资源简介 (共105张PPT)第11課 誕生日Ⅰ 单词Ⅱ 句型语法导入Ⅲ 应用会话1应用会话2正文Ⅳ 句型注释Ⅴ 应用练习基础会话单词ごうかん~号館 [助数] ……号馆きゅうよう急用 [名] 急事いくら① [副] 无论怎么……也ドラマ ① [名] 戏剧,广播剧,电视剧じょうたつ上達 [名 自サ] 进步,提高上達ドラマ应用会话1单词さいしゅうび最終日③ [名] 最后一天サプライズ③ [名] 惊喜ひら開く② [他五] 开,举办びっくり③ [名 自サ] 吃惊たまたま [副] 偶然,碰巧なるほど [感] 原来如此应用会话1单词ぶんたん分担 [名 他サ] 分担りょうかい了解 [名 他サ] 了解,理解ないしょ内緒③ [名] 秘密 だいな台無し [名 形動] 糟蹋,作废,泡汤サプライズびっくり分担内緒バースデー① [名] 生日とど届く② [自五] 收到なさる② [他五] 做(尊敬语)さくばん昨晩② [名] 昨晚あらた改めて③ [副] 再,重新应用会话2单词バースデー届く正文单词りそう理想 [名] 理想ふうふ夫婦① [名] 夫妇夫婦句型单词けいさつかん警察官④③ [名] 警官う撃つ① [他五] 开枪,攻击さけ叫ぶ② [自五] 大声叫,喊叫ふごうかく不合格② [名] 不合格せき咳② [名] 咳嗽ネット① [名] 网,网络とど で届け出る④ [他下一] 报告,呈报句型单词み見つかる [自五] 能找出;被发现がまん我慢① [名·他サ] 忍耐,抑制トンネル [名] 隧道ぎんせかい銀世界③ [名] 银色世界つく①② [自五] 打开,接通,点う き売り切れ [名] 售完,脱销ひょうじ表示 ① [名·他サ] 表示,显示警察官撃つ叫ぶトンネル銀世界売り切れ注释单词さんかしゃ参加者③ [名] 参加者练习单词いたずら [名·形動·自サ] 淘气,恶作剧うった訴える④③ [他下一] 起诉,控告;申诉,呼吁おおぜい大勢③ [名] 许多人,众人はし橋② [名] 桥しゃしんかん写真館② [名] 照相馆 はなや花屋② [名] 花店いたずら大勢橋写真館花屋练习单词や お や八百屋 [名] 蔬菜水果店,蔬菜水果商はいしゃ歯医者① [名] 牙医りょうがえ両替 [名·他サ] 兑换,换钱八百屋歯医者両替Ⅱ 句型语法导入1.~と、~(必然,反复)<一般条件、反復 習慣>该句型表示前项条件成立后,必然会产生后项的结果。多用于表示反复发生的自然现象,个人习惯、习性等。接续方式为简体形式(不用过去时)。意为“一……就……”。春になると、桜が咲きます。朝、日が出ます。どうなりますか。 朝、日が出ると、明るくなります。冬になると、スキーに行きます。-私はお酒を飲むと、顔が赤くなります。うるさいです。その時はいつも勉強できません。 うるさいと、勉強できません。静かです。その時はいつも勉強できます。 静かだと、勉強できます。Ⅱ 句型语法导入2.V(原形)と、~(结果)该句型表示<假设条件> ,当前项条件具备时,必然会出现后项的状态性结果。多表示一些消极结果。(警告)-動くと撃つぞ。-そんなに食べると太るよ。-ここに車を止めると、駐車違反になります。-桃子、足元に気をつけて。気をつけないと、怪我をするよ。Ⅱ 句型语法导入3.V(连用形)たら、~(未来完了)该句型表示前项动作实现后,再做后项动作。意为“等(当)……了之后(再)……”“~”部分多为表示说话人意志、意见、指示、建议等句子。授業が終わったら、何をしますか。今授業中です。午後4時15分に授業が終わります。 授業が終わったら、図書館で勉強します。 -夏休みになったら、京都へ行くつもりです。-空港に着いたら連絡してください。迎えに行きます。-行くか行かないか、決まったら、知らせてください。Ⅱ 句型语法导入4.~たら、~(假设)该句型前项为假设条件,后项多出现判断、祈使、命令等语气。意为“如果(要是)……”。明日、雨が降ったら、ハイキングに行きません。雨が降らなかったら、ハイキングに行きましょう。-分からなかったら、質問してください。この辞書はいくらか、分かりません。もし、高かったら、買いません。高くなかったら、買います-この料理は美味しいかどうか、分かりません。-おいしかったら、食べます。-この料理は美味しいかどうか、分かりません。-おいしくなかったら、食べません。-明日暇だったら、どんなことをしますか。-明日暇だったら、映画を見に行きます。-料理の作り方が簡単だったら、自分で作ります。明日いい天気でなかったら、家にいたいです。-金持ちだったら、高いものが買えます。Ⅱ 句型语法导入5.V(连用形)たらどうか(建议)该句型用于说话人提出一种建议或忠告。意为“……怎么样?”この方法で実験して、失敗しました。 