第12课 李さんは森さんより若いです课件(34张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第12课 李さんは森さんより若いです课件(34张)

资源简介

(共34张PPT)
第12课
李さんは森さんより若いです
①词 汇
季节相关
きせつ
季 節
はる
 春
なつ

あき

ふゆ

シーズン
食物相关
にほんりょうり
日 本 料 理
すし
(お)寿司
さしみ
 刺 身
てんぷら
天婦羅
水果相关
なし
 梨 ナシ
バナナ
ミカン
くだもの
 果 物
酒水相关
 さけ
お 酒
しょうちゅう
 焼  酎
にほんしゅ
日 本 酒
茶类相关
こう ちゃ
 紅 茶
りょく ちゃ
 緑 茶
ちゃ
ウーロン茶
ちゃ
ジャスミン茶
お茶
を入れる
まっちゃ
抹  茶
にんき
 人 気
人気があります
①表示在某个地域范围受欢迎
~で人気があります
野球は日本で人気があります。
②表示在某个人群当中受欢迎
~に人気があります
あの歌手は高校生に人気があります。
せき
 席
    ゆず
人に席を譲ります
  た
席を立ちます
  はず
席を外します
(给人让座)
(离开座位)
クラス(class)
クラスメート 同班同学


背が高い  
背が低い
背が伸びます
个子高
个子矮
长高
さいきん
最 近
指距离现在较近的过去 而不能指将来
最近太りました。   ○
最近北京へ行きます。   
わか
若い
わかもの
若 者
(年轻人)
あたた
 暖かい
 温かい
暖かい部屋
  こころ
暖かい心
(暖和的房间)
(温暖的心)
すず
涼しい
   かぜ
涼しい風
はや
 速い
はや
早い
(快)
(早)
ずっと
①远比……得多
彼は私よりずっと若いです。
②一直,始终
私はあなたのことがずっと好きです。
③很久,很远
ずっと前から好きでした。
やはり
①果然……(正如自己预料那样)
やっぱり雨が降りました。
②想想还是……,想来想想去还是决定……
A:何が飲みますか。
B:ええと、やっぱりコーラです。(嗯……还是可乐吧。)
やっぱり
强调说法
(口语)
②文 法
1.李さんは森さんより若いです
主题,大主语
比较的基准、对象
AはBより形容词です “A比B~”
中国は日本より広いです。
上海は北京よりにぎやかです。
中国は日本よりずっと広いです。
“~得多”(程度差异较大)
句尾必须是肯定!!!
一緒に練習しましょう
1.10月比9月凉快。
2.地铁比公交快。
3.中国菜比日本菜好吃。
4.今天比昨天暖和
10月は9月より涼しいです。
地下鉄はバスより速いです。
中国料理は日本料理よりおいしいです。
今日は昨日より暖かいです。
2.日本より中国のほうが広いです
主语
比较的基准、对象
AよりBのほうが形容词です “比起A,B更~”
 
北京より東京のほうが暖かいです。
大阪より東京のほうがにぎやかです。
東京より大阪のほうがにぎやかではありません。
一緒に練習しましょう
小さい犬は大きい犬よりかわいいです。
大きい犬より小さい犬のほうがかわいいです。
小肖比小王帅。
肖さんは王さんよりハンサムです。
与小王相比,小肖更帅。
王さんより肖さんのほうがハンサムです。
3.神戸は大阪ほど賑やかではありません
提示主题,大主语
表程度
東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。
神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
私の部屋は王さんの部屋ほどきれいではありません。
AはBほど形容词否定  “A没有B那么~”
句尾必须是否定!!!
一緒に練習しましょう
1.我没有小野那么漂亮。
2.上周没有这周这么忙。
3.上海没有北京那么大
4.日语没有英语那么难。
私は小野さんほどきれいではありません。
先週は今週ほど忙しくなかったです。
上海はペキンほど大きくないです。
日本語は英語ほど難しくありません。
比较句总结
より译为“比”,提示程度低的一方。
ほう译为“更加”,提示程度高的一方。
ほど译为“没有那么”,后接否定。
翻译:奈良比京都安静。(三种比较句型)
1、奈良は東京より静かです。
2、東京より奈良のほうが静かです。
3、東京は奈良ほど静かではありません。
两者之间进行比较时的疑问句和答句
A と B と どちらが 形1/形2 ですか
二选一时使用的疑问词
英語と日本語とどちらが難しいですか。
日本語のほうが難しいです。
コーヒーと紅茶と、どちらが好きですか。
どちらも好きです。
~更...
两者都...
(两个程度相当)
コナンと新ちゃん
コナンさんと新ちゃんと
どちらが背が高いですか。
新ちゃんのほうが背が高いです。
新ちゃんもコナンさんも背が低いです。
どちらも背が低いです。
4.スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです
表示范围
3个以上的对象
最~
スポーツの中でサッカーが一番面白いです。
日本料理の中で寿司が一番美味しいです。
日本で富士山が一番高いです。
表示场所或时间的名词后边不需要「の中」
一番
クレヨン新ちゃんの中で、
クレヨン新ちゃん
シロ
ひまわり
みさえ
シロが一番背が低いです。
みさえさんが一番怖いです。
ひまわりさんが一番きれいです。
三者之间进行比较时的疑问句和答句
名词(の中)で      がいちばん~ですか
どの~
いつ
どれ
だれ

区別:「どの名詞が/どれが」「何が」
スポーツの中で、何が一番好きですか。
       
テニスとサッカーと野球の中でどれが一番好きですか。
如果で前面的名词是大范围,没有具体列举事物,则用「何が」
如果是列举出来的具体事物,则用「どの名詞が/どれが」
一緒に練習しましょう
1.一年中,什么时候最冷呢?
2.红茶、绿茶和乌龙茶中,最喜欢哪个呢?
3.日本菜当中,什么最好吃呢?
4.小王,小李和小野,谁最年轻?
一年中、いつがいちばん寒いですか。
紅茶と緑茶とウーロン茶の中で、どれがいちばん好きですか。
日本料理の中で、何がいちばんおいしいですか。
王さんと李さんと小野さんと、誰が一番若いですか。
③考点训练
1.10月は9月(  )涼しいです。 Aが     Bほう    Cより    Dから
2.バスは地下鉄(    )便利ではありません。 Aほど   Bのほう   Cより   Dが
3.季節の中で( )が一番好きですか。 Aいつ   B何     Cどれ    Dどの
4.今日の試験は、思った( )難しくありませんでした。
Aほど    Bしか     Cさえ     Dばかり
5.肉体の若さ( )、精神の若さのほうが大切だ。
Aほど    Bから    Cより     Dとは
6.武漢は東京より( )広いです、面積は5倍ですから。A.のほうが    B.ほど     C.ずっと    D.とても
7.クラスの中で( )が一番背が高いですか。A.だれ      B.どれ     C.どの     D.いつ
8.スポーツの中( )何が一番好きですかA.で  B.に   C.の   D.へ
9.教室で勉強するより外で勉強する( )が面白いです。A.ほう  B.のほう  C.ほど   D.が
10.スミスさんはハンサムです。会社( )人気があります。A.に     B.で      C.中で     D.の中に
お疲れさまでした

展开更多......

收起↑

资源预览