资源简介 (共57张PPT)みんなの日本語1大家的日语1第十九课三類:きます くる します する二類:「~ます」 「~る」 食べます 食べる 見ます 見る 起きます 起きる一類:「~iます」 「~u」 かきます かく はなします はなす まちます まつ字典形变化规律一類動詞 働きます 働く 休みます 休む 行きます 行く 飲みます 飲む吸います 吸う 聞きます 聞く 読みます 読む 会います 会う遊びます 遊ぶ 泳ぎます 泳ぐ 持ちます 持つ 待ちます 待つ帰ります 帰る 座ります 座る 入ります 入る 知ります 知る売ります 売る 作ります 作る 降ります 降るニ類動詞 起きます 起きる 借ります 借りる 浴びます 浴びる 降ります 降りる食べます 食べる 開けます 開ける 覚えます 覚える教えます 教える 忘れます 忘れる 疲れます 疲れる※見ます 見る 寝ます 寝る 出ます 出る います いる三類動詞 来ます くる します する一類動詞 働く 休む 行く 飲む 吸う 聞く 読む 会う遊ぶ 泳ぐ 持つ 待つ帰る 座る 入る 知る 売る 作る 降るニ類動詞 起きる 借りる 浴びる 降りる食べる 開ける 覚える 教える 忘れる 疲れる※見る 寝る 出る いる三類動詞 くる する规律1:字典形中所有以“非る”结尾的动词均为一类动词。规律2:「1汉字+る」的动词绝大多数是一类动词。规律3:二类动词る前面的均为い段或え段假名学習目標3.超高频动词兼语法点:なります1. 动词た形变形规律2.动词た形相关语法条目课程构成01语言的根基单词02语法的体现文型03单词和文型的结合例文04实际的生活场景运用会话所有语言的根基单词動 詞どう しのぼ 登りますのぼ 上ります上る登ると泊まります泊まる 泊る一類動詞そうじ掃除しますせんたく洗濯しますなる 成るなります形 容 詞けい よう しねむ眠いつよ強いよわ弱いむり無理(な) 無理なダイエット名 詞めい しれんしゅう練習ゴルフすもう相撲 ちゃ お茶 ひ~の日ちょうし調子 おかげさまで:托您的福用法:寒暄客气时使用でも:但是用法:表转折时使用 补充说明一度:一度あります。 有过一次 一度も:一度もありません。 一次也没有 だんだん:だんだん暑くなりました。 渐渐变热了もうすぐ:もうすぐ終わります。 马上就结束了 副词活用造句篇语法的体现文型语法解释: vた=vました 动词过去的简体形式,表示过去,“过去做了~”。按难易程度推荐3类2类1类(321)的顺序进行记忆。文法1 动词た形变形规律Ⅲ类动词:来る する例: 来る きた する した思考: 勉強します 宿題します勉強した宿題した文法1 动词た形变形规律Ⅱ类动词:去「る」+た例: 食べる 食べた 見る 見た練習: 起きる 見せる起きた見せた文法1 动词た形变形规律Ⅰ类动词①:以う、つ、る结尾去掉词尾+った(促音变)例:買う 買った 立つ 立った 帰る 帰った練習: 食う 持つ かかる文法1 动词た形变形规律Ⅰ类动词②:以む、ぶ、ぬ结尾去掉词尾+んだ(拨音变)例:飲む 飲んだ 遊ぶ 遊んだ 死ぬ 死んだ文法1 动词た形变形规律練習: 噛む 飛ぶ 編むⅠ类动词③:以く、ぐ结尾去掉词尾+いた | いだ(い音变)例:書く 書いた 泳ぐ 泳いだ 行く 行った文法1 动词た形变形规律練習: 向く 急ぐ Ⅰ类动词④:以す结尾去掉词尾+した例:話す 話した 隠す 隠した文法1 动词た形变形规律練習: 出す 明かす教科书本课P240页练习部分填入表格答案(1)行った(Ⅰ) (8)乗った(Ⅰ)(2)働いた(Ⅰ) (9)消した(Ⅰ)(3)泳いだ(Ⅰ) (10)食べた(Ⅱ )(4)飲んだ(Ⅰ) (11)寝た(Ⅱ )(5)遊んだ(Ⅰ) (12)見た(Ⅱ )(6)持った(Ⅰ) (13)降りた(Ⅱ)(7)買った(Ⅰ) (14)散歩した(Ⅲ) (15)来た(Ⅲ)文法2 ~たことがあります 语法解释:表示过去发生过某事,有过某事的经历。