第29课 電気を消せ 课件(40张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第29课 電気を消せ 课件(40张)

资源简介

(共40张PPT)
新标日初级下册
29课
PART 02
29、電気を消せ。
目録
01
语法
02
单词
29
单词
1.質問(しつもん) ~に質問する(向谁提问)
2.迷惑(めいわく) 固定搭配:~に迷惑を掛ける(给~造成困扰)
3.マーク 固定搭配:~にマークを付ける(在~做记号)
4.スピード 固定搭配:スピードを出す スピードを落とす
5.戦争(せんそう) 名詞
固定搭配:戦争を起こす(引发战争)
年上/年下
私より3歳年上です。
私より3歳年下です。
上の子/下の子
変わる
信号が赤に変わりました。
破る
壁を破る
紙を破る
約束を破る
世界記録を破る
相手を破る
引く
自転車を引く
自転車を押す
風邪を引く
29
单词
6.止まる 止まります(自動) 关联:止める(他動)
7.謝る (他動) 固定搭配:~に謝る(向谁道歉)
8.答える (自動) 固定搭配:に答える(回答~)      
          如 質問に答える
9.逃げる 逃げます(自動)
     固定搭配: どこに逃げる/どこから逃げる
守る
ルール/約束を守る
ルールを守るのは重要です。
彼は約束を守る人です。
29
单词
10.助ける (他動) 固定搭配:~を助ける 如 人を助けます
关联:助かる 自动
11.付ける (他動) 固定搭配:~を付ける 名前をつけます
          关联:付く 自动
12.遠慮する (他動) 搭配:タバコを遠慮して  谢绝吸烟
タバコはご遠慮ください。请勿吸烟   惯用:ご遠慮なく 请不要客气
13.注意する(自动) 固定搭配:健康に注意する / 先生に注意されました
14.同じ(形 2) 注意:修饰名词时不加な:同じ年、同じクラス
15.危険 関連:危ない(あぶない)
29
语法
★本课重点及难点:        
1 动词命令型变形规则;
2 表示轻微的命令,禁止的表达方式
3 て ないで与禁止,命令的区别
4 区分 A.という B 和 A.は B という
动词命令形
文法1
ぶんぽう
表示说话人对听话人的命令语气,也可用于亲密男性友人之间、紧急场合、观赛时
变形规则
基本形 命令形
一 类 动 词 買う かう かえ
読む よむ よめ
待つ まつ まて
売る うる うれ
飛ぶ とぶ とべ
???
一类动词:
基本形「う」段假名变为
同行「え」段假名 3→4
语法一 、动词命令形
29
语法
グループⅠ:ウ段→エ段
書く 
命令形
書け
基本形 命令形
二 类 动 词 食べる たべる たべろ
見る みる みろ
寝る ねる ねろ
???
变形规则
二类动词:
基本形的「る」变为
「ろ」   去る +ろ
语法一 、动词命令形
29
语法
变形规则
基本形 命令形
三 类 动 词 来る くる こい
する する しろ
语法一 、动词命令形
29
语法
グループⅢ:「来る」  「来い」   「する」  「しろ」
命令形
く        こ
分类 原形 ます形 命令形
一类动词 買う 買います かえ
読む 読みます よめ
二类动词 食べる 見る 食べます 見ます たべろ
見ろ
三类动词 来る(くる) 来ます(きます) こい
する します しろ
原形、ます变命令形
语法一 、动词命令形
29
语法
分类 原形 ます形 命令形
一类动词 う段 去ます、い段 变え段
二类动词 去る 去ます ろ
三类动词 来る(くる) 来ます(きます) こい
する します しろ
动词命令形变形总结
语法一 、动词命令形
29
语法
動 詞 基本形 命令形
Ⅰ类动词 (ます前イ段→ 本行エ段去ます) 呼ぶ
待つ
話す
Ⅱ类动词 (ます→ろ よ) 覚える
忘れる
くれる
Ⅲ类动词 カ変 来る
サ変 ~する
呼べ
待て
話せ
覚えろ
忘れろ
来い
しろ
せよ

