资源简介 (共71张PPT)復習第六課 しんがっき そろそろ新学期が 始まります はじ 第6課単語文法会話日常的な表現単語そろそろ ① (副):该,就,快,马上しんがっき新学期 ③ (名):新学期ゆうがた夕方 (名):傍晚や お や八百屋 (名):蔬菜店,水果店きゃく客 ② (名):客人かでんせいひん家電製品 ④ (名):家电产品どんどん ① (副):连续不断,一个劲儿さ下がる ② (自動1):下降,降低;吊,悬挂かたづ片付ける ④ (他動2):整理,收拾;解决,处理水がどんどん流れる金をどんどん使うコスト(成本)が下がる; ヘチマ(丝瓜)が下がっているエレベーターが下がってくる部屋を片付ける仕事を早く片付けるてんしょく転 職 (名·自動3):换工作なや悩む ② (自動1):烦恼,苦恼せいと生徒 ① (名):学生こま困る ② (自動1):为难,苦恼;难办,没办法しゅみ趣味 ① (名):爱好恋に悩む彼女に困る;困った顔きって切手 (名):邮票あつ集める ③ (他動2):集合;收集;集中ゲーム ① (名):游戏切手を集める;学生を集めるほとんど ② (副):大体上,大概;几乎(不)もど戻る ② (自動1):回,回来;恢复ロビー ① (名):大厅;走廊ほとんどが賛成した;ほとんど意味がない本題に戻る;元の様子に戻る;記憶が戻るさいかい再 会 (名·自動3):再会,重新相逢けんぶん見 聞 (名):见闻,见识けいかく計 画 (名·他動3):计划計画を立てる:制定计划 はなし 話 ③ (名)谈话;话题;故事;商量 も あ 盛り上がる ④ (自動1)(气氛)热烈,高涨起来いま今まで ③ (副):到现在,至今,从前まな学ぶ ② (他動1):学习;学到,掌握ないよう内 容 (名):内容今まで頑張ってね;今まで恋をしたことがありません。ピアノを学ぶふくしゅう復 習 (名·他動3):复习うまくいく :进展顺利もちろん ② (名副):当然,不用说新しい内容を復習する会議がうまくいったもちろん行きます!「~はもちろん」表示理所当然,当然是~句型是「はもちろん~、も~」意思是A自然不用说,B也怎么样山田先生は、日本語はもちろん、英語もできます。この街は日曜日はもちろん、平日も賑やかです。まな なら べんきょう学ぶ和 習う以及勉強する的区别内容「習う」:多指技能方面的学习,表示通过模仿、反复练习掌握某种技能或学问,但技能多于学问。「学ぶ」:既可指技能,又可指学问方面的学习,内容涉及广泛。「勉強する」:多指与成就事业有关的学问、知识或技能,有刻苦钻研、研究的含义。方式「習う」:表示直接跟老师或他人学习。「学ぶ」:既可直接跟他人学习,也可表示间接地或自主地学习。但多用于间接或自主地学习。「勉強する」:多表示自主的刻苦钻研的学习方式。もくてき目的 (名):目的けいけん経 験 (名·他動3):经验,经历;体验しゃかい社 会 ① (名):社会楽しい経験ふ触れる (自·他動2):碰,接触;触动;涉及,触及た立てる ② (他動2):立,竖;定,制订肌に触れる計画を立てるじゅうじつ充 実 (名·自動3):充实いかが ②(副):怎么样,如何あちこち ②③ (代):这儿那儿,到处 ふあん不安 (名·ナ形):不安,担心内容が充実しているあちこち歩く不安な気持ちぜんぜん全 然 (副):完全,一点儿也(不)きっと (副):一定 きっと成功するまんかい満 開 (名):(花)盛开 そろ揃う ② (自動1):齐全,到齐;具备さんせい賛 成 (名·自動3):赞成;同意こんがっき 今学期 ③ (名):这个学期,本学期 学生が揃った道具が揃った彼女の意見に賛成するさき先 (名):前面,去处,目的地;将来;前途 さき “先”可以表示移动性动作的到达地点或归属。