资源简介 (共31张PPT)第十课京都の紅葉は有名です単語写真紅葉こうよ単語写真人形ポイント二类形肯定及否定二类形否定式二类形过去否定式二类形+な+名词どんなVS何のどうですかでもVSそして常用的二类形容词(126页)二类形肯定式名詞は二类形です京都の紅葉は有名です。京都の紅葉は有名だ。この通りは静かです。この通りは静かだ。彫刻の作品はきれいです。彫刻の作品はきれいだ。練習問題部长很热情。部長は親切です。作业很讨厌。宿題は嫌いです。林先生很帅。林さんはハンサムです。宫老师很漂亮。宮先生はきれいです。东京很热闹。東京はにぎやかです。二类形的否定式この通りはにぎやかではありません。この通りはにぎやかではない。教室は静かではありません。教室は静かではない。公園はきれいではありません。公園はきれいではない。練習問題婶婶不热情。おばさんは親切ではありません。这个建筑没有名气。この建物は有名ではない。小李不漂亮。李さんはきれいではありません。不喜欢鱼。魚が好きではない。教室不安静。教室は静かではありません。二类形 名詞的过去式この町はにぎやかでした。この町はにぎやかだった。週末は暇でした。週末は暇だった。試験は簡単でした。試験は簡単だった。昨日は晴でした。昨日は晴だった。練習問題这个公园过去很漂亮。この公園は昔、きれいでした。昨天是雨天。昨日は雨だった。奈良过去很有名。奈良は昔、有名でした。这个城市以前很热闹。この町、昔はにぎやかだった。我昨天很闲。私は昨日暇でした。教室刚才很安静。教室はさっき静かだった。二类形的过去否定式昨日は暇じゃありませんでした。昨日は暇ではありませんでした。この町は有名ではなかった。練習問題教室刚才不安静さっき、教室は静かではなかった。昨天的考试不简单昨日の試験は簡単ではありませんでした。这个城市以前不算热闹この町は昔、にぎやかじゃありませんでした。这个人以前没有名气。この人は以前、有名ではなかった。我以前不喜欢鱼。私は以前、魚が好きではありませんでした。二類形容詞谓语形式の簡体形このネクタイ、派手?-ううん、全然派手じゃないわ。森さんのアパート、静か?-うん、静かだよ。敬体形 简体形现在 将来 肯定 簡単です 簡単だ否定 簡単ではありません 簡単ではない过去 肯定 簡単でした 簡単だった否定 簡単ではありませんでした 簡単ではなかった二类形+な+名词静かな町 √ にぎやかな町 √にぎやかの町 ×にぎやか町 × 練習問題日本有一座有名的富士山日本に有名な富士山があります。我喜欢漂亮的红叶。きれいな紅葉が好きです。我喜欢安静的图书馆静かな図書館が好きです。这是一个简单的雕刻工具。これは簡単な彫刻の道具です。林先生是一个帅气的男人。林さんはハンサムな男の人です。どんな+名询问人或事物的性质:どんな+名横浜はどんな町ですか。―――とてもにぎやかな町です。趙さんはどんな人ですか。―――親切な人です。何のVSどんな询问内容和材料--何の何の本ですか。--自動車の本です。何の料理ですか。--魚の料理です。宮先生は何の人ですか。×询问性质――どんなどんな本ですか。--面白い本です。どんな料理ですか。--ちょっと辛い料理です。宮先生はどんな人ですか。-とても優しい人です練習問題平冈中学是什么样的学校?-很好的学校。平岡高校はどんな学校ですか。-とてもいい学校です。平冈中学是什么学校? -是一所高中学校。平岡高校は何の学校ですか。-高校です。这是什么菜? -四川菜これは何の料理ですか。-四川料理です。这是什么 样的菜? -这是很辣的菜これはどんな料理ですか。-とても辛い料理です。どうですか、どうでしたか询问对方的意见或感想,也用于劝诱:どうですか、どうでしたかこの料理はどうですか。-おいしかったです。京都はどうでしたか。-楽しかったです。お茶、どうですか/お茶、いかがですか。-ありがとうございます。-いいえ、けっこうです。練習問題东京怎么样呀?-很漂亮。東京はどうでしたか。-とてもきれいでした日语怎么样呀?-很容易。日本語どうですか。-とても易しいです来杯威士忌怎么样?-谢谢。ウィスキー、どうですか。-ありがとう。来杯咖啡怎么样? -不用了。コーヒー、いかがですか。-いいえ、けっこうです。でもVSそして表示转折关系,但是:でも表示并列,递进关系,而且:そして私の部屋は狭いです。でもきれいです。私の部屋は狭いです。そして汚いです。練習問題富士山很有名,而且很漂亮。富士山はとても有名です。そしてきれいです。四川料理很辣,但是很好吃。四川料理はとても辛いです、でもおいしいです。晚饭又贵,还很难吃。晩御飯は高かったです。そしてまずかったです。日式牛肉火锅很好吃,但是很贵。すきやすはおいしいです。でも高いです。基本文京都の紅葉は有名です。この通りはにぎやかではありません。奈良は静かな町です。昨日は日曜日でした。会話A甲:どんなお土産を買いましたか。乙:きれいな人形を買いました。会話B甲:京都はどうでしたか。乙:とても きれいでした。でも、静かではありませんでした。会話C甲:横浜はどんな町ですか。乙:大きい町です。そして、にぎやかな町です。会話D甲:東京の天気はどうでしたか。乙:昨日は晴でした。でも、おとといは雨でした。応用文(一)長島:昨日京都へ行きました。小野:京都ですか。京都の紅葉はどうでしたか。長島:とてもきれいでした。李:えっ?長島:今 ちょうど 修学旅行のシーズンです。とても にぎやかでした。応用文(二)李:この通りは静かですね。小野:ああ、今日は平日ですね。でも、休みの日は観光客が多いです。とてもにぎやかですよ。李:そうですか。応用文(三)李:あれえ、誰もいませんね。小野:そうですね。李:ところで、この美術館にはどんな作品がありますか。小野:世界中の有名な作家の彫刻です。長島:美術館の庭にもいろいろおもしろいのがありますよ。ポイントのまとめ二类形肯定式二类形和天气名词的过去式二类形否定式二类形过去否定式二类形+な+名词询问人或事物的性质:どんな+名询问对方的意见或感想:どうですかでもVSそして常用的二类形容词(126页) 展开更多...... 收起↑ 资源预览