
动/形+そうです

③ “~そうです”不仅用于词尾,还用于名词、动词的前面。用于名词前面时用“~そうな”的形式,用于动词前面时用“~そうに”的形式。
おいしそうなケーキですね。
子供たちは楽しそうに遊んでいます。
动/形+そうです
①这个咖啡饭看起来不太辣。
このカレーライスはあまり辛くなさそうだ。
②眼看就要下雨了,拿伞走吧。
雨が降りそうだ。傘を持って行こう。
③今年的夏天估计会热。
今年の夏は暑くなりそうです。
④我估计不会赢得这次比赛。
私はこの試合には勝てそうにありません。
⑤那首歌好像很流行。
あの歌は流行しそうです。
練習
電車が急に止まりました。
部屋の電気が消えています。
森さんはボーナスを全部使ってしまいました。
このケーキはとてもおいしそうです。
基本课文
甲:あなたが窓を開けたんですか。
乙:いいえ、風で開いたんです。
甲:はさみはどこですか。
乙:引き出しに入っていますよ。
甲:おじいさんにもらった腕時計が壊れてしまいました。
乙:それは残念ですね。
甲:雨が降りそうですね。
乙:じゃあ、明日の運動会は中止かもしれませんね。
基本课文
小野:ちょっと早く着いてしまったけど、森さんたちはもう来ているかしら。それにしても大勢並んでいるわね
小野:李さん!
李:小野さん、お久しぶりです。
小野:本当にお久しぶり。お元気そうですね。
李:ええ、小野さんも。
应用课文
表示疑问,多为女性使用。在没有听话人的情况下使用时,“~かしら”是一种吐露自己内心疑问的自言自语的表达方式。有听话人在场,则为向听话人发问。
森さんたちはもう来ているかしら。(不知森他们到了没有?)
この服、ちょっと大きいかしら。(这件衣服,有点大,是不是?)
それにしても用于尽管认可了作为前提的某种状况或事项,但说话人仍有另外的感觉或者认识。
それにしても、大勢並んでいるわね。(要说,这排队的人可真多呀。)
甲:森さん遅いですね。
乙:少し遅れると言っていましたよ。
甲:それにしても遅いですよ。もう30分過ぎましたよ。
それにしても大勢並んでいるわね
森:すみません、小野さん。遅刻してしまいました。
小野:相変わらずですね、森さん。でも、お元気そうで、何よりです。
森:小野さん、ずいぶん重そうなスーツケースですね。
小野:そうですか?服や小物が入っていますが、中はほとんど空ですよ。北京は初めてなので、お土産をたくさん買って、入れようと思っているんです。
森:あれっ、トランクが開いていないな。
李:運転手さんに開けてもらいましょう。
应用课文
お元気そうで、何よりです[寒暄语]整句的意思是“你看上去挺精神的,这比什么都强”。不过虽然是寒暄用语,但由于内含一种我一直惦记着你的健康状况的语感,所以一般用于朋友、熟人相隔一段时间后再会时,对初次见面的人不能使用。

展开更多......

收起↑

资源预览