第4课 バレンタインデー 课件 (58张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第4课 バレンタインデー 课件 (58张)

资源简介

(共58张PPT)
复习 第3課  成人式
1、~ために(目的)
2、~たら
3、名+として/としての
1、健康 / タバコをやめることにします
2、寒いです / 窓を閉めてください
3、上司 / 責任を持たなければなりません
健康のために、タバコをやめることにしました。
寒かったら、窓を閉めてくっさい。
上司だったら、責任を持たなければなりません。
4、動+ことになっています
5、名+だけ(限定)
6、~かもしれません
1、毎週の金曜日に宿題を出します
2、ビールをどのぐらい飲みましたか。(一本)
3、明日は雨です。/ 家で本を読みます。
毎週の金曜日に宿題を出すことになっています。
一本だけです。
明日は雨かもしれません、家で本を読みます。
2021
第二册第4课
バレンタインデー
語彙

/ Contents
目录
単語

文法


文章会話
バレンタインデー⑤ (名)  情人节
あげる       (他動2)送,给
もらう       (他動1)得到,获得,取得
くれる       (他動2)给(我)
単語
葉 書    (名)明信片
封 筒   (名)信封  封筒を出す
はがき
ふうとう
パンフレット④①(名)小册子
絹     ①(名)丝绸,绸子
ハンカチ  ③ (名)手绢,手帕
  あいだ
この間   ⑤ (名 副)最近;前几天;上次
きぬ
絹のハンカチ
夏休みの間
友人  (名)朋友 友達
ボールペン  (名)圆珠笔
鉛筆  (名)铅笔
ゆうじん
えんぴつ
紹介  (名 他動3)  介绍
渋滞  (名 他動3)  堵塞,不畅通
道   (名) 路,道路;路上,途中;方法
しょうかい
じゅうたい
その道が渋滞している。
みち
自己紹介;家庭教師を紹介する
                        
込む ①(自動1) 挤,拥挤;混杂 人が込んでいる
                         
辺り ①(名) 一带,附近 この/その辺 
              
スカート②(名)  裙子,半身裙 ワンピース连衣裙


あた
へん
愛  ①(名)  爱,爱情 愛してる
告白  (名 他動3)坦白,表白
チョコレート③(名) 巧克力
あい
あい
こくはく
告白された
道で込んでいる
本命チョコ⑤(名)本命巧克力
感謝   ①(名.他動3) 感谢
気持ち   (名 )感受,心情;感觉
伝える   ( 他動2)传达,转告;传入,传播
気持ちを伝える
ほんめい
かんしゃ
き も
つた
義理チョコ (名)人情巧克力
ホワイトデー④(名)百色情人节
ぎり
お返し  (名)回礼,还礼;找回的钱 返す
クッキー①(名)曲奇饼干
キャンディー①(名 ) 糖果
ホワイト  ②(名 )白,白色 
増える②(自動2)增加,增多 増やす②他動1
恋人  (名)恋人
お返しのげんこつ
かえ
ブラック黑色


こいびと
  
この頃  (名.副)近来,这些天来                      う
売れる  (自動2)畅销,好卖 売る②他動1
時期  ①(名)时期,时候;期间
手間  ②(名)工夫,劳力和时间
形    (名)形状,样子;形式                     き
決める  (他動2)定,决定 決まる 自動1
この頃調子がいい
手間がかかる
ごろ


じき
てま
かたち


何と言っても  不管怎么说,毕竟,终究
伝わる    (自動1)传,流传;传播 伝える 
貸す     (他動1)借出,借给,出借 借りる 
日当たり   (名)向阳,向阳处
給料    ①(名 )工资
それに    (接続)而且
遅い     ②(イ形)晚,不早;迟缓的,慢的
なん
つた

