资源简介 (共42张PPT)第二十九课電気を消せポイントVの命令形Vます+なさいVる+な(禁止)Vて ないで名1+という+名2(名前の紹介)名1は~という+名2(内容説明)名1は~というのは~(内容説明) 単語 フジ単語 標識単語 免許証 単語―遠慮 動詞の命令形词类 基本形 命令形一类 書く → 書け飛ぶ → 飛べ話す → 話せ二类 食べる → 食べろ見る → 見ろ寝る → 寝ろ三类 来る → (こ)来いする → しろ動詞の命令形命令形の使う場合男性上级→下级:部長:おい、早く片付けろ。男性好朋友:さあ、もっと飲めよ。紧急情况-男性:危ない!止まれ!紧急情况-女性:止まって!男女通用場合比赛:頑張れ!シュートしろ!直接引用:課長は「書類を早く提出しろ」と言いました。解释含义:「立入禁止」は「ここに入るな」という意味です。Vます+なさい母:もう7時だよ。早く起きなさい先生:明日、必ず、このプリントを持ってきなさい。(試験の問題で)どちらが正しいですか。正しい方にOをつけなさい。練習問題妈妈:吃饭之前要洗手哦!母:食事の前に手を洗いなさいよ。妈妈:不要玩游戏啦,写作业去!母:ゲームをしないで、宿題をしなさい。朋友:明天早点来这。友達:明日、早くここに来なさい。老师:离开教室之前,一定要关空调。先生:教室を出る前に、必ずエアコンを消しなさい。Vる+な(禁止)Vる+な(禁止) 触るな!Vる+な(禁止)(立札)危険。入るな!(子供同士で)ぼくのボールペンを使うな。あきらめるな。最後まで頑張れ!「この入り口から入るな」と書いてあるから、裏口から入る。この部屋に入るな!練習問題这件事绝对不能对别人说哦。このことを絶対に人に言うなよ。在学校不准用手机!学校で、携帯電話を使うな!已经半夜11点了,不许开灯,关了!もう夜中11時だよ。電気をつけるな。消せ!不许碰这台机械!この機械に触るな!ての使い方:1、並列、対比毎日、7時に家を出て、6時ごろ家へ帰ります。新幹線は速くて安全です。2、順次、前段階電気を消して、部屋を出ます。田中君はいつもノックしないで、私の部屋に入る。ての使い方:3、方法、状態CDを聞いて、発音の練習をします。こちらの名前と住所を書かないで手紙を出した。4、理由、原因手伝ってくれて、ありがとう。台風で木が倒れた。ての使い方:5、命令もうちょっと急いで。ちゃんと話を聞いて。医者:動かないで。助けて!練習問題我白天在学校学习,晚上去英语学校教英语私は昼は学校で勉強して、夜は英語学校で英語を教えています。戴着眼镜,看书。眼鏡をかけて、本を読みます。不要说话。話さないで。别哭了,笑一下。泣かないで、笑って。睡过头了,迟到了。寝坊で遅刻しました。練習問題妈妈做的菜又好看又好吃。母が作った料理はきれいでおいしいです。我没吃早饭就去学校了。朝ご飯を食べないで学校へ行きました。早上起床,刷完牙,吃饭。朝起きて、歯を磨いて、ご飯を食べます。感冒了,跟学校请假了。風邪で、学校を休みました。有台风,我拿着伞出门了。。台風で、傘を持って、出かけました。N1+という+ N 2(名前の紹介)むかしむかし、桃太郎という男の子がいました。名1+という+名2(名前の紹介)フジっていう花はとてもきれいです。この花は「フジ」といいます。N 1+という+ N 2(名前の紹介)私は小林というものですが、金さんという方はいらっしゃいませんか。練習問題むかしむかし、一休さんという男の子がいました。很久很久以前,有一个叫一休的小男孩。練習問題在池袋,那家叫无敌家的店特别受欢迎。池袋で、無敵家という店はとても人気があります。練習問題那种叫秋田犬的狗,特别可爱又聪明。秋田犬という犬はとても可愛くて頭がいいです。N 1は~という+ N 2(内容説明)兄から結婚するという知らせが来た。日本では少子化がもっと進むだろうという記事を読んだ。