资源简介 (共66张PPT)休みの日、散歩したり 買い物に行ったりします。第23課目次一. 单词二. 语法三. 基本课文和应用课文四. 练习しゅうまつ(週末)◎ 〔名〕 周末スケ-ト 〔名〕 滑冰,溜冰あじ(味) ◎〔名〕 口味,(食物的)味道まいかい(毎回) ◎ 〔名〕 每次,每回つうきん(通勤) ◎ 〔名〕 上下班,通勤しゅうまつ(週末)◎ 〔名〕 周末スケ-ト 〔名〕 滑冰,溜冰あじ(味) ◎〔名〕 口味,(食物的)味道まいかい(毎回) ◎ 〔名〕 每次,每回つうきん(通勤) ◎ 〔名〕 上下班,通勤ふね(船)① 〔名〕 船きじ ① (生地) 〔名〕 布料,衣料へいてんじこく(閉店時刻) 〔名〕 关门时间そつぎょうしき(卒業式) 〔名〕 毕业典礼ふね(船)① 〔名〕 船きじ ① (生地) 〔名〕 布料,衣料へいてんじこく(閉店時刻) 〔名〕 关门时间そつぎょうしき(卒業式) 〔名〕 毕业典礼ちがいます(違います) 〔动1〕 不同,不一样こみます(込みます) 〔动1〕 拥挤,混杂きまります(決まります) 〔动1〕 定,决定しらせます(知らせます) 〔动2〕 告诉たしかめます(確かめます) 〔动2〕查(看),弄清ちがいます(違います) 〔动1〕 不同,不一样こみます(込みます) 〔动1〕 拥挤,混杂きまります(決まります) 〔动1〕 定,决定しらせます(知らせます) 〔动2〕 告诉たしかめます(確かめます) 〔动2〕查(看),弄清こい (濃い) ① [形1] (口味)重;浓うすい (薄い) ②或◎ [形1] (口味,颜色)轻;薄はやい(早い) ② [形1] 早おそい (遅い) ② [形1] 晚;慢こい (濃い) ① [形1] (口味)重;浓うすい(薄い) ②或◎ [形1] (口味)轻;薄はやい(早い) ② [形1]早おそい(遅い) ② [形1]晚;慢 たぶん 〔副〕 可能,大概 ~によって∕~によります〔接续词〕(根据/取决于;由于) とうきょうえき(東京駅)〔专〕 东京站1、多分(たぶん)[副词]可能1)田中さんは今日たぶん来ないと思います。(田中今天可能不来了吧。)2)たぶん忘れたのでしょう。(可能忘了吧。)3)今日、たぶん雨が降るかもしれません。(今天可能会下雨。)接续:动词(连用形)+方(かた)意义:多用于推测,后面多与“でしょう”和“かもしれない”呼应使用。2、 さぞ [副词] (想必,一定)1) さぞ疲れたでしょう。(一定很累了吧。)2) さぞを腹がいすいたでしょう。(一定很饿了吧。)3 ) さぞお力落としでしょう。(想您一定是很灰心的。)4 ) ご両親もさぞお喜びになるでしょう。(您的父母一定是很高兴的吧。)意义:「さぞ」比「たぶん」的语气肯定,也用于推测,多与“でしょう”呼应使用。3、 おそらく[副词](恐怕)1)そんな考え方では、おそらく失敗するだろう。(那样的话恐怕会失败。)2)吉田さんは今夜のパーティーにはおそらく来ないだろう。(吉田恐怕是不能来参加今晚的宴会了。) 意义:也用于表示推测,但是语气没有“さぞ”强。週末(しゅうまつ)关联:年末(ねんまつ) 期末(きまつ)テスト 月末(げつまつ)スケート 关联:スキー 滑雪毎回(まいかい)关联:毎年(まいとし) 毎月(まいつき、まいげつ)毎日(まいにち) 毎度(まいど)只存在 每+时间、频率的量词。没有 每人,每个等通勤(つうきん) 名 自3关联:通学(つうがく) 上学,走读通院(つういん)出勤(しゅっきん)上班 退勤(たいきん)下班船(ふね)慣用:船に乗ります 船便 ふなびん違います(ちがいます) 自動1 (中形日动)①不同,不一样例: 考えが違います 意見が違います 色の違う紙 反义:同じ(おなじ) 形2 相同 ②不对,错误,不正确,不相合答えが違います。 答案错误 、回答不对込みます(こみます) 自動1 拥挤,混杂例: 道が込んでいます 電車が込んでいます 決まります(きまります) 自動1 定例: 勝負(しょうぶ)が決まりました。胜负已定。会議の時間が決まりました。会议时间定下来了。关联:決めます(きめます) 决定 他動2部長は会議の時間を決めました。知らせます(しらせます) 他動 2 通知慣用:事を人に知らせます 会議の時間を皆に知らせました。