第4课 部屋に 机と いすが あります 课件(共45张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第4课 部屋に 机と いすが あります 课件(共45张PPT)

资源简介

(共45张PPT)
詞源教育楽しく日本語
《標準日本語》第四课
    にほん   あいさつ
(一)日本 の 挨拶
在出门的时候,我们会在门口说:
我出发咯!
 在去别人家里拜访时,我们会用到
 打扰下(进门时)
じゃま
 お邪魔します
 打扰了(出门时)
じゃま
 お邪魔しました
い    き
 行って来ます
留在家里的人会回一句:
注意安全!

 行ってらっしゃい
回家时
 回到家时,我们会说“我回来了”
 ただいま
 家中的人会回一句“欢迎回来”
おかえりなさい
 当然,在说行ってきます和ただいま的时候,家里并不一定有人,很多日本人因为学习或者工作,一个人住在外面时,也会说下意识地对着空气说:那么,我出门咯。然后经过一整天的劳累,回到家中,对着空荡荡的房间轻声说一句:我回来了。(好惨的样子 _ ……)
   たんご
(二)単 語
方位名词特殊例子
方位名词特殊例子
上: 中:物体的表面或上方,“墙上”-墙壁表面
日:垂直上方范围 [壁の上]-墙壁上方的天棚。表示墙壁上用[壁に]
中:可用也可不用
教室の中に   教室に
  部屋の中に   部屋に
 [ええと]:被人问及某事,思考如何回答时说的话
小野さん、会社はどこですか。 
 ええと、ここです。 (在地图上找,考虑答案)
 [あのう]:向人搭话
あのう、トイレはどこですか。 
  あそこです。 
   ぶんぽう
(三)文法
あります  ③ [動1]有,在 (非意志者)
います   ② [動2]有,在 (具意志者)
存在动词
[あります]:无意志 (花草树木,桌子椅子等事物)
[います]:有意志,(人,动物等)
否定形式
[あります]→[ありません]
[います]→ [いません]
特殊疑问
 
对人提问,[誰][どなた]
对事物、动物提问,[何]:なんですか。なにが
对地点提问,[どこ]
机器人的话,因为很像真人,所以当做是“生物”,用「いる」。
机器手要用「ある」
幽灵和机器人一样,当做是“生物”用「いる」
活的鱼用「いる」,但死了的就认为是非生物,要用「ある」 
が:主语,存在的主体。
に:存在的地点。
所以:→[場 所]+に
所以:→[ 物 ]+が
粘着语:日语是通过单词后面的助词表达的语言。
 名(物) に あります。 (无意志物)在...
 
 
私は 車が あります。
名(物) が います 。 有…(有意志物)
     こども あに
私は子供/兄が います。
    かれし  かのじょ
私は彼氏 彼女が います 。
我有车。
我有男朋友 女朋友。
我有孩子/哥哥。
我有钱。
私は お金(かね)が あります。
1、場所 に 物 が あります。 在…有…
表某地有某物,名1是场所,名2是某物,あります是不具有意志的事物。
例:
(1)餐桌上有书。
     テーブルの上に本があります。
(2)教室的旁边有食堂吗?
    教室のそばに食堂がありますか。
(3)车站的前面没有便利店。
    駅(えき)の前にコンビニがありません。
2、場所 に 人/動物 がいます。 在…有…
表某地有某物,名1是场所,名2是某物,います是具有意志的事物。
例:
(1)公司里有日本人。
    会社(かいしゃ)に日本人がいます。
(2)公园里没有狗。
  公園(こうえん)に犬がいません。
(3)教室里有学生吗?
   教室に学生がいますか。
3、名1 は 名2 にあります/います。 某物…在…
表某物在某地。名1是某物,名2是某地。
例:
(1)小王在公司里。
   王さんは会社にいます。
(2)食堂在图书馆的前面吗?
    食堂は図書館の前にありますか。
(3) 北岛不在会议室。
  北島さんは会議室(かいぎしつ)にいません。
并列助词 と=and=和
[名A]と[名B]:表示并列,“A和B”。
·[と]→并列助词,放在名词与名词之间,表示同类事物的并列。
机と椅子  
日本語と中国語  
李さんと小野さん
テレビとラジオ  
父と母  
犬と猫  
※ 非同一类事物不能在同一句中出现
1:公園に李さんと猫がいます。(×)
公園に李さんがいます。猫もいます。(○)
2:机の上に猫と本があります。(×)
机の上に猫あいます。本もあります。(○)
5.疑問詞+も+動詞否定。
全面否定。
教室 に 誰も いません。房间里空无一人.
冷蔵庫 に 何も ありません。冰箱里什么都没有.


1.( )は雑誌ではありません。手帳です。
 Aここ     Bその     Cあれ     Dどれ

あれは(    )のラジオですか。
 Aこの     Bその     Cあなた    Dどれ
3.—これは何ですか。
  —(     )
Aこれは王さんです           Bこれは社員です
Cそれが学生です            Dそれは辞書です

4.—それは日本語の本ですか。
—(     )
Aはい、これは日本語の本です   Bはい、これは中国の本です
Cいいえ、これは日本語の本です  Dいいえ、これは中国の本です
5.—あれは誰の靴ですか。
—(     )
Aこれは王さんのくつです     Bそれはフランスの靴です
Cあれは山田さんの靴です     Dあちらはあの人の靴です
6.—レストランはどこですか。
—(     )
Aこのビルの二階です        Bそこはうけつけです
Cここは銀行です          Dあれは八百円です

