综合实践活动2023届高考日语一轮复习 连词 复习 课件 (29张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

综合实践活动2023届高考日语一轮复习 连词 复习 课件 (29张PPT)

资源简介

(共29张PPT)
日语总复习
一轮
JYOJYO
五、连词
JYOJYO
目录
第五章 连词
第一课时 连词的分类
第二课时 连词的用法      
阶段检测(五)
JYOJYO
连词分类
01.
连词的用法
02.
目录
JYOJYO
连词定义及分类
01
JYOJYO
连词定义:
在句与句之间,词与词之间起连接作用的独立词。
JYOJYO
连词作用:
主要起承上启下或语气转折等作用。对内容的表达、文脉的连贯也起着主要作用,可以达到结构紧凑、叙述流畅的效果。
JYOJYO
连词的分类 并列或累加 また、それに、その上(に)、そして、しかも、それから、及び
选择 それとも、または、或いは
说明、补充 つまり、ただ、なお、すなわち、と言うのは、なぜなら
转换话题 さて、ところで、では(じゃ、じゃあ)/それでは(それじゃ)
顺接 因果 だから(ですから)、そこで、それで、そのため(に)、従って
共起 すると(そうすると)
假设 それなら
逆接 けれども、しかし、でも/それでも、だって、ところが、それなのに、だが
举例 例えば
其他 実は、反対に、その結果、一方、そう言えば、こうして
JYOJYO
连词用法
02
JYOJYO
1.また 又、并且、还(同一事物、间断性)
①あの人は真面目な性格だ。また、ユーモアの面もある。
②去旅行的空闲也没有,钱也没有。
 旅行に行く暇もないし、またお金もない。
2.それに 并且、再加上(前面内容补充说明,后不接主观意志句)
①このレストランの料理は美味しい。それに値段が安い。
②私は火曜日と木曜日それに金曜日の午後も空いている。
JYOJYO
3.そのうえ(に) 再加上(追加、客观说明、不用于主观意志句)
①このごろ疲れやすい、そのうえ、いつも眠い。
②卵は安い。そのうえ栄養もある。
③今日は張先生の家でご馳走になった。帰りにはお土産までもらい、その上、車で駅まで送ったいただいた。
JYOJYO
4.そして
1)并且、而且
①今日の授業は日本語、数学そして音楽だ。
②学校の図書館は広くて、そして静かだ。
2)然后、并且(同一主体两个动作)
①昨日山に登った。そして、写真をたくさん撮った。
②学校へ行って、そして先生とそのことを相談した。
3)最后(追加叙述结果)
①この病気には甘いもの、油っこいもの、そしてアルコールがよくない。
②一生懸命に仕事をやり続け、そしてとうとう倒れてしまった。
JYOJYO
5.しかも 并且(进一步叙述、累加)
①彼女は仕事が速くて、しかも間違いが少ないので、上司の信頼が厚い。
②山田さんは背が高い。しかも目にも魅力がある。
③她是大学老师,并且是作家。
 彼女は大学の先生で、しかも作家です。
④山田结婚了,并且还有三个孩子。
 山田さんは結婚している。しかも子供が三人もいる。
JYOJYO
JYOJYO
6.それから~
1)之后(动作先后)
①夕方に帰った。それから、家族で食事に出掛けた。
②先週交通事故に遭って、それからずっと入院している。
2)然后、其次(追加)
①買いたいものはシャツ、ズボンそれからネクタイだ。
②パスポート、チケットそれから財布を無くさないでください。
JYOJYO
JYOJYO
7.それとも
~か。それとも/或いは/または、~か。是~还是~呢
①引き受けるか。それとも、断るか自分で決めてください。
②下次是去看电影呢,还是去登山,很纠结(犹豫)。
今度は映画に行くか。それとも、山登りに行くか迷っている。
8.だから(ですから)因比~
①まだ一度も旅行したことがない。だから、どこかへ行きたい。
②高速道路で事故があった。だから、飛行機に遅れてしまった。
③田中:私は毎朝早く起きてテニスの練習をしたんです。
 木村:だから、いつも早く学校へ来ていたんですね。
JYOJYO
JYOJYO
9.それで
1)因此(客观因果)
①昨日熱が出て、それで今日は学校を休んでいる。
②このごろ甘い物ばかり食べている。それで、太ってきた。
③每天拼命地学习,因此成绩变好了。
 毎日一生懸命に勉強している。それで、成績がよくなった。
2)怪不得~(常用于对话,说话人恍然大悟)
①田中:あ、人がたくさん並んでいますね。
 佐藤:昨日のテレビの放送でこの店を紹介していましたよ。
 田中:それで、人が多いんですね。
JYOJYO
9.それで
3) 催促对方继续说下去,意为“那么,然后”。
①それで、貴方はどう返事したのですか。
②然后呢,之后你打算怎么做?
 それで、これからどうするつもりなのか。
10.そこで 因此(主观改善前项,不是自然形成的)
①そのままではだめだ。そこで、友達に手伝ってもらいたいんですが。
②被医生说了运动不足,因此我就开始了游泳。
 医者に運動不足と言われた。そこで、私は水泳を始めた。
JYOJYO
11.そのため(に) 因此(客观原因、消极结果)
①毎日遊んでばかりいた。そのために試験に失敗してしまった。
②地球資源を使いすぎてしまった。そのために地球には砂漠になったところもある。
12.つまり/すなわち 就是~、即~
①あなたのビザは90日、すなわち3カ月有効だ。
②今から10年後、つまり2030年にはこの町はずいぶん変わるはずだ。
③今月は30日中、20日が雨だった。つまり晴れた日は10日しかなかったわけだ。
JYOJYO
13.ただ 只不过(认同前项、补充意见)
①修理できますが、ただ費用が相当掛かるだろう。
②このシャツはネクタイに似合っているが、ただちょっと高いね。
③那个人很聪明,只不过性格上貌似有点问题。
 あの人は頭がいい。ただ性格に問題があるようだ。
14.なお 另外(対前文补充、多用于信函、告示等)
①明日は店は休みです。なお、あさってもお盆のために休ませていただきます。
②参加ご希望の方は葉書でお申し込みください。なお、申し込み多数の場合は抽選を行います。
JYOJYO
15.すると(そうすると)
1)于是(前因引起意外后果)
①竹を二つに割った。すると、中から可愛い女の子が出てきた。
②私が歌った。すると、妹も歌い出した。
③这条路请一直走,于是及发现了右边有邮局。
 この道をまっすぐ行ってください。そうすると、右に郵便局があります。
2)忽然~(主体在~时发现或遇见意外情况)
①道を歩いていた。すると、後ろから誰かが私の名前を呼んだ。
②打开电视,忽然看到朋友出现在电视上。
 テレビを付けた。すると、友達がテレビに出ていた。
JYOJYO
16.それなら 如果那样的话,就~(提出建议、意见)
①「明日が雨だそうですよ。」
 「それなら、明後日にしましょうか。」
②「午後は授業のあと、ちょっと部活があります。」
 「それなら、図書館で本でも読んで待っています。」
JYOJYO
17.けれども/だが/しかし 可是、但是(转折)
①山登りは苦しかった。だが、頂上からの眺めはとても美しかった。
②山田さんの家へ行った。けれども、彼はいなかった。
③确实她很美,但性格不是很好。
 確かに彼女は美しい。しかし、性格はよくない。
18.でも/それでも(口语) 话虽那么说、可是、不过~
①王さんは勝手な人だと言われている。でも、私はそう思わない。
②何度も謝った。それでも、許してくれなかった。
③試験は易しいと思った。でも、成績はよくなかった。
JYOJYO
19.だって~ですもの/だもの/だもん/だから
 但是,(因为)~、话虽如此
(讲理由时用,表反对/反驳对方,表示不可能;女性儿童,撒娇)
①「どうして今度の旅行に行かないんだ。」「だってお金がないんだもん。」
②「なぜ遅刻したの。」「だって電車が来ないんだから。」
20.ところが 可是~(出乎意料、与预期相反)
①急いで行った。ところが、デバートは休みだった。
②昼から映画にいくつもりだった、ところが、急に用事ができて、行けなくなった。
JYOJYO
21.それなのに 尽管那样~
①日が出ています。それなのに、雷が鳴っているんです。おかしいね。
②明天有考试,尽管那样,还是一味地玩。
 明日試験がある。それなのに、遊んでばかりいる。
③「水泳禁止」と言う札が立っている。それなのに、泳いでいる人が少なくない。
22.さて 转换话题(那么、可是、且说)
①勉強の話はこれぐらいにします。さて、次に生活についてお話をいたします。
②皆さんからの意見が出ました。さて、どの方法にするかみんなで決めてもらいたいんですが。
JYOJYO
23.ところで 转换话题
①ところで、この度は息子さんは大学に合格したそうです。
②「たっと夏休みだね。ところで、今年の夏休みはどうするの。」
 「古里に帰るつもりです。」
 