別の方法で実験してみたらどうですか。最近、気分が悪い。 少しお酒でも飲んでみたらどうですか。気分がよくなりますよ。分からない単語があったら、辞書で調べたらどうですか。-A:その仕事、大変なら、断ったらどうでうか。-B:そうですね。よく考えて見ます。-A:すみません、6番のバスはどこから出ますか。-B:さあ、あそこの案内所で聞いたらどうですか。Ⅱ 句型语法导入6.どうしたらいいか。V(原形)といいよ。该句型用来征求对方的意见或指示。意为“该怎么做才好呢?”“V(原形)といいよ”用来表示“一般情况下这么做就可以了”的意思。只可用于回答,不能用于提问。図書館に来ました。本を借りたいのですが、よくわかりません。図書館の人に聞きます。 本を借りたいんですが、どうしたらいいですか。-予約をキャンセルしたいんですが、どうしたらいいですか。熱がなかなか下がらないんですが、どうしたらいいですか。 この薬を飲むといいでしょう。なかなか痩せないです。どうしたらいいですか。 食べる量を減らして、たくさん運動するといいです。お金がないのなら、お父さんに借りるといい。-何時ごろ行きましょうか。-10までに来てくれるといい。Ⅱ 句型语法导入7.V(原形)と、V(连用形)た(发现,契机)该句型表示前项动作是发现或出现后项结果或状态的契机。-駅に着くと、友達が迎えに来ていた。-ドアを開けると、可愛い猫がいました。-アーパトに帰ると、ドアの前で山田さんが待っていた。-ベルを鳴らすと、男の子が出てきた。Ⅱ 句型语法导入8.V(连用形)たら、V(连用形)た(发现,契机)该句型表示前项动作是发现或出现后项结果或状态的契机。-空港に着いたら友達が迎えに来ていた。-変な音がするので隣の部屋に行ってみたらネズミがいた。-ポストの中を見たら、彼女からの手紙が入っていました。-お酒を飲んだら、気分が悪くなりました。应用会话1鈴木先生の誕生日パーティを計画する(李明明和杨欣欣在商量为铃木老师举办生日会的事情)李: あさっての試験の最終日は、鈴木先生の誕生日で す。サプライズパーティーを計画しませんか。楊: それはいいですね。パーティーを開いたら、先生 はびっくりするでしょうね。でも、李君はなぜ鈴木先生の誕生日を知っているんですか。李: 先輩の話を聞いて、たまたま鈴木先生の誕生日を 知りました。楊: なるほど。誕生日パーティーを開くなら、何を準備したらいいでしょうね。李: 準備するものがたくさんありそうです。私と楊さんで分担したらどうですか。应用会话1楊:そうしましょう。そうすると、私は何を準備したらいいですか。李:私はケーキを準備しますので、楊さんは飲み物と果物を準備してください。楊:了解です。ケーキは近くのケーキ屋で予約しておい たほうがいいですよ。李:そうですね。パーティーのこと、鈴木先生には絶対内緒ですよ。楊:絶対言いません。鈴木先生に話すと、この計画が台無しになってしまいます。应用会话2鈴木先生の誕生日パーティー(在铃木老师的生日会上,李明和杨欣欣在与老师交谈收到了什么礼物。)李 :鈴木先生、お誕生日おめでとうございます。鈴木先生:今日は、私のために誕生日パーティーを開い てくれて、どうもありがとう。昨日、いいことがありました。家に帰ると、日本の友人からのバースデーカードが届いていたんです。李 :それはよかったですね。奥様は誕生日にどん なことをなさるんですか。鈴木先生:妻は、昨晩家に帰ったら、美味しい料理を作ると言ってくれました。应用会话2楊 :とても幸せですね。将来、私も結婚したら、鈴木先生のような家庭を作りたいな。鈴木先生:ありがとうございます。私は皆さんに誕生日 パーティーを開いてもらって、とても幸せです。楊:先生が喜んでくださって、私たちもとてもうれしく思います。鈴木先生、改めてお誕生日おめでとうございます。鈴木先生:ありがとう。次の試験が終わったら、また家に遊びに来てください。妻も待っています。正文鈴木先生の誕生日パーテイー昨日、私は李君と話をしていました。李君の話を聞いていると、試験の最終日が鈴木先生の誕生日だということを知りました。李君は先輩から鈴木先生の誕生日を聞いたそうです。そこで、私と李君は、先生の誕生日パーティーを計画しました。私は飲み物と果物、李君はケーキを準備しました。ケーキは近くのケーキ屋に予約しました。サプライズパーティーにしたかったので、鈴木先生にはこのパーティーは内緒にしました。正文今日、鈴木先生の誕生日パーティーを李君たちと一緒に開きました。鈴木先生はとても喜んでくださいました。私たちもとてもうれしく思いました。昨日、鈴木先生が家に帰ると、鈴木先生の友達からパースデーカードが届いていたそうです。