资源简介 (共59张PPT)第2课これは 本です前回復習田中さんは日本人ですか。 、そうです。(はい いいえ)森さんは中国人ですか。 、違います。(はい いいえ)君は中村さんですか。はい、 です。 (中村さん 中村)吉田さんは ですか。 ――いいえ、会社員ではありません。学生です。 (会社員 学生)わたし 李です。 (の か は では)王さんは韓国人 ありません。(か の では は)はいいいえ中村会社員はでは勉強しましょう~新出単語(教科書P41)ほん本 ①かばん 鞄 ノート ①えんぴつ鉛 筆 かさ 傘 ①くつ 靴 ②しんぶん新 聞 ざっし雑 誌 じしょ 辞 書 ①カメラ ①テレビ ①パソコン パーソナルコンピューターでんわ電 話 パソコン 个人电脑コンピューター 计算机,电脑ノートパソコン 笔记本电脑でんわ電 話 电话けいたいでんわ携 帯 電 話 手机スマートフォン(スマホン)智能手机でんわばんごう電話番号 电话号码ラジオ ①でんわ電 話 つくえ机 いす椅子 かぎ鍵 ②と けい時 計 しゃしん写 真 てちょう手帳 しゃしん写 真 くるま車 じてんしゃ自 転 車 ②くるまいす車 椅子 ③おみやげお土 産 めいさんひん名 産 品 シルク ①ハンカチ ③かいしゃ会 社 かた方 ②~方(かた)人 方あの人 あの方对长辈,工作单位的上司等应该尊敬的对象或初次见面的人以及交往不多的人,一般使用礼貌用语。在会议或举行某种仪式等公开场合也是如此。あの方はだれですか。--田中さんです。(礼貌说法)あの人はだれですか。--田中さんです。(一般说法)ひと人 はは母 ①かぞく家 族 ①ちゅうごくご中 国 語 にほんご日 本 語 再来认识几个词~これ 〔代〕 这、这个それ 〔代〕 那、那个あれ 〔代〕 那、那个どれ 〔代〕 哪个なん(何)〔疑〕 什么だれ(誰)〔疑〕 谁どなた 〔疑〕 哪位この 〔连体〕这、这个その 〔连体〕那、那个あの 〔连体〕那、那个どの 〔连体〕哪个えっ 〔叹〕 啊わあ 〔叹〕 哇何(なに)接在た、だ、な行前面时,读“なん”。ええ 〔叹〕(应答)嗯,是ながしま(長島)〔专〕 长岛にほん (日本)〔专〕 日本スワトウ 〔专〕 汕头ロンドン 〔专〕 伦敦ありがとうございます 谢谢おいくつ 多大何(なん)~/~歳(さい) 基本課文(教科書P32)勉強しましょう~基本課文 ほん1.これは 本です。 なん2.それは 何ですか。 だれ かさ3.あれは 誰の 傘ですか。 4.この カメラは スミスさんのです。文法解説1 これ/それ/あれどれは 名です「これ/それ/あれ/どれ」为指示事物的“事物指示代词”。「これ」为近称,指代说话人身边的事物,这个。「それ」为中称,指代听话人身边的事物,那个。「あれ」为远称,指代离说话人和听话人都较远的事物,那个。「どれ」表示不定指代,指代未知的事物,相当汉语中的“哪个”,疑问词,可与「か」构成疑问句。 当AB属于对立的情况时(有一定距离)これ 问 → それ 回答それ 问 → これ 回答あれ 问 → あれ 回答A:これは何ですか。(这个个是什么呢?)B:それは本です。(那个是书。)A:それは何ですか。(那个是什么呢?)B:これはかばんです。(这个是包包。)A:あれは何ですか。(那个是什么呢?)B:あれはテレビです。(那个是电视。)当AB不是对立的情况时(位于同一位置)これ 问 → これ 答それ 问 → それ 答あれ 问 → あれ 答A:これは何ですか。(这个是什么呢?)B:これは本です。(那个是书。)A:それは何ですか。(那个是什么呢?)B:それはかばんです。(这个是包包。)A:あれは何ですか。(那个是什么呢?)B:あれはテレビです。(那个是电视。)文法解説2 だれですか/何ですか誰(だれ)“谁”,不知道是什么人时使用。何(なん),“什么”,不知道是什么事物时使用。作为疑问词,可与「か」构成疑问句。それは 何 ですか。あの人は だれ ですか。“だれ”更礼貌的说法是“どなた”,“だれ”通常用于与自己地位相当或比自己地位低的人身上。对于尊长或地位比自己高的对象使用“どなた”。森さんは どなた ですか。あの方は どなた ですか = あの人は だれ ですか。注意:疑问词做主语时,提示主语的助词用「が」,回答时提示主语的助词也用「が」。1.哪把伞是小野的?どの傘が 小野さんの ですか。 --この傘が小野さんのです。どれが 小野さんの 傘ですか。 --これが 小野さんの傘です。2.哪本书是森先生的?どの本が 森さんの ですか。 --この本が 森さんの です。どれが 森さんの 本ですか。 --これが 森さんの 本です。疑问词 + が …… は + 疑问词練習しましょう1.