アルバイト先:打工的地方旅行先:去旅游的地方引越し先:搬迁的地址出張先:去出差的地方そつぎょう卒 業 (名·自他動3):毕业はたら働 く (自動1):工作;劳动;起作用つづ続ける (他動2):继续,接连不断や止む (自動1):停止,中止たいよう太 陽 ① (名):太阳補充単語大学を卒業する朝から夜まで働く 薬が働いた:药起作用了授業を続ける雨が止んだふと太る (自動1):胖,发胖 ぶ ~部 ③ (助数):(书籍、出版物等)……本,……册,……份コピー ② (名·他動3):复印,复制,拷贝ほんもの本 物 ③ (名):真货;地道あや怪しい ④ (イ形):奇怪的,可疑的;不可靠的太った人太りたくない新聞を2部コピーする怪しい人明日の天気が怪しいおぼ覚える (他動2):记,记住;学会,掌握もんく文句 ③ (名):意见,牢骚;词句,话语しんぱい心 配をかける ② :让……担心単語を覚える:记单词水泳を覚える:学游泳文句を言う文法1、動+てきます/ていきます復習家からお弁当を持ってきました。鳥が遠くへ飛んでいきました。表示动作的移动方向由远及近或由近及远由远及近由近及远原形:てくる原形:ていく動+てきます/ていきます★ “動+てきます/ていきます”还可以表示以某一时间点为基准,动作的持续或状态的变化、发展。①“~てきました”表示从过去到现在这一时间点(为止)的动作的持续或变化。1、卒業してからずっとこの会社で働いてきました。2、6年前からずっと日本語を勉強してきました。毕业后一直在这家公司上班。(从毕业到现在这个时间点都在这公司上班)。六年前开始一直学日语(到现在)。動+てきます/ていきます②“~ていきます”表示以某一时间点为基准,状态的变化、发展或动作的持续进行。1、結婚してからも仕事を続けていくつもりです。结婚之后我还是打算继续工作。(从结婚这个时间点到以后)2、日本の人口はだんだん減っていくでしょう。日本的人口会慢慢减少吧。(从现在到以后都会减少)動+てきます/ていきます③“~てきました”还可以表示某种动作或状态的开始。1、雨が止んで、太陽が出てきました。2、最近ちょっと太ってきました。雨停了,太阳出来了。最近有点发胖了。練習1、最近 / 太る / てくる2、体 / だんだん / よくなる / ていく 3、ゆうべ / 12時まで / 宿題をする / 大変疲れる / てくる4、学んだこと / 復習する / と / 忘れる / ていく最近は太ってきました。体はだんだんよくなっていくでしょう。ゆうべは12時まで宿題をして、大変疲れてきました。動+てきます/ていきます学んだことは復習しないと忘れていくでしょう。動+ておきます表示为做某事而提前做好准备,有为了某种目的而将动作的结果保留下来的意思。1、この資料は会議室で使いますから、15部コピーしておいてください。2、友達が来る前に、部屋を掃除しておきました。原形:ておく会议上会用到这份资料,请复印好15份。在朋友来之前把房间打扫好了。真题動+ておきます29. これからのスケジュールはちゃんと皆さんに言ってべきだと思います。(2016年) A.みる B.おく C.ある D.いる √練習1、晩ご飯 / 用意する2、パーティー / 参加する前に / 飲み物 買う 3、論文を完成するために / 資料 / 調べる4、今週の予定 / 確認する晩ご飯を用意しておきました。パーティーに参加する前に、飲み物を買っておきましょう。論文を完成するために、資料を調べておきました。今週の予定を確認しておきました。動+ておきます小句+かどうか/疑问词小句+か接续:动词イ形容詞名词ナ形容詞简体形去掉だ+かどうか①不含疑问词的“小句+かどうか”,表示“做不做……”或“是否……”等。1、この小説は面白いかどうかまだ分かりません。2、田中先生が来るかどうか知っていますか。3、それは本物かどうか怪しいです。小句+かどうか/疑问词小句+か接续:动词イ形容詞名词ナ形容詞简体形去掉だ+かどうか②包含疑问词的小句加上か,表示某一不确定的事项。1、いつアメリカへ行くかもう決めましたか。2、この五人の中で誰が中国人か分かりますか。你已经决定好什么时候去美国吗?你知道这五个人当中谁是中国人吗?