7.—銀行の隣に花屋がありますか。
—(     )
Aいいえ、います  Bはい、ありません
Cはい、あります   Dいいえ、いません
8.—庭に何がありますか
   —(     )
A猫がいます   B犬があります C机がいます   Dいすがあります
9.—ご家族はどちらにいますか
—家族は(     )
A東京にいます   B東京にあります Cこちらです   Dそちらです
10.—王さん、お宅は(     )ですか。
Aだれ    Bどなた     Cどちら     Dどの
11.—東京大学はどこに(     )。
 —(指着地图说)ええと、ここです。
Aあります   Bいます    Cありますか   Dいますか
12.—あっ、ねこが(     )!
   —どこ?
Aあります   Bいます    Cここ      Dそこ
13.—トイレにだれ(     )いませんか。
—いいえ、太郎がいます。
A は      Bが      Cも        Dか
14.—図書館に(     )がありますか。
   —しんぶんと雑誌があります。
A なに      Bなん     Cどれ       Dだれ
15.—北京支社のリンです。(     )、どうぞよろしくお願いします。
—はじめまして、小野さんです。どうぞよろしお願いします
A どうも     B あのう   Cはじめまして   Dこちらこそ
   かいわ
(四)会 話
練習A







1.JC计划在哪里?在银行的旁边。
JC企画はどこにありますか。銀行の隣です。
2.房间里有什么?女人
部屋に何がいますか。女の人がいます。
3.花店在哪里?在公园的后面。
花屋はどこにありますか。公園の後ろです。
4.你的家人在四川吗?
ご家族は四川にいますか。
5.图书馆在哪里?在会议室的附近。
図書館はどこにありますか。会議室の近くです。








1.あなたの家はどちらですか。
你的家在哪里?
2.部屋に何がありますか。ベッドがあります
房间里有什么?有床。
3.駅はどこにありますか。このビルの前です。
车站在哪里?在这栋楼房的前面。
4.車の中に誰がいますか。スミスさんがいます。
车里有谁?有史密斯先生。
5.林さんの家はどちらですか。横浜です。
小林的家在哪里?在横滨。








   ぶんか
(五)日本文化
I LOVE YOU
 わたしはあなたが好きです
經典小遊戲
互動說明:
1 兩人為一組,
‘わたし’ 代表握手,
‘好き’ 代表擁抱,
‘あなた’代表背對背。
同学们想一想求婚的时候用日语该怎么说呢~
嫁给我吧~
けっこん
結婚しよう
过新年“打新娘屁股”习俗
每年一月十五日是日本的“小正月”,福冈县春日市等地区就会上演“正月打新娘屁股”一出
  しり
お尻  屁股
负责打屁股的都是当地儿童或者女性,使用的用稻草捆扎而成的棍棒。这样做的目的是祝愿新娘尽早生孩子
      こうれいか  しょうしか
随着日本进入高龄化和少子化时代,愿意参加这个活动的夫妻越来越少了。日本人对待婚姻都不持积极态度更别说要孩子了~
あか
赤ちゃん 宝宝
   かこもんだいしゅう
(六)過去問題集=真题
★本课高考真题★
30. 面白そうな本だ(   )。
うん、読むなら 貸してあげるよ。
Aよ Bか Cね Dぞ
44.その店の品物は(   )ほこりだらけで、とても売れそうにない。
A これも    B それも    C あれも    D どれも
46.照りつける太陽の( )で高校野球大会が行われた。
Aした  Bうち  Cよこ  Dそば
17、その言葉( )うそは少しもなかった。
Aに    Bへ    Cと     Dや
   たんげんふくしゅう
(七)単元復習
1.名詞は 名詞です。
2.これ/それ/あれは 名詞です。
3.ここ/そこ/あそこは 名詞です。
  こちら/そちら/あちらは 名詞です。
4.名詞(場所)に名詞があります。/います。
  名詞は 名詞(場所)にあります。/います。
1.名詞は 名詞ではありません。/じゃありません。
2.これ/それ/あれは 名詞ではありません。
3.ここ/そこ/あそこは 名詞ではありません。
  こちら/そちら/あちらは 名詞ではありません。
4.名詞(場所)に名詞がありません。/いません。
  名詞は 名詞(場所)にありません。/いません。
1.名詞は 名詞ですか。
2.これ/それ/あれは 名詞ですか。
3.ここ/そこ/あそこは 名詞ですか。
  こちら/そちら/あちらは 名詞ですか。
4.4.名詞(場所)に名詞がありますか。/いますか。
  名詞は 名詞(場所)にありますか。/いますか。
肯定
否定
疑問
1.名詞は 疑問詞ですか。
2.これ/それ/あれは 疑問詞ですか。
3.ここ/そこ/あそこは どこですか。
  こちら/そちら/あちらは どちらですか。
4.名詞(場所)に 何がありますか。/誰がいますか。
  名詞は どこにありますか。/いますか。
特殊疑问
1.名詞の名詞。
2.か
3.も
4.ね
助詞
1、存在句(某地有某物或人的表达)
2、所在句(某人、某地、某物在某地的表达)
3、会使用方位名词。(书上54)
4、会使用终助词「ね」,向对方确认,以征求对方的同意。
5、会使用全面否定。
6,单词表中的单词。
本课检测内容
作业
1.每个单词边写边读各8个并背诵。
2.每个新语法学完后造贴合实际的3个句子。
3.60S内背诵基本课文12句话。
4.50S内速读应用会话。
学习3步曲:
课前预习(学霸和学渣的区别在此)—课中练习—课后复习
可预习:日语词汇通、语法解释。
よくよく勉強
 せいちょう
ご清聴ありがとうございました!バイバイ
      つか さま
お疲れ様でした

展开更多......

收起↑

资源预览