资源简介 (共89张PPT)第10課 旅行Ⅰ 单词Ⅱ 句型语法导入Ⅲ 应用会话1应用会话2正文Ⅳ 句型注释Ⅴ 应用练习基础会话单词センター① [名] 中心とお通り③ [名] 道路,马路いけない [連語] 不好,坏;糟糕か掛ける② [他下一] 上锁とお通りいけないか掛ける应用会话1单词しょう りょこう小 旅行③ [名] 短期旅行ゆ さき行き先 [名] 目的地,去向へんこう変更 [名 他サ] 更改,改变ふなよ船酔い [名 自サ] 晕船 ゆ さき行き先しょう りょこう小 旅行へん こう変更ふな よ船酔い应用会话2单词みなと港 [名] 港口,码头かい [名] 价值,意义はくぶつかん博物館④③ [名] 博物馆よ酔う① [自五] 醉,喝醉;晕车,晕船わす忘れっぽい⑤ [形] 健忘みなと港かいはくぶつかん博物館よ酔うわす忘れっぽい正文单词すると [接続] 于是;那么说来ふ あん不安 [名 形動] 不安じ さん持参 [名 他サ] 带去,带来すす勧める [他下一] 劝告,劝诱 き気がつく 意识到,发觉ふ あん不安すす勧める句型单词かいせんりょうり海鮮料理⑤ [名] 海鲜料理ほん ば本場 [名] 发源地,本地(正宗)ファッション① [名] 时装,流行,时尚クーラー① [名] 冷气(设备)りょこう がいしゃ旅行会社④ [名] 旅行社ボタン ① [名] 按钮;纽扣パスポート③ [名] 护照かいせんりょうり海鮮料理ほん ば本場ファッションクーラーりょこう がいしゃ旅行会社ボタンパスポート注释单词けっせき欠席 [名 自サ] 缺席か ちょう課長 [名] 科长しんはつばい新発売③ [名 他サ] 新发售,新出售さ さい些細① [形動] 些许,细微けっせき欠席か ちょう課長しんはつばい新発売练习单词いきなり [副] 突然,冷不防いきなりⅡ 句型语法导入1.N、A、V なら、~ (一)N なら「N なら」で話題の範囲を限定し、その範囲内最も評価の高いものを述べるのに用いる。「N なら」の後ろには、「Nだ」のほか「Nが一番」「Nがいい」などが用いられる。山はやはり富士山だ。山ならやはり富士山だ。酒は、この地酒が一番だ。酒なら、この地酒が一番だ。海鮮料理は、大連が本番だ。海鮮料理なら、大連が本番だ。(二)A、V なら「実情がそのようであれば」「それが事実であれば」という意味の仮定条件を表す。 相手の言ったことやその場の状況を踏まえて、自分の意見や意向を述べたり、相手に依頼 忠告などをしたりする場合に用いる。A:ちょっと買い物に出かけますね。B:買い物に行くなら、パンを買ってきてくれませんか。A:ちょっと暑いですね。B:暑いなら、クーラーをつけましょうか。A:私は、この夏休み、旅行をしたいんですが。B:旅行をしたいなら、北海道がいいですよ。A:朝から頭が痛いんです。B:そんなに痛いのなら、早く帰って休んだほうがいいですよ。Ⅱ 句型语法导入2.V /A(假定形)ば、~(条件)私は新しい辞書を買いたいと思っています。安ければ、買います。高ければ、買いません。「安ければ」は「安い」の「ばの形」です。「高ければ」は「高い」の「ばの形」です。天気がよければ、ハイキングに行きます。天気が悪ければ、ハイキングに行きません。提示-軽ければ、自分で持ちます。-軽いです。自分で持ちます。確認-重いです。車で運びます。-重ければ、車で運びます。-説明がたくさんあります。詳しいです。買います。-説明が詳しければ、買います。-ほしいです。あげます。-ほしければ、あげます。-食べたければ、たくさん食べてください。-食べたいです。たくさん食べてください。確認-波が高いです。海で泳げません。-波が高ければ、海で泳げません。-その会社はお金をたくさんくれます。働く時間が短いです。休みがたくさんあります。条件がいいです。その会社に勤めたいです。-条件がよければ、その会社に勤めたいです。雨が降ります。ハイキングに行きません。雨が降れば、ハイキングに行きません。「降れば」は「降る」の「ばの形」です。提示一段動詞です。食べる 食べれば起きる 起きれば五段動詞です。話す 話せば不規則動詞です。「する」の「ばの形」は「すれば」です。 