ひあ
きゅうりょう
おそ

つた
帰りは遅い;足が遅い
二 文法
~し、~
6
動+てもらいます
5
動+てあげます
4
~くれます
3
~もらいます
2
1
CONTENTS
目 录
6

~あげます
動+てくれます
授 受 关 系
1、名1は/が名2に名3をあげます
名1は/が 
名3を
名2に
あげます:给

授予者(给出)
接受者
(得到)
物品
私 は/が 両親に プレゼントをあげました。
给予他人物品
意思:给....
动作的对象用に
以自我为中心
1、名1は/が名2に名3をあげます
我、我们
你、你们
她、他
她、他
第一人称
第二人称
第三人称
第三人称
あげる/やる:由内向外
【授】名1は(が) 名2に 名3を やる/あげる
赠 予 者
接 收 者
给 的 物 品
自己
他人
わたしは鈴木さんにお土産をあげました。
我给了铃木土特产。
わたしが王さんに映画のチケットをあげました。
是我给了小王电影票。
【授】名1は(が) 名2に 名3を やる/あげる
赠 予 者
接 收 者
给 的 物 品
己方
他人
父は鈴木さんにお土産をあげました。
父亲给了铃木土特产。
妹が王さんに映画のチケットをあげました。
妹妹给了小王电影票。
1、名1は/が名2に名3をあげます
双方均为亲人,比如:妹妹给父亲,哥哥给弟弟.....
双方均为非亲人,比如:田中给铃木,小李给小王.....
表达“给”的意思时,通常就直接用“あげる”
父は母に花をあげました。
父亲给了妈妈花。
田中さんが鈴木さんに映画のチケットをあげました。
田中给了铃木电影票。
練習しましょう
1 わたし / 妹 / ピンクのマフラー
2 わたし / 田中さん / 時計
3 母 / キムさん / 東京の地図
わたしは妹にピンクのマフラをあげました。
私は/が田中さんに時計をあげました。
母がキムさんに東京の地図をあげました。
練習
名1は/が名2に名3をあげます
我给小李书。
父亲给了老师礼物。
妹妹给哥哥书。
私は李さんに本をあげます。
父は先生にプレゼントをあげます。
妹が兄に本をあげます。
1 動+てあげます  
说话人(或说话人一方)为他人、做某事
注意是动词て形、行为的授受
て:先做..再给
不用于负面场景,一般给的都是好东西或为了他人好才去做....

私はキムさんに本を貸してあげました。
  我把书借给了小金。
わたしはいつもおばあさんに新聞を読んであげます。
  我经常读报给奶奶听。
意思:为了.....做.....
練習しましょう
           ディーブィディー 
1木村さん / 李さん / D V D を貸す
2小野さん / キムさん / 京都を案内する
3わたし / 木村さん / ケーキを作るのを手伝う
木村さんは李さんにDVDを貸してあげました。
小野さんはキムさんに京都を案内してあげました。
わたしは木村さんにケーキを作るのを手伝ってあげました。
練習
動+てあげます
我给爸爸做饭。
父亲给了妈妈买礼物。
哥哥给田中写作业。
私はお父さんにご飯を作ってあげます。
父は母にプレゼントを買ってあげます。
兄が田中さんに宿題をしてあげます。
~やります
弟は庭の花に水をやりました。
弟弟给院子里的花儿浇了水。
〇“~やります”也是一个表示授受关系的动词,
〇意思是:给……。
〇一般对晚辈、下级(或动植物等)使用。
〇授予者用助词“は”或“が”表示,接受者用“に”表示,具体物品用“を”表示。
~てやります
子どもに新しいおもちゃを買ってやりました。
我给孩子买了新玩具。
〇“動て形+やります”表示说话人(或说话人一方的人员)为地位、等级相对自己较低的人做某事。
〇也可以表示第三者为他人做某事。
〇动作发出者用助词“は”或“が”表示,动作接受者用“に”表示。
2、名1は/が名2に名3をくれます
你、你们
她、他
我、我们
第二人称
第三人称
第一人称
くれる:由外向内
他人给予说话人
意思:给我(们)....
她、他
第三人称
【授】名1は(が) 名2に 名3をくれます
赠 予 者
接 收 者
给 的 物 品
自己或己方
他人
小 林さんはわたしに日本語の辞書をくれました。
小林给了我日语词典。
鈴木先生はもう一度(私に)チャンスをくれました。
铃木老师又给了我一次机会。
練習しましょう
1 ダニエルさん / 京都のお土産
2 鈴木さん / 手作りのクッキー
3 姉 / 新しいゲーム機 
ダニエルさんは京都のお土産をくれました。
鈴木さんが手作りのクッキーをくれました。
姉は/が私に新しいゲーム機をくれました。
練習
名1は/が名2に名3をくれます
小李给哥哥花。
老师给了爸爸礼物。
小李给我蛋糕。
李さんは兄に花をくれます。
先生は父にプレゼントをくれます。
李さんが私にケーキをくれます。
2 動+てくれます  
他人为说话人(或说话人一方)主动为我做某事,一定是别人做

