第40課これから友達と食事に行くところです课件(19张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第40課これから友達と食事に行くところです课件(19张)

资源简介

(共19张PPT)
202X
第40課 
これから友達と食事に行く
ところです
単語
モノレール 名,单轨铁路,单轨电车
オイル 名,油,润滑油
アブラ(あぶら)油
ダンス 名。跳舞
踊ります(おど)
やくしゃ(役者) 名,演员
げいのうじん(芸能人)
俳優(はいゆう)女優(じょゆう)
じだい(時代)名,时代
むすめ(娘)名,女儿
単語
こいぬ(子犬)名,小狗
こねこ(子猫)
とかい(都会)名,都市,城市
とし(都市)
げきじょ(げきじょ)剧场,剧院
みみ(耳)名,耳朵
みみがいい
みみが早い耳が遠い
ししゃかい(試写会)试映会
おく(奥)名,里头,内部,深处
単語
きげん(機嫌)名 情绪,心情
機嫌がよい。 情绪好。
せんじつ(先日)名,前几天,前些天
コピーき(~機)名复印机
さいしゅうびん(最終便)名,最晚航班
けん(券)名,券,票
しょうたいけん(招待券)名,入场券,门票
単語
かいすうけん(回数券) 名 回数券
むかいます(向かいます) 动1 往~去
そろえます(揃えます) 动2 备齐,凑齐,使一致 
揃(そろ)います
もれます(漏れます) 动2 漏,泄露
単語
かいつうします(開通~)  動3 开通
かいちくします(改築~)  動3 改建
かんせいします(完成~)  動3 完成
にゅうしゃします(入社~) 動3 进公司,入社
単語
しん(清)【专】,清,清代 清代(しんだい)
                                                       
おまたせしました
1动词基本型ところです
表示:现在处于动作刚要发生还未发生的阶段。动作状态进行的阶段。(根据动词的时态不同,含义也不一样。)
[するところだ]前面接续动词基本形时,表示现在处于即将做某事的阶段“马上就要,即将,正准备”
ところ本意表示,场所,地点范围,在这里引申为,时间的范围。
即将做某事的阶段,将要做某事的阶段。
1これから友達と食事に行くところです。(接下来正要跟朋友出去吃饭。)
2これから家を出るところです。(接下来正准备要出门。)
3甲:ご飯は食べましたか。(你吃饭了吗 )
乙:いいえ、ちょうど食べるところです。(没有,正准备吃。)
次の例文はいずれも接の非意志働詞で、これから起こることを表す。
△まもなく3時になるところです。(马上就要三点了。)
△ちょうど映画が始まるところだ。(刚好电影要开始了。)
ちょっと練習しましょう
 
