第46课 これは柔らかくて,まるで本物の毛皮のようです 课件(81张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第46课 これは柔らかくて,まるで本物の毛皮のようです 课件(81张)

资源简介

(共81张PPT)
これは柔らかくて、
  まるで本物の毛皮のようです。
第46课
目 录
CONTENTS
01
02
03
04
テキスト
高考真题考点对接
文法
語彙
01
語彙
毛皮 0
本物 0
柄 0
味噌汁 3
お祭り 0
頭痛 0
寒気 3
吐き気 3
名詞
家事 1
面接 0
出来事 2
意見 1
開設 0
候補地 3
匂い 2
せっけん 0
香水 0
末   0
初め 0
半月 4
レモン 1
インタビュー 1
プラン 1
モデル 1
一類動詞
済む 1    積もる 2    過ごす 2    微笑む 3  
伸ばす 2        
二類動詞
済ませる3   枯れる0
三類動詞
発送する0   緊張する0
形容詞
副詞
まるで    
いかにも
さわやか 2
“爽朗,爽快”
さわやかな秋
さわやかな天気
さわやかな気持ち
さわやかな人
「まるで、夢のようだ。」
「いかにも学者らしい」
動詞 済む 過ごす 枯れる 積もる 伸ばす 緊張する
可能态
被动态
使役态
使役被动态
动词变形复习
済める 過ごせる 枯れられる 積もれる 伸ばせる 緊張できる
済まれる 過ごされる 枯れられる 積もられる 伸ばされる 緊張られる
済ませる 過ごさせる 枯れさせる 積もらせる 伸ばさせる 緊張させる
済まされる 過ごさせられる 枯れさせられる 積もらされる 伸ばさせられる 緊張させられる
毛皮で作ったコート
毛皮做的大衣
柄が派手な着物
花纹图案花哨的和服
美味しそうなレモン
看上去美味的柠檬
ご飯  
味噌汁
おにぎり 
インタビュー中
苦しそうな様子
頭痛がする
感到头疼
寒気がする
吐き気がする
打冷颤、瑟瑟发抖
想呕吐
家事をする
做家务
面接を受ける
面接をする
面试
いい匂いがする
闻香味
せっけん
女性向けの香水
香皂
面向女性的香水
モデル
警察
相撲選手
歌舞伎 役者
単語の解説
词汇讲解、拓展
1.本物
2.柄       
3.オートバイ
4.プラン
5.頭痛/寒気/吐き気
6.面接
7.出来事
8.匂い
9.初め  末
10この頃 
偽物
模様
バイク
計画
腹痛  「~がする」
生徒が試験/授業を受ける
【起こった事件】“发生的事”
いい/悪い匂いがする     
6月の初め   5月の末
近頃 最近 このところ
済む 自動詞
結婚式は円滑に済んだ。
無事に済む
婚礼圆满结束
平安了事
“……结束了、完成了”
済ませる 他動詞
夕食を済ませる。
準備を済ませる
吃完晚饭
完成准备工作
“完成……”
積もる 自動詞
雪が1メートル積もった。
雪积1米深
借金が積もる
债台高筑
“……堆积”
積む 他動詞
“堆积、积累……”
過ごす 他動詞
楽しい夏休みを過ごしたいです。
想度过一个快乐的暑假
“度过……”
北海道で少年時代を過ごした。
【~生活を送る】
我下北海道度过少年时代的。
延ばす他動詞 距離 期間を長くする 
試験の時間を1時間延ばしました。
じゃあ、1週間だけ延ばしましょう。
把考试时间延长了一小时。
那就再延长一周。
“延长……”
文法
目 次
一. ~ようだ / みたいだ / らしい
二. Nがする(表感官感觉)
三. ~まで/までに
四. ~間/間に
一. ~ようだ / みたいだ / らしい
1.~ようだ (比喻举例)
2.~みたいだ(比喻举例)
3.~らしい(典型性)
回顾
~みたいだ。  ~ようだ。
   主观推测的用法
门口好像有人。 [推测]
好像明天要下雨。
他慌慌张张跑到学校跟老师请假,好像出了什么事情。
她的脸蛋红红的,就好像苹果一样。
雪白的羊群好像天上的云朵。【比喻】
我想成为鲁迅那样的作家。【示例】
~ようだ/みたいだ     
名+の
        ようだ。
動(簡体)  

