资源简介 (共67张PPT)第23課休みの 日、散歩したり 買い物に 行ったり しますさん ぽいひかものやす基本课文基本课文 小お野のさんは休やすみの日ひ、散さん歩ぽしたり買かい物ものに行いったりします。 日に本ほん語ごの先せん生せいは中ちゅう国ごく人じんだったり日に本ほん人じんだったりです。基本课文北ぺ京きんへ行いくかどうかわかりません。 かぎがどこにあるか教おしえてください。 わたしは今年ことしの夏なつ、AB甲:週しゅう末まつに何なにをしましたか。乙:スケートをしたり、ボーリングをしたりしました。甲:北ぺ京きんまで、飛ひ行こう機きのチちケけッっトとはいくらぐらいですか。乙:季き節せつによって高たかかったり安やすかったりです。CD甲:李りさん、仕し事ごとは忙いそがしいですか。乙:ええ、日ひによって暇ひまだったり忙いそがしかったりです。甲:森もりさんが何なん時じごろ来くるか知しっていますか。乙:いいえ。今日きょうは来くるかどうか分わかりません。单词〔名〕 周末週しゅう末まつ〔名〕 滑冰,溜冰スすケけーいトと〔名〕 每次,每回毎まい回かい〔名〕 口味,(食物的)味道味あじ〔名〕 上下班,通勤通つう勤きん〔名〕①船船ふね〔名〕①布料,衣料生き地じ〔名〕⑤关门时间閉へい店てん時じ刻こく〔名〕③毕业典礼卒そつ業ぎょう式しき〔动1〕④不同,不一样違ちがいます〔动1〕③拥挤,混杂込こみます〔动1〕④定,决定決きまります〔动2〕④告诉知しらせます〔动2〕⑤查(看),弄清確たしかめます〔形1〕①(口味)重,浓濃こい〔形1〕 (口味)轻,薄薄うすい〔形1〕②早早はやい〔形1〕 晚;慢遅おそい〔副〕①可能,大概たぶん〔专〕③东京站東とう京きょう駅えき~によって/~によります语法讲解动たり 动たり + します── 动词「たり」 〔 接续 〕 ⒈ Ⅴた + り(动词简体过去形式 → た形+り) ⒉ 可单独使用一个动词,也可同时使用多个动词,但无论 几个动词都必须在最后一个动词后续「します」来结束 表示举例,列举某种或若干种有代表性的动作小お野のさんは休やすみの日ひ、散さん歩ぽしたり買かい物ものに行いったりします。※ 周末或节假日,小野女士有时去散步,有时去买东西。※ 吉田先生,你星期天都做什么?※ 打扫打扫房间, 洗洗衣服。吉よし田ださんは日にち曜よう日びには何なにをしますか。──家いえの掃そう除じを .したり洗せん濯たくを .したりします。私わたしは泣ないたりしませんから、安あん心しんしてください。※ 我才不会哭什么的呢,放心吧。例 文── 形容词、名词「たり」 一类形かったり 一类形かったり + です 〔 接续 〕Aい + かったり(一类形容词简体过去形式+り) 表示状态、状况有多种可能 一类形容词、二类形容词出现的状态一般是反义マンションの部へ屋やは広ひろかったり狭せまかったりです。※ 公寓的房间有大有小。飛ひ行こう機きのチケットは高たかかったり安やすかったりです。※ 飞机票有时贵,有时便宜。高い たか安いやす広い ひろ狭いせま例 文 二类形だったり 二类形だったり + です 〔 接续 〕A + だったり(二类形容词简体过去形式+り)※ 根据时间,这个公园有时寂静,有时热闹。この公こう園えんは時じ間かんによって静しずかだったりにぎやかだったりです。静か しずにぎやか例文 名词だったり 名词だったり + です 〔 接续 〕N + だったり(名词简体过去形式+り)※ 日语老师既有中国人,也有日本人。日に本ほん語ごの先せん生せいは中 .ちゅう国ごく人じんだったり日に本ほん人じんだったりです。例文── 疑问词小句 简体小句か どうか か どうか 〔 接续 〕动词、形容词小句的敬体形改为简体形 + か どうか 将不包含疑问词的疑问句作为长句中的一部分使用 「どうか」是「どうですか」的简体形,表示不确定怎么样,前项简体小句+「か」同样表示不确定。所有,此句型用于表示某种不确定的内容+わたしは分わかりません。わたしは今こ年としの夏なつ、北ペ京キンへ .行いくかどうか分わかりません。(わたしは)今こ年としの夏なつ、北ペ京キンへ行いきますか。※ 我今年夏天去不去北京,还不知道。例 文この料りょう理りは辛からいですか。+わたしは知しりません。わたしはこの .料りょう理りが辛からいかどうか知しりません。小お野のさんに仕し事ごとが .終おわったかどうか聞きいてください。※ 我不知道这道菜辣不辣。※ 问一下小野女士,工作完了没有。