综合实践活动高中日语标日 第29课 课件 (48张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

综合实践活动高中日语标日 第29课 课件 (48张PPT)

资源简介

(共48张PPT)
第29課
電気を消せ
一.単語
跟着音频朗读单词
1.情况相关
しつもん
質 問 <名>提问、问题
ば あい
場 合 <名>场合、情况
めいわく
迷 惑① <名>麻烦
もんだい
問 題
質問に答える
迷惑をかける:添麻烦
2.动植物相关
ふじ
藤 フジ <名>紫藤
かささぎ
鵲 カササギ <名>喜鹊
とり
鳥 <名>鸟
焼き鳥:烤鸡肉串
3.交通相关
マーク① <名>符号
ひょうしき
標 識 <名>标记
おうだんきんし
横 断 禁止 <名>禁止横穿
スピード <名>速度
めん きょ しょう
免 許 証 ③ <名>许可证、执照
駐車禁止
立入禁止
撮影禁止
火気厳禁
横断歩道
スピードを出す
マークをつける
交通標識
4.其他相关
き かく しょ
企画 書 <名>计划书
や きゅう じょう
野 球 場 <名>棒球场
テーブル <名>桌子
こうざ
テレビ講座④ <名>电视讲座
運動場
バーゲン会場
机 いす ベンチ
かん じ
漢 字 <名>汉字
せんそう
戦 争 <名>战争
けいかん
警 官 <名>警官
としうえ
年 上 <名>年长者;年长、岁数大
4.其他相关
とし した
年 下:年轻、年纪小
弟は兄より三つ 3歳年下です。
かたかな    
片仮名  
ひらがな
平仮名
がいらいご
外来語
5.动词

止まる    止まります<自动Ⅰ>    停、停止

変わる    変わります<自动Ⅰ>    变、改变
がんば
頑張る③   頑張ります<自动Ⅰ>    努力、奋斗
あやま
謝る③    謝ります<他动Ⅰ>     道歉、谢罪、认错
止める(他Ⅱ)車を止める
時間 時計が止まる   旅館に泊まる
世界が変わった、僕は世界を変える
一生懸命(いっしょうけんめい)頑張る
サボる②  サボります<他动Ⅰ>  逃学、怠工、偷懒
やぶ
破る②   破ります<他动Ⅰ>   打破、弄坏;违背

引く    引きます<他动Ⅰ>   拉、扯、牵引
まも
守る②   守ります<他动Ⅰ>   守护、保护;遵守
5.动词
壁を破る、約束を破る
風邪を引く
ルールを守る
授業をサボる
こた
答える③②  答えます<自动Ⅱ>    回答

逃げる②   逃げます<自动Ⅱ>    逃跑
たす
助ける③   助けます<他动Ⅱ>    帮助、救助

付ける②   付けます<他动Ⅱ>    添加、附加;粘上
おぼ
覚える③   覚えます<他动Ⅱ>    记住、掌握
5.动词
質問に答える
気をつける:注意、小心
私を助けてください。
単語 言葉を覚える
ていしゅつ
提 出する <他动Ⅲ>提出,提交
えんりょ
遠 慮する① <自他Ⅲ>客气
シュートする① <自他Ⅲ>(足球)射门、投篮
ちゅう い
注 意する① <自他Ⅲ>注意
5.动词
喫煙はご遠慮ください。
遠慮しないで
6.形容词
した
親しい③     <形Ⅰ>亲密的、亲切的;熟悉的
らん ぼう
乱 暴       <形Ⅱ>粗鲁的、粗暴的
しつれい
失 礼②      <形Ⅱ>不礼貌的
おな
同じ       <形Ⅱ>一样的、相同的
き けん
危険       <形Ⅱ>危险的
親しい関係
~と同じ/違う;同じ直接加N
お先に失礼します 失礼します。
安全 危ない
7.其他词类
そんな <连体>那样的
ていねい
丁 寧に① <副>恭敬地;细心地
こんな あんな どんな+N
丁寧にお辞儀する
まこと
誠 <专>诚、阿诚
しゅう おん らい
周 恩 来③ <专>周恩来
ろ じん
魯迅① <专>鲁迅
せ たがや
世田谷 <专>世田谷
ふ じ
富士① <专>富士
7.其他词类
誠に = 本当に  誠の話
まことにありがとうございます。
二.文法
目 次
一.动词的命令形
二.动词的禁止形
三.Vて Vないで(命令/禁止)
四.~というN
復習:
第5课 —ます形→書きます、見ます、します
第14课—て形 →書いて、見て、して
第19课—ない形→書かない、見ない、しない
第20课—基本形→書く、見る、する
第21课—た形 →書いた、見た、した
第29课—命令形→一緒に勉強しましょう
   
