第七課 学校案内 课件(59张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第七課 学校案内 课件(59张)

资源简介

(共59张PPT)
第七課 学校案内
七年级


感谢与道歉
ここ そこ あそこ どこ
方位词与存在句
数量词:册、人
会話文+助詞
感谢与道歉
P93
私の
私の

遇到下面的情况,
应该如何用日语表达呢?P88
ありがとう。
私の
私の

遇到下面的情况,
应该如何用日语表达呢?
せんせい、ありがとうございます。
私の
私の

遇到下面的情况,
应该如何用日语表达呢?
ごめん。
私の
私の

遇到下面的情况,
应该如何用日语表达呢?
すみません。
振り返り-お礼
程度 对晚辈或同辈 对长辈或上级
浅 ありがとう/どうも ありがとうございます
深 どうもありがとう どうもありがとうございます
本当に~
まことに~
→いいえ。
どういたしまして
振り返り-謝り
ごめん。/わるい(男性用)。
ごめんなさい。
すみません。
失礼しました。
申し訳ございません。/申し訳ありません。
→いいえ。
気にしないで。
ここ そこ あそこ どこ
P93
私の
私の

復習:これ、それ、あれ、どれ
(  )は何ですか。
それ
私の
私の

復習:これ、それ、あれ、どれ
(  )は新聞ですか。
あれ
私の
私の

復習:これ、それ、あれ、どれ
(  )はだれの写真ですか。
これ
私の
私の

指代地点:ここ、そこ、あそこ、どこ
(  )は労働公園です。
あれ
あそこ
私の
私の

中称
远称
不定称
ここ
そこ
あそこ
どこ
远称
練習
(   )です。
すみません、明光中学は(   )ですか。
ここ
どこ
練習
はい、(   )はぼくの席です。
(   )は渡辺くんの席ですか。
そこ
ここ
練習
いいえ、図書館にいます。(   )です。
健太くんは教室にいますか。
あそこ
練習
大きい地図ですね。
日本は(   )ですか。
どこ
練習
P90-询问场所、位置 1
P92-小测试 4
練習
ここは日本語学校です。
そこは銀行ですか。郵便局ですか。
あそこはお寺ではありません。
方位词与存在句
私の
私の
位置 P95
みぎ

した

うえ

ひだり

練習
位置
位置-隣
1〔境を接する〕旁边;[壁で隔てた]隔壁;[部屋]邻室.
隣の席の人と話す|和旁边坐位上的人说话.
2〔隣家〕邻居,邻家;[隣人]邻人.
隣の子ども|邻居的孩子.
隣の芝生は青い
东西是人家的好;别人家的花香.
練習
10秒で絵を覚えてください。
確認
しよう
よく考えて答えてください
1、この絵に橋がありますか。
2、池の中に何がいますか。
3、女の子はどこですか。
4、木の上に猫がいますか。
  はい、あります。
池の中に魚がいます。
女の子は山の近くです。
  いいえ、木の上に猫はいません。
P94 存在句--ある いる
1、“无生命的事物”あります
  “有生命的人或动物”います
有る 在る
居る
練習
A:公園に池が______か。
B:ええ、そうです。魚も______。
A:すみません、辞書が______か。
B:はい、どうぞ。
A:あそこにパンダが______か。
B:いいえ、______。
ある いる
2、肯定形式:が
  否定形式:は
Nではありません。
練習
A:学校の隣に病院(  )ありますか。
B:ええ、______。
A:李さんの家に犬が______か。
B:いいえ、うちに犬(  )______。
あそこに木がたくさん______。
でも、鳥は______。
ある いる
3、特殊疑问句,疑问词
練習
A:教室に___がいますか。
B:周先生がいます。
A:机の上に___がありますか。
B:写真があります。
A:すみません、トイレは___ですか。
B:そこです。
振り返り
1、问:~に~があります いますか。
2、肯:~に~があります います。
3、否:~に~はありません いません。
数量词:册、人
P95
ひとり
ふたり
さんにん
よにん
ごにん
ろくにん
ご家族は何人いますか。
しちにん ななにん
はちにん
きゅうにん くにん
じゅうにん
じゅういちにん
人の考え方は十人十色だ|
人的想法各不相同.
探して
みよう
ここは図書館です。
生徒が何人いますか。
3人います。
先生が何人いますか。
1人います。

