第21课-わたしはすき焼きを食べたことがあります 课件(38张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第21课-わたしはすき焼きを食べたことがあります 课件(38张)

资源简介

(共38张PPT)


第21課
春花秋月
切符( きっぷ) : 一般指车船等交通票
数量词用【枚】
替换表达:チケット
惯用:切符を手に入れる 买到票
关联:切手(きって): 邮票
渡します(わたします) 他动1
原形:渡す
惯用:物を人に渡します
把什么东西递给某人
遅れます(おくれます) 自动2
    遅れる
惯用:授業 会議 学校に遅れます
关联:遅刻します (自动)迟到
調べます(しらべます) 他动2
    調べる
例句:辞書で知らない単語を調べます。
着ます(きます) 他动2 穿「着る」
例句:シャツを着ます。
区分:着(き)ます  用于上装
穿(は)きます 用于裤子,裙子
履(は)きます 用于鞋子袜子
嵌(は)めます 用于手套,戒指
予約します(よやくします) 他动3
惯用:席を予約します 预约座位
区分:約束(やくそく)します 约定
感謝します(かんしゃします) 自他动3
惯用:心から感謝しております。 由衷地感谢
洗濯します(せんたくします) 他动3
惯用:服を洗濯します 洗衣服
報告します(ほうこくします)  他动
惯用:人に事を報告します
向某人报告某事
それとも 连词 还是,或者
例句:彼女、それとも、私。
你爱我还是她?
近义:あるいは / または
そんなに 副词 那么
惯用:常接否定 そんなに~ない 没那么~
例:日本語はそんなに難しくないです
      日语没那么难
同类:あんなに 对非眼前过去的事情
あんなにいい人だと思わなかった
こんなに 对眼前现在的事情
     今回の試験はこんなに難しい?
どんなに 不定(句型:どんなに~だろう)
     もみじはどんなに美しいだろう。
动词和形容词+過ぎる  过于~,太~
动词去ます+~ 食べ過ぎる 吃多了
形1去い+~ 辛すぎる 太辣
形2 词干+~ 簡単すぎる 过于简单
时间或年龄+過ぎ 超过了该时间或年龄
 十一時過ぎです   过了11点了
  彼は30過ぎです  他30出头了(中间不加「歳」
动词た形变形规则(同て形)
一类动词:いちり→ って→ った  びみに→ んで→ んだ 
       き→ いて→ いた    ぎ→ いで→ いだ 
       し→ して→ した
買います 買った
立ちます 立った
走ります 走った
死にます 死んだ
遊びます 遊んだ
読みます 読んだ
書きます 書いた
働きます 働いた
泳ぎます 泳いだ
話します 話した
动词た形变形规则(同て形)
二类动词:直接去掉「ます」加「た」
調べます 調べた
遅れます 遅れた
見ます 見た
寝ます 寝た
食べます 食べた
动词た形变形规则(同て形)
二类动词:「します」ー「した」
       「来ます」ー「来(き)た」
感謝します――感謝した
予約します――予約した
練習しましょう
ます形 た形 ます形 た形
買います 起きます
貸します 過ぎます
運動した 選びます
借ります 通ります
待った できます
買った
起きた
貸した
過ぎた
運動します
選んだ
借りた
通った
待ちます
できた
动词时态及敬简体
敬体 简体
现在时 vます vる
过去时 vました vた
否定态 Vないです vない
动词名词化
~があります:有什么~
前面加的是名词
例:宿題があります   有作业
  食べ物があります 有吃的
如果前面是动词,就要将其变为名词
动词简体+こと
 Vる
 Vた
Vた+ことが あります ある
表示过去的经历,曾经~过
否定形式为:Vた+こと がありません ない
私は歌舞伎を見たことがあります。
(我看过歌舞伎表演。)
私は日本へ行ったことがありません。
(我没去过日本。)
うちます
打ちます
あなたは変わった!
今まで、私を打ったことがなかった!
かわ
これはうちの猫です、超可愛いです。
見たことがないなら、今見せてあげろう。
この猫を見たことがありますか
强调完全没有某种经历
 一度も~vたことがありません
北京へ行ったことがありますか