「来る」の「ばの形」は「くれば」です。提示する すれば来る くれば 基本形 假定形五段动词 会う 会えば 行く 行けば 泳ぐ 泳げば 話す 話せば 立つ 立てば 死ぬ 死ねば 遊ぶ 遊べば 飲む 飲めば 作る 作れば一段动词 起きる 起きれば 食べる 食べれば 忘れる 忘れればサ变动词 する すれば 勉強する 勉強すればカ变动词 来る 来れば-洗えば-洗う確認-待つ-待てば-降る-降れば-咲く-咲けば-泳ぐ-泳げば-読む-読めば-運ぶ-運べば-死ぬ-死ねば-寝る-寝れば-見る-見れば-勉強する-勉強すれば-持ってくる-持ってくれば-たくさん食べれば、太ります。-たくさん食べます。太ります。確認-ゆっくり話します。わかります。-ゆっくり話せば、わかります。-説明を読みます。使い方がわかります。-説明を読めば、使い方がわかります。-台風が来ます。海で泳げません。-台風が来れば、海で泳げません。-勉強します。成績が上がります-勉強すれば、成績が上がります。男の人は風邪を引いています。風邪を治したいです。薬を飲みます。元気になります。風邪が治ります。薬を飲みます。 薬を飲めば風邪が治ります。風邪が治ります。洗濯すればきれいになります。エアコンをつければ涼しくなります。ボタンを押せばお湯が出ます。Ⅱ 句型语法导入3.どう V(假定形)ばいいか4. V(假定形)ばいい図書館に来ました。本を借りたいのですが、よくわかりません。図書館の人に聞きます。旅行したいと思っています。日本人の友達に聞きます。提示 本を借りたいのですが、どうすればいいですか。 どこへ行けばいいですか。-大学について聞きたいのですが、誰に聞けばいいですか。-大学について聞きたいです。誰確認-熱があります。どんな薬-熱があるのですが、どんな薬を飲めばいいですか。どうすればやせられるでしょうか。熱がなかなか下がらないんですが、どうすればいいですか。提示 食べる量を減らして、たくさん運動すればいいです。 この薬を飲めばいいでしょう。お金がないのなら、お父さんに借りればいい。休みたければ休めばいい。確認-何時ごろ行きましょうか。-10までに来てくれればいい。Ⅱ 句型语法导入5.V(未然形)ずにゆうべ雨が降りました。楊さんは傘をさして歩きました。李さんは傘がありませんでした。李さんは傘をささないで歩きました。 李さんは傘をささずに歩きました。 さして傘 を ささないで 歩く ささずに-私はパスポートを持たずに外出します。-パスポートを持って外出しますか。いいえ確認-テキストを見ません。長い文を言うことができます。-私はテキストを見ずに長い文を言うことができます。-海岸では靴をはきません。歩きます。-海岸では靴をはかずに歩きます。-試験の時、注意しないで、答えを書きました。-試験の時、注意をして答えを書きましたか。いいえ提示 注意せずに、答えを書きました。注意を して しないで せず应用会话会話1 <小旅行の計画> (李明和田中讨论小旅行的计划。)李 :今度の休みに、瀋陽に小旅行に行こうと思っ ているのですが、一緒に行きませんか。田中:瀋陽ですか。私は青島なら行ってみたいと思 っているのですが。李 :青島ですか。青島もいいところですね。行き 先を変更していきましょうか。田中:そうしてください。青島に行くなら、どうや って行けばいいでしょうか。应用会话李 :大連から青島まで船が出ていますよ。船に乗 るのがいいと思いますよ。田中:船ですか。いいですね。あ、そういえば、私 は船酔いしやすいんだった。李 :大丈夫ですよ。大きな船ですから、揺れませ んよ。船酔いはしないと思いますよ。田中:そうですか。でも…。李 :心配なら、薬を持っていけばいいじゃないで すか。田中:そうですね。薬を飲んでおけば安心ですね。应用会话会話2 <青島への小旅行>(李明和田中的青岛之旅。)李 :ここが青島ですよ。港がとてもきれいですね。田中:そうですね。船に乗ってきたかいがありました。李 :どこへ行ってみましょうか。田中:青島に来たら、やっぱり青島ビールでしょう。青 島ビール博物館へ行くにはどうすればいいですか。李 :誰かに聞いてみましょう。