図書館に本がたくさんありますね。
ここに本が何冊ありますか。

ここに本が何冊ありますか。
いっさつ
にさつ
さんさつ
よんさつ
ごさつ
ななさつ
はっさつ
きゅうさつ
じゅっさつ じっさつ
ろくさつ
じゅういっさつ
じゅうにさつ
私の
私の
質問に答えてください!
日本語の教室に何人いますか。
あなたの前に何人いますか。
机の上にノートが何冊ありますか。
会話文+助詞
P86

案内
あんない
1〔ガイド 手引き〕引导,向导;导游,陪同游览.
 案内係
 1〔劇場などの〕招待员,引座员.
 2〔受付〕问讯处的职员.
 客を客間に~案内する|把客人领到客厅.
2〔知らせ〕通知,通告;[招待]邀请.
 ご案内をどうもありがとうございました|
 承蒙邀请不胜感谢.
 結婚式の案内状|结婚请帖.
進出語彙 P86
2
ある
1〔物の存在を場所 数量と共に示す;…に…がある〕有,存在.
図書館には中国語の本がたくさん~"|在图书馆有很多汉语书.
2〔話題として述べる人 物を提示する,ある特定のタイプの人の存在を示す〕有.
昔々おじいさんとおばあさんがありました|
古时候,有一个老爷爷和一个老奶奶.
3〔特定の物の所在地を示す;…は…にある〕在;位于.
郵便局はどこにありますか――駅の向かいにあります|
邮局在哪儿?――在车站对面.
4〔所有 具有する〕有,带,具有.
教養の~人|有教养〔文化〕的人.
進出語彙 P86
3
本当
ほんとう
1〔偽りでない〕真,真实,真的,真正.
その話は~本当ですか|那件事是真的吗?
2〔本物〕真(的),真正(的);地道(的).
これは~本当の四川料理の味だ|这是地道的四川风味.
3〔非常に〕真的,实在,确实,的确,太.
本当にひどい目にあった|真是倒了大霉了.
進出語彙 P86
4
時間
じかん
1〔とき〕时间,工夫,功夫.
時間をかける|花上时间;豁出时间;花工夫.
休憩時間|休息时间.
2〔時刻〕时刻,钟点,时候.
時間を守る|遵守时刻〔时间〕.
3〔単位の〕小时,钟头,钟点.
東京までは何時間かかるか|到东京需要几个钟头?
4〔授業の〕授课时间,课时.
物理の時間|物理课.
進出語彙 P86
5
いってきます
進出語彙 P86
 P86聞きましょう。
 P93搭话
引起注意
反应
助詞ね、よ P94
日本語の本がたくさんありますね。
日本語の雑誌もありますよ。
ね:确认,赞同;感叹
よ:主张,提醒。
練習
A:あの食堂のラーメンはおいしいですか。
B:ええ、おいしいです(  )。
A:出発は何時ですか。
B:10時です。
A:10時です(  )。


A:新しい公園に行きましたか。
B:いいえ。
A:きれいです(  )。

練習
P91小测试-1
まとめ 総合練習
私の

量词:
人:ひとり、ふたり、よにん…
册:いっさつ、はっさつ、じゅっさつ…
学校案内
感谢:
どうもありがとうございます。
道歉:
ごめんなさい。
助词:ね、よ
代名词:
ここ、そこ、あそこ、どこ
方位词:
右 左 上 下 前 後ろ 中 外 隣
存在句:
~に~があります います
P88、91
参观学校 1
告知信息 1
練習
1.かばんの中に(  )がありますか。
2.日本語の先生は(  )ですか。
3.A:教室に(  )がいますか。
B:金さんがいます。
4.A:机の上に(  )の本がありますか。
  B:歴史の本です。
5.食堂に朝子さん(  )いません。
6.ほら、車の下に猫がいます(  )。
練習
1、去去就来。
2、箱子里有好多折纸啊!
3、看!树上有鸟儿。
4、这里有八本日语书。
5、我家没有猫。
宿題

展开更多......

收起↑

资源预览