第9课 四川料理は 辛ぃです 课件(共33张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第9课 四川料理は 辛ぃです 课件(共33张PPT)

资源简介

(共33张PPT)
第9課 四川料理は  辛いです。
基本课文
语法句型
重点单词
会话练习
高い       広い
 寒い     いい よい
 大きい      遠い
 新しい     楽しい
 熱い      難しい
 反対語
低い 安い
暑い
悪い
狭い
小さい
古い
冷たい
近い
つまらない
易しい
形容詞(一类形容词)
结尾都是「い」。
连体形:能直接加名词作定语。
一类形容词
作谓语的活用
◎ 现在时— 肯定形式
 一类形容词      肯定形式
  高い(たかい)   高いです。熱い(あつい)      熱いです。
 寒い(さむい)     寒いです。
现在时— 否定形式
                       
   高い
   熱い
   寒い             
高くないです。
高くありません
熱くないです。
寒くないです。

くない
过去时— 肯定形式
                       
    高い
   熱い
   寒い             

かった
高かったです。
熱かったです。
寒かったです。
过去时— 否定形式
                  くない       
 高い
 熱い
 寒い

くなかった
高くなかったです。
たかくありませんでした。
熱くなかったです。
寒くなかったです。
まとめ
一类形容词:高い、词干「高」,词尾「い」。
其实是词尾「い」在进行变化。
一类 形 容 词 现在时 过去时
肯定 いです。 かったです。
否定 くないです。 くなかったです。
1.名詞は 形容詞です
  四川料理(しせんりょうり)は 辛(から)いです。
  あの スープは 冷(つめ)たいです。
  この お茶は 熱(あつ)いです。
  その りんごは 大きいです。
  今日(きょう)の 天気(てんき)は いいです。
1 北京现在很冷。
  ペキンは 今 寒(さむ)いです。
2 北京烤鸭很美味。
   北京ダックは おいしいです。
3 我每天都很忙。
私は 毎日 忙(いそが)しいです。
練 習
2.形容词作谓语时
否定形式 
变化规律:形容词词尾「い」变成「く」后加「ないです」或「ありません」
    あたら
 新しいですーー新しく ないです
           新しく ありません
   おもしろ
 面白いですーー面白く ないです
       面白く ありません
いいですーーよく ないです
よく ありません
1、这个书包不大。
 このかばんは大きくないです。
2、日本的食物不好吃。
  日本の食べ物はおいしくないです。
3、明天不忙。
  明日、忙しくないです。
練 習
3.1 形容词做谓语时的过去形式
变化规律:形容词词尾「い」变成「かった」后加    「です」
寒いですーー寒かったです
楽しいですーーたのしかったです
いいですーーよかったです
3.2 形容词做谓语时的过去否定形式
词尾「い」变成「く なかった」后加「です」 或者
词尾「い」变成「く」后加「ありませんでした」
熱いです 熱く ないですー熱く なかったです
        熱く ありませんー熱く ありませんでした
いいです よく ないですーよく なかったです
        よく ありませんーよく ありませんでした
例句
1 今日は 寒くないです。
 今天不冷。
2 昨日は 寒くなかったです。
昨天不冷。
3 旅行は 楽しかったです。
    旅行很愉快。  
りょこう    たの
4 このかばんは 大きいです。
这个书包大。
5 この辞書は よくないです。
这本词典不好。
6 図書室は 狭かったです。
图书室很狭小。
おお  
としょしつ     せま
7 日本の食べ物は おいしくないです。
日本的食物不好吃。
8 日本の食べ物は おいしくありません。
9 昨日の試験は よかったです。
昨天的考试考得不错。
た  もの  
しけん
 図書室は狭かったです。
  図書室は狭くなかったです。
 先週は忙しかったです。
  先週は忙しくなかったです。
 昨日の試験はよかったです。
  昨日の試験はよくなかったです。
練 習
公園は広かったです。 
  公園は広くなかったです。
駅は遠かったです。
  駅は遠くなかったです
その学校は近かったです。
  その学校は近くなかったです。
天気は悪かったです。
  天気は悪くなかったです。
練 習
◎句型特征:这是一类形容词作定语修饰名词的形式。
注意:形容词和名词之间不能加“の”
広い国(ひろいくに)
青い海(あおいうみ)
白い紙(しろいかみ)
赤いリンゴ(あかい)
おいしい料理(りょうり)
  一类形容词 + 名詞
1 这是新鞋。(あたらしい くつ)
 これは新しい靴です。
2 这是大苹果。(おおきい)
    これは大きいリンゴです。
3 这是便宜的表。(やすい とけい)
    これは安い時計です。

