资源简介 (共57张PPT)ブログ単 語ブログ 名词 博客簡単(かんたん) 形容动词 简单,容易簡単な料理 これは簡単です。まず① 副词 首先ページ 名词,量词 页,~页開く(ひらく)② 他动词 开,开创ドアを開く 教科書を開く押す(おす) 他动词 推,压指で押す ドアを押して開く 自転車を押す次(つぎ)② 名词 下次,下面次に(つぎに)② 副词 其次,接着ブログ 【名词】博客単語簡単 【名 A2】简单,容易簡単な料理 簡単な宿題 これは簡単です。簡単にできる単語かんたんまず① 【副词】首先まず……次に……それから……ページ 【名词,量词 】【英】page ;页,~页80ページの雑誌単語開く ②【自他 V1】开;开创ドアを開く 教科書を開く単語窓が開く 傘が開くひら押す 【他动词 V1】推,压指で押す ドアを押して開く 自転車を押す単語お次 ② 【名词】 下次,下面次に ② 【副词】 其次,接着次の駅単語つぎ単 語メール 名词 电子邮件メールアドレス④ 名词 电子邮箱入れる(いれる) 他动词 放入,算入教科書をかばんに入れる わたしを入れて10人です。打つ(うつ)① 他动词 打,击打登録(とうろく) 名词,他动词 记载,登录それから 连词 然后,还有背景(はいけい) 名词 背景,舞台布景選ぶ(えらぶ)② 他动词 选择,挑选好きなものを選ぶ メール 【名词】【英】mail;电子邮件メールボックス邮箱単語メールアドレス④【名词】【英】mail address ; 电子邮箱地址単語入れる 【他动词 V2】放入,算入教科書をかばんに入れる わたしを入れて10人です。単語い打つ ① 【他动词 V1】頭を打つ注射を打つそばを打つ心を打つ単語ちゅうしゃ こころ “打”打,拍打进,扎入,注射擀荞麦面条感动,打动扣人心弦う登録 【名 他动词 V3】记载,登录単語するとうろく登録ができました。それから 【接续词】然后;还有ご飯を食べてそれから出発する単語背景 【名词】背景,舞台布景単語はいけい選ぶ ② 【他动词 V1】选择,挑选 背景を選ぶ好きなのを選ぶ 単語えら単 語記事(きじ)① 名词 报道秘密(ひみつ) 名词 秘密冗談(じょうだん)③ 名词 玩笑,笑话待つ(まつ)① 他动词 等候バスを待つ 友達を待つ部屋(へや)② 名词 房间庭(にわ) 名词 院子登る(のぼる) 自动词 攀登山に登る 枝(えだ) 名词 树枝記事 ① 【名词】 消息,报道(报刊上所报道的事情、文章)記事を書く単語きじ秘密 【名词】 秘密単語ひみつ这是个秘密。冗 談 ③【名词】 玩笑,笑话冗談ですよ。おははは…単語じょうだん待つ① 【他动词 V1】等候バスを待つ 友達を待つ1時間待ちました。単語ま部屋 ② 【名词】房间この部屋が広い。这间屋子宽敞。単語へや庭 【名词】院子;场所庭の花 庭で本を読む単語にわ登る 【自动词 V1】 爬,攀登 山に登る木に登る 単語のぼ枝 【名词】枝干,树枝単語えだ木の枝単 語板(いた)① 名词 板,木板並べる(ならべる) 他动词 摆,排列運ぶ(はこぶ) 他动词 运送車で本を運ぶ 置く(おく) 他动词 放置,搁下辞書を机に置く 車をここに置くことができません。掛ける(かける)② 他动词 挂,做,打(电话)眼鏡を掛ける かばんを椅子に掛ける 電話を掛ける予習(よしゅう) 名词,他动词 预习復習(ふくしゅう) 名词,他动词 复习板 ① 【名词】(薄而扁平的)板,木板単語いた並べる 【他动词 V2】摆,排列単語なら板を並べる運 ぶ 【自他动词 V1】搬运,运送 車で本を運ぶ机を隣の部屋に運ぶ単語はこ置く 【他动词 V1】放置,搁下辞書を机に置く 車をここに置くことができません。単語お掛ける ②【他动词 V2】挂;坐;打(电话)かばんを椅子に掛ける首にドアの鍵を掛ける椅子に腰を掛ける電話を掛ける単語こしか予習 【名 他动词 V3】预习明日の授業の予習をする単語よしゅうする明日の授業を予習する復習 【名 他动词 V3】复习単語ふくしゅうする消す 【他动词 V1】关(电器等);抹去けテレビを消す黒板を消す消しゴムで消すこえ声 ① 【名词】(人、动物等的)声音音おと物体的声音音声おんせい机器(说)的声音景色 ① 【名词】景色山の景色いい景色ですね。