第37课 優勝すれば,オリンピックに出場することができます 课件(28张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第37课 優勝すれば,オリンピックに出場することができます 课件(28张)

资源简介

(共28张PPT)
第 37 課
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
たいかい(大会)[名]大会
花火大会(はなびたいかい)
 
メダル[名]( medal )纪念章,奖牌
ソフト[名]( soft ware ソフトウェア的略称)软件
超えます自动词。超过、超越。越过、跳过。越过
简体:超える(を,但表示的是经过的场所)
気温が30度を超える。
兄を超えて弟が入学した。
山を越えて、海を越える。(翻山越海。)
出場します参加,出场
简体:出場する
厳しい:形容词。严格、严厉、严肃。严重、严峻、严酷。 
厳しい表情。
寒さが厳しい。
こっそり:副词。悄悄地、暗暗地、偷偷地。
こっそりと話す。(悄悄地告诉。)
こっそり(と)調べる。(暗中调查。)
さすが:副词。不愧是、果然。表示受到高度评价的人或物名符其实,确实如别人所评价的那样。
さすが「世界遺産」です。
東大合格ですか。さすが加藤さんの息子さんですね。
実際に:副词。实际地。
自分で実際にやってみる。(自己实际干一干看。)
ば形
基本形 ば形
一类动词 う段假名 → え段+ば
二类动词 る → れば
三类 动词 来る → (く)来れば
する → すれば
一类形容 い → ければ
表示假定条件时使用“ば”形。“ば”形分动词的“ば”形和形容词“ば”形。
行く
読む
食べる
する
来る
結婚する
小さい
いい
寝る
歩く
ば形
行けば
読めば
食べれば
すれば
来れば
結婚すれば
小さければ
よければ
寝れば
歩ければ
意义:表示小句2成立必须以小句1的事态产生为条件。原则上句尾不能使用表示意志、希望、命令、请求的表达方式。
不过,如果前项的谓语为状态性谓语或者前后项主语不同时,则不受上述条件限制。
彼と結婚すれば、金持ちになれるだろう。
今度の日曜日天気がよければ、お花見に行きましょう。
小句1ば、小句2
①好好读的话,就会懂。
よく読めば、分かります。
②明天天气好的话就去打网球,不好的话,就在家看DVD
明日、天気が良ければテニスをしますが、よくなければうちでDVDでもみます。
③如果想看这个书的话,我借你哦。
もしこの本を見たければ、貸してあげるよ。
④房间不安静的话,我就不能学习。
部屋が静かでなければ、私は勉強できません。
⑤没有问题的话,会议就结束了。
問題がなければ、会議が終わります。
練習
 
接续:动词基本形
一类形容词基本形 なら
二类形容词/名词
意义:用于根据对方的言谈或交谈时的现场情况来陈述自己的意见或想法,以及向对方提出请求或忠告。后句为判断或命令、提议等表示说话者主干立场的内容。
もし私がお金持ちなら、世界旅行がしたい。
体が大丈夫なら、どんな仕事でもできる。
外国へ行くなら、薬を持って行ったほうがいい。
小句1なら、小句2
①如果用电脑画图的话,这个软件很好。
パソコンで絵をかくなら、このソフトがいいです。
②星期日的话,有时间。
日曜日なら、時間があります。
③明天有空的话,一起去买东西呀?
明日暇なら、一緒に買い物に行きませんか。
④冷的话,把窗关上也行。
寒いなら、窓を閉めてもいいですよ。
⑤这里禁止吸烟!!若吸烟,请到外面去。
ここは禁煙です。タバコを吸うなら、外へ出てください。
练习
 
~たら ~ば
接续:
动词/一类形容词过去去た たら
名词/形容词词干だっ
~ば
接续:
假定形ば
都是表示如果~、要是~之类的假定条件。
区别:
①用「ば」的话,一般在句末不能使用过去时,而「たら」可以。
窓を開けたら、富士山が見えました。
~と ~たら ~ば ~なら
 
②たら的使用条件没有限制,用「ば」时,当前项表示动作或变化时,后项则不能用「~たいです」、「~てください」等表示意志,请求的形式。
雨が降ったら、窓を閉めてください。
~と
接続:
名词だ+と
小句简体形+と
特点:
①表示一旦具备某种条件,就必然出现后项结果。
「春が来ると、花が咲きます」这样一个客观上必定会出现的事实。
~と ~たら ~ば ~なら
 
