资源简介 (共23张PPT)第34课壁にカレンダーがかけてありますV-てあるV-ておくV-てみるためにCONTENTS01Click here to add your titleV-てあるが+他动词+てある 【动作结果的存在】 接在他动词后,表示某人做过的行为结果持续存在,不涉及动作的主题,而强调动作的对象 原来句子中的宾语成为主语,用格助词「が」表示。这时的主语是物体,而不是人。 这种表达方式往往用于描写或情景说明。GO が他動詞てある 【动作结果的存在】注意:接续非常特别,此时他动词前面是が重点:区分自动词和他动词ドアが開けてありますドアを開けるドアが開いている门开着(把)门开了门开着①②③区别在哪里?OURMEMOドアが開けてありますドアを開けるドアが開いている① が他ある 是人为动作结束后留下的状态。某人打开了门,之后是我看到他做完后呈现的景象。②是我把门打开了,单纯的他动词③ ている 是单纯自然的状态存续,没有人做教室に世界地図が貼ってあります冷蔵庫にお茶が冷やしてあります黒板に日本語で「さよなら」と書いてあります教室里贴着世界地图茶在冰箱里冷却着黑板上用日语写着再见GO早上起来一看,早饭已经做好了日历挂在墙壁上因为饭已经做好了,所以今天在家吃朝起きてみると、朝ごはんがもう作ってあったカレンダーが壁にかけてありますご飯が作ってありますから、今日は家で食べる02Click here to add your titleV-ておくておく1:表示为某目的而事先做准备。一般前项动词为意志动词。意志动词:简单说主语为了某种目的,通过自身的行为来做某事。 大部分的他动词是意志动词, 带有行为动作的自动词也是意志动词(行く、会う、帰る、走る)GO友達が来るので、新鮮な果物を買っておきました。いつも 傘をかばんの中に入れておく先生にメールを送っておきましょう因为朋友要来,所以我买好了新鲜的水果我总是会事先将雨伞放在包里给老师提前发封邮件吧OURMEMO这个葡萄酒喝凉的好,所以喝之前把他放进冰箱里吧回去的时候请把窗户提前打开我提前把作业做好了このワインは冷たいほうがいいから、飲む前に冷蔵庫に入れておこう帰る時窓を開けておいてください宿題を作っておきました03Click here to add your titleV-てみるてみる本意:做完某动作之后,看看,引申为表示尝试做某事【试着做某事...;做做看...】ケーキを作ってみますインドには行ったことがないので、一度行ってみたい试试看做蛋糕。没有去过印度,所以想去一次。GO请稍微尝尝吧稍微试着做了下,我决得并没有那么难明天我打算去新书店看看少し食べてみてくださいちょっとやってみましたが、そんなに難しくないと思います明日、新しい本屋へ行ってみる04Click here to add your titleためにために用法 1.表示目的 2.表示原因注意:可以省略【に】1.表示目的接续:V-る(意志动词原形)+ために Nのために翻译:为了~注意:表目的是前后主语要统一,否则主语不统一就表示原因GO兄は日本へ留学するために、日本語を勉強している何のために会社に来ているのだ相手のチームに勝つためには今から一生懸命に頑張らないといけない哥哥为了去日本留学而正在学习日语。你是为了什么而来公司上班的?为了赢过对手,必须从现在开始拼命努力。为了健康,每天运动为了买房,从早到晚工作为了家人,拼命工作健康のため、毎日運動します家を買うために、朝から夜まで働きます家族のために、一生懸命 働いているGO⒉表示原因 第39课接续:V-(非意志动词简体)+ためにNのためにNA+な+ためにA-い(简体)+ために翻译:表示由于~原因。注意:前后主语不一致電車が遅れたために、遅刻した去年の夏は暑かったため、熱中症になった人は多かったこの図書館は静かなために、休日になると、人が多いです大雨のために、電車が遅れています因为电车迟了,所以(我)迟到了去年的夏天太热了,所以中暑的人很多因为这个图书馆很安静,到节假日人很多因为大雨,电车迟了冬天到了,所以我就爱睡懒觉由于这个城市的交通不方便,所以使用自行车的人很多由于寒冷,所以把窗户关了由于比赛,我每天学习数学3小时冬になるために、寝坊することが好きです寒いために、窓を閉めました試合のため、毎日数学を三時間勉強しますこの町は交通が不便なため、自転車を利用する人が多いです记忆 再见 展开更多...... 收起↑ 资源预览