第22课 森さんは 每晚 テレビを見る 课件(共36张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第22课 森さんは 每晚 テレビを見る 课件(共36张PPT)

资源简介

(共36张PPT)
第二十二课
森さんは毎晩テレビを見る
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
在口语里,日语的谓语形式根据说话人和听话人之间的关系、亲疏关系的不同而不同。
迄今为止学习的“~ます”“~です”是对长辈或关系不太亲密的人使用的形式。这种形式我们称作“敬体形”。
与此相反,如对方是自己的同辈或晚辈,或者关系较密切时则使用“简体形”。“简体形”是不使用“ます”“です”的形式。
都合 その日の都合が悪い
やる やる=する 做 やる=あげる 给(动植物,地位低) 会議をやる
えさをやる
嬉しい 因实现期望而喜悦 合格できて本当に嬉しい
君に会えてとても嬉しい
楽しい 强调心情的状态,美滋滋高兴的, 旅行は楽しい
キャンプは想像以上に楽しかった
眠い 朝早く起きたので眠くなります
まあまあ 成績はまあまあです
あんまり =あまり あんまり良くない
ごめん ごめん=ごめんなさい  ごめん=ごめんください 对不起
我可以进来吗
以外 除…之外 それ以外、分からない
以内(いない) …以内 三日以内に回答する
方 接尾:表示什么的方法 書き方  読み方  言い方  やり方
动词的连用形
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
敬体与简体
敬体: です ます
でした ました
ではありません ません
ではありませんでした ませんでした
简体:动词た形、动词ない形、动词原形
动词
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
V-ます
V-ません
V-ました
V-ませんでした
V-る
V-ない
V-た
V-なかった
ます变形规律
动1 原型う段变い段
动2 去词尾る
动3 来る き 
  する し
ない变形规律
动1 原型う段变あ段
   特殊う结尾变わ
动2 去词尾る
动3 来る こ 
  する し
た=て变形规律
动1   特殊行く–行った
①くぐ いた/だ  ②うつる った
③ぬむぶ んだ   ④す した
动2 去词尾る
动3 来る き   する し
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
行きます
行きません
行きました
行きませんでした
行く
行かない
行った
行かなかった
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
日本に行ったことがある
机の上に本がない
去年社会人になった
きのう晩ご飯を食べなかった
有去过日本
桌子上没有书
去年成为了社会人
昨天没有吃晚饭
形容词1
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
A-いです
A-くないです
A-かったです
A-くなかったです
A-い
A-くない
A-かった
A-くなかった
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
明るいです
明るくないです
明るかったです
明るくなかったです
明るい
明るくない
明るかった
明るくなかった
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
傘を持ったほうがいい
とても高いから最新の携帯電話がほしくない
きのうの天気はとても暑かった
学生時代は全然勉強したくなっかた
最好要带伞
因为太贵了,所以不想要最新的手机
昨天的天气太热了
学生时代完全不想学习
形容词2
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
NA-です
NA-ではありません
NA-でした
NA-ではありませんでした
NA-だ
NA-ではない
NA-だった
NA-ではなかった
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
静かです
静かではありません
静かでした
静かではありませんでした
静かだ
静かではない
静かだった
静かではなかった
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
北京は東京よりにぎやかだ
李さんは日本語が上手ではない
今度の試験は簡単だった
昔私は数学が好きではなかった
北京比东京热闹
小李不擅长日语
这次的考试很简单
我以前不喜欢数学
名词
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
N-です
N-ではありません
N-でした
N-ではありませんでした
N-だ
N-ではない
N-だった
N-ではなかった
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
现肯
现否
过肯
过否
敬体
简体
学生です
学生ではありません
学生でした
学生ではありませんでした
学生だ
学生ではない
学生だった
学生ではなかった
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
今日は日曜日だ
この人は李さんではない
きのうは晴れだった
去年の私は学生ではなかった
今天是周天
这个不是小李
昨天是晴天
去年的我不是学生
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
注意:
1.在简体会话中,常常省略助词
李ちゃん、お茶、飲む
 ご飯、食べた
2.在简体疑问句的时候,一般去掉疑问词,句尾读升调
 公園に行かない
 もちろん、行く
けど
用于连接前后两个简体句,表示转折
v
けど=けれど
连接前后两个简体句,用于口语中
表示转折
More text
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
表示铺垫
 このかばんが好きだけど、お金がない
 旅行がしたいけど、時間はない
虽然有钱,但没有时间
お金があるけど時間はない
 あしたパーティーがあるけど都合はどう
 コーヒーがあるけど、飲む
没有钱,可以借我吗
お金がないけど少し借りてくれない
かな
简体助词
表示怀疑或者疑问
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
かな
接在简体句的句尾
表示
 1.自言自语地表示怀疑或者疑问的心情
  多用于男性
2.女性的情况一般用かしら
山田さんは今日来るかな
これおいしいかな
これを持って帰ってもいいかな

简体助词
表示向对方表示确认
表确认,向对方表示确认
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
A:森さんこんにちは
B:小野さん来てたの
A:君の発表はおもしかったよ
B:あれ、君の聞いてくれていたの
简体助词 の
N/NA +なの
A-い(简体)+の
V(简体)+の
1.表确认,向对方表示确认
2.表提问,…吗
元気ないね。どうしたの
A:スポーツは何が得意なの
B:テニスです
って
表示传闻,引用
会考要求
e7d195523061f1c0c2b73831c94a3edc981f60e396d3e182073EE1468018468A7F192AE5E5CD515B6C3125F8AF6E4EE646174E8CF0B46FD19828DCE8CDA3B3A044A74F0E769C5FA8CB87AB6FC303C8BA3785FAC64AF5424764E128FECAE4CC72932BB65C8C121A0F41C1707D94688ED66335DC6AE12288BF2055523C0C26863D2CD4AC454A29EEC183CEF0375334B579
って=という/と
表示传闻,引用听到的话,翻译为【听说】
是一种比较口语的表达形式
彼はすぐ来るって言っていますよ
  =彼はすぐ来ると言っていますよ
電話して聞いてみたけど、予約のキャンセルはできないって
  =予約のキャンセルはできないと言いました
他说他马上就来
我打电话问了,人家说预定了就不能取消
再会

展开更多......

收起↑

资源预览