综合实践活动标准第37课 日语初级 课件 (共38张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

综合实践活动标准第37课 日语初级 课件 (共38张PPT)

资源简介

(共38张PPT)
第37課
優勝すれば、
オリンピックに 出場する
ことができます
单词
生词表讲解
ようじ(用事)
[名]事情
明日、ちょっと用事があるんですけど、
メダル(medal)
[名]纪念章,奖牌
きん
金メダル③【金牌】
ぎん
銀メダル③【银牌】
どう
銅メダル③【铜牌】
ぶん か い さ ん
文化遺産
世界遺産 ④
せ かい い さん
し ぜん い さん
自然遺産
げんばく
原爆ドーム
広島県
1996年12月登録
ぶん か い さ ん
文化遺産
世界遺産 ④
せ かい い さん
りゅう きゅう おう こく
琉球王国のグスグ
及び関連遺産群
沖縄県
2000年12月登録
世界遺産 ④
せ かい い さん
し ぜん い さん
自然遺産
お がさ わら しょ とう
小笠原諸島
東京都
2011年6月登録
しら かみ さん ち
白神山地
秋田県 青森県
1993年12月登録
こえる(超える)
[自]超过
山を超える
気温が35度を超える
つまみぐいする(つまみ食いする)
[他]偷吃
子供がケーキをつまみ食いしました。
80歳を超える
[他]换算
かんさんする(換算する)
ドルを円に換算する
こえる(超える) [自]超过
しゅつじょうする(出場する)
[自]参加、出场
しゃくほうする(釈放する)
[他]释放
つまみぐいする(つまみ食いする)
[他]偷吃
かんさんする(換算する) [他]换算
ふくしゅうする(復習する) [他]复习
せいこうする(成功する) [自]成功
じっさいに(実際に)
[副]实地,实际上
実際にあった話
ぜいたく(贅沢)③
こっそり ③
こっそりと話をする
贅沢な生活
[形2/名]奢望,奢侈,过分
贅沢に使う 贅沢をする
[副]偷偷地,悄悄地
こっそり出かける
さすが
[副]不愧是,果然
【高度的评价】口语中带有奉承,感叹,佩服的语气。
さすが李さん、すばらしいスピーチでしたね。
東大合格ですか。さすが加藤さんの息子さんですね。
文法
1
ば形【假定形】
ば形=假定形(动词/形1)+ば
动词ば形变化法则:詞尾う段 → 同行え段 +ば
カ変 来る ー 来(く)れば
サ変 する ー すれば 旅行するー 旅行すれば
一段 食べる ー 食べれば 見る ー 見れば
五段 く ぐ す つ ぬ ぶ む る う
け げ せ て ね べ め れ え
基本形 ば形 基本形 ば形 基本形 ば形
書く 書けば か 貸す 貸せば 聞く 聞けば
いそ 急ぐ 急げば 遊ぶ あそ 遊べば て つだ 手伝う 手伝えば
飛ぶ 飛べば つか 使う 使えば 休む 休めば
読む 読めば あげる あげれば かんが 考える 考えれば
死ぬ 死ねば 食べる 食べれば やめる やめれば
だ 出す 出せば 来る く 来れば 作る 作れば
待つ 待てば はい 入る 入れば れん らく 連絡する 連絡すれば
かえ 帰る 帰れば 開く ひら 開けば よ 呼ぶ 呼べば
買う 買えば そうだん 相談する 相談すれば もらう もらえば
1
ば形【假定形】
おもしろい いい よい
ない
ば形=假定形(动词/形1)+ば
形1ば形变化法则:詞尾い → ければ
楽しい 楽しければ
おもしろければ よければ
なければ

