资源简介 (共34张PPT)第10課京都の紅葉は有名ですPart 1Part 2Part 3単語練習文法Part 1単語单词分类按自然分类:紅葉 晴れ 雨 曇り 雪 富士山 按场所分类:故郷 通り 町 所 お店 奈良 富士山按物品分类:人形 作品 彫刻 自動車 道具 物 魚 お菓子形容人的词类:きれい 有名 静か にぎやか 暇 親切 好き嫌い 元気 ハンサム形容物或场所的词类:汚い きれい 有名 にぎやか 静か 便利 不便 簡単 紅葉①もみじ:枫树的红叶②こうよう:普通树的红叶お菓子わがし和菓子:日式点心おかしやお菓子屋:点心铺子晴れ 雨 曇り 雪~は~です。ー> 今日は晴れです。ー> 昨日は雨でした。形1+N 形2+な+N汚い水有名な町暇な日好きな人綺麗な花静かなところ親切な先生嫌いな人便利 不便なところ元気な人 お元気ですか簡単な日本語=易しい日本語ハンサムな男性もう少し 再~一点意思:表示完成某个动作或事情还需要一点后面接的名词或动作状态▲ もう少し時間がほしいです。▲ もう少し待ってください。Part 2文 法二类形容词特征▲特征:形2是不以い结尾的形容词。除了特殊 綺麗(きれい)、有名(ゆうめい)、嫌い(きらい)。判断形容词的类别:汚い 冷たい 熱い 寒い きれい きらい静か 賑やか 有名 ハンサム 元気形1形1形1形1形2形2形2形2形2形2形2首先 回顾名词句的用法 小王是中国人。 小金不是日本人。 小王是日本人吗?二类形容词活用王さんは中国人です。金さんは日本人ではありません王さんは日本人ですか。二类形容词活用京都の紅葉は 有名 です。この通りは にぎやか では(じゃ)ありません。京都の紅葉は 有名 ですか。观察形2的肯定,否定,疑问用法京都的红叶有名这条路不吵闹京都的红叶有名吗※总结: 与名词句一致。N は 形2 です。 N は 形2 では(じゃ)ありません N は 形2 ですか二类形容词活用昨日は 暇 でした。おとといは 暇 ではありませんでした。おとといは 暇 じゃありませんでした。观察形2的过去和过去否定。昨天有空前天没空※总结: N は 形2 でした。 N は 形2 では(じゃ)ありません 二类形容词活用昨日は 雨 でした。おとといは 雨 ではありませんでした。おとといは 雨 じゃありませんでした。名词句的过去与过去否定昨天下雨前天没下雨※总结: N は N でした。 N は N では(じゃ)ありません与形2一致。 二类形容词活用通过对比,名词和形2做谓语时,变形一致。归纳如下: 名词 形2肯定句 NはNです Nは形2です否定句 NはNでは(じゃ)ありません Nは形2では(じゃ)ありません疑问句 NはNですか Nは形2ですか肯定过去 NはNでした Nは形2でした否定过去 NはNでは(じゃ)ありませんでした Nは形2では(じゃ)ありませんでした翻訳練習手机很方便。新玩偶不漂亮。五年前,这里是图书馆。很出名。携帯電話は便利です。新しい人形はきれいじゃありません。五年前、ここは図書館でした。とても有名でした。翻訳練習地铁方便吗?是的,很方便。昨天星期天,没下雪。地下鉄は便利ですか。はい、たいへん便利です。昨日は日曜日でした。雪ではありませんでした。形2作定语N は 形2 な N です。 形2修饰名词 昨日、デパートで綺麗な靴を買いました。 あのきれいな花はなんの花ですか。 奈良は賑やかな町ではありません。 これは日本語の本です。 中国は広い国です。形1+N形2+な+NN+のN+N翻訳練習买了漂亮的玩偶。昨天,和小王一起去电影院看了喜欢的电影。去了有名的餐厅吃饭きれいな人形を買いました。有名なレストランへご飯を食べに行きました。昨日、王さんと一緒に映画館へ好きな映画を見に行きました。疑问句语法五:どんな + 名词 ...样的? 横浜は どんな町ですか。—とても 賑やかな町です。 先生は どんな人ですか。—親切な人です。※总结:どんな+N 怎样的N询问人或事物的性质。 对比:どんな 和 何の※总结: 何の:询问内容实质 どんな:询问性质。一般用形容词作答。●この本は 何の本ですか。 这本书是什么书?—その本は 自転車の本です。 那本书是关于汽车的书。●この本はどんな本ですか。 这本书是怎样的书?—面白い本です。 一本有趣的书。内容性质疑问句语法六:どうですか。 询问对方的意见或感想●もう一杯、どうですか。●お茶、どうですか。●京都は どうでしたか。询问过去的事情,则用过去式※どうですか更尊敬的说法是:いかがですか。●もう一杯、いかがですか。连词语法七:でも、そして、ところで●私の部屋は狭いです。でも、きれいです。●私は3時頃図書館へ行きました。そして、6時頃帰りました。●富士山はきれいです。そして、有名です。※でも:表转折,”但是“。一般用于口语中。书面语为:しかし。※そして:①表并列,“而且”。②然后(前句为前提,为后句作铺垫或解释。)※ところで:表示转换话题。●天気がいいですね。ところで、先週の旅行はどうでしたか。中「なか」 「ちゅう」 「じゅう」意思:日语里的“中”一共有三种读法—「なか」是训读,「ちゅう」と「じゅう」都是音读。汉字相同,但读音不同,表达的意思也不同。1、中「なか」 表示范围接续:体言 + の +なか▲かばんの中には何がありますか? 包里有什么东西?▲箱の中に時計と眼鏡があります。 盒子里有表和眼镜。2、中「ちゅう」 ①在某个范围之内。接续:N +ちゅう▲ 午前中(ごぜんちゅう):上午▲ 一日中(こんしゅうちゅう):本周内▲会議中(かいぎちゅう) 正在开会▲仕事中(しごとちゅう) 正在工作▲試験中(しけんちゅう) 正在考试②正在进行。3、中「じゅう」 ①整体、全员。 接续:N + じゅう▲学校中(がっこうじゅう):整个学校(全体师生)▲会社中(かいしゃじゅう):整个公司(全体员工)②整个时间段。接续:N + じゅう▲一日中(いちにちじゅう)▲午後中(ごごじゅう) ▲一年中(いちねんじゅう)※特别注意:没有「午前中(ごぜんじゅう)」的读法。Part 3練 習考点相关练习:1箱の( )に何もありません。 Aなか Bちゅう Cじゅう Dしゅう2誕生日に( )人形をもらいました。 Aきれい Bきれいの Cきれいな Dきれく3昨日、デパートへ行きました。( )何も買いませんでした。 Aそして Bでも Cところで Dそれから★本课高考真题链接★33.こちらも元気で過ごしております。( )、先日お送りした手紙は読んでいただけましたでしょうか。Aところで Bところが Cそれなら DそれでもA宿題1、生词表单词日语汉字和假名各抄两遍;2、每个语法造两个句子;3、熟读课文,背诵课文和单词;4、写练习册。お疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览