第11课 応援 课件 (37张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第11课 応援 课件 (37张)

资源简介

(共37张PPT)
人教版日语七年级
第十一课
応援
03.语法:A1修饰名词+A1敬体过去式
助词と、量词的用法
     后缀~たち
课程简介
01.交际与表达:
鼓励+喜悦
02.掌握文中生词
会话
おうえん 「応援」(名/动3他) 助威,援助
しあい 「試合」(名) (球类)比赛
たち 「 達」(后缀) ~们
がんばる ③「頑張る」(动1自) 坚持,努力
いい ①(形1) 好,好的
てんき ①「天気」(名) 天气
ふえ 「笛」(名) 哨子,笛子
いっしょに 「一緒に」(副) 一起
つくる ②「作る」(动1他) 做,制作
ほん 「 本」(量) ~根,~条
ブー ②(副) 嘟--,滴--
おと ②「音」(名) (物体的)声音,声响
みんな ③(名/副) 大家,全体
シュート ①(名/动3他) 射门
やった (叹) 好了,太棒了
かつ ①「勝つ」(动1自) 赢,获胜
あいて ③「相手」(名) 对方
チーム ①(名) 团队
つよい ②「強い」(形1) 强,强壮,强烈
よわい ②「弱い」(形1) 弱,不擅长
关联词汇
かい 「~回」(量) ~回,~次
かい 「~階」(量) ~层
こ 「~個」(量) ~个
ばん 「 番」(量) 第~
王文,健太等星期六参加足球比赛,同学们前去助阵
(星期五放学后,在教室)
李佳:王文君、あしたのサッカー試合は何時に始
    まりますか。
王文:10時半です。
李佳:そうですか。私は美月さんたちと応援に行き
    ます。頑張ってください。
王文:ありがとう。
(比赛当天)
李佳:美月さん、おはよう。
美月:おはよう。いい天気ですね。
李佳:そうですね。「看到美月拎着纸袋」
    美月さん、それは何ですか。
美月:笛です。母といっしょに作りました。
李佳:何本(ぼん)作りますか。
美月:20本(ぽん)作りました。
「吹哨子做示范」ブー
李佳:大きい音ですね。
(比赛正在紧张进行中)
みんな:頑張れ!頑張れ!
李佳·美月:「看到健太进入对方禁区」
シュート!
みんな:「看到球踢进球门后欢呼」
やったー!
(比赛结束后)
李佳:「向王文,健太递上饮料」
王文君、健太君、どうぞ
王文:ありがとう。
李佳:よかったですね。勝ちましたね。
王文:でも、相手のチームはあまり強くなかったで
す。
健太:ええ、弱かったです。
李佳:そうですか。いい試合でしたよ。
BACK
~たち ~们
~たち是后缀,通常附在人称代词或指称人的名
词后,表示复数
例: 
  私たち ぼくたち  彼女たち  張君たち
  田中さんたち  小学生たち  男子たち
BACK
N + と 和N,和N一起
と是助词,接在名词后,表示同一动作的共同参与
者时,可以说 N と / N といっしょに
例:
  ①昨日、友達 と 映画を見ました。
  ②私は金曜日に松下君 と スケートに行きます。
  ③張さん といっしょに 折り紙を作ります。
  ④私は王先生 と一緒に 来ました。
BACK
交际与表达
1.鼓励鼓励同辈或者晚辈时,可以用
  頑張ってください
相当于”加油吧!””请努力””好好干”,场合不限
在运动会,体育比赛活动中,鼓励选手时,用
   頑張れ!
相当于”加油!”但仅限于在体育赛事中使用
在回应长辈的鼓励时,一般先表示感谢之后再表示自己一定会努力
   バトル:先生、おはようございます。
   先生:おはようございます。
       今日、発表がありますね。
   バトル:はい。
   先生:頑張ってください。
   バトル:ありがとうございます。頑張ります。
BACK
一类形容词A1修饰名词
A1作定语修饰名词时,肯定: A1い + N
否定: A1く + ない + N
いい:いい(肯) よくない(否)
例:
  ①私は 大きいかばん を買いました。
  ②昨日とても おもしろい映画 を見ました。
  ③ここはあまり 広くない公園 です。
