资源简介 (共109张PPT)第14課 見物Ⅰ 单词Ⅱ 句型语法导入Ⅲ 应用会话1应用会话2正文Ⅳ 句型注释Ⅴ 应用练习基础会话单词けんぶつ見物 [名·他サ] 游览,观赏いや① [感] 不,不是,不对けんぶつ見物 应用会话1单词ジェーアールJR③ [名] 日本铁路りよう利用 [名 他サ] 利用うかが伺う [他五] 问,打听じんりきしゃ人力車④③ [名] 人力车 や~屋 [接尾] ……店ジェーアールJ R③じんりきしゃ人力車④③应用会话2单词りょうきん料金① [名] 费,费用どのぐらい 多少正文单词お降りる② [自上一] 下(车等)ま なか真ん中 [名] 正中间ちょうちん提灯③ [名] 灯笼さ下がる② [自五] 垂悬,下垂りょうがわ両側 [名] 两侧,两边なら並ぶ [自五] 排,列队どくとく独特 [名 形動] 独特,独有正文单词う売る [他五] 卖さいせん賽銭 [名] 香钱 まい(お)参り [名 自サ] 参拜神佛(お)みくじ [名] 神签ひ引く [他五] 抽(签)きちょう貴重 [形動] 贵重きち吉② [名] 吉祥がっかり③ [副 自サ] 失望まちな町並み [名] 街道げんだい現代① [名] 现代いんしょうてき印象的 [形動] 印象深刻正文单词お 降りる②ちょうちん提灯③なら並ぶ どくとく独特 う売る まい(お)参り(お)みくじきちょう貴重 きち 吉②がっかり③ まち 町並み 句型单词うそ 嘘① [名] 谎言,假话ひどい② [形] 太过分,无情けいさつ警察 [名] 警察はんにん犯人① [名] 犯人たし確か① [副] 大概,也许お置く② [他五] 放,搁置句型单词クレジットカード⑥ [名] 信用卡もう こ申し込む④ [他五] 申请ばあい場合 [名] 场合,情况サイズ① [名] 大小,尺寸あ合う① [自五] 合适うそ嘘①ひどい②けいさつ警察 はんにん犯人①お置く クレジットカード⑥サイズ①あ合う①注释单词きみ君 [代] 你せき席① [名] 座位ばんごう番号③ [名] 号码まちが間違う③ [自五] 弄错せき席①ばんごう番号③まちが間違う③练习单词れいぞうこう冷蔵庫③ [名] 冰箱はつおん発音 [名] 发音やさ易しい [形] 简单あ開く [自五] 开,开门ひじょうぐち非常口② [名] 紧急出口练习单词たし確かめる④ [他下一] 弄清,查明こた答える③② [自下一] 回答けんがく見学 [名 他サ] 参观(学习)あぶ危ない ③ [名] 危险ぼうねんかい忘年会③ [名] 年终联欢会练习单词こうつうきかん交通機関⑤⑥ [名] 交通工具ひよう費用① [名] 费用の か乗り換え [名] 换车,换乘の か乗り換える④③ [自他下一] 换车,换乘れいぞうこう冷蔵庫③はつおん 発音 やさ易しい あ開く ひじょうぐち非常口②こた答える③②けんがく見学 あぶ危ない ③ぼうねんかい忘年会③こうつうきかん交通機関⑤⑥の か乗り換える④③Ⅱ 句型语法导入1.「~」と言います。 (表示直接引用他人的说话内容)李さんは先生に言いました。「来週、国へ帰ります。」李さんは「来週、国へ帰ります。」と言いました。李さんは先生に言いました。「明日授業を休みます。」李さんは「明日授業を休みます。」と言いました。李さんは元気です。病気ではありません。しかし、李さんはと嘘を言いました。「私は病気です。」うそ李さんは「私は病気です。」と嘘を言いました。 あいさつA:日本では、朝何と挨拶をしますか。A:中国では、朝何と挨拶をしますか。B:中国では、朝「(ニイハオ)」と挨拶をします。A:日本では食べる前に何と言いますか。B:日本では食べる前に「いただきます。」と言います。A:日本では食べた後で何と言いますか。B:日本では食べた後で「ごちそうさま。」と言います。B:日本では、朝「おはようございます。」と挨拶をします。Ⅱ 句型语法导入2.~と言います。 (表示间接引用他人的说话内容)李さんは何と言いましたか。李さんは「休みます。」と言いました。李さんは休むと言いました。提示 「休みます。」 李さんは と 言いました。 休む 敬体 简体休みます → 休む休みません → 休まない休みました → 休んだ休みませんでした。→ 休まなかったV大阪へ行きません。(先生)先生は大阪へ行かないと言いました。東京へ行きました。(先生)先生は東京へ行ったと言いました。京都へ行きませんでした。(先生)先生は京都へ行かなかったと言いました。李さんは何と言いましたか。李さんは「日本語は易しいです。」と言いました。李さんは日本語は易しいと言いました。日本語は易しいです提示 「日本語は易しいです。」 李さんは と 言いました。 