资源简介 (共64张PPT)これは本です第02课01単語1ほん本 ①かばん(鞄) ノート ①えんぴつ鉛 筆 かさ傘 ① くつ 靴 しんぶん新 聞 日本四大紙朝日(あさひ)読売(よみうり)毎日(まいにち)産経(さんけい)ざっし 雑誌 じ しょ辞 書 ①カメラ ①テレビ ①パソコン ラジオ ①でんわ電話 つくえ机 いす椅子 かぎ じょう鍵 錠 ①うでどけい腕時計 ③とけい時計 て ちょう手 帳 しゃしん写 真 くるま車 じてんしゃ 自転車 书包笔记本铅笔伞鞋本(ほん)かばんノート鉛筆(えんぴつ)傘(かさ)靴(くつ)报纸杂志词典照相机电视机个人电脑新聞(しんぶん)雑誌(ざっし)辞書(じしょ)カメラテレビパソコン收音机电话桌子椅子钥匙锁头ラジオ電話(でんわ)机(つくえ)椅子(いす)鍵(かぎ)錠(じょう)钟,表手表记事本照片车自行车時計(とけい)腕時計(うでどけい)手帳(てちょう)写真(しゃしん)車(くるま)自転車(じてんしゃ)01単語2 みやげお土産 めいさんひん 名産品 シルク ①ハンカチ かいしゃ 会社 かた 方 ② ひと 人 か ぞく家 族 ①はは母 ① かあお母さん ②亲属的称谓称呼别人的 家庭成员 对外称呼自己的 家庭成员 家庭成员内部称呼祖父/外祖父 おじいさん 祖父(そふ) おじいさん祖母/外祖母 おばあさん 祖母(そぼ) おばあさん父亲 とう お父さん 父(ちち) とうお父さん母亲 かあ お母さん 母(はは) かあお母さん叔叔/舅舅/伯伯 姑父 おじさん 叔父/伯父(おじ) おじさん婶婶/舅妈/伯母 姑姑/阿姨 おばさん 叔母/伯母(おば) おばさん亲属称谓称呼别人的家庭成员 对外称呼自己的家庭成员 家庭成员内部称呼哥哥 にい お兄さん 兄(あに) にいお兄さん姐姐 ねえ お姉さん 姉(あね) ねえお姉さん弟弟 おとうと 弟さん 弟(おとうと) 名前妹妹 いもうと 妹さん 妹(いもうと) 名前表达词语はい 和 ええええ是 はい 比较随便的说法。但只用于肯定对方的提问。在别人叫自己的名字应答时,必须用 はい 。例 ―陳さん。 ―はい。 ええ ながしま長 島 スワトウ ②ロンドン ①イギリス 年龄いっさい 1歳 じゅういっさい 11歳にさい 2歳 じゅうにさい 12歳さんさい 3歳 じゅうさんさい 13歳よんさい 4歳 じゅうよんさい 14歳ごさい 5歳 じゅうごさい 15歳ろくさい 6歳 じゅうろくさい 16歳ななさい 7歳 じゅうななさい 17歳はっさい 8歳 じゅうはっさい 18歳きゅうさい 9歳 じゅうきゅうさい 19歳じゅっさい 10歳 はたち 20歳02文法文法 ①これ/それ/あれ は 名です指示事物的代词:相对于汉语的“这”、“那”文法 ①事物指示代词用法(1):说话人和听话人相隔一段距离,面对面时これ 距说话人、听话人都近それ 距听话人近、说话人远あれ 距双方都较远文法 ①これ/それ/あれ は 名 ですこれは です 本 それは です あれは です かばん テレビ 文法 ①事物指示代词用法(2):说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向これ それ あれ近称 中称 远 称文法 ①これ/それ/あれ は 名 ですこれは です それは です あれは です 本かばん テレビ 文法 ②何(なん)不知道是什么事物时用“何”:什么例 それは 何 ですか。 ——これは本です。 特殊疑问句:N は 疑问词ですか。(N是…吗?)文法 ②誰 (だれ) 不知道是什么人时用 “誰”:谁例 あの人は だれ ですか。——王さんです。特殊疑问句:N は 疑问词ですか。(N是…吗?)文法 ②“だれ”的比较礼貌的说法是“どなた”だれ:用于对方与自己地位相当或比自己地位低どなた:用于尊长或比自己地位高的人例 スミスさん は どなた ですか。 あの方 は どなた ですか。誰(だれ) どなた方(かた)この人 その人 あの人この方 その方 あの方例:あの人は王さんです。 この方はわたしの日本語の先生です。【礼貌用语】方(かた)この人 その人 あの人この方 その方 あの方【礼貌用语】だれどなた ① ― あの人はだれですか。 ― あの人は王さんです。 ② ― その方はどなたですか。 ― この方はわたしの先生です。文法 ②1、-これは何ですか。 -それは本です。2、-あれは何ですか。 -あれはかばんです。3、-あの人はだれですか。 - (あの人は)小野さんです。文法 ②特殊疑问句:N は 疑问词ですか。(N是…吗?)どれ 不知道是哪个时用“どれ”:哪个不定称(3个以上事物)例 李さんのペン は どれ ですか。 ——これです。文法 ②おいくつ 询问年龄时用“おいくつ”:几岁,多大例 あの人 は おいくつ ですか。 ——23歳です。 特殊疑问句:N は 疑问词ですか。(N是…吗?)文法 ②“何歳”的比较礼貌的说法是“おいくつ”询问孩子年龄时,一般可直接用いくつ?或何歳?例 ― 太郎ちゃん、いくつ?― 5歳です。おいくつ 何歳文法 まとめこれ: 近称,“这个、这”それ: 中称,“那个、那”あれ: 远称,“那个、那”どれ: 不定称(3个以上事物) 表示疑问,“哪个”文法 まとめ特殊疑问句:N は 疑问词ですか。(N是…吗?)どれ 何(なん) 誰(だれ) どなた おいくつ 何歳文法③名 の 名 【所属】①从属机构、国家或属性 大学の学生 中国の企業②表示所属 わたし の ノート 先生 の 本 田中さん の 車あれは だれ の 傘ですか聞き取り北京大学の学生中国の企業私のかばん先生の手帳李さんの靴日本語の本英語 の辞書車 の雑誌②所属 ①从属③内容 なん对内容进行提问用“何”誰のNどこのN文法4 こそあど加入标题指示连体词“この その あの どの”后接名词,不能单独使用其表示的位置关系与“これ それ あれ”相同。このN:“这个~”そのN:“那个~”あのN:“那个~”どのN:“哪一个~”(3个以上事物)こそあど系列加入标题近称 中称 远称 疑问称距说话人较近的事物 距听话人近、说话人远 距双方都较远 疑问指示事物的代词 これ それ あれ どれ修饰名词的代词 この その あの どのこそあど系列- この本は誰の本ですか- その本は○○さんの本です- その本は誰の本ですか- この本は○○さんの本です- あの本は誰の本ですか- あの本は○○さんの本ですこそあど系列- この本は誰の本ですか- この本は○○さんの本です- その本は誰の本ですか- その本は○○さんの本です- あの本は誰の本ですか- あの本は○○さんの本です例文1.这个照相机是我的照相机。このカメラは わたしのカメラです。このカメラは わたしのカメラです。このカメラは わたしのです。例文2.那辆自行车是森先生的自行车。(中称)その自転車は 森さんの自転車です。その自転車は 森さんの自転車です。その自転車は 森さんのです。例文3.那个笔记本是谁的笔记本。あのノートは だれの ノートですか。あのノートは だれの ノートですか。あのノートは だれの ですか。○○さんのです。練習してみましょう1.这本日语书是我的。この日本語の本は わたしのです。2.那手表是小李的。(中称)その腕時計は 李さんのです。3. A:这只铅笔是谁的。 ―この鉛筆は だれのですか。B:(那支铅笔是)小张的 ―(その鉛筆は)張さんのです。文法3どれ どの + 名 用于三个以上的事物,不确定是哪一个时的疑问词どれ:单独使用 哪个 どの:后面必须加名词 哪个……?練習してみましょう1.张先生的英语书是哪一本? 張さんの英語の本は どれですか。 張さんの英語の本は どの本ですか。2.长岛先生的车是哪一辆? 長島さんの車は どれですか。 長島さんの車は どの車ですか。3. 李先生的电话是哪一个? 李さんの電話は どれですか。 李さんの電話は どの電話ですか。練習してみましょう4.张先生的照相机是哪一个? 張さんのカメラは どれですか。 張さんのカメラは どのカメラですか。5.小野女士的笔记本是哪一个? 小野さんのノートは どれですか。 小野さんのノートは どのノートですか。6.森先生的词典是哪一本? 森さんの辞書は どれですか。 森さんの辞書は どの辞書ですか。03基本课文应用课文 ほん1、これは 本です。 なん2、それは 何ですか。 かさ3、あれは だれの 傘ですか。4、この カメラは スミスさんのです。甲:これは テレビですか。乙:いいえ、それは テレビでは ありません。パソコンです。A甲:それは 何ですか。乙:これは 日本語の 本です。B甲:森さんの かばんは どれですか。乙:あの かばんです。甲:その ノートは だれのですか。乙:わたしのです。CD(小李从包里取记事本时,从记事本里掉出一张照片) なん小野:李さん、それは 何ですか。 かぞく しゃしん 李:これですか。家族の写真です。 かた小野:(指着其中一个人)この方は どなたですか。 はは 李:わたしの 母です。 かあ小野:お母さんは おいくつですか。 ごじゅうにさい 李:52歳です。家族の写真(小李从包里取出一个盒子) おの 李:小野さん、これ、どうぞ。 なん小野:えっ、何ですか。 みやげ 李:お土産です。(小野打开一看,是一块很漂亮的刺绣手绢)小野:わあ、シルクの ハンカチですか。 李:ええ。スワトウの ハンカチです。 ちゅうごく めいさんひん 中国の 名産品です。小野:どうも ありがとう ございます。 展开更多...... 收起↑ 资源预览