资源简介 (共42张PPT)日语总复习一轮二、动词目录第二章 动词第一课时 分类:一类、二类、三类动词;持续、瞬间动词,存在动词、性质属性动词第二课时 自动词、他动词第三课时 动词的活用及各活用形的用法 第四课时 补助动词「ている」「てある」「てくる」「ていく」「ておく」 「てみる」「てしまう」第五课时 复合词「合う」「終わる」「切る」「切れる」「込む」「出す」「続ける」 第六课时 复合词「始める」「過ぎる」「直す」「づらい」「にくい」「やすい」第七课时 授受动词「やる」「あげる」「差し上げる」「くれる」「くださる」「もらう」「いただく」第八课时 请求、命令、禁止表达方式阶段检测(二)动词分类01.补助动词04.自他动词02.复合词05.动词活用03.授受动词06.目录动词活用0301た形变型规则02た形的句式た形的运用03目录04た形Vた变型PART 0104 动词た形:た形也称动词的过去形。表示说话以前发生过的动作或持续的状态。Vた变型规律完成Vた和Vて形的练习,并总结变型规律。 原型 Vた Vて 原型 Vた Vて見学する 働く行く 使う教える 泳ぐできる 見る持つ 終わる読む 建てる話しをする 話す見学した 見学して働いた 働いて行った 行って使った 使って教えた 教えて泳いだ 泳いでできた できて見た 見て持った 持って終わった 終わって読んだ 読んで建てた 建てて話しをした 話しをして話した 話して動詞のた形の変化 一覧表 分类 Vた 变化规律 例 V1 うつる 促音变 会う 会った; 待つ 待った; 作る 作ったぬぶむ 拨音变 死ぬ 死んだ; 選ぶ 選んだ; 読む 読んだくぐ い音变 書く 書いた; 泳ぐ 泳いだ; *行く 行ったす 变した 話す 話した V2 る变た 食べる 食べた; まとめる まとめた V3 する 变 した 出発する 出発した;散歩する 散歩した来る 变 来た くる きた练习買う(かう)書く(かく)出す(だす)持つ(もつ)死ぬ(しぬ)呼ぶ(よぶ)読む(よむ)買った 書いた 出した 持った死んだ呼んだ読んだ 売る(うる)変える(かえる)する来る(くる)売った変わえたした来たVた用法PART 02Vた形的用法一.作定语,修饰名词李さんは本を買いました。母はお菓子を作りました。人は電話を発明しました。_________________李さん_________________お菓子_________________人本を買った母が作った電話を発明したVた的用法练习1.丢了钱包的美月哭了。2.妈妈一上了年纪,视力就变差了。3.小李读完了的书被摆放在桌面。財布を無くしてしまった美月さんは泣いた。母は年を取ったら、目が悪くなった。李さんが読んだ本は机の上に並べてあります。二.作谓语(用于同辈/晚辈/关系亲密的人)李さんは本を買いました。母はお菓子を作りました。人は電話を発明しました。李さんは本を買った。母はお菓子を作った。人は電話を発明した。Vた形的用法用法(1)表示动作的过去、完了,常与「昨日」、「先週」等表过去的时间名词连用。例:昨晩日本石川県で地震があった。翻译:昨晚日本石川县发生了地震。(2)表示动作行为的结果、状态或过去某一段时间内经常发生的动作、行为。例:①ここに住むようになってから、町はずいぶん変わった。翻译:搬到这里来住以后,城市发生了巨大的变化。②田中さんは大阪へ行ったので、花子さんは勉強をさぼった。(さぼる:旷工。)翻译:因为田中去了大阪,花子在学习上偷懒了。Vた相关句型PART 03 Vた相关句型句型一 表示完成前项动作后,进行后项动作;译为:......之后 Vた後で【あとで】、~。例文:1)夕べ11時のニュースを聞いた後で、寝ました。2)宿題をした後で、ゲームをします。 Vた相关句型句型二 表示在做完某动作的基础上再做后项动作。译为:.....之后。 ~Vた上で【うえで】例文:1)進学の件について、家族と相談した上で、ご返事します。2)アパートは部屋の中を見たうえで借りるかどうかを決めたい。 Vた相关句型句型三 表示曾经(不曾)有过某种经历;译为:曾经有....../不曾 Vたことがあります/ありません。例文:1)東京に行ったことがあります。2)日本料理を食べたことはありません。 Vた相关句型句型四. 表示刚刚结束某动作。译为:刚刚.....。 ~Vたところ/~Vたばかり ~Vたばかりなので(因为刚刚才...所以...) ~Vたばかりなのに (明明刚刚才...却...)例文:1)さっき、お風呂に入ったところです。2)彼女は結婚したばかりなのに、離婚しました。 Vた相关句型句型五 1)表示假定条件。