        みたいだ。
動(簡体)  
よく副詞まるでといっしょに使う
①比喻
②列举、举例
“这么大的风,简直就像台风一样”
“她的笑脸,就像向日葵似的”
“我想住在像东京、大阪那样繁华的大都市。”
句尾结句形式
~名词+のようだ。
例:「今日は暖かくて、まるで春のようだ。」
  「君って、まるで子供みたいだ。」
~動詞簡体+ようだ。
例:「あの水泳選手は まるで魚が泳いでいるようです。
「あの水泳選手は まるで魚が泳いでいるみたいです。
練習してみよう!
1、他一个人,什么都不会做,简直像个婴儿似的。
2、小王歌唱的非常不错,就像一名专业歌手一样。
3、他个子又高,腿又长,简直就像一名男模。
4、那个云的形状真像只狗。  
彼は一人で何もできないから、まるで、赤ちゃんのようだ。
王さんは歌が上手なので、プロの歌手のようだ。
彼は背が高くて、足が長くて、まるで男のモデルみたいだ。
あの雲は形がまるで犬みたいだ。
修饰名词、修饰动词、形容词的接续方式:
名+の
       
動(簡体)  

       
動(簡体)  
ような+名詞
ように+動詞  
   /形容詞
「父に使わない部屋の電気を消すように言われた。」期中联考29题
みたいな+名詞
みたいに+動詞 
   /形容詞
1、听新闻说,最近几年上大学的人数在增加。【示例】
2、我想像小鸟一样在天空飞翔。【比喻】
ここ数年、大学に入る人が増えているようなニュースを聞いた。
鳥のように、空を飛んでみたいなあ。
魯迅のような作家 に なりたいです。
我想成为鲁迅那样的作家。
李さんは お年寄りのように歩いています。
小李像老人家一样走着。
練習してみよう!
1、因为明天开始就是暑假了,像山一样的作业出现了。  
2、小李像日本人一样说流利地日语。
3、女儿像天使一样可爱。
4、这个果汁,闻起来有一股像药一样的味。
5、妈妈一生气,就像鬼一样可怕。  
 明日から夏休みだから、山のような宿題が出てきた。
 李さんは日本人のように、日本語がぺらぺら話せる。
 娘は天使のようにかわいい。
このジュースは薬のような匂いがする。
母は怒ると、鬼のように怖い。
2.名1+らしい  
よく副詞いかにもといっしょに使う
彼はどんな困難でも、怖がらないから、いかにも男らしい。
今日は、いかにも梅雨らしい天気だ。
彼は日本語らしい日本語の方言を話している。
①典型性 【表示具备名词1的典型特点、性质、风格等】
“他不怕任何困难,确实像个男子汉”
“今天是典型的梅雨天气。”
“他说着地道的日语方言”
だんだん秋らしい景色になって
           きましたね。
 電車を降りると、田舎らしい緑いっぱいの景色が目の前に広がりました。
この絵はいかにも王さんらしい絵ですね。
名1らしい 名2   
名らしい名  同一个名词 真正意义上的,像样的 
最近仕事が忙しくて、食事らしい食事をしていません。
私は今まで、病気らしい病気をしたことがありません。
仕事らしい仕事はしたことがありません
女らしい(女):有女人味的(女的)
男らしい(男):有男子汉风度的(男的)
1、那个意见实在是典型的年轻人的想法/很像年轻人的想法。
  その意見は いかにも 若者らしい考え方です。
2、请穿有自己风格的衣服。
  自分らしい服 を 着てください。
3、我没有做过像样的学习 / 我没有真正意义上学习过。
  私は 勉強らしい勉強を したことがありません。
4、穿上那样的衣服 就不像你了。
  そんな服を来ているのは 君らしくないです。
練習してみよう!
含义:表人的器官所感觉到的事物,一般接在声音、气味、
味道、感觉、发冷、想吐等名词后,表有这种感觉
接续: N+がする(有~、觉得~)
固定:気/感じがする (感觉:觉得、有~感觉)★★
表达:味/匂いがする (味觉:有~味道;嗅觉:有~气味)
声/音がする (听觉:有~(人)声音;有~(事物)声响)
寒気/吐き気/頭痛がする (身体状况:感到发冷、想吐、头痛)
3.名詞がする(表感官感觉)  
このリンゴは 変な味がします。
         这个苹果(吃起来)有股怪味道。
隣の部屋から コーヒーの匂いがしてきました。
         从旁边的房间传来咖啡的味道。
部屋を出た後で、寒気がしました。
         出了房间后,觉得冷了/打了寒战。
 この景色を見て、なんだか夢のような感じがします。
犬のような鳴き声がしました。
含义:「Nがする」前接表比喻 示例的「~ような」,
表有种像什么样的感觉
接续:★~ような+(声/音 味/匂い 感じ/気)がする
         (感觉像~、觉得好像是~)
この料理は 天ぷらのような 味がします。
あの人は どこかで会ったことがあるような 気がします。
運動をしたら、なんだか 体が軽くなったような 感じがします。
(声/音 味/匂い 感じ/気)がする (表感官感觉)
1、甲:这道菜是什么样的味道呢? 乙:有点苦,有种像药的味道。
  甲:この料理は どんな味がしますか。/どんな味ですか。
  乙:ちょっと苦くて、薬の ような 味がします。
2、总觉得好像来不及了。
  なんだか 間に合わない ような 気がします。
3、昨天感到头疼,先回去了。
  昨日は 頭痛がして、先に帰りました。
4、这个点心的味道有些酸,好像有股柠檬的味道。
このお菓子は味が酸っぱくて、レモンのような味がします。
  