例 文① 二类形容词、名词直接加「か」,中间不加「だ」キムさんは中ちゅう国ごく人じんですか。+わたしは知しりません。わたしはキムさんが 。中ちゅう国ごく人じんかどうか知しりません。※ 我不知道金女土是不是中国人。わたしはキムさんが中ちゅう国ごく人じんだかどうか知しりません。×例 文② 也可以通过重复简体小句的肯定形式和否定形式来表达不确定わたしは今こ年としの夏なつ、北ペ京キンへ行いくか行いかないか分わかりません。わたしはこの料りょう理りが辛からいか辛からくないか知しりません。わたしはキムさんが中 .ちゅう国ごく人じんか中 .ちゅう国ごく人じんではないか知しりません。③ 小句中的主语后面必须用「が」,而不能用「は」例 文── 疑问词小句 疑问词小句 + か 将包含「 何 だれ どこ 」等疑问词的小句,作为长句中的一部分使用なに 将疑问词小句的动词、形容词的敬体形改为简体形,再加「か」 同样,二类形容词、名词直接加「か」,其间不加「だ」かぎが ,どこにあるか教おしえてください。昨日 .きのう何なにを食たべたか忘わすれました。どの .料りょう理りが辛からいか知しりません。この .歌うたがだれの歌うたか知しっていますか。※ 请告诉我钥匙在哪儿。※ 忘记昨天吃什么了。※ 我不知道哪道菜辣。※ 你知道这是谁的歌吗?例 文表达词语解释~に よって 〔 依る 〕动1 根据,基于,按照よ 「~に よって」前项一般为名词,表示根据前项名词的不同, 而后项的情况会不同飛ひ行こう機きのチケットは季き節せつによって高たかかったり安やすかったりです。※ 飞机票根据季节,有时贵,有时便宜。例文結けっ婚こん式しきのやり方かたは国くにによって違ちがいます。この電でん車しゃはいつも込こみますか。──いいえ、時じ間かんによります。※ 结婚典礼的形式因国别而异。※ 这电车总是很挤吗?※ 不,分时间。 也可以「~によります」的形式直接结句例文例文浴衣ゆかたは高たかかったり安やすかったり、いろいろ .あります。表一类/二类形容词、名词后续「たり」时,句尾并不是总要 后续「です」,其后面还可以接续其他形式※ 浴衣有贵的,有便宜的,种类很多。浴衣ゆかたは高たかかったり安やすかったりです。※ 浴衣有贵的,有便宜的。例文この店みせの料りょう理りは味あじが濃こかったり薄うすかったり、毎まい回 .かい違ちがいます。通つう勤きんは電でん車しゃだったり車くるまだったり、日ひによって .違ちがいます。※ 这个店的菜,口味时轻时重,每次都不一样。※ 有时坐电车上班,有时开车上班,不一定。例文あっ、そうだ 突然想到某事、突然想起某事时的表达, 相当于汉语的:“啊,对了!”,“啊, 想起来了!” 由于是自言自语,因此不用「そうです」的形式※ 啊,对了,买块儿布料我来做。あっ、そうだ。生地き じを買かって、わたしが作つくりますよ。例文あの人ひとの名な前まえは…。ええと、あっ、そうだ、田た中なかさんですよ。※ 那个人的名字是…… 啊…对了,想起来了。是叫田中。例文浴衣ゆかた 日本的传统服装 ── 和服,根据季节不同采用不同的材料制作。秋冬季节天气寒冷,一般使用质地较厚的材料,而夏季比较闷热,则一般使用质地较薄的材料。 「浴衣」是典型的夏季和服,通常用棉布制作。花纹一ゆかた般选用夏季的动植物或事物。 男士浴衣、女士浴衣特征各不相同,女土浴衣色彩、花纹更为丰富多彩浴衣。 以前,在祖母和母亲的指导下,各个家庭自己制作浴衣。但现在,会做的人已经凤毛麟角,大部分人都是在百货商店或和服店购买了。现在穿和服的人已变得越来越少,除了元旦或夏季的节日等特殊场合,人们大都穿便服了。应用课文 小李半年的驻日生活接近尾声,小野他们计划给小李开欢送会。(在百货商店,小野和森为小李挑选礼物)小お野:の浴ゆ衣かたはどうですか。小お野のさん、何なにを買かうか決きまりましたか。森:もり森:もりいいですね。でも、高たかくないですか。送そう別べつ会かい小お野:の高たかかったり安やすかったり、いろいろあります。あっ、そうだ。生き地じを買かって、わたしが作つくりますよ。(欢送会上,干杯之后)吉よし田:だ日に本ほんの生せい活かつはどうでしたか。李:り温おん泉せんに入はいったり歌か舞ぶ伎きを見みたりして、楽たのしかったです。とても吉よし田:だご両りょう親しんにいつ帰かえるか知しらせましたか。李:りはい、昨日きのう母ははにメールで知しらせました。森:もりご両りょう親しんはメールができますか。李:り母はははできますが、父ちちは電でん話わか手て紙がみですね。