青島ビールを飲まず には帰れませんよね。应用会话(在青岛啤酒博物馆里)田中:青島ビール、とてもおいしいですね。私、 もう酔ってしまいました。李 :へえ、もう酔ったんですか。それではホ テルに帰りましょう。田中:帰りましょう。あらっ、私、ホテルの鍵、 どこに入れたかな。李 :田中さん、忘れっぽいですね。ゆっくり探 してください。飲みすぎかもしれませんね。正文小旅行 先日、李君は私を瀋陽への旅行に誘ってくれました。でも、私は青島に旅行したいと思っていました。すると、李君は行き先を変更してくれました。 大連から青島に行くなら、船に乗ればいいと李君は教えてくれました。私は船酔いしやすいので、少し不安でしたが、李君は大きな船なので、大丈夫だと言いました。また、李君は船酔いの薬を持参することを勧めてくれました。正文 いよいよ青島に着きました。青島にはとても美しい海がありました。また町もきれいでした。私は青島に来たなら、青島ビール博物館に行きたいと思いました。李君が案内してくれて、そこへ行って、青島ビールを飲みました。とてもおいしいビールでした。たくさん飲んだので、酔ってしまいました。帰ろうとした時、ホテルの鍵をどこに入れたか忘れていることに気がつきました。李君は飲みすぎには注意してくださいと言いました。句型N、A、AN、V なら、~(一)N なら用于提示话题或限定话题的范围,后项多为叙述该话题范围内最具代表性或得到最高评价的事物。①山なら、富士山ですね。②海鮮料理なら、大連が本場ですよ。③お寿司なら、この店が一番いいですよ。④ファッションなら、やっぱりパリが最高ですね。(二)N / A / AN / V なら用于提示话题或以某话题为前提,在此基础上提出说话人给对方的建议、意见、忠告、请求或说话人的判断等内容。① A:ちょっと暑いですね。 B:暑いなら、クーラーをつけましょうか。②A:私は、この夏休み、旅行をしたいんですが。 B:旅行をしたいなら、北海道がいいですよ。③A:朝から頭が痛いんです。 B:そんなに痛いのなら、早く帰って休んだほうがいいですよ。④A:ちょっと買い物に出かけますね。 B:買い物に行くなら、パンを買ってきてくれませんか。句型2.V /A(假定形)ば、~(条件)(一)V / A(假定形)ば(必要条件)用于说话人提出一个完成后项目标的最低条件,并强调该条件的必要性。意为“只要……就……”“只要……就能(会)、(可以)……”。①毎日練習すれば、上手になります。②学校に近ければ、家賃が高くても借ります。③薬を飲まなくても、睡眠を十分に取れば、風邪が治ります。④寝る前に温かい牛乳を飲めば、よく眠れますよ。(二)V / A(假定形)ば(假设条件)用于说话人提出前项的假设条件,表示假设具备前项条件,将会产生后项的结果。后项为表示说话人的意志、愿望、行为或说话人对他人的要求、命令、请求等内容。意为“如果……,就……”“要是……(的话),就……”。①仕事が早く終われば、一緒にお酒を飲みに行けます。②もし時間があれば、案内してください。③もし値段が安ければ、買いますね。④雨が降れば、あの道は込むでしょう。(三)表示一种客观规律、自然现象、一般真理、个人习惯等内容。不能与表示假设语气的副词「もし」呼应使用。①2に3を足せば、5になる。②台風が近づけば、気圧が下がる。③祖母は天気がよければ、毎朝近所を散歩します。④うわさをすれば、影がさす。句型3.V(假定形)ばいい该句型用于说话人提出达到某预期目标的一个最低条件,多用于向对方提出建议或解决方案。意为“只要……就可以了(就行了)”。① A:家族旅行ならどこがいいかな。B:私にはよくわかりません。旅行会社に電話すればいいでしょう。いろいろ紹介してくれると思いますよ。② A:誰に聞けば、この単語の意味を教えてくれますか。B:王さんに聞けばいいと思いますよ。③ A:明日何時に出発しますか。B:10 時に空港まで来ればいいですよ。④ A:熱がなかなか下がらないんですが、どうすればいいですか。B:この薬を飲めばいいでしょう。句型4.疑问词 V(假定形)ばいいか该句型用于说话人询问应如何做才能够达到前项的目标。