②表示前后两个动作是同时或相继发生。
「飛行機が止まると、安全ベルをはずした」
③表示前项是后项产生的假定条件。
「9時に出ないと遅れるよ」/9点钟不出发的话可要晚啊(就是说,9点不出发的话,是一定会晚的。)
区别:用「と」的话,在其后面不能使用意志,请求,命令等形式,其它三者可以。
~なら
动词基本形
一类形容词基本形 なら
二类形容词/名词
~と ~たら ~ば ~なら
「なら」多用于以对方的某种意志或愿望为前提而提出某种建议,这种用法其它三者都不具备。
A:「私はウィスキーは飲めないんです。日本酒が好きなんですよ。」
B:「日本酒ですか。日本酒なら、おいしいのが、ここにありますよ。」
~と ~たら ~ば ~なら
練習問題
仕事が( )電気を消してください。
A.終わったら B.終わると C.終わればD終わったなら 
ボタンを( )切符が出てきます。
A.押すと   B.押せば
カーテンを( )海が見えました。
A.開けると B.開けたら C.開ければ D.開けたなら
A:田中さんいませんか。
 B:田中さん( )さっき出かけましたよ。
A.だと B.だったら C.なら
 
接续:接在名词后
意义:用于举出几个选项中有代表性的意向,一般不用于表示过去时态的句子。
彼女は生まれつきで目が見えません。
  廊下から足音が聞こえます。
  
名でも
 
形式体言「の」接在用言连体形后,使用言具备体言的性质。
運動でもしたらどうですか。
コーヒーでも飲みませんか。
小句(動簡体形)のが+見えます 聞こえます
①如果有时间的话,一起喝个茶怎么样?
もし、時間があるなら、ちょっとお茶でも飲みませんか。
②等待期间,看看杂志什么的。
待っている間、この雑誌でも見ていてください。
③有时间的话,见一面吧。
ご都合がよければ、一度でも会いましょうか。
④去看电影怎么样?
映画でも見に行きませんか。
練習
 
接续:接在名词或动词、形容词基本形后,用于例举同样性质的几个例子。
意义:形式体言「の」接在用言连体形后,使用言具备体言的性质。
コートとか靴とか、たくさん買いました。
海外旅行に行きたいとか、新しい車がほしいとか、贅沢なことばかり言っています。
名词1とか、名词2とか
小句1とか、小句2
 
「~とか」
前面可以接小句,可以接名词,多用于口语,单独一个使用时,可表示不确定的传闻:
海外旅行に行きたいとか、新しい車が欲しいとか、贅沢なことばかり言っています。
「~や」
前面只可以接名词,可用于口语,可用于书面语:
お店で野菜や果物など買いました。
~とかVS~や
①用来探病的礼物,水果啦花之类的就很好。
病気のお見舞いには果物とかお花がいいです。
②在百货商店买了T恤,凉鞋等很多东西。
デパートでTシャツとかサンダルとかいろいろ買いました。
③在日本,寿司呀天扶罗呀,净吃好吃的东西了。
日本でお寿司とか天ぷらとか、おいしい物ばかり食べました。
④蛋糕、点心之类的甜食,我都不太喜欢。
私はケーキとかお菓子とかの甘いものは、あまり好きではありません。
练习
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。
映画でも見に行きませんか。
パーティーで、戴さんとか楊さんとか、いろいろな人に会いました。
基本课文
甲:陳さんの携帯電話の番号が分からないんですが…
乙:李さんに聞けば、分かりますよ。
甲:李さん、プールに行きませんか。
乙:今日はちょっと用事があるんです。明日なら暇ですが…
甲:最近、ちょっと太りました。
乙:じゃあ、運動でもしたらどうですか。
甲:葉子さん、昨日バーゲンに行ったの?
乙:うん、コートとか靴とか、いっぱい買っちゃった。
基本课文
“~ちゃった”是“~てしまった”的口语形式。其语义和“てしまった”基本相同。
あっ、財布を忘れちゃった。
小野:「八達嶺」までどのぐらいですか。
李:高速道路を利用すれば、だいたい1時間ぐらいです。鉄道なら2時間ちょっとですね。
小野:鉄道でも行くことができるんですか。
李:ええ。鉄道で行くなら、北京北駅が便利です。直通列車が出ていますから。
李:「八達嶺」は万里の長城の観光スポットの一つです。北京から近くて、一番有名な場所です。
应用课文
“ちょっと”常用于口语,除了可以接在时间词后面之外,还可以接在各种数量词的后面。
給料は一ヶ月二十五万円ちょっとです。
小野:テレビとか写真集とかで見たことがありますが、実際に見ると、本当に希望が大きいですね。さすが「世界遺産」です。
小野:どうして「万里の長城」と言うんですか。
李:長城の全長は5000キロメートル以上あります。中国では「1里」は0.5キロメートルですから、中国の単位に換算すれば、1万里を超えるんですよ。
小野:何かお土産を買おうと思うんですが…
李:お土産なら、Tシャツとかメダルとか、いろいろありますよ。
应用课文
小野:そうですか。じゃあ、メダルでも買おうかな。
李:ゆっくり探せば、ほかにもいいお土産があると思いますよ。
应用课文

展开更多......

收起↑

资源预览