第3課 ロボット 课件 2022-2023学年初中日语人教版第三册(共97张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第3課 ロボット 课件 2022-2023学年初中日语人教版第三册(共97张PPT)

资源简介

(共97张PPT)
第3課 ロボット
学习内容
01
02
03
04
单词
语法与表达
交际与表达
课文讲解
切符 きっぷ
必要 ひつよう
払う はらう
会話 かいわ
答える こたえる
晴れる はれる
悪い わるい  
いい
怒る おこる
感じる かんじる
ゲーム
ゲームする
どなた敬语

かぶる 被る
上着 うわぎ 
下着 したぎ
出る でる
呼ぶ よぶ
まっすぐ
安全 あんぜん
きっぷ   切符 ③ 名 票
ひつよう 必要 ④ 形2 必要、需要
はらう 払う ② 支付 付钱
エミー ① 艾米(机器人)
かいわ 会話 ◎ 名 会话
こたえる 答える ③ 动2自 回答
はれる 晴れる ② 动2自 天晴
わるい 悪い ② 形1 坏,不好
それに ◎ 连 而且,加之
おこる 怒る ② 动1自 生气
かんじる 感じる ◎ 动2自他 感觉,感到
アール ① 阿尔(机器人)
ゲーム ① 名 游戏
どなた ① 名 哪位
かぶる ② 动1他 戴帽子
うわぎ 上着 ◎ 名 上衣
でる 出る ① 动2自 出,来到
よぶ 呼ぶ ◎ 动1他 叫,称为
まっすぐ ③ 副 直,笔直
あんぜん 安全 ◎ 名 形2 安全,平安
頃ころ
ごろ
夢 ゆめ
科学 かがく
博物館 はくぶつかん
ショーshow
なぜ
どうして
どうやって
どう
研究 けんきゅう 
研究者けんきゅうしゃ
アトム
主人公 しゅじんこう
特別 とくべつ
世界 せかい
信じる しんじる
動く うごく
仕組み
しくみ
続ける つづける 他动2
続く つづく 自动1
必ず かならず 
きっと
ころ 頃 ① 名 大约…时候
ゆめ 夢 ② 名 梦,理想
いけだ 池田 ◎ 池田(人名)
かがく 科学 ① 名 科学
はくぶつかん 博物館 ④ 名 博物馆
ショー ① 名 展览/展示/展会
なぜ ① 副 为何
けんきゅう 研究 ◎ 名 动3他 研究
けんきゅうしゃ 研究者 ③ 名 研究人员
アトム ① 名 阿童木(机器人)
しゅじんこう 主人公 ② 名 主人公
とくべつ 特別 ◎ 形2 特别,格外
うごく 動く ② 动1自 动,摇动
しくみ 仕組み ◎ 名 构造,结构
つづける 続ける ◎ 动2他 连续,持续
かならず 必ず ◎ 副 必定,一定
せかい 世界 ① 名 世界
しんじる 信じる ③ 动2他 相信
どうやって ① 怎么,如何
关联词 はる 春 ① 名 春天
ふゆ 冬 ② 名 冬天
くもる 曇る ② 动1自 (天)阴
すずしい 涼しい ③ 形1 凉爽
かぜ 風 ◎ 名 风
こおり 氷 ◎ 名 冰