練習1、鈴木さん / 誕生日会に来る / 知っていますか2、図書館 / どこ / ありますか / 分かりますか3、この計画 / うまくいきます / 分かりません4、この歌 / どう / 歌います / 教えてください鈴木さんは誕生日会に来るかどうか知っていますか。図書館はどこにあるか分かりますか。この計画はうまくいくかどうか分かりません。この歌をどう歌うか教えてください。小句+かどうか/疑问词小句+か練習小句+かどうか/疑问词小句+か这个苹果好不好吃我不知道。这个包在哪买的我不知道。小王是不是已经回国了你知道吗。このリンゴは美味しいかどうか分かりません。このかばんはどこで買ったか分かりません。王さんはもう帰国したかどうか、知っていますか。動+こと在动词简体形后加上“こと”可以使其名词化,并在句中充当主语,宾语,谓语等成分。1、昨日教えたことをまだ覚えていますか。动词简体形名词化提示宾语动作宾语動+こと在动词简体形后加上“こと”可以使其名词化,并在句中充当主语,宾语,谓语等成分。2、大晦日の一番の楽しみは紅白を見ることです。动词简体形名词化谓语動+こと在动词简体形后加上“こと”可以使其名词化,并在句中充当主语,宾语,谓语等成分。3、日本語を勉強することが大好きです。动词简体形名词化主语提示主语“动词简体形+こと”和“动词简体形+の”的区别“动词简体形+ことです”わたしの趣味は音楽を聞くことです。(○)わたしの趣味は音楽を聞くのです。( )各种固定搭配:ことができる、ことだ、ことにする、ことがある等只用こと的情况“动词简体形+こと”和“动词简体形+の”的区别“动词简体形+こと”后面的动词与意愿发话相关,表达提示内容,例如:話す、伝える、言う、約束する、命じる、祈る、希望する、知らせる、出張する。会議に出られないことを先生に伝えます。今回の試験に必ず合格することを祈っています。只用こと的情况“动词简体形+こと”和“动词简体形+の”的区别“动词简体形+の”①后面的动词与感觉知觉相关,例如:見る、見える、聞こえる、聞く、感じる等。②后续谓语帮忙,阻碍意思的动词,例:助ける、手伝う、邪魔する、やめる和待つ公園で花子さんが走っているのが見えます。子供が寝るのを待って、電話を掛けた。彼が学校を休むのを止めました。只用の的情况“动词简体形+こと”和“动词简体形+の”的区别さっき来たのは山田さんです。そんなひどいことをしたのは、さっき太郎さんでしょう。只用の的情况:~のは~人物です。.....是......練習1、絵 / 描く / 面白い2、昨日学ぶ / 忘れる3、嫌いなこと / 部屋を掃除する絵を描くことが面白いです。昨日学んだことを忘れないでください。嫌いなことは部屋を掃除することです。動+こと名+ばかり“名+ばかり”表示所列举的全是相同的、同类的事物意思是:净是……、光是……おもちゃばかり 净是玩具絵ばかり 净是画名+ばかり+動1、妹は漫画ばかり読んでいます。2、彼女はいつも文句ばかり言っています。3、いつも心配ばかりかけて、すみません。妹妹净是看漫画。她总是抱怨。总是让你担心,真抱歉。表示多次出现,或多次重复某动作意思是:总是……、一直……常表示说话人不认同对方的做法,带有不满情绪動+てばかりいる1、彼は寝てばかりいます。2、遊んでばかりいないで、勉強しなさい。3、食べてばかりいると太りますよ。他总是睡觉。不要老是玩,用点儿功吧。老是吃的话会变胖呦。意思是:总是……、老是……表示说话人对多次重复的事或总是处于某种状态持批判态度来叙说練習1、彼 / ゲーム / する2、弟 / 肉 / 食べる3、王さん / 映画 / 見る4、キムさん / 携帯 / 弄る(いじる)彼はゲームばかりしています。弟は肉ばかり食べています。王さんは映画ばかり見ています。名+ばかり+動キムさんは携帯ばかり弄っています。練習名+ばかり+動爸爸买的肉都是骨头不要老是看电视。那个孩子总是吃冰淇淋,不舒服。父が買った肉は骨ばかりです。テレビばかり見てはいけません。あの子はアイスクリームばかり食べて、気分が悪いです。~なら①“~なら”直接接在名词后面,可以表示提起某一话题,也可以表示就对方提出的话题提供相应的信息。