第10课 旅行 课件(共16张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第10课 旅行 课件(共16张PPT)

资源简介

(共16张PPT)
第10课:旅行
点击此处可添加副标题
句型
仮定形(假定)
表示假定条件时使用“ば”形。
動詞の変化:終わりの仮名を「え段」仮名に変えて+ば
例: 行く: く→ け+ば = 行けば   
読む: む→ め+ば = 読めば   
食べる: る→ れ+ば = 食べれば   
する → すれば  
来る → 来れば(くれば)
形容詞の変化:×い+ければ
例: 暑い:×い+ければ = 暑ければ   
大きい:×い+ければ = 大きければ 
*特殊: いい → よければ
形容动词、名词的「ば」形: だ であれば/ならば
   ①好きだ 好きであれば/好きならば    
   ②嫌いだ 嫌いであれば/嫌いならば
   ③学生だ 学生であれば/学生ならば   
   ④先生だ 先生であれば/先生ならば
*否定:ない→なければ
例: 行かない → 行かなければ  
寒くない → 寒くなければ  
好きではない → 好きでなければ  
学生ではない → 学生でなければ
①由前半句而引起的必然结果,「ば」翻译成「只要」
 この大会で優勝すれば、オリンピックに出場することができる。
②表示假设,「如果~」
 部屋がもう少し広ければ、いいのですが…
③表示顺态的恒常条件或者必然结果。多用于一些客观的自然现象或者恒常性,反复性的场合。
  雨が降れば道が濡れる。
列举共存的事物。常以句型形式出现:も…ば…も…;既…又…,又…又…。
  ◆山もあれば、川もある。
表示引言(话题,前兆,根据)
  ◆話すによれば、彼は病気ではないそうです。
  ◆蘇州といえば、中国の古い都市の一つである。
1.あなたが行けば私も行きます。  
  如果你去的话,我也去。
2.好きでなければ、食べなくてもいいです。
 如果不喜欢的话,可以不吃。
3.眼鏡をかけなければ、よく見えません。
 如果不戴眼镜的话就看不清楚。
4.よく考えれば、分かりますよ。
 好好想一想的话,就明白了。
5.時間があれば、旅行に行きましょう。
 如果有时间的话,一起去旅行吧。
練習しよう
~ばいい
「~ばいい」是会话中比较常见的句型,它是由表示假设语气的「ば」搭配表示「好、不错」的「いい(良い)」组成,它多用于表示向对方询问意见或提出解决方法的时候。
 ◆学校を休むときはどこに連絡をすればいいですか。
 ◆休みたければ休めばいい。
有时候也可以表示说话人的愿望。
 ◆もっと安くなればいいなあ。
「~さえ~肯定式(否定)+ば」“只要(不)…就…”
1、お金さえあれば、何でも買えると信じている人が多いようだ。
2、天気さえ悪くなければ、明日はきっと楽しいピクニックになるだろう。
名詞+でさえあれば/でさえなければ(ば形)
1、安全な所でさえあれば、どこへ行くかあなたの自由だ。
①名词+なら 表话题。 …的话…
  李さんなら、そのことがきっと分かります。
  -会議の資料はどこですか。
  -昨日のは知りませんが、今朝の会議の資料なら、机の上に置いておきました。
小句简体形+なら+主句
小句简体形+なら+主句
 ②陈述自己的意见或想法,以及向对方提出请求和忠告。     
  天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。
  買い物するなら、日本へ行ったほうがいい。
AならB=先B后A。前后都为动作时,后项先发生。
  運転するなら飲むな。 
句末不可以使用过去时(た形)。
①~も~ば~も
意思:并列。表示既有这种情况,又有另一种情况,并暗示还有其他很多种情况。
 趣味はいろいろある。洗濯の好きな人もいれば、料理が趣味という人もいる。
②AもAなら、BもBだ (いずれも悪い)
意思:A不像话,B也不像话(没有一个好东西)。不能用于积极评价。
 社長も社長なら、社員も社員だ。偽物のプランド品を作って客を騙ます。
①明日休むなら、学校に来なくてもいいよ。(忠告)
要是明天休息的话,你可以不来学校。
②ペキンへ行ったことがあるなら、今度上海へ行こう。 (建议)
要是去过北京的话,这次就去上海。
③今夜、暇なら、一緒に食事に行きませんか。(提议)
 今晚你要是有空的话,咱们一起吃个饭怎么样。
③你跳我也跳! (決意)
 君が飛ぶなら、私も飛ぶよ。
④要是下着雨的话,估计小李就不回来了。(判断)
 雨が降っているなら、李さんは来ないかもしれません。
練習しよう
お疲れ様でした!!

展开更多......

收起↑

资源预览