第36课 遅くなって、すみません课件 (20张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第36课 遅くなって、すみません课件 (20张)

资源简介

(共20张PPT)
第36課
遅くなって、すみません
单词
生産コスト コスト 成本
持ち歩く(他) 携带
繰り返す(他) 先生はいつも同じことを繰り返して言います。
騒ぐ(自) 火事だと騒ぎます。 吵嚷着着火了
間に合う(自) 4時の飛行機に間に合います。 赶得上4点的飞机
鳴く(自) 鳥が鳴いている。  鸟在叫
鳴る(自) 雷が鳴る。 打雷   
泣く(自) 赤ちゃんが泣いている。 婴儿在哭
眠る(自)  よく眠っている  睡得很好
喜ぶ(自他) 友達の成功を喜ぶ 为朋友的成功喜悦 
       喜んでいただきます 欣然接受
役立つ(自) 日本語の勉強に役立ちます。对学习有帮助
雇う(他)  ガイドを雇う 雇佣导游
振る(他)  手を振る 挥手
見える(自) 山が見える 
聞こえる(自)子供の泣き声(なきごえ)が聞こえる
通じる(自)  通,通连 電話が通じる
理解,领会 あの人とは話が通じません。 和他说不通。
单词
揚げる(他) たこを揚げる 放风筝  
        魚を揚げる  炸鱼
慣れる(自) 新しい生活に慣れている。  适应了新生活
濡れる(自) 雨にぬれた道  被雨打湿的道路
焼ける(自) 着火,燃烧 家が焼けた
晒黑,晒褪色 日に焼けた顔
麻烦人,给人添麻烦 世話が焼ける
下げる(他) 降低,放低 値段を下げる
失敗する(自) 失敗は成功の元(もと) 母
苦労する(自) ご苦労様でした 辛苦了(上对下时使用)
单词
びっくりする(自) 値段を聞いてびっくりしました。
出席する(自) 出席を取る 点名
ほんと  本当(ほんとう)的口语简略形式
とにかく 特别是,总之。
  用于虽然有很多事,但其他的都先放在一边,优先说某事时。
間に合うかどうかわかりませんが、とにかく行きましょう。
まだまだ 还、仍 -日本語はお上手ですね。您的日语真不错呀!
        -いいえ、まだまだです。 不,还差得远呢。
ぺらぺら 流利、流畅 彼女は中国語がぺらぺらです。
擬音擬態語
ぺらぺら 彼女は中国語がぺらぺらです。
      她的中文很流利。
ワンワン 犬がワンワン鳴いています。
      狗汪汪地叫。
ザーザー 雨がザーザー降っています。
雨哗哗地下着。
すやすや 子供がすやすや眠っています。
小孩睡得很香甜。
くねくね 道がくねくね曲がっています。
路弯来弯去的。
模仿人、动物或物体发出的声音以及描述某种样态的词,汉语叫做“象声词”,日语则称“擬音語、擬態語”。日语是象声词特别丰富的语言之一,日本人无论在口语还是在书面语中都大量使用“象声词”,象声词的功能一般相当于副词。
重点语法
~て で~ 表示原因。
名+に~  動+のに~
表示用途和基准。
三 . 名+ばかり~ 動て+ばかり~
表示限度。
四 . 見える/聞こえる
~て で~ 复习
1.表示动作接续发生
昨日デパートに行って、買い物をしました。
家に帰って、すぐ手を洗いました。
2.表并列
このりんごは甘くて、おいしい。
李さんは中国人で、会社員です。
~て で~
接续助词,表示原因、理由。指的是前项的原因自然的导致后面的结果,因果关系较弱。相当于汉语的“因为”。
 注意点:后句不能是祈使。
接续:动词て形 ,形1い→く+て,形2+で , 名+で
例:
風邪を引いて、仕事を休みました。因感冒,没来上班。 
暑くて、何もやりたくない。 因为热,所以什么也不想干。
ここは静かで、勉強にいいです。 这里安静,易于学习。
~て で~
注意:要想表达因为不(没)……时,要用なくて的形式。
例:
お金がなくて、かばんを買いませんでした。 因为没钱,没买包。
宿題が多くなくて、嬉しい。 因为作业不多,很开心
カレーが嫌いではなくて、食べてみた。 因为不讨厌咖喱,尝了尝。
辨析 から、ので、て で
1.から
接续敬简体均可,可表主观,可表客观原因。
后项可以且常接表达请求、命令、愿望、建议、劝诱等主观表达。
可以出现先果后因的表达。
2.ので
敬简体均可,但一般接简体。基本用于客观原因。
后不可接主观表达
由于ので语气更客观,所以在解释理由时,多用ので
3.て で
接续て形,所表达的因果关系较弱,是一种自然的,逻辑上的因果关系
后不可接祈使
练习
明日は(  )ので、勉強しました。  (試験)
明日は(  )から、勉強しました。  (試験)
成績が悪いのは、普段勉強しない(  )です。(から、ので、で)
寒い(  )、窓を閉めましょう。 (から、ので、で)
よく仕事(   )、日本に行きます。 (から、ので、で)
風邪(   )、学校を休んだ。 (で、なので、だから)
に 复习
1.提示事物存在的场所,构成存在句~に~がある いる 及 ~は~にある いる
吉田さんは庭にいます。   教室に学生がいます。
2.表示动作发生的具体时间
7時に起きます。
3.表示动作的归着点,方向
車に乗る。  席に座る。  運動会に出る。 デパートに行く
4.表示动作对象
 森さんに会う。  先生に聞く。  李さんに本をあげる。
5.表示移动的目的
 デパートへ買い物に行きます。