2
小句ば、小句【假定条件】
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
ば形的用法:
表示假定条件。典型用法为强调要达成后项必须具备怎样的条件。
举例
春になれば、桜が咲きます。
そのボタンを押せば、電気がつきます。
6時に起きなければ、会社に遅れます。
天気がよければ、ここから富士山が見えます。
2
小句ば、小句【假定条件】
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
练习1A
[例]洗います/きれいになります → 洗えば、きれいになります。
道ができます/生活はもっと便利になります →
道ができれば、生活はもっと便利になります。
一生懸命やります/成功するでしょう →
一生懸命やれば、成功するでしょう。
規則を守りません/交通事故が起きます →
規則を守らなければ、交通事故が起きます。
2
小句ば、小句【假定条件】
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
区别
ば VS と
「 ば」强调具备的条件,「 と」强调达成的结果。
そのボタンを押すと、電気がつきます。(强调按下按钮之后会怎样)
そのボタンを押せば、電気がつきます。(强调要让灯亮需要怎么做)
→ 在不知道怎么做询问怎么做比较好时常常使用 ば。
ー車の窓を開けたいんですが、どうすればいいんですか。 ーそのボタンを押せば、開きますよ。
2
小句ば、小句【假定条件】
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
举例
ば形的用法:
使用 ば的句子原则上小句2不接表示命令 意志 希望 请求的表达方式。 若前句为表示状态的谓语,后文可以出现上述表示主观感情的句子。
*表示状态的谓语:形容词,动词(ある、いる、ている等)
今日忙しければ明日来てください。
機会があれば、アメリカに行きたいです。
雨が降らなければ、ハイキングへ行きましょう。
早く元気になりたければ、この薬を飲みなさい。
2
小句ば、小句【假定条件】
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
练习1B
[例]忙しいです/手伝いましょうか→
忙しければ、手伝いましょうか。
重いです/持ちましょうか →
重ければ、持ちましょうか。
遠くないです/行きたいです →
遠くなければ、行きたいです。
質問がありません/これで終わります →
質問がなければ、これで終わります。
2
小句ば、小句【假定条件】
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
区别
ば VS たら
(1) 「 ば」原则上后文有限制,「 たら」后文并无限制。
雨が降ったら、窓を閉めてください。
(×降れば)
「 たら」后文接过去时表示发现, 「 ば」无此用法。
外へ出たら、すごい雨だった。 (×出れば)
2
小句ば、小句【假定条件】
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
练习2
将动词变为适当的形式完成句子。
なる 温める 暑い 利用する かける ある
ば、遠くのものがよく見えません。
めがねを かけなけれ
春に なれ ば、桜が咲きます。
これは電子レンジで 温めれ ば、すぐ食べることができます。
3.
新幹線の「のぞみ」を 利用すれ ば、
大阪まで早く行くことが できます。
お金が なけれ ば、何も買うことができません。
3
~なら、~【假定条件】
天安門に行くなら、地下鉄が便利ですよ。
北海道へ旅行に行くなら、6月のほうがいいですよ。
お腹が痛いなら、病院へ行ったほうがいいです。
明日暇なら、いっしょに買い物に行きませんか。
火曜日でないなら、時間があります。
举例
动词/形1非过去式简体+なら
形2/名词非过去式简体【「だ」省略】+なら
常用于接过对方的话题向对方提出建议或陈述自己的意见。
3
~なら、~【假定条件】
天安門に行くなら、地下鉄が便利ですよ。
[例]あなたが行きます/わたしはここで待ちます→ あなたが行くなら、わたしはここで待ちます。
练习1
パソコンで絵をかきます/このソフトがいいです→
パソコンで絵をかくなら、このソフトがいいです。
寒いです/窓を閉めてもいいですよ→
寒いなら、窓を閉めてもいいですよ。
日曜日です/時間があります→
日曜日なら、時間があります。
3
~なら、~【假定条件】
天安門に行くなら、地下鉄が便利ですよ。
练习2
用适当的词完成句子。
ー なら、私も興味があるので、一緒に行きましょう。
郵便局へ行きますが、何か用事がありますか。
ーええと、郵便局に 行く なら、この手紙を出してください。