けしき招待 ① 【名 他动词 V3】邀请,招待する招待状晩ご飯に友達を招待するじょう请柬しょうたい招待的场合,场所都用に関連単語计算机用语パソコン コンピューター インターネット ホームページブログ メールアドレス メールを送(おく)る検索(けんさく) 登録(とうろく) 保存(ほぞん)送る 【他动词 V1】发送,寄送おく車で送る郵便で送る家からお金を送る駅まで送るゆうびん邮送文 法1、Vて2、Vたい3、A2 にV4、Nにする文法どう使いますか?Vて 变形?復習しましょう!1.表示中间停顿,如:アメリカに来て留学生活を始めた。来到美国,开始了留学生活。2.表示原因,如:風が吹いて空気がきれいになった。由于刮风,空气变得清洁了。3.表示手段、方式,如:。歩いて行く。走着去。4.Vて后接补助动词如いる、ある、おく等,表示各种含义。如:黒板に字が書いてある。/黑板上写着字。Vて5.描述两个以上的动作按照时间顺序相继发生时使用例:お弁当を食べて、公園に行きます。1.妈妈总是6点起床做早饭お母さんはいつも6時に起きて、朝ごはんを作ります。2.哥哥吃完饭马上就睡了兄は晩ご飯を食べて、すぐ寝ました。3.昨天去百货商场买东西了。昨日スーパーへ買い物に行きます。昨日スーパーに行って、買い物をします。4.去图书馆借书,(然后)回家図書館へ行って、本を借りて、家に帰ります。Vて6.后续【ください】,提出要求,含有命令语气。请~,请做~例:見てください。みその原料を教えてください。1.请于明天早上7点在图书馆前集合。明日朝7時に図書館の前に集合してください。2.渡边请来一下。渡辺君、来てください。3.请说話してください。【ください】只能用于上级对下级,长辈对晚辈,或者平辈之间使用。【くださいませんか】【いただけませんか】来替换1.老师,能帮我看一下这份报告吗?先生、このレポートを見てくださいませんか。/見ていただけませんか。2.(酒店人员对客人)麻烦填一下名字ここにお名前を書いてくださいませんか。/書いていただけませんか。Vて復習しましょう!动词【て】形的变化规律?总结五段动词 (一类动词) う つ る→ってむ ぶ ぬ→んでぐ→いで く→いて す→して行く→行って一段动词 (二类动词) 去る+て变格动词 (三类动词) する→して来(く)る→来(き)て試して!父は手紙を出して、公園へ散歩に行きました。美月さんはテレビを消して、ピアノの練習をします。昨日、図書館に行って、本を3冊借りました。1、父亲寄了信之后就去公园散步了。2、美月把电视关了练习钢琴。3、昨天去图书馆借了3本书。1、Vてこの箱を部屋に運んで、机の上に置いてください。4、请把这只箱子搬到房间里,放在桌子上。2、Vたいいつか健太君たちをこの部屋に招待したいです。“たい”是后缀,表示愿望,使用时受人称的限制,一般只用于第一人称,此时常省略主语。用于第二人称时,只限于询问。【たい】的活用变化和形容词一样。試して!日本語の辞書を買いたいです。ぼくも日本語を勉強したいです。今度の夏休みに日本に行きたいです。李さんはどこに行きたいですか。1、我想买汉语词典。2、我也想学日语。3、这个暑假想去日本。小李你想去哪儿呀。2、Vたい4.我想借日语杂志。当他动词后续【たい】的时候,表示动作对象的助词【を】可以变成【が】わたしは日本語の雑誌を借りたいです。/わたしは日本語の雑誌が借りたいです。3、A2にVわあ、上手に打ちますね。ときどきラジオを消して、静かに鳥の声を聞きました。将形容动词的词尾【だ】变成【に】,使之成为副词性用法。用来修饰动词,表示状态,程度。試して!王文君、答えを上手にまとめましたね。土曜日、部屋をきれいに掃除しました。この機械を使って豆腐を簡単に作ることができます。1、王文,你很好的归纳了答案啊。2、星期六,把房间打扫干净。3、使用这个机器能很容易地制作豆腐。3、A2にV“に”是助词,附在名词后面,这里选择的结果。后续接“する”用于从多个选项中选定某项。4、Nにするじゃ、これにします。試して!わたしは紅茶にします。朝ごはんはパンと牛乳にします。この帽子、かわいいですね。これにします。1、我要红茶。2、早饭选了面包和牛奶。3、这顶帽子真可爱啊!就要这顶。4、Nにする今度の練習は来週の水曜日にしましょう。4、下次的练习就定在下周三吧。ここまで終わりました! 展开更多...... 收起↑ 资源预览