練 習
4 这是新的自行车。(じてんしゃ)
  これは新しい自転車です。
5 这是凉的果汁。(つめたい)
   これは冷たいジュースです。
6 这是矮的建筑。(ひくい)
   これは低いビルです。
6. あまり 形/动(否定)
意思是“不太……”,表示某状态的程度不高,或某动作出现或发生的频率不高。
このスープは あまり 熱(あつ)く ないです。
試験(しけん)は あまり 難(むずか)しく ありませんでした。
 李さんは あまり 図書館へ 行きません。
 昼ご飯は あまり 食べませんでした。
车站不太远。
 駅は あまり 遠くないです。
我不太看电视。
 私は あまり テレビを 見ません。
判断句子对错,并将错误的改正确。
1 この本は とても おもしろいです。 まる
2 これは わたしの 新しいのかばんです。
3 この料理は あまり 辛いです。   ×
4 冷たい水は おいしいです。
5 昨日は よく 天気です。
6 この辞書は 古いないです。
7 さっき おいしいコーヒーを 飲みました。



かばん
辛くないです。
よい天気でした。
古くない
基本课文
四川料理は  辛いです。
このスープは あまり 熱く ないです。
旅行は とても 楽しかったです。
中国は 広い  国です。
しせんりょうり     から
あつ
りょこう           たの
ひろ     くに
注意点
A:北京ダックは 食べましたか。
B:はい、食べました。とても 美味しかったですよ。
北京ダックを食べましたか。
「北京ダック」做句子的话题,或者进行对比时,「を」→「は」
「を」 → 「をは」
×
形容詞と形容動詞
形1 形2
作谓语 一般肯定 形1/形2 + です 否定 い→く+ありません /ない+です ではありません
ではないです
過去 い→かった+です でした
過去否定 い→く+ありませんでした /なかった+です ではありませんでした
/ではなかった+です
作定语(修饰名词) 形1 + 名词 形2 + な + 名词
      さむい(寒い)→寒い日
◆ 今日は寒いです。
◆ 今日は寒くありません。/今日は寒くないです。
◆ 昨日は寒かったです。
◆ 昨日は寒くありませんでした。/昨日は寒くなかったです。
 
   ※ 文を作って: 李さんの本 新しい(あたらしい)
  きれい→きれいな花
◆ この花はきれいです。
◆ この花はきれいではありません。
  /この花はきれいではないです。
◆ この花はきれいでした。
◆ この花はきれいではありませんでした。
  /この花はきれいではなかったです。
※ 文を作って: 学校 静か(しずか)
1.郵便局の建物は高(   )。
A.です B.でした C.いではありません D.くないです
2.人は少ない(    )。
A.くないです B.ではありません C.です D.でした
3.おとといは暑(   )。
A.いでした B.かったです C.ないでした D.なかったです
4.昨日のお天気は(    )。
A.よくなかったです     B.いくなかったです 
C.よくないでした       D.いくないでした
5.北京にはきれい(    )公園がたくさんあります。
A.の B.く C.い D.な
練習
D
C
B
A
D
6.この問題は難しいですか。 いいえ、難し(   )です。
A.い  B.くなかった  C.ない  D.くない
7.昨日、母からかわいいかばん(    )もらいました。
A.に  B.は  C.が  D.を
8.私は冷たい(   )水を飲みました。
A.の  B.で  C./  D.な
9.ここは静かですか。 いいえ、静か(    )。
A.です          B.でした 
C.ではありません   D.ではありませんでした
10.田中さんは娘さん(   )きれいなプレゼントをあげました。
A.が  B.へ  C.に  D.と
練習
D
D
C
C
C

展开更多......

收起↑

资源预览