  ④兄はあまり 新しくない車 を借りました。
BACK
新的书 不新的书
旧的外套 不旧的外套
强的队伍 不强的队伍
大声 不大声
新しい本
新しくない本
古いコート
古くないコート
強いチーム
強くないチーム
大きくない音
大きい音
寒暄对话
A:今日はいい天気ですね。
B:そうですね。
A:でも、ちょっと寒いですね。
B:そうですね。
A:みなさんはとても元気(げんき)ですね。
元気 (げんき①)A2 精神,健康
A:お元気ですか。 您好吗?
B:おかげさまで元気です。 托你的福,我很好
うん、元気/悪(わる)くないよ。 很好/还行吧
即使心情低落等,也不要表达,毕竟只是普通的寒暄语,如果你张嘴就抱怨的话会给对方带来一种负担/负能量
BACK
~本(ほん)
1本(いっぽん①)  2本(にほん①)  3本(さんぼん①)
4本(よんほん①)  5本(ごほん )  6本(ろっぽん①)
7本(ななほん②)  8本(はっぽん①)
9本(きゅうほん①)  10本(じゅっぽん①)
何本(なんぼん①)
规律: 促音 + ぽん
拨音 + ぼん
BACK
数量词的用法
日语的量词不能单独使用,必须与数词结合构成数量词。数量词具有名词性质,在句子中的位置一般有两种情况:
① N + を/が + 数量词(位于动词前)
昨日テープを 3本買いました。
  ② 数量词 + の + N + を/が
昨日 3本のテープを買いました。
教室に約 180センチの人がいます。
当表示种类,性质特点等意义时,只能用②
当表示数量时①②皆可
冊(さつ): 用于书籍,杂志等,不发生浊化
人(にん): 注意”1,2,4,14人”的读法
回(かい): 用于次数,回数,不发生浊化
階(かい): 用于楼层或台阶.注意”3,8,何”的读法
個(こ): 用于具有一定形状的固体物品
本(ほん): 用于细长的物品
注意”テープ磁带””フィルム胶卷”也可以用
番(ばん): 用于编号,序号
1.盒子里有10支铅笔。
2.昨天买了3本书。
3.教室里面有5个男孩。
4.听了两遍录音
箱に鉛筆が10本あります。
昨日本を3冊買いました。
教室に男の子が5人います。
テープを2回聞きました。
BACK
交际与表达
2.喜悦
与对方分享喜悦的心情时,使用
    よかったですね!太好了
  自己或自己所属的团体获得成功时,使用
やった!表达极度喜悦、激动的心情(有场合限制)
BACK
一类形容词A1的敬体过去式
A1い です
A1く ないです
A1く ありません
A1 かったです
A1く なかったです
A1く ありませんでした
过去式
いい  です          よ かったです
よく  ないです        よく なかったです
よく  ありません      よく ありませんでした
A1いです。
表示某事物现在或者将来的性质、状态等。
A1かったです。
表示某事物过去的性质、状态等。
A1肯定过去式:
        直接去掉词尾い + かったです
A1否定过去式:
       词尾的い变成く  + なかったです
ありませんでした
新しい   古い
大きい   小さい
おいしい  おもしろい
甘い     酸っぱい
いい     難しい
弱い     強い
新しかったです 
新しくなかったです 
新しくありませんでした
古かったです 
古くなかったです 
古くありませんでした
よかったです
よくなかったです
よくありませんでした
A1肯定过去式:直接去掉词尾い + かったです
A1否定过去式:词尾的い变成く  + なかったです/ありませんでした
例:
  ①昨日はとても暑かったです。 
  ②おとといのテストは難しくなかったです。  
  ③先週の天気はあまりよくありませんでした。
BACK
①今日は(いい)          天気ですね。
②去年の夏はあまり(暑い)       でした。
  でも、今年は(暑い)           です。
③この前のテストはあまり(難しい)    です。
④おととい、(新しい)      服を買いました。   
いい