“经历过~”例: 私は日本へ行ったことがあります。 刺身を食べたことがあります。 失恋したことがあります。注意:过去时强调动作完成:ごはんを食べました。「~たことがあります」强调经历。文法2 ~たことがあります 询问“有过~的经历吗?”:Q:~たことがありますか。A:はい、(~たことが)あります。いいえ、(~たことが)ありません。例:Q:王さん、日本へ行ったことがありますか。A:いいえ、ありません。Q:李さん、失恋したことがありますか。A:はい、あります。T^T答案:1、-お茶を習ったことがありますか。 -はい、あります。2、 -東京スカイツリーに上ったことがありますか。 -いいえ、ありません。3、 -日本人のうちに泊まったことがありますか。 -はい、あります。4、 -インドネシア料理を食べたことがありますか。 -いいえ、一度もありません。教科书練習B第2题文法3:動詞1たり、動詞2たりします文法解释:选择几个具有代表性动作加以举例时使用本句型。时态在句尾表示。例: 週末はテレビを見たり、寝たりします。 昨日は宿題をしたり、ゲームをしたりしました。注意:与て形表中顿的不同,该句型前后动作无时间先后关系。答案:1、夜はお風呂に入ったり、テレビを見たりします。2、休みの日は家族とデパートへ買い物に行ったり、子どもと遊んだりします。3、昨日は本を読んだり、レポートを書いたりしました。4、去年の夏休みは川で泳いだり、山を登ったりしました。 教科书練習B第3题答案:1、ゴルフの練習をしたり、うちで本を読んだりします。2、お寺を見たり、日本料理を食べたりしました。3、スキーに行ったり、友達とパーティーをしたりしたいです。4、資料を作ったり、ホテルを予約したりしなければなりません。 教科书練習B第4题文法4 ~なります语法解释:表示变化。①、名詞+に+なります例: 私は将来、医者になります。 私は教師になりました。②、な形容詞(な)+に+なります例: 掃除して、部屋がきれいになりました。 私は将来、有名になります。文法4 ~なります语法解释:表示变化。③、い形容詞:「い」 「く」+なります例: おいしい おいしくなります おおきい おおきくなります 塩を入れて、ご飯がおいしくなりました。 こどもがだんだんおおきくなります。答案:1、暗くなりました。2、強くなりました。3、眠くなりました。4、きれいになりました。5、上手になりました。6、部長になりました。 教科书練習B第5题答案(1)まる(2)まる (3)ばつ教科书問題 阅读题单词和文型的结合例文例文1、北海道へ行ったことがありますか。 ーはい、一度あります。 2年まえに、友達と行きました。2、馬に乗ったことがありますか。 ーいいえ、一度もありません。 ぜひ乗りたいです。例文3、冬休みは何をしましたか。 ー京都のお寺や神社を見たり、友達とパーティーをしたりしました。4、日本で何をしたいですか。ー旅行したり、お茶を習ったりしたいです。例文5、体の調子はどうですか。 ーおかげさまでよくなりました。6、日本語が上手になりましたか。 ーありがとうございます。でも、まだまだです例文7、テレーザちゃんは何になりたいですか。 ー医者になりたいです。实际生活的场景运用会话会话放映回答下列问题マリアさんはどうして食べませんか。良子さんはどんなダイエットをしましたか。マリアさんは今日ダイエットをしますか。4123た形变形规律先动词分类,再按类别变形。和て形一样Vたり、Vたりします:做了xx,还做了xx(举例用)動詞変形本课总结归纳Vた形ことがあります:做过xx い く「な] に なります名詞+にしゅくだい宿題2,翻译作业18k4,本课听力入门1、语法本第十九课3,本课标准习题集第十九课结束啦~~みなさん、おつかれさまでした。 展开更多...... 收起↑ 资源预览