この学校には、生徒は髪を染めてはいけないっていう規則があるんだ。N 1は~という+ N 2(内容説明)このマークは「ここで止まれ」という意味です。練習問題收到了一个这个周末必须要加班的通知。この週末残業しないといけないという知らせが来ました。这个标志是“不准打电话”的意思。この標識は「電話をかけるな」という意味です。早上,我在电视上看了“东京新型冠状肺炎变严重”的新闻。今朝、テレビで東京新型コロナウイルスがひどくなったというニュースを見ました。这个符号是不准抽烟的意思。このマークは「タバコを吸うな」という意味です。N 1は~というのは~(内容理由説明,前后倒置)教育ママというのは自分の子供の教育に熱心な母親のことです。―「空梅雨」って何ですか。―空梅雨っていうのは、ほとんど雨が降らない梅雨のことだよ。パソコンで「上書き保存」というのは訂正した文書を保存するという意味です。今お金がないんだ。というのは今日給料前だからね。練習問題“红颜薄命”是什么意思?「美人薄命」というのはどういう意味ですか。“梅雨明け”的意思是梅雨期结束了。「梅雨明け」というのは梅雨が終わることです。“快餐”就是点菜后马上就能吃的食品。「ファストフード」というのは注文して、すぐに食べられる食品のことです。“雪人”就是用雪做成的玩偶。「雪だるま」というのは雪でできた人形のことです。ということだ(伝聞、結論)今は田舎しかないが、昔はこの辺りが町の中心だったということだ。新聞によると、あの事件はやっと解決に向かったとのことです。社長は急に出張したので、今日は会社に来られません。つまり、会議はできないということだ。係の人:明日、この駐車場は臨時に駐車禁止になります。お客様:というのは、つまり車で来るなということですね。練習問題山田还没来吗?那就是说,又迟到了呗。山田さんはまだ来ませんか。つまり、また遅刻ということですね。据说部长明年回国。部長は、来年帰国するということだ。据说中村下周结婚。中村さんは来週結婚するということです。头疼?那就是说今天又不想去学校了呗?頭が痛いの?今日また学校へ行きたくないということですよね。据说你弟弟明年就大学毕业了。弟さんが来年大学を卒業するとのことだ。基本文電気を消せ。次の文章を読んで、質問に答えなさい。ここに車を止めるな。このマークは「タバコを吸うな」という意味です。会話A甲:さっき部長は何と言いましたか。乙:「書類を早く提出しろ」と言いました。会話B甲:誠、早くお風呂に入りなさい。乙:今宿題しているんだ。お母さん先に入ってよ。会話C甲:すみません、これは何と読みますか。乙:「たちいりきんし(立入禁止)」と読みます。「ここに入るな」という意味ですよ。会話D甲:この花の名前を知っていますか。乙:ええ、それはフジという花です。カラオケ(一)加藤:森君、次、歌いなさいよ!戴:そう、そう。森さん、歌いなさい。李:戴さん、自分より年上の森さんに「歌いなさい」というのは失礼ですよ。加藤:そうだね、この場合は「歌ってください」と言わないとね。戴:はい、分かりました。森さん、すみませんでした。カラオケ(二)李:日本にいる時、日本人の男性が友達に「来い」「遠慮するな」などと言っているのをよく聞きました。これは親しい人に使うんですね。森:ええ。でも、女性はあまり使いません。「来てください。」「遠慮しないでください」と言ったほうがいいですよ。李:「ください」を取って、「来て」「遠慮しないで」などという言い方をしている女性もいました。カラオケ(三)戴:そうですか。中国語でも親しい相手には、''来、来!''“别客气!”と言って“请”を付けませんから、同じですね。李:そうですね。それから、野球場で、女の人が「頑張れ!」というのを聞きました。森:危険な時や丁寧に言う暇がない時は使ってもいいんです。ポイントのまとめ 展开更多...... 收起↑ 资源预览