日本語は易しい 易しいです → 易しい易しくないです → 易しくない易しかったです → 易しかった易しくなかったです → 易しくなかった敬体 简体A漢字は易しくないです。(李さん)李さんは漢字は易しくないと言いました。試験は易しかったです。(李さん)李さんは試験は易しかったと言いました。試験は易しくなかったです。(李さん)李さんは試験は易しくなかったと言いました。李さんは何と言いましたか。李さんは「暇です。」と言いました。李さんは暇だと言いました。暇です提示 「暇です。」 李さんは と 言いました。 暇だ 暇です → 暇だ暇ではありません → 暇ではない暇でした → 暇だった暇ではありませんでした → 暇ではなかった敬体 简体AN N暇ではありません。(李さん)李さんは暇ではないと言いました。暇でした。(李さん)李さんは暇だったと言いました。暇ではありませんでした。(李さん)李さんは暇ではなかったと言いました。仕事は楽ではありません。(先生)先生は、仕事は楽ではないと言いました。Ⅱ 句型语法导入3.~と思います。(表示第一人称的想法、意见)“我认为……”表示第三人称的想法、意见时,可用下面句型:~と思っています。~と思いました。A:明日雨が降ると思いますか。B:はい、雨が降ると思います。C:いいえ、雨が降らないと思います。A:昨日の試験は難しかったですか。B:はい、難しかったと思います。C:いいえ、難しくなかったと思います。A:日本語の勉強は大変ですか。B:はい、大変だと思います。A:鈴木さんは病気でしたか。C:いいえ、大変ではないと思います。B:はい、病気だったと思います。C:いいえ、病気ではなかったと思います。Ⅱ 句型语法导入4.疑问词~か 昨日のパーティーでお酒を何杯飲みましたか。忘れました。昨日のパーティーでお酒を何杯飲んだか忘れました。卒業祝いには何がいいですか。話しています。卒業祝いには何がいいか話しています。この歌は誰の歌ですか。教えてください。この歌は誰の歌か教えてください。Ⅱ 句型语法导入5.~かどうか~ “是否……” 明日雨が降りますか。分かりません。明日雨が降るかどうか、分かりません。この本は面白いですか。教えてください。この本は面白いかどうか教えてください。奈良は賑やかですか。知っていますか。奈良は賑やかかどうか、知っていますか。あの眼鏡をかけた先生は日本人ですか。知っていますか。あの眼鏡をかけた先生は日本人かどうか、知っていますか。Ⅱ 句型语法导入6.~(肯定形)か ~(否定形)か ~。 明日雨が降りますか。雨が降りませんか。分かりません。明日雨が降るか降らないか、分かりません。その町は暑いですか。暑くないですか。分かりません。その町は暑いか暑くないか、分かりません。サインが必要ですか。必要ではありませんか。教えてください。サインが必要か必要で(は)ないか、教えてください。降るか 降らないか 暑いか 暑くないか 分かりません。必要か 必要で(は)ないか ひだり左の漢字は正しいです。ま なか真ん中の漢字は正しいですか。みぎ右の漢字は正しくないです。その漢字は正しいか正しくないか、分かりません。その漢字は正しいかどうか、分かりません。この人の仕事は楽ですか。その人の仕事は楽か楽ではないか、分かりません。その人の仕事は楽かどうか、分かりません。Ⅱ 句型语法导入7.N でも(表示列举) 李さんは何か飲みたいと思っています。例えば、コーヒーでも、紅茶でも、緑茶でも、何でもいいです。李さんは友達に言います。コーヒーでも飲みませんか。お茶でも飲みませんか。李さんは何か食べたいと思っています。例えば、バナナでも、りんごでも、お菓子でも、何でもいいです。李さんは友達に言います。バナナでも食べませんか。お菓子でも食べませんか。李さんは旅行に行こうと思っています。例えば、日本でも、タイでも、シンガポールでも、どこでもいいです。李さんは友達に言います。日本へでも旅行に行きましょうか。タイへでも旅行に行きましょうか。应用会话会話1 止まる駅を尋ねる(李明在东京站问路。)李 :あのう、すみません。JRで浅草に行けますか。通行人:JRには浅草駅はないと思います。上野駅から 銀座線を利用してください。李 :ありがとうございます。もう一つ伺いたいん ですが、友達が、浅草寺には人力車がたくさ んあると言っていますが、本当ですか。通行人:はい、いますよ。李 :ほかに何かいいところがありますか。通行人:美味しいおそば屋さんがあると聞いています が。李 :えっ、そうですか。ぜひ行きたいですね。あ りがとうございました。应用会话会話2 運賃を尋ねる(李明和杨欣欣向车站工作人员打听地铁的费用。)楊 :あのう、すみません。