译为:如果.......2) 表示动作连续 / 新发现。译为:一...就... ~Vたら、~。例文:1)成田空港に着いたら、連絡してください。2)先生は教室に入ったら、すぐ授業を始めました。3)教室に入ったら、学生は1人もいなかった。 Vた相关句型句型六 表示建议 译为:最好...... Vたほうがいい例文:1)雨が降りそうですから、傘を持ったほうがいいです。2)旅行なら、東京に行ったほうがいいです。 Vた相关句型句型七 表示动作的不完全列举 译为:....啦,...啦 或表示某状态交替出现或某行为反复进行。 Vたり、Vたりする例文:1)日曜日には掃除をしたり洗濯をしたりして、案外忙しいです。2)仕事の関係で、東京と広州を行ったり来たりします。常用句型(1)动词たことがあります:过去的经历,曾经~过例:私はすき焼き食べたことがあります(我吃过)(2)动词たり+动词たり+します:列举若干种有代表性的动作例:小野さんは休みの日、散歩したり買い物に行ったりします(周末或节假日,小野女士有时去散步,有时去买东西)(3)动词たら、~:表示假定条件例:明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です(明天要是下雨,马拉松大会就中止)(4)动词た形+後で、~:在某个动作之后发生例:会社が終わった後で、飲みにいきます。(公司下班后去喝酒)(5)动词た形+ほうがいいです:赞成选择某种行为例:もっと野菜を食べたほうがいいですよ。(还是多吃点蔬菜好啊)(6)动词た形+ばかりです:表示动作或事件刚刚结束例:このモノレールは、去年開通したばかりです。(这条单轨铁路是去年刚开通的)(7)动词た形+ところです:表示动作或事件刚刚结束例:馬さんは、今、空港に 着いたところです。(小马刚刚到达机场)(8)动词た形+まま、~:理应改变的状态保持着去进行另外的动作例:テレビをつけたまま、出かけてしまいました。(开着电视就出门了)Vた的相关句型练习1.你最好早点睡觉。2.我刚刚写完报告。3.财前一走进房间,电话就响了。早く寝たほうがいいです。私はレポートを書き上げたばかりです。財前さんは部屋に入ったら、電話が鳴りました。01ない形变型规则02ない形的句式ない形的运用03目录05ない形05 动词ない形日语动词的否定表现形式除了敬体的「~ません」外,还可以用动词的ない形加否定助动词「ない」来表现。練習:買う書く 出す持つ死ぬ呼ぶ読む買わない 買わなかった書かない 書かなかった出さない 出さなかった持たない 持たなかった死なない 死ななかった呼ばない 呼ばなかった読めない 読めなかった練習:売る起きる変えるする来る行く売らない 売らなかった起きない 起きなかった変えない 変えなかったしない しなかった来ない(こ) 来なかった(こ)行かない 行かなかった といけません:前动词要用ない形,这个句型表示必须,不得不。 といけません也可以用Vない形(去い)+ければなりません。パスポートを見せなければなりません(見せないといけません)。必要要出示护照。早く行かないといけません。必须要早点去。 なくてもいいです:这个句型表示不做什么也可以。前面动词ない形后接てもいいです、把い变く+てもいいです。日曜日は早く起きなくてもいいです。礼拜天不早起也可以。今日残業しなくてもいいです。今天不加班也可以。 ないでください:表示请求对方不要,或禁止做某事。写真を撮らないでください。请不要拍照。ここでたばこを吸わないでください。请不要在这里吸烟。行かないでください。请不要走。 ことがある:表示过去曾经做过某事。前既可以接动词原形,也可以接动词ない形。接动词原形和ない形时,意思是也有...的时候。相撲を見たことがあります。我看过相扑。私も時々大切なことを忘れることがあります。我有时也有不吃早饭的时候 つもりだ:表示打算做某事,前既可以接动词原形,也可以接动词ない形。来月車を買うつもりです。下个月打算买车。今日会社へ行かないつもりです。今天打算不去公司。 ないで :表示在不做什么的状态下做另外一个动作。コーヒーは砂糖を入れないで飲みます。不加糖喝咖啡。今日朝ごはんを食昨夜窓を閉めないで寝た。昨晚没关窗就睡了。べないで出かけた。今天不吃早饭就出门了。 ようにしています:表示习惯性或持续性努力做或不做某个动作。前既可以接动词原形,也可以接动词ない形。毎日日記を書くようにしています。每天坚持写日记。歯に悪いですから、甘い物を食べないようにしています。因为对牙齿不好,所以我不吃甜食。一緒に頑張ろう! 展开更多...... 收起↑ 资源预览