お知らせ 確かめます(たしかめます)他動2 确认,弄清 例: 出発時間を確かめます 真偽(しんぎ)を確かめます 核实真伪早い(はやい) 形1 早例:まだ時間が早い 諦めるのは早い 同音:速い 快反义:遅い(おそい) 晚,迟;慢,缓慢,迟钝例: 帰りが遅い 回家晚;足が速い 走得快 頭の働きが遅い/速い味 におい通勤 通学 通院卒業式 葬式 結婚式濃い 薄い早い 遅い~によって/~によりますN/形2+だったりVた形+ り形1+かったり接 续~たり~たり します/です“たり”是并列助词,从很多类似的事物中列举若干有代表性的事物,或表示动作的反复进行。相当于汉语的“有时...有时...”,“又...又...”,“时而...时而...”,“有的...有的...”。注意:结句します、です ,变形也在句尾关联:~や~など 列举体言(名词 代词 数词)~たり~たりします (或...或.../时而...时而.../...之类的)动词(连用形)+たり。名词/形容动词 词干+だったり。形容词词干+かったり。「す、ん、ぐ、む、ぶ、ぬ」结尾的动词+だり子供たちは飛んだり、跳ねたりしている。(孩子们又蹦又跳。)見たり聞いたりしたことを作文に聞いてご覧なさい。(请把看到的、听到的事情写在作文里)先生は学生に本を読ませたり質問に答えさせたり、字を書かせたりします。 老师让学生读书,回答问题、写字。用法1. 表示【动作的并列】。1、V(连用形)たり~たりします(或...或.../时而...时而.../...之类的)季節によって、果物の値段は高かったり、やすかったりします(据季节的不同水果的价钱时高时低)北京の天気は暖かかったり、さむかったりします。(北京的天气时冷时热。)クラスメートは忙しかったり、ひまだったりです。(同学中有的忙有的闲。)A1(词干)かったり A1(词干)かったりします(时而...时而.../有的...有的...)用法4. 表示【举例】。野菜の類は好きだったり、嫌いだったりです。(蔬菜中有喜欢的也有不喜欢的)このあたりは時間によって静かだったり、賑やかだったりです(有时安静有时热闹)この問題は簡単だったり、複雑だったりします。(这些问题有的简单有的复杂。)A2(词干)だったり A2(词干)だったりします(时而...时而.../有的...有的...)用法4. 表示【举例】。場所によって、敬語だったり、謙譲語だったり使います。(根据场合有时使用敬语,有时使用谦语)スポーツの番組だったり、音楽の番組だったりみます。(有时看体育节目,有时看音乐节目。)この人達は日本人だったり、韓国人だったりです。(这些人有的是日本人有的是韩国人。)名词(词干)たり 名词(词干)たりします(时而...时而.../有的...有的...)用法4. 表示【举例】。~Vたり~Vたり します①週末はテレビを見たり、音楽を聞いたりします。(周末看看电影,听听音乐。)②夏休みに 海で泳いだり、友達と食事したらしました。楽しかったです。③家にいる時、洗濯をしたりします。(在家时,洗洗衣服什么的(还会干点别的事情)④毎日お茶を出したり、コピーしたりして、つまらない仕事ですよ。1、小野さんは休みの日、散歩したり 買い物に行ったり します含义:列举若干种有代表性的动作; 或两个以上动作的反复进行。A: 週末は いつも何を していますか。B: うちでインターネットをしたり、ゲームをしたり しています。A: 趣味はパソコンで遊ぶことですか。B: ええ、そうです。ときどき、秋葉原に行ったりもします。①クッキーを作ります ケーキを焼きます(1) お菓子を作ります お菓子教室に行きます②ピアノを弾きます フルートを吹きます(1) 楽器を演奏します コンサートで演奏します例: 休みの日(洗濯します·買い物します)。→休みの日は何を しますか。ー洗濯したり、買い物したり します。①週末 (絵を かきます·写真を撮ります)②夜 (本を 読みます·映画を 見ます)③試験の前 (復習します·先生に 質問します)④平日 (学校へ行きます·アルバイトします)⑤お正月 (親戚のうちへ行きます·おせち料理を食べます)①季節によって、果物の値段は高かったり、安かったりです。(根据季节的不同,水果时贵时便宜。)②北京の天気は寒かったり、暑かったりです。