くれ
臭い!部屋を     !
練習2
お!火事だ!早く     !
逃げろ
片づけろ
か じ
①電気を消せ(关灯!)
②書類を早く提出しろ(快交文件!)
③黒板に見ろ(看黑板!)
1、动词的命令形
2、动(去ます)+なさい
接续:动词去ます
用法:比命令形稍客气,多用于老师对学生、父母对孩子提出要求
①質問に答えなさい。(回答问题)
②部屋を掃除しなさい。(打扫房间)
③早くお風呂に入りなさい。(快洗澡)
语法二 、命令禁止表达
29
语法
3、动词基本形+な(否定表达)
接续:动词基本形,也称禁止形
用法:用于禁止听话人做某事。禁止形给人以直接,粗暴的印象,所以使用场合很受限制,但在遇到紧急情况时有必要使用。多为男性使用
①タバコを吸うな 。(不要吸烟)
②泣くな。(别哭了)
语法二 、命令禁止表达
29
语法
4、动词て形、动词+ないで
接续:动词て形、ない形
用法:请做某事/请不要做某事。语气比命令形、禁止形缓和,客气。
男、女性均可使用,女性使用多。
①助けて 要求对方救助自己时,不能用命令形,而用“动词て形”
②遠慮しないで。
③心配しないで。
语法二 、命令禁止表达
29
语法
4
命令 祈使
肯定 見ろ!(命令形) 見なさい。(動ます+なさい) 見て。(て形)
見てください。
否定 (禁止) 見るな!(Vる+な) 見ないで。
見ないでください。
まとめ
语法二 、命令、禁止表达
29
命令形和命令表达在什么情况下可以使用(注意男女使用有别)
1. 口令(部队,体育组织等)
①前へ進め!。止まれ! (齐步走,立定!)
2.男性为主的单位,上司对部下,长辈对晚辈。
①ここでタバコを吸うな。
3. 关系比较好的年轻男性之间
①明日家に来いよ。(明天到我家来吧。)
②さあ、もっと飲めよ。(来吧,多喝点)
语法
语法二 、命令、禁止表达
29
命令形和命令表达在什么情况下可以使用(注意男女使用有别)
4.紧急情况(一般男性使用,女性紧急情况使用“动词て形”、“ 动词+ないで”)
①(男性)危ない!とまれ!(危险!停住)
②(女性)あぶない!止まって(危险!停住)
5.观看比赛,男女均可。
頑張れ!
6.直接引用,男女均可。
課長は 書類を早く提出しろ と言いました。 (科长说了“赶快交文件”)
语法
 
29
语法
★やっとみよう    
用な造句
   
1.公园禁止吸烟 
   
2.上课禁止打电话   
公園でタバコを吸うな
授業の時、電話をするな
 
29
语法
★やっとみよう    
なさい
   
将下列动词替换成命令型
1.食べる  2.帰る   3.起きる
4.急ぐ   5.登る   6.走る
1.食べなさい   2.帰りなさい   3.起きなさい
4.急ぎなさい   5.登りなさい   6.走りなさい
28
やってみよう
1 危ない、早く止め(     )。
 A.ろ   B.ぞ   C.る   D. な
答案:A
解析:考察动词命令形,一段动词是在连用形后加「ろ」
28
やってみよう
2、同じ(    )を何度も言います。
A.のこと B.なこと  C.こと  D.の
答案:C
解析:同じ是形容动词,但是直接加名词。
28
やってみよう
3、あなたは嫌です。私のそばに(    )。
A.いないで   B.いないて    C.いて   D.いで
答案:A
解析:Vて Vないで 动词的て形也可以表示轻微的命令,一般情况下用于关系亲密的人之间。其否定表达式Vないで。
という的三种用法
1.名称+という+总称:表示新信息的后面+という,一般是人名,地名,花名等。
そこは北京という町です。
2.名词+は~という意味です:用于给名词 1 下定义作解释。
そのマークは立ち入り禁止という意味です。
语法三 、という
29
语法
王者栄光/ゲーム
カカシ/人
→これは王者栄光というゲームです。
おうじゃえいこう
→カカシという人がナルトの先生です。
という的三种用法
3.N という N ,两名词为同一名词,表示所有的,全部的
例:道路という道路は車であふれていた。---所有的道路都挤满了车
◆注意:
~という前的接续,可以是简体形,也可以是我们今天学习的命令形,禁止做什么的な。
语法三 、という
29
语法
~ないと意味:ないといけません的省略语。
必须…/不…就不行
~ないと
時間がないから、急がないと。
練習  
日本語のテレビ講座は9時からです。
見ないとね。
明日テストがある。今日早く寝ないと
宿題:
 完成第26课同步练习卷
 背诵记忆26课单词及重点句型
宿題:
 完成第29课同步练习卷
 背诵记忆29课单词及重点句型
お疲れ様でした。

展开更多......

收起↑

资源预览