资源简介 (共83张PPT)第22課森さんは 毎晩 テレビを 見るまい ばんみもり基本课文基本课文 森もりさんは毎まい晚ばんテレビを見みる。 昨日きのうはとても忙いそがしかった。 コンピュータは簡かん単たんではない。 今日は曇くもりだ。AB乙:ごめん。明日あしたは仕し事ごとがあるから…。甲:明日あしたボーリングに行いかない?甲:昨日きのうの試し験けん、どうだった 乙:ちょっと難むずかしかったけど、まあまあできたよ。DC甲:このネクタイ、派は手で 乙:ううん、全ぜん然ぜん派は手でじゃないわ。甲:森もりさんの電でん話わ番ばん号ごう、知しってる 乙:うん、知しってる。3さん4よん9きゅう3さんーの3さん9きゅう4よん5ごだよ。单词〔名〕 滑雪场スすキきーい場じょう〔名〕③欢送会送そう別べつ会かい〔名〕 方便;情况都つ合ごう〔名〕 预计,预定予よ定てい〔名〕②玩具おもちゃ〔名〕①火灾火か事じ〔名〕①时间,期间期き間かん〔名〕 调动工作転てん勤きん〔名〕 手机携けい帯たい〔名〕③羽毛球バばドどミみンんトとンん〔名〕②球拍ラらケけッっトと〔名〕①夫人,(别人的)爱人奥おくさん〔名〕①歌手歌か手しゅ〔名〕③总统大だい統とう領りょう〔动1〕③做やります〔形1〕③高兴うれしい〔形1〕 困倦眠ねむい〔形1〕 重,沉重重おもい〔形2〕 突然;紧急急きゅう〔副〕③大致,还算まあまあ〔副〕 太,非常,过于あんまり〔叹〕②抱歉,请原谅ごめん〔叹〕不ううん/いや〔叹〕①嗯うん〔专〕①清水清し水みず〔专〕 太田太おお田た〔专〕①莫扎特モもーうツつァぁルるトと〔专〕⑤迪士尼乐园デでィぃズずニにーいラらンんドど~以い外がい/~方かた语法讲解── 敬体形 、简体形敬体形 对长辈、关系不太亲密的人(初次见面的人等)使用敬体形 句末以「~ます/~です」结句 动词的敬体形为: 「~ます/~ません/~ました/~ませんでした」 形容词及名词本身没有敬体形、简体形之分,只有在做谓语时, 其谓语形式才具有敬体形、简体形。即为: 「~です/~では ありません/~でした/~では ありませんでした」── 敬体形 、简体形简体形 对自己的同辈、晚辈、关系较密切的人使用简体形 除了可以结句,简体形最大的用法就是在语法中修饰其他小句成分 如 20 课中学过的语法「动(基本)ことが できます」 及 21 课中的「动た ことが あります」 动词的简体形为“基本形”“ない形”“た形”… 形容词及名词做谓语时的简体形,详见下页动词的敬、简体敬体形 简体形现在将 来形式 肯定 買います 買う ( 基本形 )否定 買いません 買わない ( ない形 )过去形式 肯定 買いました 買った ( た形 )否定 買いませんでした 買わなかった( なかった形 )かかかかかかかか动词中的特殊变形敬体形 简体形あります あるありません ないありました あったありませんでした なかった森もりさんは毎まい晩ばんテレビを見みる。コーヒー、飲のむ?──ううん、飲のまない。※ 森先生每天晚上看电视。※ 喝咖啡吗?※ 不,不喝。昨日きのうテレビ、見みた?──ううん、見みなかった。※ 昨天看电视了吗?※ 不,没看。※ 简体的会话中常常省略助词例 文一类形容词谓语形式的敬、简体敬体形 简体形现在将 来形式 肯定 忙しいです 忙しい否定 忙しく ないです 忙しく ない过去形式 肯定 忙しかったです 忙しかった否定 忙しく なかったです 忙しく なかったいそがいそがいそがいそがいそがいそがいそがいそがそのカレー、おいしい?──ううん、あんまりおいしくないよ。昨日きのうの試し験けん、どうだった?