我们学过动词的什么形式?
一.动词的命令形
1.动词的简体命令形
2.动词的敬体命令形「Vなさい」
1.动词的简体命令形
1.定义:说话人对听话人下命令,(生硬、粗鲁)
      使用范围较窄(发号施令、交通标志等),
      并非所有的动词都有命令形
例:
死ね!   勉強しろ!   頑張れ!
2.变形:以动词原形为基准,进行变形
① VⅠ原形:词尾「う」段 变「え」段
  待つ→
  笑う→
  止まる→
  飛ぶ→
  死ぬ→
待て
笑え
止まれ
飛べ
死ね
1.动词的简体命令形
読む→
急ぐ→
行く→
出す→
読め
急げ
行け
出せ
2.变形:以动词原形为基准,进行变形
② VⅡ原形:去「る」,加「ろ」
    見る→
  食べる→
   帰る→
  降りる→
見ろ
食べろ
帰れ (VⅠ)
降りろ
特殊VⅠ:
帰る、 滑る
走る、入る
切る、知る、要る
1.动词的简体命令形
2.变形:以动词原形为基准,进行变形
③ VⅢ原形:する、来(く)る
      する→し ます→し て/た→し ない→
      く る→き ます→き て/た→こ ない→
もっと勉強しろ!
おい、来い。
し+ろ
こ+い
1.动词的简体命令形
补充:
VⅡ也可去「る」,加「よ」 見ろ 見よ
VⅢ「する」也可变为「せよ」説明しろ 説明せよ
練習しよう!
1、道歉!
2、给我看下执照!
3、关灯!
4、再快点!
5、马上(给我)过来!
6、安静!
7、早点睡!
1、謝れ。
2、免許証を見せろ。
3、電気を消せ。
4、もっと急げ。
5、すぐに来い。
6、静かにしろ。
7、早く寝ろ。
2.动词的敬体命令形「Vなさい」
接续:V去「ます」+なさい
含义:表命令和要求,语气比简体命令形稍微客气缓和。
一般只用于大人(父母/老师)对小孩,上级对下级,或关系亲密者之间。
早く 勉強しなさい。
ゆっくり 食べなさい。
はやく 起きな(さい)よ。
この質問に 答えなさい。
语气比「Vてください」随意,无请求意味
快点学习去!
慢点吃。
快点起床啊!
回答这个问题!
「Vなさい」口语中可简化为「Vな」,仅限关系非常亲密的人之间使用
練習しよう!
1、已经11点了,快点睡。
  もう11時ですから、早く寝なさい。
2、很脏,把桌子上收拾下。
  汚いから、テーブルの上を片づけなさい。
3、多吃点蔬菜,对身体好。
  野菜をたくさん食べなさい、体にいいですから。
4、很快就是考试了,好好学习。
  もうすぐ試験だから、ちゃんと勉強しなさい。
二.动词的禁止形
接续:动词原形+「な」
含义:V禁止形,即V简体命令形的否定形式。
     要求对方不要做某事。“不要~、别~”
泣くな。
ここで写真を撮るな。
ここに車を止めるな。
みんな友達だから、遠慮するな。
别哭。
不要在这里拍照!
不要在这里停车!
大家都是朋友,别客气。
練習しよう!
1、老师对学生说“不要迟到”。
  先生は学生に「遅刻するな」と言いました。
2、别和那样的人做朋友。
  そんな人と友達になるな。
3、没事的,别担心。
  大丈夫だから、心配するな。
4、不要对客人说失礼的话。
  お客さんに失礼なことを言うな。
三.Vて Vないで(命令/禁止)
接续:Vて (ください)   Vないで (ください)
含义:表祈使,日常生活中希望对方做什么或别做什么。
男女都常用,一般用于关系亲密的人之间。
ねえ、(話を)聞いて。
おい、ここに座って。
行かないで。
遠慮しないで。
誰か、(私を)助けて。
呐,听我说。
喂,坐这儿!
别走!
别客气。
谁来救救我!
注意:命令形 禁止形 & Vて/Vないで
共同点:
都可以用于都可以用于上对下或关系亲密的人之间,表达命令或禁止。
不同点:
V命令形和禁止形的上下、尊卑关系非常明确,除非紧急情况,对长者要慎用。且动词简体命令形和禁止形多为男性使用。
「Vて/Vないで」男女都常用,用于关系亲密的人之间。
練習しよう!
  原形
1、行く
2、止まる
3、降りる
4、やる
5、飲む
6、来(く)る
7、注意する
简体命令形 敬体~ Vて
1、行け 行きなさい
2、止まれ 止まりなさい
3、降りろ 降りなさい
4、やれ やりなさい
5、飲め 飲みなさい
6、来(こ)い 来(き)なさい
7、注意しろ 注意しなさい
禁止形 Vないで
1、行くな
2、止まるな
3、降りるな
4、やるな
5、飲むな
6、来るな
7、注意するな
Vて(ください)
Vないで(ください)
四.~というN
含义:凸显自己或对方所不了解的人或事物
(叫~的~、所谓的~)
接续:① N(新信息)+という+N
私は 世田谷という所 が好きです。
田中さんという人 を知っていますか。
これは 何という花 ですか。
--それは フジという花 です。
我喜欢一个叫世田谷的地方。
 你认识一个叫田中的人吗?
 这是叫什么的花?
--那是种叫紫藤的花。
四.~というN
接续:②Nは+ 名词/简体短语 +という+意味です。
      (N是~的意思。)
このマークは 立入禁止 という意味です。
      「ここに入るな」
「駐車禁止」はどういう意味ですか。
--ここに車を止めるな という意味です。 
这个符号是“禁止入内”的意思。
“駐車禁止”是什么意思?
--是不要在这里停车的意思。
四.~というN
接续:③简体短语(解释说明)+という+N
    
