2023届高三日语一轮复习助动词专题课件

资源下载
  1. 二一教育资源

2023届高三日语一轮复习助动词专题课件

资源简介

(共30张PPT)
そうだ ようだ 
みたいだ らしい
ようだ
みたいだ ①
一:接续
ようだ
A2词性
Nの
A2な
V简体
だ 句尾
な +N (体言)
に +V/A(用言)
A1
前接
后续
ようで(中顿)
①推量助动词
表示推测或委婉的断定 通过五官获得的感觉进行主观推测
“好像.....”
図書館にはだれもいないようです。
これはずいぶん古いもののようだね。きっと高かっただろう。
暑いようですね。クーラーを入れましょうか。
②比况助动词
表示比喻,经常和「まるで」 「まったく」 呼应使用
“好像....,宛如....”
だめだと思っていた大学に合格して、まるで夢のようです。
今日は暖かくて、まるで春のようです。
彼は日本人のように上手に日本語を話す。
②比况助动词
表示举例 “像是...的……,类似....的……”
交通ルールを守らないようなことをしてはいけません。
サッカーやバレーボールのような激しい運動が好きだ。
ここ数年、大学に入る人が増えているようなニュースを聞いた。
相关用法
表示祈愿,请求,劝诱,要求及委婉的命令
ぜひ試験に合格できますようにと、彼女は手を合わせて祈った。
一日も早くお元気になられますように。
もっと大きな声で返事をするように
みたいだ的意义基本上与ようだ的①推测②比喻、举例意思相同,口头语使用较多
みたいだ前接N,A2词干,V简体,A1
明るく昼みたいです。
今年みたいに暑い夏は初めてだ。
あの人とても困っているみたいです。
練習しましょう
①今日は暖かくて、まるで春の( )です。
Aよう Bそう Cみたい Dらしい
②中村さんは朝から頭が痛いと言っています。風邪の( )です。
Aよう Bそう Cみたい Dらしい
③世界平和が続く( )祈っています。
Aそうで Bように Cわけで Dらしく
④彼女は子供( )泣いていた。
Aように Bような Cみたいに Dみたいな
AABC
らしい ②
【らしい】
 接续
V原形
らしい
A1词性
A1い
A2
N
结句。
らしい(です)
修饰N
中顿
~らしく、~
①客观推测 根据见闻或听说做出的有把握的判断(有客观依据)。
意义
あの人は病気にかかっているらしく、このごろずっと薬を飲んでいます。
風邪が流行っているらしく、咳をしている人がずいぶん多いです。
その映画は面白いらしく、見る人がたくさんいます。
ニュースによると、今年の夏も暑いらしいです。
②典型性  「N+らしい」具有前面名词的典型特征
典型的,地道的 此时可做修饰成分
らしい+体言  らしく+用言
A:また不合格だった....もうあきらめようかな......
B:あきらめるなんて、君らしくないですよ。
向こうに病院らしい建物があります。
こんなことが言えるのは彼女らしいです。
今日は暖かくて、春らしい天気ですね。
自分らしく生きていこうと思います。
②典型性  「N+らしい」具有前面名词的典型特征
典型的,地道的 前后接同一个名词,“像样的……”
小野さんは女らしい女です。
最近、忙しくて、ご飯らしいご飯を食べたことがありません。
この頃、雨らしい雨が降っていません。
表示推测时、区别
ようだ/みたいだ VS らしい
推测依据:ようだ/みたいだ【根据客观情况进行的主观推测】
主观推测:以五感为依据,进行自我脑补之后的推测,含有明确告知此事是我推测的,可以负责
らしい【客观推测】
客观推测:该结论不一定是我自己经历的,而是通过其他来源信息直接得出的结论,我只是负责传话的,说话不负责任。
接续不同:参照前文
そうだ(传闻) ③
①传闻助动词
表示传闻,简体+そうだ(听说、据说)
该句型没有否定式、过去式、疑问式。
多以「~では/~によると/~によれば」等表示消息来源天気予報によると、明日は雨が降らないそうです。
昨日の試験は難しかったそうです。
担当者の話によると、新製品の開発に成功したそうだ。
お母さんによると、うちのお父さんは、若いときはイケメンだったそうだ。
今年の夏は暑いでしょう
今年の夏は暑い
そうだよ
天気予報によれば、今年の夏は熱いそうだよ
