资源简介 (共55张PPT)象の重さ九年级第八课古文Part.1古文曹冲生五六岁,智意所及,有若成人之智。时孙权曾致巨象,太祖欲知其斤重,访之群下,咸莫能出其理。冲曰:“置象大船之上,而刻其水痕所至,称物以载之,则校可知矣。”太祖悦,即施行焉。 --《三国志》会話の朗読Part.2朗読1.シャドーイングしましょう。2.大声で朗読しましょう。会話の理解Part.3質問に答えましょう。①当時の都(みやこ)はどこでしたか。②どうしてみんな象を見に来ましたか。③子どもが考え出した計り方は何ですか。フレーズPart.4日本語で言いましょう。1.多少 2.可以称量3.多嘴的孩子 4.知道称量方法5.说谎 6.把大象牵到船上7.做记号 8.把大象从船上牵下来9.一点一点 10.重视象の重さどのように象の重さを計りましたか。まず、_______。次に、_______。それから、_______。……最後に、________。SなあPart.1会话文本重点:禁止形、命令态的变形规则【掌握】,用法【理解】语气助词,考察在听力部分【理解】SなあPart.1S简体なあわー、大きな動物だなあ。/哇~,好大的动物啊!语气助词“なあ”/な通常附在简体句后,表达感叹语气。多用于自言自语。男性用语S简体なあ例文:昨日の晩ご飯おいしかったなあ!曹沖は本当に頭のいい子供だなあ。李佳さんはすごいなあ。VなさいPart.2Vなさいうるさい子どもだ。あっちへ行きなさい。接续:V中顿形+なさい 表示命令 此处中顿形是指ます使用场合:一般对晚辈、下级使用。(父母对子女,兄长对弟妹,老师对学生以及关系亲密的同辈之间等,不能用于身份、地位、年龄等高于自己的人。此外,试题的导语也经常使用。)Vなさい①(妈妈对孩子)多吃点!たくさん食べなさい。②李:大家都等着呢,快点来!王:好的,知道了。马上到。李:みんな待っているから、早く来なさい。王:はい、分かった。すぐ行くよ。Vなさい③阅读文章回答问题。文章を読んで、質問に答えなさい。④请使用假名写出汉字的读法。仮名で漢字の読み方を書きなさい。Vなさいみなさん、立ちなさい。座りなさい。本を開けなさい。本を閉じなさい。前を見なさい。ここの例文を読みなさい。VなPart.3Vなうそを言うな。/别吹牛了。接续:“な”是语气助词,附在动词原形后面,表示禁止。例文:ここにごみを捨てるな。勝手に言うな。あの人の言葉を信じるな。Vな注意:表示禁止某人做某事,语气十分强烈,多用于口语,句尾读降调。对方并非关系亲密者不能使用,不能对上级长辈使用。比较客气的说法:~ないでください~ないようにしてください~ないようにお願いします~ご遠慮くださいSぞPart.4Sぞ子ども:水と同じ高さのところに、印をつけてください。男A:つけたぞ。 “ぞ”与“よ”意义近似,前接简体句 表示说话人的主张、判断或提醒听话人注意。“ぞ”比“よ”语气更为强烈,女性一般不使用,为男性用语。Sぞ例:何だ、これ。ちょっと変だぞ。(判断)うそをついたら承知しないぞ。(主张)危ないぞ。(提醒)终助词/语气助词まとめね 前接句子(简体句/敬体句)①表示感叹,读降调。女性常用わねずいぶんきれいなカーテンですわね。②表示确认、或者想征得对方的同意。山田先生は昨日入院したどうだね。よ 前接句子(简体句/敬体句)①强调自己的判断或主张山田さんはとてもきれいですよ。もう遅いですよ。早く起きなさい。か 前接V简体/A1简体/A2干/N/敬体句 ①表示疑问教室で携帯電話を使ってもいいですか。②表示反问,多以だろうか、ものか等形式出现あんなことをした人は心が優しいだろうか。あんな失礼な人と2度と話しをするものか。ぞ 前接简体句①表示强调自己的主张或提醒对方注意,男性用语遅いぞ。早くしなさい。な/なあ 前接简体句,男性用语①表示感叹或主张 部屋が汚いな。/部屋が汚いなあ。②前接V原形,构成V原+な表示禁止 ほかのチームに負けるな。練習問題Part.4例のように文を書きましょう。①うそを言わないでください。→うそを言うな。②廊下を走らないでください。→③夜遅くまでテレビを見ないでください。→④わたしたちの町に工場を作らないでください。