资源简介 (共41张PPT)第二十五課 これは明日会議で使う資料です。一.単語跟着音频朗读单词どう ろ道 路① 〔名〕道路,马路こうそくどうろ高速道路⑤ 〔名〕高速公路こうつうりょう交通 量 ③ 〔名〕交通通行量くうこう空港 〔名〕机场交通相关通り 道どうろこうじ道路工事⑤ 修路交通量が多い交通機関③交通工具こう くう びん航 空 便えいぎょうか営 業課 〔名〕营业科ぶ ひん こう じょう部 品 工 場 ④ 〔名〕零件制造厂エレベーター③ 〔名〕电梯 办公相关エスカレーター ④営業部③すう がく数 学 〔名〕数学せんもん専 門 〔名〕专门じょ ゆう女 優 〔名〕女演员 し がい市街 ① 〔名〕市街,繁华街道其他名词だんゆう男 優せんもんか専門家其他名词え ほん絵本② 〔名〕图画书,连环画し ぜん自然 〔名〕大自然きゅう りょう給 料 ① 〔名〕工资給料がいい 高いげっきゅう月 給 さいふ 財布 其他名词こんや今夜① 〔名〕今天晚上け が怪我 油断一秒、怪我一生〔名〕伤このあたり③ 这一带,这附近けがをする 受伤ゆうべ こんばん けさ昨夜② 今 晩① 今朝①辺り①:附近、周边①接在「この/その/あの/どの」后② 新宿のあたり:新宿一带(接在具体场所名词后)形容词ゆた豊か① 〔形Ⅱ〕充裕,丰富おお大きな① 〔连体〕大的 大きいちい小さな① 〔连体〕小的 小さい大きな建物 大きい建物不结句:大きなです×豊かな生活/心小さな箱 小さい箱副词べつ別に 〔副〕并不(后接否定)例:—―今、忙しいですか。——いいえ、別に (忙しいくないです)。 口语常常省略后面不说动词と泊まる 〔自动Ⅰ〕住宿;靠岸;打更むす結ぶ 〔他动Ⅰ〕连接と取る① 〔他动Ⅰ〕记下;获得;承担;花费う生まれる 〔自动Ⅱ〕诞生;产生OOに泊まるメモを取る 年を取るネクタイを結ぶ口を結ぶ子供/会社が生まれます动词とうさん倒産する 〔动Ⅲ〕倒闭,破产じゅうたい渋滞 する 〔动Ⅲ〕堵车,停滞チェックする① 〔动Ⅲ〕确认交通渋滞会社が倒産するメールをチェックするたい戴 ① 〔专〕戴しゅう周 ① 〔专〕周とう唐① 〔专〕唐 姓氏ちゅう ごく こうくう中 国 航空⑤ 〔专〕中国航空てんあん はんてん天安 飯店⑤ 〔专〕天安饭店さんかんろ三環路③ 〔专〕三环路专有名词二.文法目 次一.动词的连体形二.形容词与名词的连体形1、含义:动词修饰名词的形式,即动词的连体形2、接续:1.动词的连体形动词的原形 ない ている +名词(非过去时) ていない た なかった ていた +名词(过去时) ていなかった 动词原形表示某种习惯或将要发生的动作动词 た形表示动作已经完成例句読む本読んだ本読んでいる本読んでいた本読まない本 読まなかった本行ったことがある所行ったことがない所知っている人 知らない人例①:动词直接修饰名词做定语これは昨日買った野菜です。それは1日に3回飲む薬です。これは日本にはない果物です。这是昨天买的蔬菜。那是一天喝三次的药。这是日本没有的水果。1.动词的连体形例②:动词从句修饰名词 构成名词短语,来做句子的各种成分昨日会社を休んだ人は李さんです。日本で撮った写真を見ませんか。父にもらった時計を無くしました。昨天向公司请假的人是小李。要不要看看在日本拍的照片?把从父亲那得到的手表弄丢了。1.动词的连体形例②:动词从句修饰名词 构成名词短语,来做句子的各种成分母が作った料理はおいしいです。私が知らない人から手紙が来ました。これは 私が生まれた所です。母亲做的饭菜 很好吃。我不认识的人给我来了信。这是我出生的地方。修饰N的动词从句的主语用「が」提示 1.动词的连体形练习1、这是要给科长看的资料。 これは課長に見せる資料です。2、在山上受伤的人是山田先生。 山でけがをした人は山田さんです。3、还没结婚的人是小唐。 まだ結婚していない人は唐さんです。