资源简介 (共49张PPT)第39課眼鏡をかけて本を読みます一.単語1.外来语バック① <名>背景ジャズ① <名>爵士乐クジラ(鯨) <名>鲸サメ(鮫) <名>鲨鱼ユーフォー(UFO)① <名>不明飞行物リットル <名>升バッグ① 鞄クラシックポップスロックメートル2.名词むら村② <名>村子、村庄いね稲① <名>稻子きり霧 <名>雾もん門① <名>门、城门、大门そら空① <名>天空から す空② 空く こめ米②ドア①霧が掛かる:起雾ぶ たい舞台① <名>舞台や ね屋根① <名>屋顶、房顶る り がわら瑠璃 瓦③ <名>琉璃瓦き いろ黄色 <名>黄色か き貸し切り <名>包租2.名词おく じょう屋 上 屋顶上白 黒 赤 青 緑 紫貸します+切りますいっぱん一般 <名>一般そ ぼ祖母① <名>祖母、外婆おんがくかい音 楽 会③④ <名>音乐会やがい野外コンサート④ <名>露天音乐会2.名词祖父①野球 外国語えんだか円 高 <名>日元升值ゆ しゅつ輸 出 <名>出口、输出えいきょう影 響 <名>影响し げん資源① <名>资源き おん気温 <名>气温2.名词えんやす円 安 日元贬值ゆ にゅう輸 入 おき沖 <名>海上、湖心かいがい海 外① <名>海外むかし昔 <名>过去、从前べつめい別 名 <名>别名ほう方① <名>方、方面2.名词おきなわ沖縄どう ろ こう じ道 路 工 事④ <名>道路施工つうきん通 勤ラッシュ⑤ <名>上下班高峰つうこう きんし通 行 禁止 <名>禁止通行とお遠く① <名>远处、远方2.名词駐車禁止 立入禁止 撮影禁止遠い →近い② 近く:附近3.动词みわた見渡す③ 見渡します<他动Ⅰ> 眺望、远眺つづ続く 続きます<自动Ⅰ> 继续、持续、接连发生な無くなる 無くなります<自动Ⅰ> 完、丢失そだ育つ② 育ちます<自动Ⅰ> 生长、成长続ける(他) 事件が続く 無くす(他) 財布 時間が無くなった育てる(他)养育、培养 花を育てる、子供が育つ見る+渡す ふえ増える② 増えます<自动Ⅱ> 增加、增多つ連れる 連れます<他动Ⅱ> 带、领けっせき欠 席する <自他Ⅲ> 缺席ゆにゅう輸入する <他动Ⅲ> 进口、输入3.动词減る(自) 貯金が増える子供を連れる輸出するしゅっせき けっせき とどけ出 席する 欠 席 届:请假条4.其他词类せっかく <副>好不容易、特意ぜったい絶 対 <副>绝对、一定し きんじょう紫 禁 城② <专>紫禁城せっかく~のに: 好不容易~却/竟然きっと、ぜひ、必ず彼は必ず成功します。田中さんは毎朝ジョギングします。「きっと」表示说话者主观的推断,后面一般不接断定、断言的句子。常与「でしょう」「だろう」一起使用。「ぜひ」表示说话者对未来的期待。常接「~たい」「~てください」「~ましょう」,常常用于客套话中邀请对方做某事。(主观意愿较强)「必ず」语气较为强势,表示下定决心做某事;有某种根据而下判断或推定。不和否定式连用。「絶対に」比「必ず」更强势,确定一定断定肯定铁定定定定定定、、、后面加肯定式和否定式都可以。日本語の勉強はきっと楽しいでしょう。 学日语肯定很有趣吧。今度ぜひ家へ遊びに来てください。 请下次一定来家里玩哦。将来、ぜひ日本に留学しょうと思います。 将来我一定要去日本留学。いつか必ず日本に行きます。 以后一定要去日本。絶対に誰にも言わない。 绝对不能给任何人说哦。二.文法目 次一.Vて/Vないで(伴随状态)二.~ために(原因)三.Vて行く/Vて来る(主体的移动)一.~て/~ないで复习①:第29课~て/~ないで表示祈使。 例:ちょっと急いで。 遠慮しないで。复习②:学过「~て」的用法有哪些?①第14课表动作的相继发生:デパートへ行って、買い物しました。②第16课表并列:ホテルの部屋は広くて明るいです。③第36课表原因、理由:遅くなって、すみません。含义:在保持前面的状态下,进行后面的动作。伴随状态。 「ないで」可说成「ずに」,多用于书面语。 接续:Vて / Vないで但しないで要变成せずに一.~て/~ないで加糖喝咖啡。砂糖を入れてコーヒーを飲みます。没带伞就出门了。傘を持たないで出かけました。一.Vて/Vないで (伴随状态)接续:动词的「Vて」形,以及「Vないで」形含义:表示动作主体进行某一动作时的状态(~着)今日は 歩いて帰ります。ネクタイを しないで会社に行きました。眼鏡をかけて/かけないで本を読みます。 かけずに今天走(着)回去。没系领带去了公司。戴着/不戴眼镜看书。Vないで = Vずに(多用于书面语)練習しよう!1、姐姐戴着项链去派对了。 姉は ネックレスをしてパーティーに行きました。2、冬天最好戴着帽子出门。 冬は 帽子を被って出かけたほうがいいです。3、喝咖啡不加糖。 