──ちょっと難むずかしかった。※ 那个咖喱饭好吃吗?※ 不怎么样,味道不太好啊。※ 昨天的考试怎么样啊?※ 稍微有点难。例 文二类形容词、名词谓语形式的敬、简体敬体形 简体形现在将 来形式 肯定 簡単です 簡単だ否定 簡単では ありません 簡単では ない过去形式 肯定 簡単でした 簡単だった否定 簡単では ありませんでした 簡単では なかったかん たんかん たんかん たんかん たんかん たんかん たんかん たんかん たん敬体形 简体形现在将 来形式 肯定 晴れです 晴れだ否定 晴れでは ありません 晴れでは ない过去形式 肯定 晴れでした 晴れだった否定 晴れでは ありませんでした 晴れでは なかったはははははははは名词谓语形式的敬、简体※ 二类形容词和名词的现在将来形式中,肯定疑问句需要去掉简体形 中的「だ」使用:このネクタイ、派は手?で──ううん、全ぜん然ぜん派は手でじゃないわ。森もりさんのアパート、静しずか?──うん、静しずかだよ。※ 这条领带花哨吗?※ 不,一点都不花哨。※ 森先生居住的公寓安静吗?※ 嗯,很安静。例 文昨日きのう、スキー場じょうは雪ゆきだった。──ううん、雪ゆきじゃなかったよ。いい天てん気きだった。今日きょうは曇くもりだ。明日あしたは水すい曜よう日びだね?──水すい曜よう日びじゃないよ。木もく曜よう日びだよ。※ 今天是阴天。※ 明天是星期三吧。※ 不是星期三,是星期四。※ 昨天滑雪场下雪了吗?※ 没有下雪啊,天气挺好的。例 文小句小句けど、 〔转折、铺垫〕 连接两个句子,使其连贯昨日きのうの試し験けん、どうだった?──ちょっと難むずかしかったけど、まあまあできたよ。※ 昨天的考试怎么样啊?※ 有点难,不过都做出来了。<转折>例文来らい週しゅう、送そう別べつ会かいをするけど、都つ合ごうはどうかな?※ 下星期要开一个欢送会,你时间方便吗?<铺垫> 「けど」仅用于口语,礼貌说法是「ですが/ますが」来らい週しゅう、送そう別べつ会かいをしますが、都つ合ごうはどうですか。例文例文表达词语解释── 简体会话一、敬体与简体① 敬体② 简体 使用敬体形的文体 常使用于正式场合谈话,及写书信 使用简体形的文体 常使用于和家人、朋友交谈,及写日记 也会使用与有关法律的文章、报纸、商业文件等お母さん、あのおもちゃが欲ほしい。昨日きのう駅えき前まえで大おおきい火か事じがあった。〔 孩子和母亲说话 〕〔 日记的文章 〕※ 妈妈,我想要那个玩具。※ 昨天车站附近发生了很大的火灾。例文二、简体疑问句 名词句、形容词句省略敬体形的「~ですか 」,句尾读升调↗ 动词句则要把敬体形变成简体形,去掉表示疑问的助词「か」, 句尾读升调↗ 书写时,为了表示疑问须加“ ?”これ、日に本ほん製(ですか)?せい大だい丈じょう夫ぶ(ですか)?※ 这个,是日本货?※ 没事吧?例文三、简体回应「うん ううん」 简体会话中,回应别人时使用: 「はい」 「うん」 「いいえ」 「ううん」 「いや」(男性使用较多)四、简体助词① かな( 疑问语气助词「か」后加上「な」或「なあ」) 多用于自言自语的场合 有听话人在场时,则表示通过让对方听到自己的自问自答 而向对方提供一种不太确实的信息今日きょう李りさんは来くるかな。期き間かんは4よ年ねんか5ご年ねんかな。※ 小李今天会来吗?※ 时间好像是4年或者5年。例文② の( 用于句尾,代替「か」) 用于要求说明或确认某事ああ、清し水みず君くん、どうしたの?寒さむいの?※ 清水,你好。有什么事吗?※ 冷吗?