主语是动作发出者 意思:为我(我们)......做......
友達がわたしに誕生日プレゼントを贈ってくれました。
誰もそのことをわたしに教えてくれませんでした。
~てくれますか表示说话人(或说话人一方)请求他人为其做某事 ~てくれませんか更礼貌
わたしに英語を教えてくれますか。
すみませんが、ちょっと静かにしてくれませんか
練習
動+てくれます
爸爸给我做饭。
老师给了妈妈买礼物。
田中给哥哥写作业。
お父さんはご飯を作ってくれます。
先生は母にプレゼントを送ってくれます。
田中さんが兄に宿題をしてくれます。
3 名1は/が名2に/から名3をもらいます
你、你们
她、他
我、我们
第二人称
第三人称
第一人称
もらう:以接收者为主语
我、我们
第一人称
接受他人赠与
意思:得到...
【授】名1は(が) 名2から/に 名3をもらいます
赠 予 者
接 收 者
给 的 物 品
自己或己方
他人
田中さんは鈴木さんから手作りのチョコレートをもらいました。田中得到了铃木亲手做的巧克力。
私は佐藤さんにプレゼントをもらいました。
      我从佐藤那里得到了礼物。
練習しましょう
1 木村さん / 小野さん / 本
2 田中さん / 小野さん / 葉書
3 王さん / 鈴木さん / コンサートのチケット
木村さんは/が小野さんからほんをもらいました。
田中さんが小野さんから/に葉書をもらいました。
王さんは鈴木さんからコンサートのチケットをもらいました。
練習
名1は/が名2に/から名3をもらいます
哥哥从小李收到花。
爸爸从老师那里得到礼物。
我从小李那里得到蛋糕。
兄は李さんに花をもらいます。
父は先生にプレゼントをもらいます。
私が李さんにケーキをもらいます。
3 動+てもらいます  
他人为说话人(或说话人一方)做某事
わたしは日本人の友達から日本料理の作り方を教えてもらいました。
日本朋友教了我如何做日本料理。
A: 先生、他の人に手伝ってもらってもいいですか。
老师,我可以让其他人帮忙吗?
B:はい、いいですよ。可以的
注意是动词て形、行为的授受
て 先做..再给
意思:请......做......
在表示请求的疑问的时候,要用「もらえますか、もらえませんか」
例文:ちょっと説明してもらえますか。
練習しましょう
1王さん / ダニエルさん / 手紙をだす
2学生たち / 職員 / 図書館の利用規則を説明する
3鈴木さん / 王さん / 旅行の写真を見せる
王さんはダニエルに手紙をだしてもらいました。
学生たちは職員から/に図書館の利用規則を説明してもらいました。
鈴木さんは王さんから旅行の写真を見せてもらいました。
練習
動+てもらいます
爸爸给我做饭。
田中给了妈妈买礼物。
田中给哥哥写作业。
私はお父さんにご飯を作ってもらいます。
母は田中さんにプレゼントを送ってもらいます。
兄が田中さんに宿題をしてもらいます。
まとめ
やる ~てやる
“我”给 “我”为别人做(长辈给晚辈,人给花草)
あげる ~てあげる
“我”给 “我”为别人做(我为了你,我做)
もらう ~てもらう
“我”得到 “我请”别人帮我做(我为了我自己,我请你做)
くれる ~てくれる
“别人”给我 “别人”为我做(你为了我,你做)
物品的授受 行为的授受
4 ~し、~(并列、原因)  
意思:.....又.....又.....
接续:各项词简体形+し,或者敬体



     
この部屋は静かだし、日当たりもいいです。
今の仕事は給料も安いし、それに休みも少ないです。
A: クリスマスパーティーの準備は全部終わった? 
B: ええ、ケーキも買ってきたし、料理も全部でき
  たし、飲み物も準備しました。
后项常与 「も」「それに」 搭配使用
4 ~し、~(并列、原因)  
意思:.....又.....又.....
接续:各项词简体形+し