練習してみよう!
4.名+の/動ている+間/間に、~。 
①N+の / Vている + 間 、~(Vている)
含义:表示在从句持续的某段时间内,主句的动作持续进行着。
多与「ずっと」连用,“在……期间,(一直)……”
夏休みの間、ずっと 試験の事を心配していました。
バスを待っている間、ずっと 本を読んでいました。
4.名+の/動ている+間/間に、~。 
②N+の / Vている + 間に 、~(Ⅴた)
含义: 表示在从句的某个时点内,主句的动作发生、完成。
“在……时,(了)”
留守の間に、泥棒に 入られました。
家族が寝ている間に、家を 出ました。
总结:
 ①~間:(时段)主句动作贯穿 从句整个时间段
 ②~間に:(时点)主句动作在从句某一时点上完成
バスを待っている___、ずっと新聞を読んでいました。
バスを待っている____、携帯電話が突然鳴りました。
子供が寝ている____、部屋を掃除しました。
三. ~間/間に

間に
間に
電車に乗っている間、
ずっと日本語のCDを
聞いています。
授業の間(は)、
スマホを使ってはいけません。
友達が髪を切っている間、
私は雑誌を読んで待ちました。
夏休みの間に、富士山に登りたいです。
留守の間に友達が訪ねて
来たようです。
 日本に住んでいる間に、一度でいいから歌舞伎を見てみたいです。
間?間に?
①留学している 国はすっかり変わってしまった。
②晩ご飯を作っている 、誰か来ました。
③日本にいる 、なるべく日本語だけを使って生活するつもりです。
④友達を待っている 、椅子に座って音楽を聞いていました。
⑤飛行機に乗っている 、ずっと寝ていました。
⑥夏休みで帰省している 、泥棒に入られたようだ。
間に
間に