(北京的天气时冷时热。)③マンションの部屋は広かったり、狭かったりです。(公寓的房间有大有小)2、飛行機のチケットは 高かったり 安かったりです~形1かったり~形1かったり です/します含义:表示两个以上状态的反复,交替出现;或从若干状态中列举。前后两个形容词一般互为反义词的情况较多。①この公園は時間によって、静かだったり、賑やかだったりです。(根据时间,这座公园有时安静,有时热闹。)②週末は暇だったり、忙しかったりです。(周末有时空有时忙) ③納豆は人によって、好きだったり、嫌いだったりです。(因人不同,有的人喜欢纳豆,有的人讨厌纳豆)④日本語の先生は中国人だったり、日本人だったりです。日语老师既有中国人,也有日本人。(交替反复,不确定的语感)⑤休みは土曜日だったり、日曜日だったりです。 土曜日か、日曜日です。3、~形2だったり~形2だったり です/します~名词だったり~名词だったり です/します含义:表示两个以上状态的反复,交替出现;或从若干状态中列举。前后两个形容词一般互为反义词的情况较多。练习1.周末,小森有时去看电影,有时去购物。2.公寓的房间有大有小。3.英语老师既有美国人,又有中国人。4.考试有时难有时简单わたしはアサヒ大学の図書館で働いています。皆さんはアサヒ大学の図書館へ来たことがありますか。この図書館は新しくて、広いです。そして、とても便利です。うちでインターネットで本をチェックすることができます。いろいろな国の本や雑誌もあります。図書館へ入る前に、荷物をロッカーの中に入れてください。学生は誰でも本を借りることができます。そして、24時間いつでも図書館を使うことができます。でも、ほかの人が本を読んだり、勉強したりしていますから、友達と話したり、携帯電話を使ったりしないでください。2階の部屋でCDを聞いたり、映画を見たりすることができます。ロビーも2階にあります。ロピーで食べたり、飲んだり、携帯電話を使ったりすることができます。1)うちで図書館の本を探すことができますか。2)夜図書館を使うことができますか。3)図書館で勉強したり、CDを聞いたりしてもいいですか。4)図書館で携帯電話を使うことができますか。~かどうか接续: 一般疑问句简体 Na./N. だ意义: 将疑问句放在另一个句子中,表示不确定“是否....”来週 試験が ありますか。 +知っていますか。→来週 試験が あるかどうか知っていますか。映画が始まりましたか。+聞いてください。映画が 始まったかどうか 聞いてください。犯人は男ですか。+ 今 調べています。→犯人が 男かどうか 今 調べています。※小句中的主语如果会产生歧义时 は→がキムさんは旅行に行くかどうか聞きましたか。キムさんが旅行に行くかどうか 聞きましたか。~かどうか接续:一般疑问句简体 Na./N. だ意义:将疑问句放在另一个句子中,表示不确定“是否“.※也可以使用「肯定+か否定+か」或者「反対語+か」的形式このバスは 駅前を通るか通らないか 聞いてください。教室にパソコンが あるかないか 見てください。大きいか小さいか 試着してください。その本は おもしろいかつまらないか 私も分かりません。読んだことが ありませんから。1. 我不知道这个店是否有名。 この店が有名かどうか知りません。2.我正犹豫要不要去迪士尼乐园。 ディズニーランドへ行くかどうか、迷っています。3.我不知道小王会不会日语。 王さんが日本語ができるかどうか 知りません。例: 吉野さんが 帰国しました·帰国していません そのことを知っていますか。→吉野さんが 帰国したかどうか 知っていますか。① 先生が 帰りました·帰っていません。 そのことを 知っていますか。② 明日 試験が あります·ありません。 そのことが 分かりません。③ 日本で この映画は人気があります·ありません。 そのことを調べることができますか。④ ここで 教科書を 売っています·売っていません。 そのことを 知っていますか。※接续:将包含 「何、だれ、どこ」等的特殊疑问句作为名词代入到另一个句子中,作为该句子的一部分。1、动词 / 形1 简体 + か2、名词 / 形2 去【だ】 + か①かぎがどこにあるか 教えてください。(请告诉我钥匙哪儿)②どの料理が辛いか 知りません。