とける 溶ける ② 动2自 熔化,溶化
PART
语法与表达
02
復習
動基本形+時:之前或同时
動た+時:之后或同时
1.形容词现在时简体+時
形1 直接
语法与表达
肯定
形2 词干+な
+時
形2 词干+ではない
+時
形1 い变く+ない
否定
悲しい時
嫌な時
寒くない時
好きではない時
1.形容词现在时简体+時
解析:在该种状态下,发生某动作或出现某现象。~的时候。
このロボットは悲しい時、顔が赤くなります
僕は小さい時、田舎にいました。
寒くない時、子供たちはいつも庭で遊びます
2.動てくる
動て形
来る
+
以说话人当前位置为参照,移动主体由远及近的移动。
       ~来了
動詞:必须是移动意义性动词
移动
帰る、歩く、走る、泳ぐ、飛ぶ、乗る…
2.動てくる
以说话人当前位置为参照,移动主体由远及近的移动。     
~来了
周先生が教室に入ってきました
周老师进教室来了
李佳从图书馆跑来了
机器人自己登台阶上来了
李佳さんが図書館から走ってきました
ロボットが自分で階段を登ってきました  
1.循环性动作。去某地又回到原来的场所。完成某动作后回来。
ちょっと手紙を出してきます。我去寄封信就回来。
ジュースを買って来ます。我去买瓶果汁回来。
2.过去到现在。某种状态的开始、变化过程、趋势。~来、~起来
だんだん寒くなってきましたね。もっと冷えていくでしょう。               
            天渐渐冷下来了啊。今后会更冷下吧。
あ、雨が降ってきた。傘を持っていかなければ。
           啊,下起雨来了。得拿把伞。
补充:
3.Vこと/Aこと
こと 名詞
食べる  こと
好き な こと
かわいい こと
3.Vこと/Aこと
解析:将动词/形容词名词化,表示一个具体的事实。
食べるが好きです 
名が好きです
食べることが好きです
3.Vこと/Aこと
わたしは音楽を聞くことが好きです。
美月さんが絵が得意なことを知りませんでした。
解析:将动词/形容词名词化,表示一个具体的事实。
4.V简体肯定形式とおりに 按照~
接续:V基本 / Vた
人間が言うとおりに動きます
お医者さんが言ったとおりに,1日に3回薬を飲みました
按照人的指令活动
按医嘱一天吃了三次药
Nのとおりに
补充
意思:与 “Vとおりに”意思相同。
説明書のとおりに薬を飲んでください
   请按说明书服药
5.~でしょう
推测
~吧
动/形1 简体
名/形2 词干
疲れたでしょう
おいしいでしょう
先生でしょう
好きでしょう
5.~でしょう
空が暗いので、雨が降るでしょう。
けん玉は日本で珍しくないでしょう。
李さんは水泳が得意で、2000メートルは大丈夫でしょう。
推测
~吧
~でしょう
①询问  
②疑惑
A:王さん、集合の時間は4時30分でしょうか。
B:はい、4時30分です。
あれ、李さんがまだ来ていないでしょうか。