間に
1、旅行期间,一直在想着作业的事情。
  旅行の間、ずっと宿題のことを考えていました。
2、在母亲做饭期间/的时候,一直在旁边看着。
  母が料理を作っている間、ずっとそばで 見ていました。
3、4点到5点期间,给我打个电话。
  4時から5時までの間に、一度(私に)電話をください。
4、母亲去买东西的时候/期间,朋友来了。
  母が買い物に行っている間に、友達が来ました。
練習してみよう!
5.まで/までに 
时间点
在这个时间之前做了一件…
在这个时间之前一直
区别:
①まで:持续性(到某时间为止一直持续怎样)
②までに:瞬间性(在某时间点前做完某动作)
午後5時____ここにいます。
午後5時____終わります。
午後5時____電話します。
~まで/までに、~
まで
までに
までに
明日の9時にレポートを出してください。 
明日の9時まで寝たいです。
明日の9時までにレポートを出してください。 
9時10分までに
    教室に入ってください。
明日までに貸した本を
    返してください。 
どうして来なかったんですか。6時までずっと待っていたんですよ。
まで?までに?
①会議は遅くても4時(まで/までに)終わるだろう。
②30歳(まで/までに)結婚したい。
③大学を卒業する(まで/までに)、就職先を決めたい。
④来年の大会(まで/までに)テニスの練習を続けるつもりだ。
⑤この会社の人は夜中(まで/までに)働くのが普通だ。
⑥うちの祖母は百歳(まで/までに)生きた。
03
高考真题考点对接
21年 22题
まだ10月の初めなのに、寒くて、まるで冬になったかの(   )。
A.そうだ    B.らしい    C.ようだ    D.みたいだ
21年 47题
何度も練習している(   )、歌が上手になった。
A.うちに    B.あいだ    C.ことに     D.ほかに
20年 26题
向こうに病院(   )建物がある。
A.そうな    B.らしい    C.ような     D.ように
19年 23题
彼女は子供(  )泣いていた。
A.ように    B.ような    C.みたいに    D.みたいな
19年 25题
そのアニメは人気がある(  )、見る人が多いですね。
A.らしく    B.そうな    C.ように     D.みたいに
18年 24题
ここ数年、大学に入る人が増えている(   )ニュースを聞いた。
A.ような    B.ように    C.らしく     D.そうに
18年 27题
彼はどんな困難も恐れず、本当に男(   )。
A.みたい    B.ようだ    C.らしい    D.そうだ
17年 17题
パソコンから変な音(   )します。故障でしょうか。
A.を    B.が    C.に     D.と
17年 23题
こんなことが言えるのは、彼女(   )。
A.らしい    B.そうだ    C.ようだ     D.みたいな
16年 18题
来月の月曜日(  )この本を返してください。
A.ずつ    B.しか    C.までに    D.まで
15年 16题
私は昆明で子供時代(  )過ごしていました。
A.へ    B.が    C.の     D.を
15年 21题
今日は暖かくて、まるで春の(  )だ。
A.よう    B.そう    C.みたい     D.らしい
15年 26题
その話は、どうもほんとう(  )。
A.ようだ    B.らしい    C.のそうだ    D.のみたい
14年 26题
中村さんは朝から頭が痛いと言っています。風邪の(  )です。
A.よう    B.そう    C.みたい     D.らしい
14年 35题
新聞でその記事を読んだような(  )が、あまり覚えていない。
A.気もする   B.気になる    C.気にする    D.気が付く
13年 17题
さっき隣の部屋で人の話し声(   )しました。
A.へ    B.を    C.で    D.が
13年 25题
これはずいぶん古いものの(  )ね。きっと高かっただろう。
A.ようだ    B.そうだ    C.みたい     D.らしい
12年 23题
交通ルールを守らない(  )ことをしてはいけませんよ。
A.ように   B.ような    C.ようだ    D.ようで
11年 19题
あの人、車に乗ってから目的地に着く(  )、ずっと喋っていた。
A.まで    B.までに    C.とき    D.あと
11年 25题
だめだと思っていた大学に合格して、まるで夢の(   )です。
A.らしい    B.みたい    C.そう     D.よう
10年 26题
田中さんは甘いものが嫌い(  )。
A.みたいだ   B.ようだ    C.べきだ    D.たがる
三.本文
1.基本课文
これは柔らかくて、まるで 本物の毛皮のようです。
この着物は いかにも 日本らしい柄ですね。
明日の九時までに この書類を完成させなければなりません。
わたしが留学している間に、家の周りもずいぶん変わりました。
1.这个软乎乎的,好像真皮一样。
2.这个和服,典型的日本风花纹。
3.截至明天9点前,必须完成这份文件。
4.我留学的期间,家的周边,发生了了巨大的变化。
A
甲:この野菜、____________ね。
(有种柠檬的味道)
乙:ええ、本当に。____果物みたいですね。
1.基本课文
レモンのような味がします
まるで
B
甲:うちの子供は将来、宇宙飛行士になりたい んだって。
乙:___________ね。
(确实是很孩子气的梦想)
1.基本课文
いかにも 子供らしい夢
C
甲:この書類、いつ発送しますか。
乙:そうですね。今月の末____届くように出してください。
(要在这个月月底前能寄到)
1.基本课文
までに
D
甲:オートバイを____ だね。高いだろう。
(听说你要买摩托车呀)
乙:うん、学校が_____、アルバイトをするつもりなんだ。
(在学校放假期间)
1.基本课文
買うそう
休みの間
   陳さんと森さんは今日上海事務所のところを選ばなければなりません。朝早く、二人はホテルを出て、不動産屋の案内で、いろいろなところを見ました。また、森さんは初めて上海に来て、あちこち見に行きたいと思っています。
事務所 探し
  事務所 探し
   森:陳さん、今日中に事務所の候補地を探すんですよね。
   陳:ええ。来月の初めまでには、開設の準備を済ませたいので。
 森:ここ、いいんじゃないですか?
 陳:うーん、でも、なんだか教室みたいなところですね。
 森:広くて、明るくて、交通の便もいいし、働きやすいと思いますよ。
 陳:さっきのは、もっと広かったんじゃないですか?
 森:でも、ちょっとうるさかったですね。
   部屋の中を見ている間、外でずっと車の音がしていましたよ。
(一大早他们就开始物色。)
(他们一边看一边商量。)
  事務所 探し
   陳:そうですね……。(想了一会儿) じゃあ、ここにしましょうか。
 陳:この辺は「外灘」と言って、古い建物が多いんです。
 森:ここが「外灘」ですか。
   まるでヨーロッパの街並みを見ているようですね。
   中国にいる間に、一度は来たいと思っていたんです。
(回宾馆的途中,他们在外滩散步。)
森:出発までに時間がありますよね。どこかちょっと寄りませんか。
陳:じゃあ、南京路へ行きましょう。いかにも上海らしい所ですよ。
(回北京的当天早晨。)
ご清聴どうもありがとうございます。
谢谢观看

展开更多......

收起↑

资源预览