                               
 行くところです。
(1)これからよむところです。
いま、読んでいるところです。
たった今、読んだところです。
(2)これからコーヒーするところです。
いま、コピーしているところです。
たった今、コピーしたところです。
(3)これから片づけるところです。
いま、片づけているところです。
たった今、片づけたところです。
(4)これからせんたくするところです。
いま、せんたくしているところです。
たった今、せんたくしたところです。
するところだった
「するところだった」表示“当时即将~,当时差点就要~”。其实就是在「するところだ」的基础上把后面的「だ」变成过去时「だった」,意味着是“过去,当时,当初”。
常用于发生不好的情况。“差一点儿就~~~~~,险些~~~”
△朝寝坊した。教室に入ったとき、ちょうど授業が始まるところだった。
(早上睡懒觉了,进入教室的时候,课程正要开始。)(今早发生的事情,当时正要~)
△家に帰ったら、妻は買い物に出かけるところだった。
(回家发现妻子当时正准备出门买东西。)
△もう少しで大きな事故になるところだった。
差点酸成大事故。(当时差点~)
△交通事故にあって、もう少しで遅刻するところだった。
遇到交通事故,差点就迟到了。
ょっとぶつかるところだった。(当时差点就撞上了)
真题(2015):
けさ会社へ来るとき、もう少しで電車に遅れるところでした。
しているところ
「しているところだった」表示“动作正在进行,或者处于正在做某事的阶段”理解为“正在,正做着”。
お風呂に入っているところです。正在泡澡。
辞書で調べているところです。正在査字典。
会議は午後2時に始まります。今、会場の準備をしています。
【注意】「ているところだ」只能接在意志性动词后面,非意志性动词不能使用,
今、雨が降っているところだ。×
風邪をひいているところだ。×
今、雨が降っている。 〇   現在正在下雨。
風邪をひいている。  〇   正感冒着。
したところ
「したところだ」表示“現在处于刚做完某事的阶段”。是「た形」+「ところ」
注意:强调动作行为刚刚结束,距离现在的时间很短,常与「さっき/今」等副词搭配
△私は今メールを送ったところだ。我現在刚把邮件发出去。
△今帰ってきたところだ。我这刚回来。
△演奏はちょうど終わったところだ。演奏刚好結束。
ーー「一緒にどこかへ行きませんか。」一起去哪玩吧?
ーー「すみません。今帰ってきたところんです。」
对不起,我刚回来。
「食事、まだですか、よっかたら、一緒にどうでようか。」
「ごめんなさい、今、食べたところです。また今度にしましょう」。
1.关于「するところだ」和「する」的区別。
するところだ」和「する」、「しているところだ」和「している」、「したところだ」和「した」基本很多情况下可以互换,但语意和语境是不同的。
△これから家を出るところです。接下来正要出门。
△これから家を出ます。接下来要出门。
△今食べているところです。現在正在吃饭。 △今食べています。現在正在吃饭。
△家に帰ってきたところです。刚刚回到家。 △家に帰ってきました。回到家了。
①「するところだ」「しているところだ」「したところだ」这三个全都是指“现在处于~阶段”。
たとえば、上の例の「ここ入れよ」は、「今は出かけようとしている段階」、「今は
正在吃的阶段”,“现在处于刚到家的阶段”。而单纯的「する、した、している」中,「する」表示的是“未来要这样做”,「した」表示“以前已经做完了”。「している」表示从~到现在一直在~,或者是正在`
△明日7時に家を【出ます○·出るところです*】(非現在所处阶段,因此不用ところだ)
△朝から今までずっと宿題を【しています〇しているところですx】
△昨日7時に家に【帰ってきました〇帰ってきたところですX】
由于「ところ」表示的是现在所处的阶段,因此使用[ところ]的场合,基本上会涉及早就计划好的几个阶段,或者很确定接下来的情况的场景,
ご飯を食べました。 ● ご飯を食べたところです。
语感有区别。
「食べました」告知对方“我吃了”
「ご飯を食べたところです。」
「食事をして、5分休憩して、最后に散歩する予定でした。私は今、予定していた食事と休憩の間にいる」という感じ。
A資料を調べています。 △資料を調べているところです。
理解同上。「調べよう」は単に「調べています」ということで、現在の働作を表します。「調」
べているところだ」则有种“我整个流程包括确定题目,列提纲,查资料,动笔写等几个
段階、私は今そのうちの一つ」という感じです。
たばかりです
表示动作或者事情刚刚结束“刚刚发生完~~”,
仕事が終わったばかりです。(工作刚结束)
王さんは帰っていたばかりです。(小王刚刚回去)
日本に来たばかりで、日本語がぜんぜん分かりませんでした。
(因为刚来到日本,日语还完全不懂)
このモノレールは、去年開通したばかりです。
(这条单轨铁路是去年刚开通的。)
私は先月中国に      (来ます)。
この本は、昨日 这本书我昨天刚读过。
たところ、距离现在时间特别短,刚刚干完。刚刚做完
たばかり动作形式结束后经过了较长的一段时间,时间较主观。
2時間前に食べたばかりだ。(たところです×)
このマンションは去年できたばかりです。(たところです×)
★名+ばかり表示一个劲儿,尽是些
うちの子はいい子ばかりです。
(我家的孩子都是好孩子。)
会場には若者ばかりです。
(会场里到处都是年轻人。)
★名+ばかり+動詞ている
この子は毎日肉ばかり食べています。
(这孩子光吃肉。)
テレビばかり見ていないで、ちょっと勉強したら?
(别光看电视,稍微学习下呢)
  +始めます/出します。
表示动作或者状态开始。Vます++始めます/出します。
1彼は椅子に座って、手紙を書き始めました。他坐到椅子上,开始写信。
2子供たちは六歳から書道を習い始めました。孩子们从六岁就开始学习书法了。
3四月になると、さくらが咲き始めます。一到四月,樱花就开始开花。
4雨が降り始めました。()开始下雨了 )
5赤ちゃんが急に泣き出した。(小宝宝突然开始哭起来。)
【注意】「出す、始める」都表示开始,但是「出す」侧重突然性质,没有准备的开始,
「而始める」重点在开始,一般是有准备的动作,或者是到点就开始。
★頂上に登ると呼び始めた。(一上山顶就大喊起来)(もともと計画されていた)
★頂上に登る、呼び出した(一時的に感ずること)
動  
  続けます
表示动作或状态不间断的持续。Vます+続けます。
古い建物を修理しながら、使い続けていました。
(旧房子一直修修补补的用着。)
3時間歩き続けました。(持续步行了3小时。)
車のオイルが漏れ続けています。(汽车的油一直在露着。)
2時間前からずっと立ち続けています。もう疲れました。
(从2小时前起一直站着,站累了。)
注意「~続きます」通常只用在「降り続きます」‘一直下’等个别场景。
明日も雨が降り続くでしょう。(明天还会继续下雨吧。)
動  
  +おわります。
表示动作行为的结束,用于该动作,行为具有一定的量,Vます+おわります。
その本はもう読み終わります。
(那本书,我已经读完了。)
みんなご飯を食べ終わりました。
(大家把饭吃完了)
会議の資料は準備し終わりました。
(会议的资料准备完了。)
田中さんはご飯を食べおわると、すぐに勉強をはじめました。
(田中一吃完饭,就立刻开始学习。)
動  
THANKS
感谢观看

展开更多......

收起↑

资源预览