(委婉)
音楽を聴くこと」友達と電話で話すこと   
サッカー、テニス、本を読むこと  
運動、歌を歌うこと、甘いものを食べること  
本を読むこと、日本語の勉強、犬と遊ぶこと  
エ   
ウ  
イ  
ア  
ウ  
中学生   
静か   
小さい   
降る   
走ってきます   
降りてこ   
入ってきた   
出てくる   
履く   
履く   
着る   
かける   
かぶる   
履く   
答える 感じる 選ぶ 晴れる 呼ぶ 続ける 着る
从上面选择合适的词语,以正确的形式填入
(1)赤い上着を( )いるあなた,前に出てきてください。
(2)あしたの天気は( )でしょう。
(3)わたしは,父が言うとおりに,学校を( )ました。
(4)運動は,毎日( )ことが大切です。
(5)はじめまして。青木健太です。健太と( )ください。
(6)とても小さい地震だったので,あまり( )ませんでした。
(7)分かった人は,手を上げてから( )ます。
着て   
晴れる  
選び  
続ける  
呼んで  
感じ  
答え  
在( )里填入合适的助词完成句子。(1)わたしはインターネットでいろいろ調べて答えることができます。何( )聞いてください。(2)この荷物はとても重いです。どなた( )手伝ってください。(3)アールは2本の足( )歩きます。(4)ロボットが階段( )登ってきました。(5)わたしの心の中( ),いつも友達がいます。(6)ロボットといっしょに生活する日が必ず来る( )信じています。
(7)昨日,わたしの学校で,サッカーの試合( )ありました。
でも    
か  
で  
を  
に  
と  
が  
二、在( )里填入合适的助词。1.わたしはコンピューター( )ほしいです。2.兄はきっと成功する( )信じています。3.わたしはクラスメート( )王さんと山へ行きました。4.みんな( )いっしょに歌を歌いましょう。5.わたしは先生( )教えたとおりにします。6.向こう( )飛行機が飛んできます。7.田中さんは眼鏡( )かけています。8.これは駅( )行くバスです。9.去年1人( )日本に来ました。10.隣の人( )場所を聞きます。
が   
と  
の  
で/と  
が  
から  
を  
へ  
で  
に  
同步练习
高い 紹介する 便利だ 暗い 晴れる 旅行する 書く 下手だ 嫌だ よい1.勉強が 時,友達に悩みを話します。2.空が なりました。もうすぐ雨が降るでしょう。3.2年間勉強してきましたが,日本語がまだ です。4.テストの答えを 時は,字をきれいに書いてください。5.気持ちが なった時は歌を歌います。6.わたしは先生が たとおりにその歌のCDを買いました。7. この時計はたぶん でしょう。8.あしたは でしょう。9.このあたりは交通が でしょう。10.わたしの夢は世界を ことです。
嫌な   
暗く  
下手 
書く  
よく  
紹介し  
高い  
晴れる  
便利  
旅行する  
从abcd中选择最佳选项,将序号填入( )里。
1.母はとても優しいです。( ),料理もとても上手です。
a しかし b それに c それで d だから
2.息子が遠くからここへ走って( )。
a いきました b きました c しまいました d おきました
3.いい本ですから,ぜひ( )てください。
a 読んでみ b 読んでし c 読んでしまっ d よんであっ
4.わたしは来年( )なります。
a 高校生に b 高校生で c 高校生な d 高校生
5.来月から( )なります。
a 暑い b 暑くに c暑くて d暑く
6.交通は( )なりました。
a便利に b便利な c便利だ d便利
7.この道を( )行くと右側に病院があります 。
aすぐ bまたく cまっすぐ dもうすぐ
8.運動を( ) 時 ,転んでけがをしました 。
aすり bし cしている dします
9.わたしが( )時,親と日本に 行きました 。
aちいさくない   bちいさい
 cちいさく    dちいさかった
10.わたしは料理を( )ことが好きです 。
a作り b作る c作て d作ら
11.そんな危ない(  )をしてはだめです。
 a こと bの cところ dため
12.本で説明した(  )に作てください 。
 aの bこと cところ dとおり
13.昨日約束したからき と 来る (  )。
 aでし  bです cます dましょう
14.田中さんは帽子を(  )人です。
 aは いている b着ている cかけている dかぶている
15.このロボトは 本を読む (  )ができます 。
 a こと bの cところ d もの
16.こんなことは(  )知っています 。
 aだれでも bどこでも cいくらでも dなんでも
17.山田:きれいなシ二ツですね。田中:そうですか。(  )です。
 aたのしい bおもしろい  cうれしい  dきびしい
18.今日田中さんは 赤いズボンを (  )。
 aきています bきます cはきます dはいています
19.田中さんの家に遊びに( )時 ,ご家 族とい心しに日本料理を 食べました 。
 a行かない b行き  c行た  d行たの
20.バスの中では大きい 声で 話を (  )ください 。
 aしなくて bしないに  c しないで dしない