        
もう遅いし、これで失礼します。
天気もいいし、日曜日だし、どこかへ遊びに行きましょう。
委婉地提出理由,并暗示还存在其他理由
練習しましょう
1熱がある / 咳も出る / 薬を飲んだほうがいいかもしれない
2もうすぐ試験だ / お金もない / 旅行へ行くのをやめました
3その店は定食の種類が多い / 安い / 毎日行きます
熱があったし、咳も出たし、薬を飲んだほうがいいかもしれない。
もうすぐ試験だし、お金もないし、旅行へ行くのをやめました。
その店は定食の種類が多いし、安いし、毎日行きます。
練習しましょう
1 友達 / 駅まで送る
2 母 / 夕ご飯を作る
3 彼氏 / 風邪薬を買う
友達がわたしに駅まで送ってくれました。
母はわたしたちに夕ご飯を作ってくれました。
彼氏はわたしに風邪薬を買ってくれました。
練習
小李身体弱,也不会日语,留学很勉强爸爸从老师今天下雨,而且风还很大。
那里没灯,很不方便的地方。
李さんは体が弱いし、日本語もできないし、留学は無理です。
今日は雨だし、それに風も強いです。
あそこは電気もないし、不便なところです。
4 ~し、~(并列、原因)  
三 語彙
1 だいぶ 副 大分  程度高:相当,很,......得多
2 お世話になっている人
  いろいろお世話になりました。
3 何と言っても 无论怎么说;毕竟
  何と言っても、気持ちが伝わります。
風邪はだいぶよくまりました。
大分寒くなった。
四 课文
バレンタインデー
2月14日はバレンタインデーです。日本のバレンタインデーの祝い方は、他の国とはだいぶ①違います。日本では、この日に女性が男性に愛の告白としてチョコレートを贈ります。本当に自分が好きな人にあげるチョコレートを「本命チョコ」と言います。また、友達や普段お世話になっている人②には、感謝
の気持ちを伝える
ために「義理チョ
コ」を贈ります。
①②见上页
女性からチョコレートをもらった③男性
は、3月14日のホワイトデーにお返し
としてクッキやキャンディー、ホワイト
チョコなどを女性に贈ります。最近は、
バレンタインデーに手作りのチョコレー
トを贈る人が増えました。
③...から...もらう 从...得到...
  もらった男性  动词简体形修饰名词 
鈴木さんも恋人にチョコレート
を作ってあげました④。王さん
は鈴木さんにチョコレートの作
り方を教えてもらって⑤、初め
てチョコレートを作ってみまし
た。
④ ~てあげる  说话人或说话人一方为他人做、
铃木为喜欢的人做了巧克力。
⑤ ~てもらう  他人为说话人或说话人一方做
小王教了铃木制作巧克力的方法
 会話
キム :もうすぐバレンタインデーですね。
王小華:そうですね。日本ではバレンタインデーに女性が男
  性にチョコレートをあげる①と聞きましたが、本当ですか。
鈴木 :ええ、本当ですよ。でも、そのチョコレートには二種
    類あります。本当に好きな人にあげるチョコレートは
    ②「本命チョコ」と言います。また、友達やお世話に
    なった人にも感謝の気持ちを伝えるために、「義理チ
    ョコ」を贈ります。
①~あげる    A は/が Bに Cをあげる 女性给男性巧克力
②主语チョコレート、以简体形结尾的小句修饰名词
王小華:へえー、そうですか。だから、この頃チョコレ
    ートがよく売れますね。
鈴木:ええ、今はチョコレートが一番③売れる時期ですよ。
   でも、最近は手作りのチョコレートを贈る人も多いで
   すよ。今年はわたしも手作りのチョコレートを贈るこ
   とにしました④。
キム:手作りですか?すごいですね。
③一番:三个以上的比较,...最...
④~ことにしました。决定做....
鈴木:作り方は姉に教えてもらいました。手間がかかり
   ⑤ますけど、そんなに難しくないですよ。そして、
   自分で作ったものは、形や味を自分で決めること
   ができるし、何と言っても⑥気持ちが伝わります
   からね。
王小華:いいですね。わたしも作ってみたいです。チョ
    コレートの作り方を教えてくれませんか⑦。
鈴木:いいですよ。今度一緒に作りましょう。
王小華:ありがとうございます。
お疲れ様でした

展开更多......

收起↑

资源预览