综合实践活动课 13.大家的日语第十三课教材 课件 (共66张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

综合实践活动课 13.大家的日语第十三课教材 课件 (共66张PPT)

资源简介

(共66张PPT)
みんなの日本語1
大家的日语1
第十三课
疑问词作主语,助词用「が」
4
1
2
3
より:比
どちら:哪一个更
いちばん:最
イ形容词句过去式:
~かったです。
ナ形容词句·名词句过去式:
~でした。
形容詞句
比较级
12课总结归纳
イ形容词句过去式否定:
~くなかったです。
ナ形容句·名词句过去式否定:
~ではありませんでした。
学習目標
1.想要某物
2.想做某事
3.去某地做某事




01
语言的根基
单词
02
语法的体现
文型
03
单词和文型的结合
例文
04
实际的生活场景运用
会话
所有语言的根基
单词
形 容 詞
けい よう し
  ひろ
 広い
  せま
 狭い
たいへん
大変[な]
動 詞
どう し
あそ
遊びます
およ
泳ぎます
むか
迎えます
つか
疲れます
 けっこん
結婚します
か もの
買い物します
しょくじ
食事します
さんぽ
散歩します
公園を散歩します
名 詞
めい し
プール
かわ


釣り
 びじゅつ
美術
スキー
しゅうまつ
週末
しょうがつ
お正月
のど かわ
喉が渇きました。   
 なか す
お腹が空きました。
そうしましょう。
生活常用三句话:
ぐらい くらい :用于时间段
    例:1時間ぐらい
             
ごろ ころ  :用于时间点
      例:1時ごろ
             
补充
语法的体现
文型
文法1  名詞が欲しいです             
文法解释:提示说话人想要的某物。
用「が」提示想要的东西。
例: お金が欲しいです。
彼氏がほしいです。
いい成績がほしいです。
口语练习
参考词汇:コンピューター 車 お金 彼女
例:私はカメラがほしいです。
文法2 動詞ます形+たいです。
動詞ます形:
动词~ます,去掉「ます」后剩下的部分。
例:行きます 行き
食べます 食べ
見ます 見(み)
します し
宿題します 宿題し
 +たいです
文法2 動詞ます形+たいです。
语法解释:
ます形:动词去掉ます的形式
例:【行きます】 【行き】 【行きたいです】
表示说话人想做某事。
例: 日本へ行きたいです。
ラーメンを食べたいです。
練習(教科书168页第3题)
答案:
1、帰りたい
2、寝たい
3、飲みたい
4、したくない
5、行きたくない
文法2 動詞ます形+たいです。
助词为时「を」,可以替换成「が」。
例: ラーメンを食べたいです。
ラーメンが食べたいです。
お水を飲みたいです。
お水が飲みたいです。