例文五、~って [传闻] 用于简体句的句末,是一种引用 表示前面引用的小句所述内容是听说的传闻太おお田た、今こん度ど中ちゅう国ごくへ転てん勤きんだ って。※ 听说太田要调到中国去工作。例文六、简体句的省略 在简体句中,常常会省略一些助词及发音森もりさんの電でん話わ番ばん号ごう(を)、知しって(い)る?は が を等助词,有时会被省略「ている」中的「い」在简体会话中可以省略※ 你知道森先生 的电话号码吗?例文わ よ 〔 わ 〕 主要是女性会使用 〔 よ 〕 以前一般为男性使用,但现在男女之间语体 差距逐渐缩小,男女都可以使用「よ」 よ 、わ 既可以用在简体句后面,也可以用在敬体句后面あのう、すみません。この靴くつ、ちょっと大おおきいですわ。※ 对不起,这鞋有点儿大。〔 向店员 〕例文 [ 二类形容词/名词 ]+ よ 主要是女性使用この携けい帯たい、とても便べん利りよ。あそこがわたしのうちよ。※ 这个手机,很方便哟。※ 那儿就是我家。例文受话人号局号区号── 电话号码的读法 在日本,电话号码由三个部分组成:01 ― 3493 ― 3945 读的时候,须一个数字一个数字的读,并且在三个部分之间 会加上「の」,相对应得书写时则加上「ー」来表示3さん4よん9きゅう3さんーの3さん9きゅう4よん5ごだよ。電でん話わ番ばん号ごうは※ 电话号码是3493-3945。例文~方かた 〔 接续 〕 动ます + 方かた 组合后形成的新词组就 表示“做~的方法”, 但要注意不是所有动词 都可以这样用ます形 去掉ます 方 方法 話します 話します 話し方 说法読みます 読みます 読み方 读法作ります 作ります 作り方 做法やります やります やり方 办法使います 使います 使い方 用法はなよつくつかはなよつくつかはなよつくつかかたかたかたかたかた应用课文 一天下午,小野的朋友清水给小野打来电话。(手机响了)小お野:のもしもし、小お野のです。清し水:みず小お野のさん?清し水みずだけど。小お野:のああ、清し水みず君くん、どうしたの?友とも達だち清し水:みず最さい近きん太おお田たから連れん絡らくあった?小お野:の太おお田た君くんから?ううん、ないわよ。どうして?清し水:みず太おお田た、今こん度ど中ちゅう国ごくへ転てん勤きんだって。小お野:の本ほん当とうに?いつ行いくの?清し水:みず北ペ京キンだって。期き間かんは4よ年ねんか5ご年ねんかな。清し水:みずたしか来らい月げつだよ。小お野:のずいぶん長ながいわね。太おお田た君くん1人ひとりで行いくの?小お野:の急きゅうね。中ちゅう国ごくのどこ?期き間かんはどのぐらい?ええと、火か曜よう日びは予よ定ていがあるけど、それ以い外がいは大だい丈じょう夫ぶよ。小お野:の清し水:みず分わかった。じゃあ、また連れん絡らくするよ。清し水:みずいや、奥おくさんもいっしょだよ。来らい週しゅう送そう別べつ会かいをするけど、都つ合ごうはどうかな。(通话结束)李:りお友とも達だちからですか、小お野のさん?小お野:のあっ、分わかりました?李:ええ。いつもの話はなし方かたじゃありませんでしたから。り练习仿照例句进行练习。例1食たべます 食たべる/食べない⑴忘わすれます⑵教おしえます⑶あげます⑷急いそぎます⑸消けします⑹飛とびます⑺書かきます⑻待まちます⑼買かいます⑽使つかいます⑾来きます⑿バドミントンをします例2大おおきいです 大おおきい/大きく ない⑴うれしいですねむ⑵眠いです⑶おもしろいです⑷つまらないです⑹難むずかしいです⑺軽かるいです⑻重おもいですやさ⑸易しいです例3元げん気きです 元げん気きだ/元げん気きではない⑴暇ひまです⑵好すきです⑶嫌きらいです⑷上じょう手ずです⑸立りっ派ぱです⑹きれいです⑺派は手でです⑻大たい変へんです例4曇くもりです 曇くもりだ/曇くもりではない⑴晴はれです⑵雨あめです⑶29にじゅうきゅう歳さいです⑷5ご枚まいです⑸病びょう気きです⑹火か曜よう日びです⑺4よ時じです⑻午ご前ぜん中ちゅうです仿照例句进行练习。