(我不知道哪道菜辣)③どの店がもっと有名か教えてください。请告诉我哪个店更有名。④このかばんがだれのかばんか知っていますか。 ( 你知道这是谁的包吗?)⑤あの人はだれですか。知っていますか。(那个人是谁?你知道吗?)→ あなたはあの人がだれか知っていますか。(那个人是谁你知道吗?)5、かぎは どこにあるか 教えてください疑问词小句+か 不明确例: 誕生日のパーティーに誰が来ましたか。 そのことが 分かりますか。→誕生日のパーティーに 誰が来たか分かりますか。①あした ここに 誰が 来ますか。そのことが 分かりますか。②社員旅行に 誰が 行きましたか。そのことを 知っていますか。③来週の旅行は どこへ 行きますか。そのことを 聞きましたか。④帰りに その店で 何を 買いますか。そのことを 決めましたか。1. 蔬菜的价格根据季节而不同。 野菜の値段は季節によって違います。2.飞机票根据季节,有时贵,有时便宜。飛行機のチケットは季節によって高かったり、安かったりです。3.结婚典礼的形式因国家而异。結婚式のやり方は国によって違います。1.你知道首歌是谁的吗? この歌がだれの歌か知っていますか。2.我不知道他喜欢哪个。 私は彼氏がどれが好きか知りません。3.你知道会议几点开始吗。会議は何時から始まるか知っていますか。~によって~※接续:名词 +によって※意义:“よって”是动词“よる”的连用形。这个句型相当于汉语的“根据...(不同)”。①国によって、生活の習慣は違います。(不同的国家生活习惯也不同。)②人によって、考え方も違います。(不同的人考虑问题的方式不同。)③場所によって、いろいろな服を選びます。(根据不同的场合选择不同的衣服。)A 1、友達の劉さんは日本の小説を( )持っています。A 何冊か B 何冊で C 何冊だ D 何冊を A 2、彼は明日アメリカへ行きます。( )ここに戻らないでしょう。A.たぶん B.たしか C.たしかに D.たいてA 3、急に( )寒くなったりして、みんな風邪をひいた。A.暑くなったり B.暑かったり C.熱かったり D.暑くてA 4、先生は忙しいですから、パーティに( )かどうかわかりません。A.来る B.来ます C.います D.いらっしゃいC 5、森さんがどうしてスポーツが好きじゃない( )知りません。A.が B.を C.か D.はD 6、王さんがコンサートに( )分かりません。A.行くか B.行かないか C.行くかどう D.行くか行かないか練 習1、 小野さんは休みの日、散歩したり買い物に行ったりします。2、 日本語の先生は中国人だったり、日本人だったりです。3、 わたしは今年の夏、北京へ行くかどうか分かりません。4、 鍵が どこにあるか教えてください。甲: 週末に 何を しましたか。乙: スケートを したり、ボーリングを したり しました。甲: 北京まで、飛行機の チケットは いくらぐらいですか。乙: 季節に よって 高かったり 安かったりです。甲: 李さん、仕事は 忙しいですか。乙: ええ、日に よって 暇だったり 忙しかったりです。甲: 森さんが 何時ごろ 来るか 知っていますか。乙: いいえ、今日は 来るか どうか 分かりません。ABCD森:小野さん、何を買うか 決まりましたか。小野:浴衣は どうですか。森:いいですね。でも、高く ないですか。小野:高かったり 安かったり、いろいろ あります。あっ、そうだ。生地を 買って。私が 作りますよ。吉田:日本の 生活は どうでしたか。李:温泉に 入ったり 歌舞伎を 見たり して、とても 楽しかった です。吉田:ご両親に いつ 帰るか 知らせましたか。李: はい、昨日 母に メールで 知らせました。送別会森: ご両親は メールが できますか。李: 母は できますが、父は 電話か 手紙ですね。小野: 北京へ 帰った あと、どうしますか。李: 一週間ぐらい休みたいですね。 春節に 休みがなかったですから。小野: 休みに 何を しますか。 旅行に 行きますか。李: 旅行に 行くか どうか 分かりません。 多分 友達に 会ったり、食事に 行ったり します。送別会お疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览