这是什么? これは なんですか。2.那个人是谁? あの人は だれですか。3.他是谁? 彼は だれですか。4.田中先生是哪一位? 田中さんは どなたですか。田中さんは だれですか。文法解説3 名1の 名2助词「の」(的)表示所属。表示名词1是名词2从属的机构、国家或属性1.JC企划的员工 2.日语书 3.我的钥匙 きかく しゃいん にほんご ほん わたし かぎJC企画の社員 日本語の本 私の鍵4.小李的照相机 5.中国的企业 6.王老师的书 ちゅうごく きぎょう せんせい ほん 李さんのカメラ 中国の企業 王先生の本 7.大学老师 だいがく せんせい 大学の先生 文法解説4 この/その/あの 名は名ですこの 名词= これ 近指その 名词= それ 中指あの 名词= あれ 远指どの 名词= どれ 不定指代 1.この本は 私の です。=これは 私の本です。2.その鞄は 森さんの です。=それは 森さんの鞄です。3.あのテレビは 小野さんの です。=あれは 小野さんのテレビ です。この本は 私の 本です。その鞄は 森さんの 鞄です。あのテレビは 小野さんの テレビです。通常重复的名词会删掉。練習しましょう1.这个包包是我的。 このかばんは わたしのです。2.那个电脑是小森的。 そのパソコンは 森さんのです。3.这个手帕是我妈妈的。 このハンカチは 私の母のです。4.这个钥匙是老师的。 このかぎは 先生のです。文法解説5 どれ/どの 名“どれ、どのN”是在三个以上的事物中,不能确定是哪个时所用的疑问词。1.小野的伞是哪一把?小野さんの傘は どれ ですか。小野さんの傘は どの傘 ですか。2.森先生的桌子是哪一张桌子?森さんの机は どれ ですか。森さんの机は どの机 ですか。 練習しましょう1.哪把伞是老师的伞? どの傘が 先生の 傘ですか。2.小李的桌子是哪个?李さんの机は どれですか。3.中村的钥匙是哪个? 中村さんのかぎは どれですか。4.哪个礼物是我的? どのお土産が わたしのお土産ですか。100以下の数字0 れい/ぜろ 10 じゅう 20 にじゅう1 いち 11 じゅういち 30 さんじゅう2 に 12 じゅうに 40 よんじゅう3 さん 13 じゅうさん 50 ごじゅう4 し/よん 14 じゅうし/じゅうよん 60 ろくじゅう5 ご 15 じゅうご 70 ななじゅう6 ろく 16 じゅうろく 80 はちじゅう7 しち/なな 17 じゅうしち/じゅうなな 90 きゅうじゅう8 はち 18 じゅうはち 100 ひゃく9 く/きゅう 19 じゅうく/じゅうきゅう 0.1 れいてんいち 2/3 さんぶんのに 询问年龄及回答你(您)多大了? 几岁?更礼貌问法1.何歳ですか。 1. おいくつですか。--30歳です。 --30歳です。注意:「おいくつですか」比「何歳ですか」更为礼貌,不论对象是谁都可使用。询问小孩时常用「いくつ?」「何歳? 」,不用「何歳ですか。 」, 「おいくつですか。 」1歳 いっさい 11歳 じゅういっさい2歳 にさい 12歳 じゅうにさい3歳 さんさい 13歳 じゅうさんさい4歳 よんさい 14歳 じゅうよんさい5歳 ごさい 15歳 じゅうごさい6歳 ろくさい 16歳 じゅうろくさい7歳 ななさい 17歳 じゅうななさい8歳 はっさい 18歳 じゅうはっさい9歳 きゅうさい 19歳 じゅうきゅうさい10歳 じゅっさい 20歳 はたち会 話A甲:これは テレビですか。乙:いいえ、それは テレビでは ありません。パソコンです。会 話 なん甲:それは 何ですか。 にほんご ほん乙:これは 日本語の本です。B会話C甲:森さんの かばんは どれですか。乙:あの かばんです。会 話甲:その ノートは だれのですか。乙:わたしのです。D家族の写真小野:李さん,それは 何ですか。 かぞく しゃしん李:これですか。家族の 写真です。 かた小野:(指着其中一个人)この方は どなたですか。 はは李:わたしの 母です。お の かあ小野:お母さんは おいくつですか。 さい李: 52歳です。李:小野さん,これ,どうぞ。お の なん小野:えっ,何ですか。みやげ李:お土産です。小野:わあ,シルクの ハンカチですか。李:ええ。スワトウの ハンカチです。ちゅうごく めいさんひん中国 の 名産品です。小野:どうも ありがとう ございます。どうぞ:用于给对方物品,或请对方进餐。わあ:感动或吃惊时发出的声音えっ:表意外或惊讶的感觉;用于没听懂、没明白对方的话时的反问。宿題复习单词(会背会写)准确把握语法以上です。お疲れ様でした。 展开更多...... 收起↑ 资源预览