この所は、タバコを吸ってはいけないというルールがあります。
その有名な作家が中国に来たというニュースを聞きました。
这个地方有不能吸烟的规定。
听说了那个有名的作家来了中国的消息。
練習しよう!
1、这个标识是“直走”的意思。
  この標識は まっすく行けという意味です。
2、这个符号是“不要过人行横道”的意思。
  そのマークは 横断歩道を渡るな という意味です。
3、我见过一种叫 “喜鹊”的鸟。
  私は カササギという鳥を見たことがあります。
4、你知道一个叫鲁迅的作家吗?
  魯迅という作家 を知っていますか。
三.基本课文
听音频
跟着音频朗读课文
基本课文
1.基本课文
1、電気を 消せ。
2、次の文章を読んで、質問に 答えなさい。
3、ここに 車を 止めるな。
4、このマークは 「タバコを吸うな」と言う意味です。
A
甲:さっき部長は_________か。
(刚才部长说了什么?)
乙:「書類を 早く提出しろ」と言いました。
1.基本课文
何(なん) と言いました
B
甲:誠、早く__________。
(快点洗澡!)
乙:今宿題しているんだ。お母さん先に入ってよ。
1.基本课文
お風呂に入りなさい
C
甲:すみません、これは___________________。
(这个读作什么?)
乙:「たちいりきんし(立入禁止)」と読みます。
  「ここに入るな」という意味ですよ。
1.基本课文
何(なん) と読みますか
このマークはどういう意味ですか
--ここに入るな という意味です。
D
甲:この花の名前を______か。
(你知道这花的名字吗?)
乙:ええ、それは フジという花です。
1.基本课文
知っています
四.应用课文
听音频
跟着音频朗读课文
应用课文
加藤:森君、次、歌いなさいよ!
 戴:そう、そう。森さん、歌いなさい。
 李:戴さん、自分より年上の森さんに「歌いなさい」
と言うのは失礼ですよ。
加藤:そうだね。
   この場合は「歌ってください」と言わないとね。
 戴:はい、分かりました。森さん、すみませんでした。 
2.应用课文
Vないといけません
Vないといけない
Vないと(口语)必须
李:日本にいる時、日本人の男性が友達に、「来い」
「遠慮するな」などと言っているのをよく聞きました。
これは親しい人に使うんですね。
森:ええ。でも、女性はあまり使いません。
「来てください」「遠慮しないでください」
と言ったほうがいいですよ。
2.应用课文
李:「ください」を取って、「来て」「遠慮しないで」、
など という  言い方をしている 女性 もいました。
戴:そうですか。中国語でも親しい相手には“来,来!”
“别客气!”と言って“请”を付けませんから、同じですね。
李:そうですね。野球場で女の人が「頑張れ!」と言うの
を聞きました。
森:危険な時 や 丁寧に言う暇がない時 は使ってもいいんです。
2.应用课文
ご清聴どうもありがとうございます。

展开更多......

收起↑

资源预览