接续:名+ 动词原形+の+に
1、表示行为目的或物品用途
此时常用に使う的形式、意为用于……;或接在お土産、プレゼント、お見舞い(みまい)、お祝い(いわい)、記念等名词后面。
これは日本文学の研究に使う資料です。这是用来研究日本文学的资料。
このカードは電車を乗るのに使います。这张卡用于乘车。
記念に写真を撮りました。 作为纪念照了相。

接续:名+ 动词原形+の+に
2、表示比较评价基准
此时后面常用表示评价的形容词
~にいい 悪い  ~に強い 弱い
果物は体にいい。    水果对身体好。
タバコは健康に悪い。   吸烟有害健康。
このパソコンは水に強い。 这个电脑防水。
私は虫に弱い。      我怕虫子。
郵便局は銀行に近い。   邮局离银行近。
このマンションは買い物するのに便利だ。这个公寓出去购物非常方便。
練習
1.分からないところ()印をつけてください。
 で  に  
2.庭には草()いっぱいになった。
 で  に  
3.文章の終わり()今日は楽しい一日だと書いてある。
 では には  
4.暑さ()弱い人はほとんど太っている人だそうだ。
 で  に  が  を
5.彼は有名な俳優で、よくテレビ()出ている。
 で  に  が  を
6.それは彼()難しい問題です。
 で  に  が  を
ばかり
表限定。用于名词时表示所列举的事物全部相同。用于动词表示总是发生同样的事情或总是进行同样的工作。
都可以翻译成“光是;净是;老是”,往往带有批评指责的语气
接续:名词+ばかり
     动词て形+ばかりいる
最近小説ばかり読んでいます。最近总是看小说。
食べてばかりいると太りますよ。 光吃的话会变胖的
遊んでばかりいないで、勉強しなさい。 不要光玩,学学习。
ばかり、だけ
1、だけ可接在数量词后面限定数字,而ばかり不行、ばかり前接数量词表示大约...
今年の夏休みは15日だけです。今年的暑假只有15天。
今年の夏休みは15日ばかりです。今年的暑假大约15天。
2、だけ可以和否定形式相呼应,而ばかり不行。
その料理だけ食べませんでした。(〇)/我只没吃那个菜。
その料理ばかり食べませんでした。(×)
3、だけ不能接在动词て形后面,而ばかり可以,并含有反复进行同一动作的意思。
お茶飲んでばかりいます。(〇)/光是一个劲儿地喝茶。
お茶飲んでだけいます。(×)
4、だけ只表示没有例外,不带有感彩,而ばかり含有感彩。
練習
1.夏休みには海に行って()ばかりいました。(泳ぐ)およぐ
2.中国は人口が多い()でなく、国土も広いです。
 だけ  しか~ない
3.事故の責任はこちら側にあるから、謝る()と思う
 だけ  ばかり  しか  しかない
4.座って()いると、腰が痛くなった。
 だけ  ばかり  しか
が見える/聞こえる
廊下から足音が聞こえます。    从走廊里传来脚步声。
朝はいつも鳥の鳴き声が聞こえます。早晨经常听得见鸟的鸣叫声。
見える/聞こえる的对象也可以用小句+の来表示。同样用法的单词还有分かる、できる等。
 接续:动词小句简体+の
形1小句简体+の
形2小句+な+の
友達が歌っているのが聞こえます。 听得见朋友在唱歌。

展开更多......

收起↑

资源预览