また鈴木先生の奥様は、美味しい料理を作ってくれたそうです。鈴木先生とマリーさんは理想の夫婦だと思います。私は、将来結婚したら、鈴木先生のような家庭を作りたいと思います。句型1.~と、~(必然,反复)该句型表示前项条件成立后,必然会产生后项的结果。多用于表示反复发生的自然现象,个人习惯、习性等。接续方式为简体形式(不用过去时)。意为“一……就……”。①日本では、春になると、桜の花が咲きます。②私はお酒を飲むと、顔がすぐ赤くなります。③夏になると、人々は海や山へ遊びに行きます。④赤いボタンを押すと、お湯が出ます。句型2.V(原形)と、~(结果)该句型表示假设条件,当前项条件具备时,必然会出现后项的状态性结果。多表示一些消极结果。①警察官は「動くな。動くと撃つぞ。」と大きな声で叫びました。②金曜日までにレポートを出さないと、不合格になりますよ。③甘いものをたくさん食べると、太りますよ。④そんな話をすると、先生が怒りますよ。句型3.V(连用形)たら、~(未来完了)该句型表示前项动作实现后,再做后项动作。意为“等(当……了之后再……)”。①誕生日パーティーの会場に着いたら、電話してくださいね。②李さんに会ったらこのプレゼントを渡してください。③飲み会が終わったら、王さんのうちへ遊びに行きませんか。④宿題が終わったら、遊びに行ってもいいですよ。4.~たら、~(假设)该句型前项为假设条件,后项多出现判断、祈使、命令等语气。意为“如果(要是)……”。句型句型①明日暇だったら、家へ遊びに来ませんか。②天気が悪かったら、試合は中止です。③この薬を飲んだら、咳は止まります。④明日晴れたら、海へ遊びに行こうと思っています。5.V(连用形)たらどうか(建议)该句型用于说话人提出一种建议或忠告。意为“……怎么样?”①分からない単語があったら、辞書で調べたらどうですか。②課長の誕生日に、ネクタイを贈ったらどうですか。③社会勉強したいなら、アルバイトをしたらどうですか。④日本語が上手になりたいなら、日本人の友達を作ったらどうですか。句型6.どうしたらいいか。V(原形)といいよ。该句型用来征求对方的意见或指示。意为“该怎么做才好呢?”“V(原形)といいよ”用来表示“一般情况下这么做就可以了”的意思。只可用于回答,不能用于提问。①A:先輩、レポートが書けそうもありません。どうしたらいいでしょうか。 B:ネットで調べるといいんじゃない?②A:仕事がまだたくさん残っているんだ。どうしたらいいかな~。 B:鈴木さんに頼むといいですよ。優しい人ですか。句型③A:電車にかばんを忘れました。どうしたらいいですか。B:駅員に届け出てみるといいでしょう。見つかるかもしれません。④A:先生、理想体重まであと3キロですが、なか なか痩せられません。どうしたらいいですか。 B:甘いものを我慢して、たくさん運動するといいと思います。7.V(原形)と、V(连用形)た(发现,契机)该句型表示前项动作是发现或出现后项结果或状态的契机。前项多用动词原形,偶尔也有使用「ている」的情况(如例1)。后项多用过去式。①町を歩いていると、知らない人が声をかけてきました。②トンネルを出ると、そこは銀世界でした。③このボタンを押すと電気がつきました。④待ち合わせの駅に着くと、王さんはもう来ていました。句型8.V(连用形)たら、V(连用形)た(发现,契机)该句型表示前项动作是后项结果或状态出现的契机。后项多用于过去式。①お金を入れたら「売り切れ」の表示がつきました。②窓を開けてみたら、雨が降っていました。③王さんの家を訪ねたら、留守でした。④ドアを開けたら、鈴木さんが立っていました。句型そうすると一般置于句首,承接对方所叙述的事件。意为“那么的话”“那样的话”。①A:マリーさんはパーティーに行かないと言いましたよ。B: えー、そうすると、行くのは私と山田さんだけですね。②A:ホテルを出るのは5時で、新幹線に乗るのは5時半です。 B:そうすると、買い物の時間がありませんね。③A:参加者は100人から200人に増えました。 B:そうすると、今の会場では小さすぎてできなくなりますね。④A:遠足に行きたい人が30人もいるようです。 B:そうすると、バスで行くことになりますね。 注释应用练习讨论与生日有关的话题。(1)分组讨论以下问题。Q1.今まで一番うれしかった誕生日プレゼントは何ですか。Q2.去年の誕生日は、どう過ごしましたか。Q3.両親の誕生日を知っていますか。プレゼントをしたことがありますか。应用练习讨论与生日有关的话题。(2)制作一张生日礼物清单。今年もらった誕生日プレゼント应用练习讨论与生日有关的话题。(2)制作一张生日礼物清单。应用练习 展开更多...... 收起↑ 资源预览