砂糖を入れないでコーヒーを飲みます。4、即使冷也没穿外套出门。 寒くても、コートを着ないで出かけました。复习:第34课接续:N+の / V原形+ために含义:表目的(为了~),前后主语一致。日本に留学するために、お金をためています。留学のために、日本語を勉強しています。我正在为了去日本留学攒钱。为了留学正在学日语。ため為②(形式名词)目的、原因二.ために(原因、理由)二.~ために (原因)接续:V/AⅠ简体 、 AⅡ+な 、 N+の + ために含义:前项为后项的原因,前项多为非意志性的事态或状态 多用于表示不情愿的事情的原因★★(因为~、由于~)道路工事のために、道が込んでいます。雨が降ったために、音楽会は中止になりました。日本は 資源が少ないために、ずっと海外から輸入しています。 由于道路施工,路上很堵。由于下雨,音乐会中止了。日本因为资源少,一直在从海外进口。表原因:から、ので、て形、ために接续: ①分句句尾(敬/简体)+から ②V/AⅠ简体 、 AⅡ /N+な +ので ③Vて、 AⅠくて 、AⅡ /Nで ④V/AⅠ简体 、 AⅡ+な 、 N+の + ために★V原形 、Nの + ために(表目的,前后主语必须一致)对句尾的限制:て形 ので から (「ために」多用于表不情愿的原因)(三者都可用于结句,而「ために」不行) 練習しよう!1、因为发生了事故,上课迟到了。 事故があったために、授業に遅れました。2、这个村子因为交通不便,居住的人很少。 この村は交通が不便なために、住んでいる人が少ないです。3、由于故障,这部电话没法使用。 故障のために、この電話は使えません。4、由于日元持续升值,对输出产生了影响。 円高が続いたために、輸出に影響が出ています。语法辨析:て(で) ので から ために的区别1.接续不同:から前面可以接句子(敬体简体都可以)。ので和ために只能接简体不能接敬体。て(で)前接て形。2.后续不同:から可以用命令、推量、决意、意志等形式结句,ので和て(で)和ために都不能。用例: 暑いから、窓を開けましょう。 危険でから、入ってはいけません。 雨が降るだろうから、傘を持ったほうがいいです。 もう時間がないから、早く行こうよ。3.ので常用于客观表现。から多根据自己主观判断。ために多用于不情愿的事情的原因,不用于比较好的事情。用例:熱があるので、早く帰ってもいいですか。(发烧是事实,用ので较为客观)部長になったから(なったので)(なって)、給料が増えました。(这里不能用ために)4.当先叙述结果,后叙述原因是,能用から,不能用其他三项。用例:技術が進歩しましたから、生活が便利になります。 日本語を勉強するのは、日本に留学したいからです。5.て(で)的后项不能早于前项发生。比如“明天朋友要来所以今天打扫房间”这样的句子就要用ので或から或ために。用例:明日は試験がありますから、中日辞書を持ってきたください。 明日はマラソン大会があるために、この道路は通行禁止になります。ないで无因果关系なくて有因果关系三.Vて行く / Vて来る (主体的移动)接续:「Vて」形 + 行く / 来る含义:「行く 来る」带有方向性,即以说话人视点为基准(起点), 「行く」表离开该处由近及远, 「来る」表由远及近向该处移动 犬が走って_____。 犬が走って_____。行きました来ました三.Vて行く / Vて来る (主体的移动)「行く 来る」带有方向性,即以说话人视点为基准,「行く」表离开该处由近及远, 「来る」表由远及近向该处移动①接移动性V后,表该动作的方向クジラがゆっくり沖へ 泳いでいきました。風船(ふうせん)が 飛んでいきました。先月日本に 帰ってきました。鲸鱼慢慢地向海上游去了。气球飞走了。上个月回日本来了。Vて行く:~去(逐渐远去、由近及远)Vて来る:~来(向这边靠近的移动、由远及近)三.Vて行く / Vて来る (主体的移动)「行く 来る」带有方向性,即以说话人视点为基准,「行く」表离开该处由近及远, 「来る」表由远及近向该处移动②表动作相继发生ちょっと飲み物を買ってきます。ここで待ってください。帰りに本屋に寄ってきました。あそこは店がなさそうだから、ここで食べていきましょう。我去买点喝的就回来,你在这等一下。回来的时候顺便去了趟书店。那里好像没店,我们在这吃了再走吧。Vて行く:~了再去(在某地做完某事再到别的地方去)Vて来る:~然后再来、~就回来(动作完成后再回到原处)三.Vて行く / Vて来る (主体的移动)「行く 来る」带有方向性,即以说话人视点为基准,「行く」表离开该处由近及远, 「来る」表由远及近向该处移动③接状态性V后,表移动的状态学校まで 走っていきましょう。私はここまで 走ってきました。資料を 持ってきてください。跑着去学校吧。