欲しいです    たいです
想要(某物) 想做(某事)
欲しくないです     たくないです
欲しかったです     たかったです
欲しくなかったです   たくなかったです
い形容词
口头练习
教科书165页练习B第3题
例:すき焼きを食べたいです。
練習しましょう
翻到教科书165页
练习B第4题
      答案
1、-いつ北海道へ行きたいですか。
  -2月に行きたいです。
2、-何が(を)習いたいですか。
  -生け花が習いたいです。
3、-だれに会いたいですか。
  -両親に会いたいです。
4、-何が(を)食べたいですか。
   何も食べたくないです。
5、 どんな本が(を)読みたいですか。
   旅行の本が(を)読みたいです。 
「欲しいです」、「 たいです」只可用于第1人称或
第2人称的问句。不可用于第3人称。
例: 私はラーメンを食べたいです。
あなたはラーメンを食べたいですか。
李さんはラーメンを食べたいです。
文法2 動詞ます形+たいです。
第3人称愿望:「ます形+たがります」「N+が+ほしがります」
例: 李さんはラーメンを食べたがります。
李さんは彼女がほしがります。
文法3   動詞ます形  行きます。
   場所へ 名詞  に 帰ります。
               来ます。
语法解释:
1,表示 去(回去,来)某地做某事。
2,其中的「に」表示动作的目的。
例: 学校へ勉強に行きます。
レストランへ食べに行きます。
文法3   動詞ます形   行きます。
       名詞   に 帰ります。
            来ます。
语法解释:也经常会出现句前没有地点的句子,
翻译为:去(回去,来)做某事。
例: 飲みに行きます。
母の料理を食べに帰ります。
練習(教科书168页第4题)
答案:
1、借り
2、買い
3、買い物 買い物し
4、泳ぎ
5、旅行 旅行し
答案:
1、-何を買いに行きますか。
  -靴を買いに行きます。
2、-だれに会いに行きますか。
  -カリナさんに会いに行きます。
3、-何時に子供を迎えに行きますか。
  -2時ごろ(子どもを)迎えに行きます。
4、-いつ旅行に行きますか。
   来月旅行に行きます。
練習(教科书166页练习B第8题)
文法4:疑问词+か
文法解释:
【疑问词+か】表不确定性,通常翻译成某~
常见:どこか 何か 誰か いつか
某地 某物 某人 某个时候(某时)
例: どこか行きましたか。
何かしましたか。
明日、誰かに会いますか。
文法4:疑问词+か
注意!!!
 通常带疑问词的句子都为特殊疑问句,即问什么答什么
如:どこへ行きましたか。(去哪里了)
 带有【疑问词+か】的句子为一般疑问句,问是否~
如:どこか[へ]行きましたか。(是去哪儿了吗)
文法4:疑问词+か
1、Q:先週、どこへ行きましたか。
A:映画館へ行きました。
2、Q:先週、どこかへ行きましたか。
A:はい、行きました。
Q:どこへ行きましたか。
A:映画館へ行きました。
練習(教科书169页第5题)
答案:
1、が
2、も
3、で、を
4、へ、の、に
5、へ、に
文法五:ご
语法解释:ご+名詞 表示敬意
使用方法现阶段不需要掌握,只需了解ご加在名词前面是表示尊敬对方的意思即可
例:ご注文、ご返信、ご説明、ご確認
翻到教科书169页
看到阅读第6题
答案:
1、まる(毎朝奥さんと散歩に行きます。)
    (奥さんと買い物に行きます。)
2、まる(学校へテレーザちゃんを迎えに行きます)
3、ばつ
(サントスの家族は遠いところへ車で遊びに行きます。)
4、まる(猫は毎日何もしません)
5、ばつ(私は~。休みが全然ありません。)
单词和文型的结合
例文
例文
新しいケータイが欲しいです。
今何がいちばん欲しいですか。
例文
沖縄へ行きたいです。
夏休みはどこへ行きますか。
例文
そうですね。
きょうの会議は大変でしたね。
きょうは疲れましたから、
何もしたくないです。
例文
子どもと神戸へ
    船を見に行きます。
週末は何をしますか。
例文
美術の勉強に来ました。
日本へ何の勉強に来ましたか。
例文
ええ。北海道へスキーに
       行きました。
冬休みはどこか行きましたか。
实际生活的场景运用
会话
补充:
べつべつ
別々に、お願いします。(分开结账)
わ かん
割り勘で、お願いします。
补充:点单时~
私は~。(我要点~)
ていしょく
私はてんぷら定食。
ぎゅうどん
私は牛丼。
会话放映
回答下列问题
2人はどんな料理を食べましたか。
ミラーさんは何を食べましたか。
山田さんは いくら かかりましたか。
想要某物:
Nが欲しいです。
4
1
2
3
疑问词+か
表不确定性
想做某事
動詞去ます+たいです。
想去某地做某事
場所へ動詞去ますに行きます。
存在句
本课总结归纳
しゅくだい
宿題
2,翻译作业第11课
4,听力入门练习
1、语法本第十三课
3,本课标准习题集
第十三课结束啦~~
みなさん、おつかれさまでした。

展开更多......

收起↑

资源预览