意为“……该如何做才好呢?”。较礼貌的说法是“疑问词 V(假定形)ばよろしいですか”。① A:もう少しやせたいんですが、どうすればいいですか。B:毎日運動をすればいいでしょう。② A:地下鉄の駅まで行きたいんですが、どう行けばいいですか。B:この道をまっすぐ行けば、駅ですよ。③ A:切符を買いたいんですが、どこを押せばいいですか。B:あ、切符を買いたいなら、一番大きいボタンを押せばいいですよ。④すみません。上野公園へ行くには、何番のバスに乗ればよろしいですか。句型5.V(未然形)ずに该句型表示在不做或没做前项的状态和条件下做后项动作。意为“不(没)……就……了”。口语表达形式是“V(未然形)ないで”。“する”后接“ずに”时,变为“せずに”。①朝ごはんを食べずに学校へ来ました。②連絡せずに人の家を訪ねるのはちょっと失礼です。③切手を貼らずに手紙を出してしまいました。④パスポートを持たずに旅行に行くのは危険です。注释1.动词假定形日语中的动词词尾有假定形的变化。五段动词是将其词尾变为该行的“え”段的假名,后续“ば”。一段动词是将词尾的“る”去掉,后续“れば”。サ变动词的假定形是“すれば”。カ变动词的假定形是“来れば”。具体变形规则如下:基本形 假定形五段动词 会う 会えば行く 行けば泳ぐ 泳げば話す 話せば立つ 立てば死ぬ 死ねば遊ぶ 遊べば飲む 飲めば作る 作れば一段动词 起きる 起きれば食べる 食べれば忘れる 忘れればサ变动词 する すれば勉強する 勉強すればカ变动词 来る 来れば注释2.名词、形容词和形容动词假定形日语中的名词、形容词、形容动词也有假定形的变化。名词是直接后续“であれば”或“ならば”。形容词是将词尾的“い”去掉,后续“ければ”。形容动词是用词干后续“であれば”或“ならば”。具体变形规则如下:基本形 假定形名词 学生 学生であれば∕学生ならば先生 先生であれば∕先生ならば中国人 中国人であれば∕中国人ならば日本人 日本人であれば∕日本人ならば形容词 おいしい おいしければ美しい 美しければ難しい 難しければいい よければ形容动词 静か 静かであれば∕静かならばきれい きれいであれば∕きれいならば有名 有名であれば∕有名ならば丈夫 丈夫であれば∕丈夫ならば注释3.そういえば表示想起或意识到与现在话题相关的某事。意为“这么说来”“这么一说”。①A:すごい雨ですね。 B:そういえば、台風が来るってテレビで言っていましたよ。②A:もうすぐ冬休みですね。どこかいい温泉に行きたいですね。B:そういえば、田中さんも温泉に入りたいって言っていましたよ。③A:おなかすいていませんか。 B:そういえば、朝から何も食べていませんでした。④A:李さんは今日も欠席しましたね。 B:そういえば、先週から来ていませんね。注释4.N / V(连用形)/ A AN 词干 っぽい表示有这种感觉或有这种倾向。①あの人は忘れっぽくて困りますよ。②課長は仕事がよくできますが、ちょっと怒りっぽい方ですね。③ A:新発売の牛乳を飲んでみましたか。B:うん。でも、水っぽくてあまりおいしくありませんでしたよ。④こんなささいなことで怒るのは、子供っぽいですよ。もう 30 でしょう。应用练习1.分组讨论以下问题。Q1.旅行が好きですか。その理由は何ですか。Q2.旅行なら、誰と一緒に行きたいですか。Q3.一番旅行に行きたいところはどこですか。どうしてですか。应用练习2.归纳以上问题,并填入下表。旅行に行く旅行が好きな理由 誰と一緒に行くか 一番行きたいところ 行きたい理由大自然が楽しめる 友達 国内なら桂林など海外ならハワイなど应用练习3.介绍自己的旅行经历,并整理成一篇文章。关联词语旅行时间 3 連休、ゴールデンウイーク、お正月、冬休み、春休み旅行地点 国内:桂林、雲南、大理、杭州、上海、海南海外:ハワイ、オーストラリア、タイ、マレーシア、ローマ旅行伙伴 家族、友達、クラスメート、恋人、同僚、1 人で喜欢旅行的理由 観光ができる、おいしい食べ物を食べる、地元の文化を勉強する、1 人でのんびりする、忙しい生活から離れる、他のことが忘れられる 展开更多...... 收起↑ 资源预览