ロックを聞きに行きたいですね。
ロック
3. 明日のパーティーには行かないつもりです。
ーあなたが 行かない なら、私も行きません。
3
~なら、~【假定条件】
天安門に行くなら、地下鉄が便利ですよ。
区别 四种条件表达 と たら ば なら
记住最典型用法:
~と:表示客观条件句,发生前项就一定会发生后项,后项不接意志表达
このボタンを押すと、電源が入ります。
~たら:用途最广,后句没有限制
駅に着いたら、電話をください。
~ば:用于强调具备什么条件才能达成后项,后项有一定限制
山田さんに聞けば、使い方がわかります。
~なら:用于以对方的某种意志或愿望为前提而提出某种建议。
魚を買うなら、駅前のスーパーがいいですよ。
3
~なら、~【假定条件】
天安門に行くなら、地下鉄が便利ですよ。
综合练习
①日本語を( 1勉強すると
②北京に( 1来ると
③家に( 1着くと
④誰に( 1聞くと
)、さくら日本語学校がいいです。
2勉強したら 3勉強すれば 4勉強するなら
)、必ず連絡してくださいね。 2来たら 3来れば
)、荷物が届いていました。 2着けば 3着くなら
)、彼女の連絡先がわかりますか。 2聞けば 3聞くなら
4
でも【示例】
日曜日、映画でも見に行きませんか。
名词+でも
从一个范围内举出有代表性的一项,暗示同类皆可。 译为“……什么的”“……之类的”。
日曜日、映画でも見に行きませんか。
周日,不去看个电影什么的吗?【不一定看电影】
日曜日、映画を見に行きませんか。
周日,不去看电影的吗?【一定看电影】
4
でも【示例】
日曜日、映画でも見に行きませんか。
举例
これから日本の小説でも読んでみたい。
お茶でも飲みながら話しましょう。
会社が終わったら、ビールでも飲みませんか。
5
~とか~とか【列举】
コートとか靴とか、たくさん買いました。
导入
复习回顾:表示并列的表达
と:本と辞書(完全,全部列举)
や:本や辞書(不完全,部分列举)
か:パンかお粥を食べます (选择“或者”)
たり:買い物したり、洗濯したりします。(动作的列举)
5
~とか~とか【列举】
コートとか靴とか、たくさん買いました。
口语/书面语均可
表示列举出相同性质的几个例子【部分列举】 译为“……呀……呀”“……啦……啦”。
名词/简体句+とか 仅用于口语 名词+や
カレーとかお寿司とかが大好きなんです。
旅行中にシルクのハンカチとかネクタイとか、 いろいろ買いました。
忙しいとか時間がないとかという話ばかりしないでください。
本课小结
1. ば形 (动词,形容词 ば形 ば形的用法)
優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
天気がよければピクニックに行きましょう。
2.なら
お寿司なら、あの店が安くておいしいですよ。
3.でも
お茶でも飲みませんか。
4. とか とか
シャツとかネクタイとかいろいろ買いました。
本文
1. 優勝すれば、オリンピックに出場することができます。
2. 天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。
3. 映画でも見に行きませんか。
4. パーティーで、戴さんとか楊さんとか、いろいろな人に会いました。
A 甲:陳さんの携帯電話の番号がわからないんですが。
乙:李さんに聞けば、分かりますよ。
B 甲:李さん、プールに行きませんか。
乙:今日はちょっと用事があるんです。明日なら暇ですが...
C 甲:最近、ちょっと太りました。
乙:じゃあ、運動でもしたらどうですか。
D 甲:葉子さん、昨日バーゲンに行ったの?
乙:うん、コートとか靴とか、いっぱい買っちゃった。
小野:「八達嶺」までどのぐらいですか。
 李:高速道路を利用すれば、だいたい1時間ぐらいです。鉄道なら2時間ちょっとですね。
小野:鉄道でも行くことができるんですか。
 李:ええ、鉄道で行くなら、北京北駅が便利です。直通列車が出ていますから。
 李:「八達嶺」は万里の長城の観光スポットの1つです。北京から近くて、一番有名な場所です。
小野:テレビとか写真集とかで見たことがありますが、実際に見ると、本当に規模が大きいですね。さすが「世界遺産」です。
小野:どうして「万里の長城」というんですか。
 李:長城の全長は5000キロメートル以上あります。
   中国では「1里」は0.5キロメートルですから、中国の単位に換算すれば、
   1万里を超えるんですよ。
小野:何かお土産を買おうと思うんですが......
 李:お土産なら、Tシャツとかメダルとか、いろいろありますよ。
小野:そうですか、じゃあ、メダルでも買おうかな。
 李:ゆっくり探せば、ほかにもいいお土産があると思いますよ。
お疲れ様でした

展开更多......

收起↑

资源预览