→⑤今見たことをほかの人に話さないでください。→⑥博物館の中は、写真を撮らないでください。→重要语句分析1.こんな大きな動物を計ることができるはかりはありません。2.どうしたら重さが分かるでしょうか。 何か良い方法はないでしょうか。3.これでいいか。4.頭のいい子供だなあ。タスクこの物語の内容をまとめて、300字ぐらいの文章に書きましょう。日本語に訳しましょう。①重量是多少呢?②怎样才能知道它的重量呢?③有什么好办法吗?④请把大象牵到船上。⑤在与水同高的位置上做上记号。日本語に訳しましょう。⑥请把大象从船上卸下了。⑦这样行了吗?⑧这回将船上的石头一点一点地称重。⑨把纸上记的重量相加。⑩以后咱们可得重视小孩儿的意见啊。どうしたら~でしょうかPart.2どうしたら~でしょうかどうしたら重さがわかるでしょうか。/怎样才能知道它的重量呢?“どうしたら~でしょうか”是与人商量时常用的表达方式,“どうすれば~でしょうか”用法类似,可替换使用。普通体と丁寧体Part.1年纪长幼与语体使用本课会话开始的部分,成年人之间使用了敬体,说明他们互相不熟悉,不宜使用简体。后来出现的孩子面对成年人使用了敬体,而成年人对孩子一般使用简体。子ども:大人は知恵がないですね。男 A:うるさい子どもだ。年纪长幼与语体使用无论大人或孩子,在非常熟悉的朋友之间的日常交谈中,一般使用简体。另外,在抒发感叹、自言自语等不针对听者说话时,也都使用简体。わー、大きな動物だなあ。頭のいい子供だなあ。アルキメデスの発見九年级第八课見てみようPart.1誰ですか。何をした人ですか。爱因斯坦牛顿居里夫人阿基米德钱学森邓稼先袁隆平読解Part.2文章を読んで、イラストを順番に並べましょう。フレーズ1.著名的科学家 2.各种发明3.形状复杂的物品 4.测量体积的方法5.偷了金子 6.泡澡7.代替金放入银子 8.热水溢出9.从浴缸飞奔出来 10.拥有思考力文章を読んで、メモしましょう。人物時間場所理由経緯結果文章を読んで、メモしましょう。人物 アルキメデス、王様、職人時間 古代場所 ギリシア理由 王様は職人に王冠を作ろうと命じた。しかし、金の代わりに銀を入れて、金を盗んだと疑った。だから、アルキメデスに調べてくださいと頼んだ。経緯 アルキメデスはお風呂に入る時、湯が溢れた。その時、ヒントを得た。王冠と同じ重さの金の体積を水に入れて、体積を量った。王冠の体積のほうが大きいことが分かった。結果 職人は捕まった。書いてみようPart.3重要语句分析。職人は王様の言うとおりに王冠を作りました。王様は職人が金の代わりに銀を入れて、金を少し盗んだと疑いました。アルキメデスに王冠が金でできているか、銀が入っていないか調べてくださいを頼みました。SなあPart.1读解文本重点:形式名词代わり【掌握】补充词缀:出す【掌握】区别【始める】~代わりにPart.2~代わりに 形式名词代わる/替わる “代替、替”王様は、職人が金の変わりに銀を入れて、金を少し盗んだと疑いました。Ⅴ代わりに 名詞の代わりに表示代替某人做某事,或者通过做某事替代另一件事。~代わりに例文:最近、年賀状を送る代わりに、メールで新年の挨拶をする人が多くなります。今度の文化祭については、わたしは歌をやめて、その代わりに、ダンスをしたいんです。文を完成させましょう。王先生は風邪を引きました。今日、______、皆さんの日本語の授業をします。(我代替王老师)今日は時間がありません。______、外で食べましょう。(不在家做/代替)~代わりに补充:その代わりに+S 表示转折,事物的双面性,既有积极的一面,也有消极的一面。“虽然…可是…”例:弟はスポーツが得意な代わりに勉強を怠けています。 給料が高い代わりに仕事が大変です。~出す 词缀,前接Vます 区别始める含义:突然发生某动作、状态,自然现象等“…起来”①动作方向的从内向外本を引き出しの中から取り出しました。②状态的从无到有,有“突然…”的感觉,搭配急に、突然いつも家を出ると雨が降り出します。その子は母の顔を見ると急に泣き出しました。作文:把会话改成记叙文。(时间,地点,人物,事件,结果) 展开更多...... 收起↑ 资源预览