第19课 部屋の鍵を忘れないでください 课件(18张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第19课 部屋の鍵を忘れないでください 课件(18张)

资源简介

(共18张PPT)
第十九課   
部屋の鍵を忘れないでください
部屋の鍵を忘れないでください
李さんは今日早く帰らなければなりません
明日は残業しなくてもいいですよ
あの人が吉田課長ですよ
レポート/名/报告
パスポート/名/护照
のど/名/喉咙
触ります/さわります/动1/碰,触
脱ぎます/ぬぎます/动1/脱
転びます/ころびます/动1/摔,跌倒
渇きます/かわきます/动1/渴
治ります/なおります/动1/痊愈,医好


品物/しなもの/名/物品,商品
お皿/おさら/名/盘子
ごみ/名/垃圾
初心者/しょしんしゃ/名/初学者
上級者/じょうきゅうしゃ/名/熟练者
高級/こうきゅう/名/高级
上級クラス/じょうきゅうクラス/名/高级班
英会話/えいかいわ/名/英语会话
コース/名/路线,滑道
スキー/名/滑雪
慌てます/あわてます/动2/惊慌,着急
捨てます/すてます/动2/扔,扔掉
残業します/ざんぎょうします/动2/加班
心配します/しんぱいします/动3/担心
本当/ほんとう/形2/真的,真正
早く/はやく/副/早点儿
やっと/副/好不容易,终于
だいぶ/副/很,相当地
初めて/はじめて/副/第一次
先に/さきに/副/先
山田/やまだ/专/山田
~たち/たち

滑ります/すべります/动1/滑,滑行
呼びます/よびます/动1/呼喊
返します/かえします/动1/归还
手伝います/てつだいます/动1/帮忙
運びます/はこびます/动1/搬运
なくします/动1/丢,丢失
落とします/おとします/动1/掉,使落下
置きます/おきます/动1/放置
払います/はらいます/动1/支付
立ちます/たちます/动1/站,立
忘れます/わすれます/动2/忘记
 动词分类:
 一类动词(五段动词):词尾属于「う段」
 飲む、読む、買う、吸う、取る、降る、書く、聞く、咲く、泳ぐ、遊ぶ
 二类动词(一段动词):词尾是「る段」且前一个假名属于「い段」、「え段」
 食べる、起きる、借りる、見る、伝える、いる
 三类动词:①サ变动词: 「する」、「~する」(汉字词,有动作含义的名词)
     ②カ变动词: 「来る」
特例:帰る、入る、滑る、知る、切る、走る....(看似一段,实则五段)
勉強する、変化する
动词分类
一类动词:去掉ます、最后一个假名位于い段,绝大部分属于一类动词。
書きます  読みます
二类动词:去掉ます、最后一个假名位于え段,绝大部分属于二类,少数位于い段。
見ます  寝ます 起きます(少数)
三类动词: 来ます します
  
动词ない形
一类动词(五段动词):去ます最后的最后一个假名变成あ段,后加ない
如果最后音为い时,变成わ后加ない
買います        買わない
会います        会わない
書きます      書かない
話します      話さない
聞きます      聞かない
    
表示否定
あります「ある」   ない
动词ない形
二类动词(一段动词):去ます加ない
食べます        食べない
見ます         見ない
降ります        降りない
三类动词:把きます变成来ない  把します变成しない
来ます        来ない
します        しない
     
やす         はたら        はじ
休みます       働きます        始まります

お          お          ね
終わります      起きます       寝ます

い          かえ         き
行きます       帰ります       聞きます

の          か          と
飲みます       買います       撮ります

か          よ            
書きます       読みます         
     

あら                      まよ
洗います       わかります        迷います

           し            つか
できます       閉めます         疲れます

さんぽ         ふ            さ
散 歩します      降ります         咲きます

およ         あそ           す
泳ぎます       遊びます         吸います


     

た          み           そうじ
食べます       見ます         掃除します

                        あ
あげます       もらいます        会います
つく         ふと           だ
作ります       太ります         出します

とど         か            なら
届きます       貸します         習います

           おし           か
かけます       教えます         借ります

动词ないでください

表示请求或命令他人不能做某事
てください的否定形式
部屋の鍵を忘れないでください
無理をしないでください
お酒を飲まないでください
动なければなりません

表示客观地从责任和义务上必须做某事。
相当于汉语的“应该”,“必须 ”“不得不”
薬を飲まなければなりません
彼を手伝わなければなりません
李さんは今日早く帰らなければなりません
注意:ないと(いけません)、用于口语
学校に行かないといけません
宿題をしないといけません
动なくてもいいです

表示不做某事也可以
なければなりません的否定形式
明日来なくてもいいです
母に言わなくてもいいです
明日残業しなくてもいいですよ
はVSが
一般が前面是新信息,は是旧信息。
ー田中先生は誰ですか。
ー私が田中です。
注意 :另外在疑问词后面必须用が、 对应的回答也用が
誰がいますか~李さんがいます。
どこが痛いですか 頭が痛いです。
客观叙述某件事或状态时也要用が来提示。
眼睛看到观察到的事物
子供が公園で遊んでいます
バスが来ました。
雨が降りました。
甲:その 品物に 触らないで ください。/请别碰那件物品。
乙:あっ,すみません。/啊,对不起。
甲:李さん,いっしょに 食事に 行きませんか。/小李,一起去吃饭好吗
乙:すみません。今日は 早く 帰って,レポートを 書かなければなりません。
/对不起。今天(我)得早点回家写报告。
甲:先生,もう 薬を 飲まなくても いいですか。/大夫,(我)可以不吃药了吗
乙:はい,いいですよ。/嗯,可以了。
甲:吉田課長は いますか。/吉田科长在吗
乙:わたしが 吉田ですが…。/我就是吉田……
李:小野さん,初めてですから,ちょっと 怖いです。
/小野,我是第一次滑雪,有点害怕。
小野:心配しなくても いいですよ。ここは 初心者コースですから。
/不用担心啊。这是初学者滑道。
李:森さん,小野さん,待って ください。先に 行かないで ください。
/森、小野,请等一等。别滑太快了。
小野:急がなくても いいですよ。わたしたちも ゆっくり 滑りますから。/你不用着急。我们也慢慢滑。

应用课文
森:李さん,スキーは どうですか。
/小李,滑雪怎么样
李:何度も 転びましたが,とても おもしろいです。
/我摔了好几次,不过挺有意思的。
森:そうですか。だいぶ 上手に なりましたよ。
/是吗,你进步很快啊。
李:本当ですか。でも,もっと 上手に なりたいです。
/真的 不过,我希望能滑得更好点儿。
小野:じゃあ,もっと 練習しなければ なりませんね。もう 一度 滑りますか。
/那你就得更加努力。(咱们)再滑一次吗
李:はい。今度は 先に 滑っても いいですか。
/好啊。这回我在前面滑好吗
小野:いいですよ。でも,上級者の コースには 入らないで ください。
/行。不过,注意别滑进熟练者滑道里去。
李:大丈夫です。心配しないで ください。
/我保证不进去,请别担心。

应用课文

展开更多......

收起↑

资源预览