意思是:(如果)……的话1、お金のことなら、心配しなくてもいいです。2、A:木村さんを見ませんでしたか。B:木村さんなら、もう帰りましたよ。不必担心钱的问题。你有没有看见木村?木村已经回去了。~なら②“名1+なら+名2”的形式经常用于表示在“名1”这个范畴中,“名2”是最好的或最具代表性的。1、山ならやはり富士山です。2、日本料理なら刺身が一番好きです。要说山的话还数富士山最棒。日本料理中我最喜欢生鱼片。~なら③“小句1+なら+小句2”还可以表示假定条件接续:名词ナ形容詞简体形去掉だ当小句为:当小句为:该句型表示根据对方所讲述的事项或当时的情况,阐述自己的意见、想法等,或向对方提出请求、建议、忠告等。1、もし暇なら、一緒に映画を見に行きませんか。如果有空的话,要不要一起去看电影?イ形容詞动词~なら③“小句1+なら+小句2”还可以表示假定条件,表示根据对方所讲述的事项或当时的情况,阐述自己的意见、想法等,或向对方提出请求、建议、忠告等。2、この雑誌を読みたいなら、貸してあげますよ。3、A:出かけるなら、ビールを買ってきてくれない?B:ううん、いいよ。如果想看这本杂志,我借给你。你出去的话能不能帮我买啤酒回来?嗯,好的。練習1、ご飯を食べます / 手 / 洗います 2、中華料理 / マーボードーフ / 一番有名だ3、王さん / 今 / 本 / 読む4、旅行に行きます / 秋 / 一番いいご飯を食べるなら、手を洗うべきです。中華料理なら、マーボードーフが一番有名です。王さんなら、今本を読んでいます。旅行に行くなら、秋が一番いいです。~なら~ても/でも(逆接)練習~なら去图书馆的话,最好 坐地铁。如果讨厌纳豆的话,不吃也可以。如果是田中的话,刚刚出去了。図書館に行くなら、地下鉄に乗ったほうがいい。納豆嫌いなら、食べなくてもいいです。田中さんなら、さっき出かけました。~ても/でも(逆接)接续:動て形イ形词干+く名词ナ形词干*表示让步的假定条件,即便前项成立,后项也未必成立。*意思是:即便……也……*常与副词“たとえ(即使、尽管、いくら(再……也……”)等呼应使用。1、おいしくても、食べすぎてはいけませんよ。2、話しても、彼は分かってくれません。3、たとえ雨でも運動会は中止しません。4、嫌でも、野菜はちゃんと食べなければなりません。+ても+でも練習1、疲れる / ちゃんと / 頑張る / なければなりません2、週末 / 授業に行く / なければなりません3、たとえ / 寒い / 出かける / なければならない4、いくら / 簡単 / 油断する / てはいけません疲れてもちゃんと頑張らなければなりません。週末でも、授業に行かなければなりません。たとえ寒くても出かけなければならないです。いくら簡単でも、油断してはいけません。~ても/でも(逆接)練習~ても/でも(逆接)就算生病了不能向学校请假。即使有多少钱也不行。不管发生了什么事情我都喜欢你。病気でも学校を休むことができません。いくら金があっても、だめです。どんなことがあっても、あなたが好きです。 本课重点语法小结1、夕方になると、八百屋には客が増えてきます。 これから、家電製品は値段がどんどん下がっていくでしょう。2、母が帰ってくる前に、部屋を片付けておきました。3、転職をするかどうか、悩んでいます。 生徒たちの質問にどう答えるか、困っています。 本课重点语法小结4、王さんの趣味は切手を集めることです。5、弟は自分の部屋でゲームばかりしています。6、再来週の日曜日の午後なら時間があります。7、この言葉は、辞書で調べても分かりません。日常的な表現そろそろ1、そろそろ授業の時間です。(快到上课的时间了。)2、全員揃ったので、そろそろ始めようか。大家都到齐了,我们就开始吧。3、そろそろ帰りましょうか。差不多该回家了吧。★在日常会话中,常用“そろそろ+動意向形+か”的形式,提醒或催促对方与自己一起行动。副词,表示某个状态或时刻即将来临 も あ盛り上がる1、話が盛り上がります。