浅草駅に行きたいんで すが、料金はいくらですか。駅員:はい、浅草駅までですね。190円です。楊 :190円ですね。分かりました。李 :すみませんが、浅草駅から浅草寺まで歩いて どのぐらいかかりますか。駅員:雷門まで2、3分だと思います。李 :あ、そうですか。分かりました。ありがとう ございます。あのう、道がよく分からないん ですが。駅員:じゃ、地図でも描きましょうか。李 :はい、お願いします。正文浅草見物 私は楊さんと上野から地下鉄に乗り、浅草駅で降りた。浅草駅から2、3分歩いて雷門に着いた。雷門の真ん中に大きな提灯が下がっていた。浅草寺までの道の両側にはたくさんの小さな店が並んでいて、日本独特のお土産を売っていた。浅草寺ではお賽銭を入れて、お参りをした。おみくじを引くかどうか迷っていたが、貴重な体験だと思って、引くことに決めた。私は「中吉」だった。楊さんも一緒に引いたが、「吉」が出て、がっかりしていた。その後、人力車に乗ってみた。スカイツリーも見た。古い町並みと現代の建物が一緒に見られて、印象的だった。句型1.「~」と言います。该句型前接简体形式或敬体形式,用于直接引用他人的说话内容。“と”是格助词,表示内容。该句型意为“……说‘……’”。①英語の“Thank you”は日本語で「ありがとう」と言います。②私は友達に「昨日東京に着きました」と言いました。③王さんは「彼女がいない」と嘘を言いました。④日本人は、朝は「おはようございます」と言って挨拶をします。句型2.~と言います。该句型前接简体形式,用于间接引用他人的说话内容。意为“……说……”。①田中さんは明日休むと言いました。 ②李さんはメールで、お父さんに早く会いたいと言っていました。③田村さんは野球の試合を初めて見たと言いました。④先生は明日の試験は簡単だと言いました。句型3. ~と思います。 该句型前接简体形式,表示第一人称的主观判断、意见,疑问句可用于第二人称。“と思っています”、“と思いました”即可用于第一人称,又可用于第三人称。①田中さんはとても元気だと思います。②あの人のやり方はひどいと思います。③警察はあの男が犯人だと思っています。④A:財布はどこですか。 B:確か机の上に置いたと思います。句型4. 疑问词~か~该句型是把含有疑问词的疑问句名词化。接续方式如下:句型①昨日のパーティーでお酒を何杯飲んだか忘れました。②卒業祝いには何がいいか話しています。③この歌のメロディーがいいですね。誰の歌か教えてください。④A:何を数えているんですか。 B:漫画が何冊あるか数えているんです。句型5. ~かどうか~该句型表示困惑或疑问。意为“是否……”。接续方式参见句型4中的接续表。①あのメガネをかけた先生が日本人かどうかよく分かりません。②明日みんなと一緒に行くかどうか教えてください。③この店のケーキがおいしいかどうか知っていますか。④最近田中さんに全然会っていませんから、元気かどうかは分かりません。句型6. ~(肯定形)か ~(否定形)か ~同一词语的“肯定形”和“否定形”相呼应使用,表达的含义与“かどうか”相同。接续方式参见句型4中的接续表。①この料理が辛いか辛くないか分かりません。②クレジットカードを申し込む場合、サインが必要か必要でないか教えてください。③この靴のサイズが合うか合わないか穿いてみてください。④明日休むか休まないかをもう1度確認します。注释1.いや“いや”是感叹词,用于否定对方所说的话,意思同“いいえ”相近。亦用于吃惊、害羞、不好意思等场合。①A:これは君のものですか。 B:いや、違います。誰のものか分かりません。②A:日本語がお上手ですね。 B:いや、そんなことはありません。③A:席の番号は間違っていませんか。 B:(确认后)いやぁ、どうもすみません。④A:あのう、すみませんが、この近くに銀行がありますか。 B:いやぁ、私もここ初めてなんで、すみません。注释2.敬体与简体注释注释注释注释3. N でも表示例举。用于在多种选择中举出一例的场合。①コーヒーでも飲みましょうか。②田中さんにでも聞いてみましょう。③A:佐藤さんはいませんね。 B:ああ、昼ご飯にでも出かけたんでしょう。④A:一緒に海にでも行きましょうか。B:はい、行きましょう。应用练习1.分组讨论以下问题。Q1.乗ったことがある交通機関は何ですか。Q2.その中で、便利だと思っているのは何ですか。Q3.旅行の時友達やクラスメートなどに交通機関、費用などについて聞いたことがありますか。应用练习2.请向你的同学、朋友请教(教える)或确认(確認する)如何去下表中提供的目的地以及花费的时间和费用等,将结果填入下表。应用练习 展开更多...... 收起↑ 资源预览