小お野:の北ペ京キンへ帰かえった後あと、どうしますか。春しゅん節せつに休やすみがなかったですから。李:りいっ週しゅう間かんぐらい休やすみたいですね。1小お野:の休やすみに何なにをしますか。旅りょ行こうに行いきますか。李:り旅りょ行こうに行いくかどうか、分わかりません。たぶん友とも達だちに会あったり、食しょく事じに行いったりします。练习看图,仿照例句替换画线部分进行练习。例休やすみの日ひ 休やすみの日ひ、散さん歩ぽに行いったり買かい物ものに行いったり します。⑴毎まい晩ばん⑵昨日きのう⑶金きん曜よう日びの晩ばん例チケット/高たかい/安やすい チケットは高たかかったり安やすかったりです。公こう園えん/静しずか/にぎやか 公こう園えんは静しずかだったりにぎやかだったりです。先せん生せい/中ちゅう国ごく人じん/日に本ほん人じん 先せん生せいは中ちゅう国ごく人じんだったり日に本ほん人じんだったりです。仿照例句替换画线部分进行练习。⑵試し験けん/易やさしい/難むずかしい⑴休やすみ/金きん曜よう日び/月げつ曜よう日び例チケット/高たかい/安やすい チケットは高たかかったり安やすかったりです。公こう園えん/静しずか/にぎやか 公こう園えんは静しずかだったりにぎやかだったりです。先せん生せい/中ちゅう国ごく人じん/日に本ほん人じん 先せん生せいは中ちゅう国ごく人じんだったり日に本ほん人じんだったりです。⑶閉へい店てん時じ刻こく/早はやい/遅おそい⑷仕し事ごと/暇ひま/忙いそがしい例チケット/高たかい/安やすい チケットは高たかかったり安やすかったりです。公こう園えん/静しずか/にぎやか 公こう園えんは静しずかだったりにぎやかだったりです。先せん生せい/中ちゅう国ごく人じん/日に本ほん人じん 先せん生せいは中ちゅう国ごく人じんだったり日に本ほん人じんだったりです。例每まい晚ばん何なにをしますか。(テレビを見みます/雑ざっ誌しを読よみます ) テレビを見みたり雑ざっ誌しを読よんだり します。⑴休やすみの日ひに何なにをしますか。(掃そう除じをします/洗せん濯たくをします)仿照例句回答问题。⑵箱はこ根ねに行いって、何なにをしますか。(山やまに登のぼります/船ふねに乗のります)⑶夏なつ休やすみ、海うみで何なにをしますか。(泳およぎます/釣つりをします)例1この仕し事ごとはいつ終おわりますか/分わかりません この仕し事ごとがいつ終おわるか分わかりません。⑴東とう京きょう駅えきまで何なにで行いきますか/分わかりません仿照例句进行练习。⑵書しょ類るいをどこに置おきましたか/忘わすれました⑶李りさんはいつ中ちゅう国ごくへ帰かえりますか/知しっていますか例1この仕し事ごとはいつ終おわりますか/分わかりません この仕し事ごとがいつ終おわるか分わかりません。例2北ぺ京キンへ帰かえりますか/分わかりません 北ぺ京キンへ帰かえるかどうか分わかりません。⑴間ま違ちがいがありませんか/もう一いち度ど見みてください⑵窓まどを閉しめましたか/確たしかめてください⑶仕し事ごとが終おわりましたか/小お野のさんに聞きいてください例2北ぺ京キンへ帰かえりますか/分わかりません 北ぺ京キンへ帰かえるかどうか分わかりません。例いつ行いくか どうか分わかりません。 分わかりません。仿照例句,连接正确答案。 ⑴土ど曜よう日びに行いくことができるか ⑵この本ほんが図と書しょ館かんにあるか ⑶来らい週しゅう出しゅっ張ちょうするか ⑷だれが来くるか 例休やすみの日ひは、午ご後ご、散さん歩ぽ(したり)買かい物ものに(行いったり)します。⑴社しゃ長ちょうは何なん時じごろ会かい社しゃに来きますか。──日ひによって()遅おそかったりです。在( )中填入适当的词语。⑵朝あさご飯はんはパンですか、ご飯はんですか。──パンだったり()です。⑶値ね段だんは季き節せつによって高たかかったり()です。例森もりさんが何なん時じごろ(来くる)か知しっていますか。⑴展てん覧らん会かいがいつから()か分わかりません。使用从中选择适当的词语,变成适当的形式填入( )中。来きますいますありません始はじまります⑵⑶李りさんはどこにいますか。──さあ、どこに( )か分わかりません。この書しょ類るいに間ま違ちがいがあるか()か確たしかめてください。来きますいますありません始はじまります将下面的句子译成日语。⑴ 请告诉我钥匙在哪儿。⑵ 我今年夏天去不去北京,还不知道。⑶ 周末滑了滑冰,打了打保龄球。 展开更多...... 收起↑ 资源预览