(聊得起劲。)2、雰囲気が盛り上がります。(气氛高涨。)3、試合が盛り上がります。(比赛热烈精彩。)可译为:(气氛、气势、劲头等)高涨。与不同的词搭配可以表示不同的意思。なかなか1、この問題はなかなか難しいですね。这个问题相当难。①表程度很高,超过预想。可译为:相当;很;非常②与否定的表达方式相呼应使用。可译为:怎么也不……副词2、彼の話はなかなか理解できません。怎么也不能理解他所说的话。3、なかなかうまくいかなかったのです。怎么也不顺利。(包含“实际情况不如预期那么顺利”的意思。しっかり計画を立てる計画を立てる:制定计划しっかり計画を立てる:好好制定计划しっかり覚える:努力记住しっかり:用力地;好好地(动作行为扎实、稳健)いかがいかが:用来询问“怎么样”A:お茶はいかがですか。(您喝茶吗?)B:どうもありがとうございます。(好的,谢谢。)“いかがですか”与“どうですか”意思相同,但“いかがですか”语气更为礼貌。“いかがですか”还可以用于向对方提出建议或询问意见。 ぜんぜん全然1、彼女は全然部屋の掃除をしません。 她根本不打扫房间。2、佐藤さんは全然お酒を飲みません。佐藤先生滴酒不沾。3、その件について全然興味がないです。我对那件事完全没有兴趣。副词,一般与否定的表达方式搭配使用,表完全否定。可译为:完全(不)……;一点儿都(不)……読解文と会話日記 4月に入って暖かくなってきました① 。桜もきれいに咲いています。そろそろ新学期が始まります。休みの間に帰国した学生たちはほとんど戻ってきました② 。今日、学生会館のロビーはとても賑やかでした。みんな久しぶりに再会したので、休みの間の見聞や、花見の計画などで話が盛り上がりました。 わたしは休みの間に帰国して旅行に行ったり、友達と遊んだりしてあまり勉強しなっかたので、ちょっと心配です。新学期が始まる前に今まで学んだ内容をしっかり復習しておき③たいと思っていましたが、なかなかうまくいかなかったのです。 そして、最近アルバイトを始めるかどうか④考えています。もちろん、日本へ留学に来た目的は、日本語をしっかり勉強すること⑤です。でも、毎日大学で勉強ばかりする⑥のはよくないかもしれません。いろいろなことを経験しながら、日本の社会や文化に触れてみることも大事だと思います。アルバイトは日本の社会を理解するいい機会です。 新学期はしっかり計画を立てて、充実した毎日を送りたいと思います。(春假的最后一天,在学生会馆的大厅里,王小华碰到了丹尼尔。)ダニエル:王さん、久しぶり!王小華:ダニエルさん!お久しぶりです。ダニエル:春休みはいかがでしたか。王小華:とても楽しかったですよ。帰国してあちこち友達に会いに行ったり、旅行に行ったりしました。でも、もうすぐ新学期だからちょっと不安です。休みの間、全然勉強しなかったので。ダニエル:王さんなら① 、きっと大丈夫ですよ。普段まじめに勉強していますから。ところで、今度の週末、みんなで花見に行きませんか。満開になると聞きましたよ。王小華:いいですね、行きましょう。ダニエル:いつ、どこで花見をするか②、午後みんな揃ったら決めましょう。王小華:ええ、楽しみです。あのう、ダニエルさん、アルバイトについてちょっと聞きたいんですが。ダニエル:ええ、いいですよ。僕は、週に3回、アルバイトをしています。王小華:わたしもアルバイトをしようと思っています。大学で勉強ばかりしていても③、実際の日本社会がよくわからないと思って…。ダニエル:それは賛成です。アルバイトは日本の社会や文化を理解するいいチャンスだと思いますよ。王小華:わたしも今学期からアルバイトを始めるつもりです。ダニエルさん、どこかいいアルバイト先があったら、ぜひ紹介してくださいね。ダニエル:もちろんオッケーです!王小華:ありがとうございます。新学期も頑張りま~す!ダニエル:一緒に頑張りましょう!お疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览