从abcd中选出与例句内容相符的句子,将序号填入( )里。1.わたしは母が教えたとおりに病院にいるおばあさんに手紙を書きました。おばあさんはとても喜びました。( )a 母がおばあさんに手紙を書きました。b わたしはおばあさんに高いプレゼントをあげました。c わたしはおばあさんに手紙を書きました。d 母が病気にかかりました。
2.わたしの趣味は音楽を聞くことです。それに,1人で聞くことは好きですがみんなで聞くことは好きではありません。( )a わたしは音楽を作ることが好きです。b わたしは1人で音楽を聞くことが嫌いです。c わたしは1人で音楽を聞くことが好きです。d わたしはみんなで音楽を聞くことが好きです。
3.暇を利用し海外旅行に行く人が多くなってきました。( )a 暇を利用して旅行に行く人が減ってきました。b 暇を利用して旅行に行く人が増えてきました。c旅行の費用が高くなりました。d 旅行の費用が安くなりました。
4.いつもは夜8時までですが,今日は試験のため10時まで頑張ります。( )
a 今日は夜8時まで勉強します。b 今日は遅くまで勉強します。c勉強はいつも8時からします。d いつも夜10時まで勉強しています。
1、听录音,完成句子。1. ,わたしは顔が赤くなります。2. ,外でサッカーをします。3.たくさんの人が階段を 。4.名前を呼んでみてください。あの犬,こちらへ      。5.本に ,ケーキを作ってみました。6.先生が 毎日家で復習をしています。7.わたしの趣味は です。8.祖母は が好きです。9.わっ, 。この鳥,日本語で挨拶することができます。10.さようなら,           。
怒る時   
暖かい時  
登ってきました  
走ってきます 
書いてあるとおりに  
言うとおりに 
本を読むこと  
子供と遊ぶこと 
びっくりした  
気をつけて  
二、听录音,从ab中选出与录音内容相符的句子,将序号填入(  )里。1.(   ) a 勉強がしたくない時,音楽を聞きます。 b 音楽を聞きながら勉強をすることが好きです。2.(    ) a わたしは友達と話すことが好きです。 b わたしはときどき友達と話します。3.(  ) a この鳥は人間と話すことが好きです。 b この鳥は人間の言葉を話すことができます。4.(  ) a このロボットは自分で考えることができます。 b このロボットは自分で考えることが好きです。
5.(  ) a 周先生が教室を出ました。 b 周先生が教室に来ました。6.(  ) a たくさんの鳥が遠くから飛んできました。 bたくさんの鳥が遠くへ飛んでいきました。
三、听录音,从abcd中选出与录音内容相符的句子,将序号填入( )里。
1.(  ) a 男の人は今日本にいます。 b 女の人は今日本にいます。 c 男の人はこれから日本に行きます。 d 女の人はいっしょに日本に行きます。2.(   ) a 男の人は泳ぐことが好きです。 b 男の人は本を読むことが好きです。 c 女の人は絵を買うことが好きです。 d 女の人はスポーツはあまり得意じゃありません。
わたしは新しい車がほしいです。でも,高いので中古車を買いました。日本では18歳から車の運転ができます。日本は道が狭いので運転する時,気をつけなければなりません。わたしはときどき家族といっしょに車で遊びに行ったり映画を見に行ったりします。先週は花見に行きました。運転することが好きですから,3時間運転しましたが,全然疲れませんでした。在符合文章内容的句子前面画“O”,不符合的画“x”。(   )1.「わたし」には車がありません。(   )2.日本では18歳から運転ができます。(   )3.先週は電車で花見に行きました。(  )4.「わたし」は運転することが嫌いです。(  )5.「わたし」は新しい車を買いました。(  )6.日本は道が狭いので運転する時,気をつけなければなりません。
 朝起きた時,今日はいい天気だと思って,傘を持たないで出かけました。しかし午後はだんだん空が暗くなって雨が降ってきました。日本では雨の日を悪い日と言っています。でも,わたしは雨がとくに嫌いではありません。雨が木や花またわたしたちにも大切なものだからです。 学校が終わる時,雨がまだ降り続いていました。それで同じ寮の李さんと1本の傘で帰りました。帰る途中スーパーでお菓子や果物を買いました。スーパーにはお客があまりいませんでした。雨のためか果物がとても安かったです。宿舎に入ったら,窓がまだ開いていました。朝出かける時閉めるのを忘れたからです。幸いなことに,雨が部屋に降り込みませんでした。
从abcd中选出一个符合文章内容的正确答案,将序号填入(  )里。1. 今日の天気はどうでしたか。(  ) a 今日はいい天気でした。 b 今日は朝から晴れていました。 c 今日は朝から曇っていました。 d 今日の天気は晴れのち雨でした。2.「わたし」はどうして雨が嫌いじゃありませんか。(  ) a 空気がいいからです。 b 雨が木や花などにとても大切なものだからです。 c スーパーの物が安くなるからです。 d スーパーが空いているからです3.「わたし」は帰る途中何をしましたか。(  ) a 映画を見ました。  b お茶を飲みました。 c 買い物をしました。 d 散歩しました。
4.「わたし」はどう帰りましたか。( ) a 自分の傘で帰りました。 b 李さんの傘で帰りました。 c 雨に降られて帰りました。 d 窓を閉めないで帰りました。5.窓がどうして開いていましたか。 a窓を閉めることができないからです。 b 雨が降っていたからです。 c 天気がいいからです。 d 閉めるのを忘れたからです。

展开更多......

收起↑

资源预览