4、把在书店买的图画书寄给了朋友。 本屋で買った絵本を友達に送りました。练习1、这是小李在卡拉OK经常唱的歌。 これは李さんがカラオケでよく歌う歌です。2、告诉小陈明天会议开始的时间。 陳さんに明日会議が始まる時間を教えます。3、老师正在看小张写的报告。 先生は張さんが書いたレポートを読んでいます。4、给住在东京的父母打电话。 東京に住んでいる両親に電話します。1、含义:形容词与名词修饰名词的形式2、接续: 二.形容词与名词的连体形一类形容词简体形二类形容词 + な名词 + の+N(主が+形容词/名詞)修饰N修饰N的从句的主语用「が」提示 例①:背が高い人になりたいです。自然が豊かな国が少なくなりました。数学が専門の先生はどなたですか。想成为个子高的人。自然资源丰富的国家变少了。教数学的老师是哪位?二.形容词与名词的连体形练习1、想要操作简单的电脑。操作が簡単な料理がほしいです。2、想进工作有趣且工资高的公司。しごとがおもしろくて給料が高い会社に入りたいです。3、你孩子喜欢的菜是什么?あなたの子供が好きな料理は何ですか。4、想买设计新颖的鞋子。デザインが新しい靴を買いたいです。练习1、想喝冰的酸果汁。 冷たくて酸っぱいジュースを飲みたいです。2、我觉得头脑聪明又漂亮的人很少。 頭がよくてきれいな人が少ないと思います。3、教英语的老师请假了。 英語が専門の先生が学校を休みました。4、小李说学长是个擅长体育的人。 李さんは先輩はスポーツが上手な人だと言いました。三.基本课文听音频跟着音频朗读课文基本课文1、これは明日会議で使う資料です。2、私が明日乗る飛行機は中国航空です。3、中国で買ったCDを友達に貸しました。4、操作が簡単なパソコンが欲しいです。三.基本课文A甲:李さん、この人はだれですか。乙:その人は中国でとても人気がある女優です。地点+で+人気がある 在某地受欢迎人+に+人気がある 受到某人欢迎三.基本课文B甲:あの窓のところにいる人は だれですか。乙:あれは 受付の戴さんですよ。N(人或物)のところ:处所化(~这儿、~那儿)両親のところに帰る。ドアのところに立っている。これ/あれ:①用于指人时礼貌程度较低(仅限家人或部下)②可用于本人不在场或在远处听不到谈话 的情况三.基本课文C甲:何をしているんですか。乙:昨日李さんにもらった本を読んでいます。から三.基本课文D甲:この会社で歌がいちばん上手な人はだれですか。乙:森さんだと思います。形容词(形1、形2)、动词怎么接?三.基本课文四.应用课文听音频跟着音频朗读课文应用课文森:今日泊まるホテルは天安飯店でしたね。李:ええ。1か月ぐらいホテルに泊まってください。 ゆっくり住む所を探しましょう。森:ずいぶんまっすぐな道路ですね。馬:これは空港と北京市街を結ぶ高速道路で、 市街までだいたい30分ぐらいです。只用に住宿于某地;靠岸例:港に泊まる中顿,并列;形容词?动词?~でしたね表确认:确认双方都知道的事,或从前知道但记得不确切的事情,一般与「確か」连用。四.应用课文森:あっ、これ、日本の歌ですね。馬:はい、そうです。 日本人の友達にもらったCDです。森:日本の歌が好きなんですか。馬:ええ、大好きです。 中国には日本の歌が好きな人がたくさんいますよ。四.应用课文森:あそこにある大きな白い建物は何ですか。李:あれは最近できた建物ですね。 馬さん、知っていますか。馬:ああ、あれは自動車の部品工場ですよ。会、能;产生;建立;做完四.应用课文小野:だいぶ車が多くなりましたね。清水:ええ。 今走っている道路は三環路ですが, このあたりはよく渋滞します。李:三環路は北京でいちばん交通量が多い道路ですからね。表示范围的限定。“在···内”。四.应用课文ご清聴どうもありがとうございます。 展开更多...... 收起↑ 资源预览