そうだ(样态)④
一:接续
そう
A1/A2词干
V(ます)
だ 句尾
な N
に V/A
注:よい→よさそうだ ない→なさそうだ
意义
一:前接「形容词」时,表示说话者「看到某人或者某物时,那事物给说话者感受到的直接印象」从视觉进行判断
看上去......
おいしそうな料理ですね。誰が作ったの?
花子さんはいつもニコニコしていて、やさしそうな方ですね。
この店は高くなさそうです。
前接形容词时否定表达,要么否定前项形容词
なさそう/ではなさそう 要么否定そうだ そうではない
二:前接「动词」時,表说话者根据当前状况推测,预测人或事物即将出现的状态或发展趋势
台風のせいで、木が倒れそうです。
今日は暑くて死にそうです。
お腹がすいて死にそうです。
前接动词时:否定表达只有
そうにない/そうもない/そうにもない
名称 接续 含义 用法
ようだ 【书面】 V简体 A1简体 A2な Nの ①表示推测(五感为依据、主推)【推量助动词】 注意:可用于个人感受 ②表示比喻【比况助动词】 ③表示举例 ような+N ように+V
ようで(中顿)
ようだ(结句)
みたいだ 【口语】 V简体 A1简体 A2(词干) N ①表示推测(五感为依据、主推)【推量助动词】 注意:可用于个人感受 ②表示比喻【比况助动词】 ③表示举例 みたいな+N みたいに+V
みたいで(中顿)
みたいだ(结句)
そうだ ①简体+そうだ【传闻助动词】 ②V(去ます) A1(去い) A2(去だ) 【样态助动词】 ①表示传闻 “听说、据说”【传闻助动词】 ②表示推测:(视觉为依据、主推)【样态助动词】 「动词」某事即将发生 形容词 通过外观,“看起来像.....” 表示传闻时
そうで(中顿) そうだ(结句)
表示样态时
そうな+N そうに+V
そうで(中顿) そうだ(结句)
なさそうだ、よさそうだ
らしい V简体 A1简体 A2(词干) N ①表示推测(综合信息,客推)说话不负责【推量】 ②表示典型性 构成 NらしいN らしく(中顿)
らしいです(结句)
らしい(结句)
①天気図を見ると、関東地方は雨が降り( )です。
Aそう  Bよう  Cらしい  Dみたい
②おいし( )料理ですね。だれが作ったの。
Aそうだ  Bそうで  Cそうな  Dそうに
③電池が( )になったら、交換してください。
A切れる  B切れそう  C切れよう  D切れるらしく
④この本を少し読んでみたが、どうも私には難しすぎる( )だ。
Aよう  Bそう  Cのみたい  Dらしい
⑤戦争があって、食べ物( )ものは食べられなかった。
Aような  Bらしい  Cのみたいな  Dそうな
ACBAB
①山田さんは英語もとても( )らしいです。
A上手 B上手に  C上手な  D上手で
②( )みたいにたくさんのお金を持っている人になりたいなあ。
Aあなたの  Bあなたに  Cあなたな  Dあなた
③「この頃、鈴木さんはよく休みますね。」
「ええ、病気( )」
Aようです  Bそうです  Cらしいです  Dのそうです
④この子供はピアノにぜんぜん興味が( )です。
Aなそう   Bなさそう  Cなよう   Dなさよう
⑤あの人は先生( )感じがする。
Aような Bそうな Cみたいな  Dのみたいな
ADCBC
①電話をかけたが、返事がない。留守の( )
Aらしいです  Bようです  Cみたいです  Dそうです
②風邪を引いた( )、早く寝ることにした。
Aそうで  Bようなので  Cらしい  Dみたいな
③彼女の話によると、あの会社の仕事は大変( )
Aそうだ  Bようだ  Cらしい  Dべきだ
④先生に宿題をたくさん出されて、明日までに( )
A終わらなさそうだ  B終わらないそうだ
C終わりそうだ    D終わりそうもない
⑤この川は( )見えるが、実際はあまり深くない。
A深いのように  B深いそうに  C深いらしく  D深そうに
BBCDD
①あっ、痛い。私の目にゴミが入った( )
Aつもりです  Bそうです  Cようです  Dべきです
②ウリジさんの話によると、佐々木さんはもう国へ帰った( )
Aそうだ  Bようだ  Cみたいだ  Dのようだ
CA
ありがとう

展开更多......

收起↑

资源预览