我是跑着来这里的。请带着资料来。Vて行く:~着去Vて来る:~着来三.Vて行く / Vて来る (主体的移动)「行く 来る」带有方向性,即以说话人视点为基准,「行く」表离开该处由近及远, 「来る」表由远及近向该处移动④表动作的持续或变化この伝統は5百年前から続いてきたのです。彼はずっと数学を研究してきました。結婚しても、仕事を続けていきたいです。这个传统是500年前传下来的。他一直在研究数学。即使结婚,也想继续工作下去。Vて行く:(继续)~下去(由现在继续并发展到将来的动作)Vて来た:(一直)~下来(某动作/现象一直持续到现在)練習しよう!1、我去洗下手就来,你在这等会儿。 ちょっと手を洗ってくるから、ここで待ってください。2、小李带着孩子来了。 李さんは 子供を連れてきました。3、鸟飞向山那边了。 鳥は 山の方へ飛んでいきました。4、想努力活下去。 頑張って生きていきたいです。三.本文1.基本课文1、眼鏡をかけて本を読みます。2、道路工事のために、道が込んでいます。3、李さんは 急いで帰っていきました。4、去年、日本で 歌舞伎を 見てきました。A甲:森さんは傘を____いきましたか。(持つ)(带伞出门了吗?)乙:いいえ、______出かけました。1.基本课文持って持たないでB甲:李さん、遅かったですね。乙:すみません。 事故________、電車__遅れたんです。(因为出了事故,电车晚点了)1.基本课文があったためにがC甲:ずいぶんたくさん人が________ね。(这么多人上来啊)乙:ええ、____通勤ラッシュの時間ですから。(因为正好是上下班高峰)1.基本课文乗ってきましたちょうどD甲:ちょっと手紙を_______。(我去寄封信就回来)乙:じゃあ、これもお願いします。1.基本课文出してきます 李:この門は、昔、火事のために 2度も 焼けたことがあるんですよ。小野:そうなんですか。それにしても立派な建物ですね。中に 入れるんですか。 李:ええ、入れますよ。チケットを 買ってきましょうか。 李:かばんを 持って入ることができませんから、ここに 預けていきましょう。2.应用课文数量疑问词/数量词+も:表数量之多→何度も転びました。即便那样(也)、话虽如此小野:天安門から いろんな建物が 見渡せるんですか。 李:ええ。でも、今朝は 霧がかかっているために、 遠くまで見えないと思いますが…。 李:ここは、別名「紫禁城」と言って、 映画の舞台になった所です。小野:そうそう。わたしは映画を見て、絶対来たい と思っていたんですよ。せっかく北京へ来て、 ここを見ないで帰ることはできませんよ。2.应用课文小野:屋根が黄色で、とてもきれいですね。 李:ええ、あれは「瑠璃瓦」と言います。 青い空に とてもよく 合いますね小野:李さん、あの建物をバックにして、 いっしょに写真を撮りませんか。 李:いいですね。2.应用课文Nをバックにする:以~为背景合う:合适;相配、协调Nに合う:与~相配ネクタイが服の色に合う第三十九课对应的高考真题1、最近、運動する暇がないので、( )きました。Aふえて Bふとくなって Cやせて Dふとって2、暑いね。何か冷たいものを飲みたい。買って( )か。Aきましょう Bいましょう Cありましょう Dしまいましょう3、優れた本を読めば読むほど、人の心は豊かになって( )。Aみる Bおく Cいる Dいく4、正しいと思うなら、他人の目を( )に思い切ってやるべきです。A気にせず B気がせず C気を使わず D気をつけず5、こんな月もない夜の山道( )よく迷わずに越えられたね。Aが Bに Cで Dを6、歌手としての道は厳しいですが、これからも歌で食べて( )つもりです。Aくる Bいく Cおく Dしまう7、一生懸命勉強したから、あしたの試験は( )大丈夫だ。Aどうか Bやはり Cけっして DぜったいADD気にせず 在意気を使う 留心、费神気がする 感觉到気をつける 小心、注意思い切る 大胆地,狠心,毅然决然,断然 ADBD8、向こうには店がなさそうだから、ここで( )。A食べていきましょう B食べてきましょうC食べにいきました D食べにきました9、わたしは廊下で林さんと立ち話をした。その後、林さんは教室に___。A入ってくる B入ってきた C入っていく D入っていった10、分からないことは、何でも遠慮___聞いて、確認しましょう。Aしない Bしなく Cせずに Dしなくて11、お手洗いに行って( )から、ここで待っていてね。Aくる Bいく Cある Dしまう12、大切なメモを誰かに持って( )、困っています。Aおいて Bしまって Cいかれて DこられてADCACご清聴どうもありがとうございます。 展开更多...... 收起↑ 资源预览