ーいいえ、一度も行ったことがありません
ーいいえ、ありません【否定回答】
ーはい、あります【肯定回答】
我教过汉语
打过高尔夫「ゴルフをします」
来过这里
中国語を教えたことがあります
ゴルフをしたことがあります
ここに来たことがあります
穿过浴衣吗?
是的,穿过/没有,没穿过
富士山に登ったことがありますか
はい、あります    いいえ、ありません
浴衣を着たことがありますか
はい、あります   いいえ、ありません
登过富士山吗
是的,登过/没有,没登过
Ⅴる+ことがあります    
      用来表达偶尔,有时候做某件事情。
時々遅刻することがあります。
       (有时候会迟到。)
たまにタクシーで学校に行くことがあります。
       (偶尔会乘坐出租车去学校。)
~之前
~之后 
Vる 名の+前「に」
 例:ご飯を食べる前に
   授業の前に
Vた 名の+後「で」
 例:ご飯を食べた後で
   授業の後で
あと
仕事が終わった後で映画を見ます。
      干完工作后去看电影。
食事した後でテレビを見ます。
      吃完饭后看电视。
会社が終わった後で、飲みに行きます
公司下班后去喝酒
仕事の後で、映画を見ます
工作之后看电影
相似句型:~てから~ …之后…
  接在动词第二连用形(て形)后
手を洗ってから、ご飯を食べます。
  洗った後で、
       (洗手后吃饭。)
仕事を終えてから、帰ります。
   終えた後で、
       (工作完后回家。)
御大さん、水を飲んだ後で、空き瓶をくれませんか?
おんたい
あきびん
洗完澡睡觉
吃完饭看电视
慢跑后洗澡
シャワーを浴びた後で、寝ます
ご飯を食べた後で、テレビを見ます
ジョギングした後で、シャワーを浴びます
打扫完后洗衣服
学习后听音乐
调查后写做报告
掃除した後で洗濯します
勉強した後で、音楽を聞きます
調べた後で、報告します
ほうがいいです:~更好
軽いほうがいいです
簡単なほうがいいです
赤のほうがいいです
Vた+ほうがいいです 最好~、~比较好
否定:Vない+ほうがいいです
最好不要~
学校へ行ったほうがいいです。
(最好去学校。)
タバコを吸わないほうがいいです。
(最好不要吸烟。)
君をどうしたほうがいい?
空蒸し「からむし」か 煮「に」しめか
问卷调查:
如果男朋友的妈妈给你一大笔钱让你离开他。
アンケート調査:
  彼氏のお母さんは君に金を大勢くれて、「彼に離してください」と言ってくれて。
买那种跑车比较好?
どんなスポーツカーを買ったほうがいいですか。
先预约比较好
等会再打电话比较好
给小王说一下比较好
予約したほうがいいです
後で電話したほうがいいです
王さんに話したほうがいいです
每天晚上最好不要喝酒
因为感冒了,最好别洗澡
因为方便,最好买个地图
毎晩お酒を飲まないほうがいいです
風邪ですから、お風呂に入らないほうがいいです
便利ですから、地図を買ったほうがいいです
まだ熱がありますから、病院に 。
(行きます)
学生で、タバコを 。
( 吸います)
昼ごはんを すぐに寝ることは健康によくないと思います(食べます)
大学に 、高校の担任の先生のところへ感謝に行きました。(入ります)
子供の時、魔法少女に あります。(会います)
行ったほうがいいです
吸わないほうがいいです
食べた後で
入る前に
会ったことが
ましょう/ませんか
 接在动词ます形后,提议对方和自己一
起做某事、ませんか比ましょう语气更委婉
一緒にご飯を食べましょう
一緒にご飯を食べませんか  
Vます形+ましょうか
1、提议对方和自己一起做某事
   一緒にご飯を食べましょうか。
   -はい、そうしましょう いいですね
2、向对方提议自己为对方做某事
   荷物を持ちましょうか
ーはい、お願いします(注意回答)
3、向对方确认自己的提议是否可行
  窓を閉めましょうか。
ーいいえ、閉めないでください いいえ、ちょっと
ーはい、いいですよ
开个电灯好吗
把电视关了好吗
开个门好吗
電気をつけましょうか
テレビを消しましょか
ドアを開けましょうか
买个票吧
联系一下史密斯吧
我来做吧
切符を買いましょうか
スミスさんを連絡しましょうか
私がしましょうか

展开更多......

收起↑

资源预览