例1朝あさ7しち時じに起おきます。 朝あさ7しち時じに起おきる。昨日きのうは暑あつかったです。 昨日きのうは暑あつかった。森もりさんは野や菜さいが嫌きらいです。 森もりさんは野や菜さいが嫌きらいだ。⑴毎まい朝あさ太たい極きょく拳けんをします。⑵タバコを吸すいません。⑶のどが渇かわきました。⑷庭にわに犬いぬがいます。⑸キムさんは兄きょう弟だいがいません。⑹昨日きのうは寒さむくなかったです。⑺その映えい画がはおもしろくないです。⑻チョコレートが好すきです。⑼明日あした暇ひまではありません。⑽あそこに電でん話わがあります。例2勉べん強きょうしています。 勉べん強きょうしている。英えい語ごができます。 英えい語ごができる。入はいってはいけません。 入はいってはいけない。⑴テレビで歌か手しゅが歌うたっています。⑵ピアノを弾ひくことができます。⑶ここで写しゃ真しんを撮とってはいけません。⑷薬くすりを飲のまなくてもいいです。⑸大だい統とう領りょうに会あったことがありません。⑹まだ結けっ婚こんしていません。仿照例句替换画线部分进行练习。例昨日きのうの試し験けん/難むずかしい/できる 甲:昨日きのうの試し験けん、どうだった?乙:難むずかしかったけど、まあまあできたよ。⑴あの店みせ/高たかい/おいしい例昨日きのうの試し験けん/難むずかしい/できる 甲:昨日きのうの試し験けん、どうだった?乙:難むずかしかったけど、まあまあできたよ。⑵旅りょ行こう/忙いそがしい/楽たのしい例昨日きのうの試し験けん/難むずかしい/できる 甲:昨日きのうの試し験けん、どうだった?乙:難むずかしかったけど、まあまあできたよ。⑶映えい画が/長ながい/おもしろい例昨日きのうの試し験けん/難むずかしい/できる 甲:昨日きのうの試し験けん、どうだった?乙:難むずかしかったけど、まあまあできたよ。⑷ディズニーランド/人ひとが多おおい/いい例昨日きのうの試し験けん/難むずかしい/できる 甲:昨日きのうの試し験けん、どうだった?乙:難むずかしかったけど、まあまあできたよ。在 ( ) 中填入适当的词语,完成句子。例甲:試し験けん、難むずかしかった?乙:ううん、(難むずかしくなかった)。⑴甲:京きょう都とへ行いったことある?乙:ううん、()。⑶甲:先せん生せいの住じゅう所しょ分わかった?乙:ううん、()。⑵甲:太おお田た君くん、何なん時じに()の?乙:7しち時じに来くるよ。⑷甲:もうあの映えい画が見みた?乙:()、まだ。太た郎ろう君くんは?甲:うん、もう()。乙:おもしろかった?甲:ううん、あまり()。从中选择适当的词语填入( )中。例小お野のさんは(まだ)結けっ婚こんしていない。⑴( )3さん月がつだ。暖あたたかくなるね。⑵みんなよかったけど、( )田た中なか君くんがよかったよ。先さきにさらに特とくにぜひまだもうすぐ⑶中ちゅう国ごくより( )広ひろい国くにはどこ?⑷今年ことし中じゅうに( )車くるまを買かいたい。⑸( )帰かえってもいい?先さきにさらに特とくにぜひまだもうすぐ将下面的句子译成日语。⑴ 昨天的考试怎么样啊? ── 有点难,不过大概都做出来了。⑵ 这个领带太花哨吗? ── 不,一点儿也不花哨。⑶ 森先生每天晚上看电视。 展开更多...... 收起↑ 资源预览