暑くありません
暑い
難しくなかった
新しい
一回(いっかい③) 二回(にかい②) 
三回(さんかい③) 四回(よんかい①)
五回(ごかい②)  六回(ろっかい③)
七回(ななかい②) 八回(はちかい③)
九回(きゅうかい①) 十回(じゅっかい③)
何回(なんかい①)
~回 :用于次数,回数,不发生浊化
  一階(いっかい )   二階(にかい )
     三階(さんがい ) OR (さんかい ) 
     四階(よんかい ) 五階(ごかい )   
六階(ろっかい ) 七階(ななかい )  
八階(はっかい ) OR (はちかい )
     九階(きゅうかい )  十階(じゅっかい )
     何階(なんがい ) OR (なんかい)
~階 : 用于楼层或台阶
    一個(いっこ①)    二個(にこ①)
    三個(さんこ①)    四個(よんこ①)
    五個(ごこ①)      六個(ろっこ①)
    七個(ななこ②)    八個(はっこ①)
    九個(きゅうこ①)   十個(じゅっこ①)
           何個(なんこ①)
~個 : 用于具有一定形状的固体物品(みかん…)
~本(ほん): 用于细长物品(鉛筆…)
1本(いっぽん①)  2本(にほん①) 
3本(さんぼん①) 4本(よんほん①) 
5本(ごほん )  6本(ろっぽん①)
7本(ななほん②)  8本(はっぽん①)
9本(きゅうほん①)  10本(じゅっぽん①)
何本(なんぼん①)
磁带「テープ」    胶卷「フィルム」
  一番(いちばん②)    二番(にばん①)
     三番(さんばん①)   四番(よんばん①)
     五番(ごばん③)     六番(ろくばん②)
     七番(ななばん②)   八番(はちばん②)
     九番(きゅうばん①)  十番(じゅうばん①)
            何番(なんばん①)
~番 : 用于编号,序号
まとめ
①A1修饰名词 肯定 A1い
    否定 A1くない
②A1敬体过去式 肯定 A1 かったです
语法 否定 A1くなかったです
                            A1 くありませんでした
③N+と(いっしょに):和~(一起)
  ④数量词的用法 表示物体数量时
a.放在动词前 b.数+の+N
表示物体性质、特性时: b
⑤~たち:人称复数
       ⑥回、階、個、本(磁带,胶卷)、番
交际 ①鼓励 頑張ってください/頑張れ
表达 ②喜悦 よかったですね/やった!
+ N
第11課
 応援
練習しましょう~
Page 136 寒暄T1
描述T1
Page 137 T2,3,4
Page 138-139
小测试
1 2 3 4 私 の 日 曜 日
中 村 美 月 1
1 今 日 は い い 天 気 で し た 。 ゆ う
べ 母 と い っ し ょ に 笛 を 作 り ま し
た 。 20 18 年 6 時 で す。
ス キ ー 6 時 半 に 起 き ま す 。
题目写在第一行开头空4格
名字写在第二行,后面空1-2个格子,姓跟名中间空一个格子
①汉字,假名,片假名都是一字一格,促音,长音各占
一格.拗音视为两个字,占两个格子
②每段开头空1个格子
③标点占一格,写在格子的左下角.但标点不能写在
每段的开头,要和该段最后一个字写在一起
④写阿拉伯数字时,每个格子可写1—2个数字
以「私の日曜日」为题目
写一篇不少于150字的作文
①日曜日何をしましたか。 事情
②どこでしましたか。 地点
③誰としましたか。 人物
④何時ごろにしましたか。 时间
⑤どう思(おも)いますか。     感想
 午後2時半に公園で友達といっしょにサッカーをしました。とても楽(たの)しかったです。
しゅくだい
 宿題:
      ①完成课本Page136-140练习
      ② 同步练习第11课
③第11课的小测试卷
④写作文「私の日曜日」不少于150字
⑤背范文(①第九课小测)
②P139.会话+③周末的一天   

展开更多......

收起↑

资源预览