24.では(じゃ)、それでは(それじゃ) 那么~
①では、時間になりました。今日はこれで終わりましょう。
②私は山田です。それでは、授業を始めます。
③「もう十時ですよ。」「じゃ、出掛けましょう。」
JYOJYO
25.例えば
①「このごろ運動不足なんだ。けれど、スポーツする暇もないし、お金もない。」「わざわざ出掛けなくても、例えば、バスをやめて、駅まで歩くとかいろいろあるでしょう。」
②日本は自然災害の多い国だ。例えば、地震や台風や津波などだ。
26.というのは 之所以这么说,是因为…
①父は彼を信用していなかった。と言うのは、今までに何度もあの人に騙されていたからだ。
②これは1万円でも高くないと思う。というのは、これは一生使えるからだ。
JYOJYO
综合练习
1.あの店は値段も安いし、人も親切だし、   いいものがたくさんある。
A.それに  B.それこそ  C.それなら    D.それで
2.プレゼントは小さくて、   軽いものがいい。
A.それから  B.そして  C.それなのに  D.それでも
3.喉が痛くて咳が出ます。    熱もあるみたいです。
A.けれども  B.ところが  C.それから    D.それでも
4.ここで諦めるか、    最後まで頑張るか、はっきり言ってください。
A.でそれでは  B.それから  C.それとも  D.それでも


A

JYOJYO
综合练习
5.仕事がたくさんありました。   忙しかったです。
  Aそれで  Bそこで   Cそれも   Dそれが
6.「今日は隣のうちは子供連れで出掛けているのよ。」
 「ああ、   静かなんだね。」
A.すると  B.それで  C.そこで  D.そして
7.明日ご都合が悪いんですね。 、あさってにしましょうか。
A.だから  B.それなら  C.それだと    D.或いは
8.まだその小説読んでるの? 500ページもあるんだもの。
A.しかし  B.だって  C.ただし    D.だけど

A


JYOJYO
感谢支持

展开更多......

收起↑

资源预览