资源简介 (共26张PPT)第40課 李さんは部長にほめられました单词 小鳥/ことり/名/小鸟,鸟儿万博/ばんぱく/名/世博会,万国博览会遺跡/いせき/名/遗址,遗迹上司/じょうし/名/上司すり/名/扒手,小偷世代/せだい/名/世代;一代市場/しじょう/名/市场調査/ちょうさ/名/调查出荷/しゅっか/名/上市,运出货物成長/せいちょう/名/成长嵐/あらし/名/暴风雨,风暴ダイナマイト/名/炸药ネーミング/名/名称,命名,取名コストグウン/名/降低成本低価格/ていかかく/名/低价(格)牛肉/ぎゅうにく/名/牛肉单词一昨年/いっさくねん/名/前年昨年/さくねん/名/去年今後/こんご/名/今后すべて/名/全部,所有びしょぬれ/名/落汤鸡,湿透,濡湿魅力/みりょく/名/吸引力,魅力汚職事件/おしょくじけん/名/贪污事件市場調査/しじょうちょうさ/名/市场调查交通事情/こうつうじじょう/名/交通状况合弁会社/ごうべんがいしゃ/名/合资公司しかります/动1/训,责备,斥责かみます/动1/咬,嚼誘います/さそいます/动1/邀请,约请巻き込みます/まきこみます/动1/卷入,卷进至ります/いたります/动1/到达,达到見つかります/みつかります/动1/找到,发现踏みます/ふみます/动1/踩,踏单词図ります/はかります/动1/谋求;考虑見込みます/みこみます/动1/预料,估计盗みます/ぬすみます/动1/盗取,偷盗起こします/おこします/动1/叫醒,唤醒ほめます/动2/表扬,赞扬求めます/もとめます/动2/要求;追求;寻求いじめます/动2/欺负,折磨,欺侮ぶつけます/动2/碰上,撞上;扔,投,掷発見します/はっけんします/动3/发现辞職します/じしょくします/动3/辞职創立します/そうりつします/动3/成立,创立依頼します/いらいします/动3/委托,请求発売します/はつばいします/动3/上市,发售,出售開発します/かいはつします/动3/开发製造します/せいぞうします/动3/生产,制造管理します/かんりします/动3/管理実現します/じつげんします/动3/实现洗練します/せんれんします/动3/精炼,洗练单词放送します/ほうそうします/动3/广播,播送生産します/せいさんします/动3/生产翻訳します/ほんやくします/动3/翻译,笔译発明します/はつめいします/动3/发明幅広い/はばひろい/形1/广泛,宽广,辽阔大幅/おおはば/形2/大幅(度),广泛大量/たいりょう/形2/大量最も/もっとも/副/最いやあ/叹/哎呀ニュートン/专/牛顿ノーベル/专/诺贝尔オーストラリア/专/澳大利亚CS公司/シーエスコンス/专/CS公司青岛ビール/チンタオビール/专/青岛啤酒阿Q正伝/あキューせいでん/专/阿Q正传参りました/まいりました/短语/真糟糕,真倒霉万有引力の法則/ばんゆういんりょくのほうそく/短语本课重点1.李さんは部長にほめられました;2.馬さんは森さんにカメラを壊されました;3.陳さんは飼っていた小鳥にげられました;4.2010年に上海で万博が開かれます;被动形式---变形规则 意义:表示做主语的人或事物承受某种动作或影响的表达方式。 一类动词:动词(ない形)+ れる 二类动词:去掉词尾る + られる サ变:把「する」 される カ变:固定变形 来る 来(こ)られる把如下动词变成被动形式:注意:和可能态一样,所有被动形式的动词,变形后都是二类动词 (一段动词)書く 話す売る 発表する買う 来る 急ぐ 死ぬ待つ 送る 読む 食べる遊ぶ 立てる 2.名は(名に)动(ら)れます意味 表示被动时,动作对象做主语,而动作主体用助词"に"表示.例句部長は李さんをほめました。(部长表杨小李了)李さんは部長にほめられました。(小李受到了部长的表杨)森さんは小野さんに食事に誘われました。(森先生被小野邀请去吃饭了)造句练习他很坦率,受到所有人的信赖。一个不认识的人向森先生搭了话。她在大家的疼爱下成长。造句答案彼は正直なので、だれにも信頼されている。森さんは知らない人に話しかけられた。彼女はみんなにかわいがられて育った。3.名は名に名を动(ら)れます意味物主做被动句主语.一般表示该中物的拥有者受到了某种麻烦或损失.例句馬さんは森さんにカメラを壊されました。(小马的相机被小森弄坏了)李さんは昨日犬に手を噛まれました。(小李昨天被狗咬了手)森さんは田中さんに本を汚されました。(小森的书被田中弄脏了)造句练习我被旁边的人踩了脚。森先生被不认识的人叫了名字。造句答案 私は隣の人に足を踏まれた。森さんは知らない人に名前を呼ばれた。 4.名は名に动(ら)れます 表示被害的被动句 陳さんは小鳥に逃げられました。 (老陈的小鸟飞走了) 張さんは隣の人に夜遅くまで騒がれました。 (邻居吵到很晚,小张(休息)受到了影响)食事中,隣の人にタバコを吸われました。 (吃饭的时假,旁边有人抽烟)意味例句造句练习正忙的时候,来了客人,结果工作没干成。他失去了孩子。造句答案忙しいときに客が来られて、仕事ができなかった。彼は子供に死なれた。 5.名が/は动(ら)れます 事物做主语的被动句.主体一般是不确定的群体. 2010年の万博は上海で開かれます。 (2010年的世博会在上海) 駅前に高いビルが建てられます。 (车站附近建起了高楼)意味例句造句练习昨天在这里举行了大派对。预计周五举行运动会。造句答案昨日、ここで大きなパーティが行われていました。金曜日は運動会が行われる予定です。 6.名は名によって动(ら)れます 事物做主语的被动句。主体是特定的。 この車は日本の有名なデザインナーによって設計されました。 (这款车是由日本著名设计师设计的) この本は山田先生によって書かれました。 (这本书是由山田先生所著)意味例句造句练习这个提案是由小王想出来的。地震后,那座教堂被居民重建。造句答案この提案は王さんによって考えられました。地震後、その教会は住民によって再建(さいけん)された。基本课文甲:太田君,どうしたんだ。元気がないね。乙:ええ。部長にしかられたんです。甲:李さん,どうしたんですか。乙:昨日犬に手をかまれたんです。甲:週末にキャンプに行きました。乙:へえ。楽しかったですか。甲:2日とも雨に降られて,大変でしたよ。甲:この車のデザインはとてもいいですね。乙:ええ。日本の有名なデザイナーによって設計されました应用课文李:あつ,森さん,お疲れ様でした。遅かったですね。森:いやあ,参りましたよ。夕クシーで帰ってきたんですが,渋滞に巻き込まれて。北京の交通事情は大変ですね。李:ええ,そうなんです。わたしも毎日,バスの中で足を踏まれていますよ。李:森さん,支社長に呼ばれて何か言われたんですか。森:ええ,CS公司から依頼された調査のレポー卜が遅いって,しかられました。应用课文 展开更多...... 收起↑ 资源预览