资源简介 (共79张PPT)第24課李さんは もう すぐ 来ると 思いますくおもり基本课文基本课文 李りさんはもうすぐ来くると思おもいます。 陳ちんさんはパーティーに行いくと言いいました。 すみません、頭あたまが痛いたいんです。基本课文 東とう京きょうタワーへ行いきたいんですが、行いきますか。どうやってA甲:日に本ほんの音おん楽がくについてどう思おもいますか。B乙:すばらしいと思おもいます。甲:課か長ちょうは何なんと言いいましたか。乙:午ご後ごから出でかけると言いいました。CD甲:どうして食たべないんですか。乙:もうおなかがいっぱいなんです。甲:李りさんを探さがしているんですが、どこにいますか。乙:会かい議ぎ室しつにいると思おもいます。单词〔名〕①郊游,远足ハはイいキきンんグぐ〔名〕 分别,分手お別わかれ〔名〕 说话話はなし〔名〕 送行,送别見み送おくり〔名〕 时间,期间間あいだ〔名〕 法律法ほう律りつ〔动1〕④想,思考思おもいます〔动1〕③说,讲言いいます〔动1〕④找,寻找,寻求探さがします〔动1〕④笑笑わらいます〔动2〕③戒,停止,放弃やめます〔动2〕③决定決きめます〔动3〕⑤睡懒觉寝ね坊ぼうします〔动3〕⑥外出,出去外がい出しゅつします〔动3〕①研究研けん究きゅうします〔形1〕 可笑,滑稽おかしい〔副〕 满いっぱい〔形1〕②惊人的,了不起すごい〔副〕①终于,终究,到底とうとう〔副〕 一定,必定必かならず〔副〕 绝对絶ぜっ対たいに〔专〕 马馬ば②③承蒙照顾お世せ話わになりました ⑦请代问好よろしくお伝つたえください②请多保重お元げん気きで 小心点儿お気きをつけて 再见さようなら①怎样,如何どうやって ③有用役やくに立たちます⑧吃饱,饱おなかがいっぱいです~中ちゅう/~について语法讲解简体小句+ と 思いますおも李りさんは .もうすぐ来ると思おもいます。く 「と」表示引用,前项为其引用的内容,必须是完整的简体形小句 「~と思う」表示说话人的思想、考虑等,主语通常为说话人本人 (即わたし),所以常常会省略※ 我想小李马上就来。例文この .本ほんはおもしろいと思おもいます。日に本ほんは .きれいだと思おもいます。明日あしたは .いい天てん気きだと思おもいます。田た中なかさんは .来こないと思おもいます。※ 我想田中先生不会来。※ 我觉得这本书有意思。※ 我觉得日本很干净。※ 我觉得明天会是个好天气。例 文※ 名词、二类形容词的简体形小句必须要完整结句再接「と思います」 「~と思います」只能表示说话人的思考内容,但「~と思いました」、 「~と思っています」既可表示说话人的思考内容,也可以表示说话人 以外的人的思考内容馬ばさんは日に本ほんへ .行いきたいと思おもっています。※ 小马想去日本。例文简体小句+ と 言いましたい名[人]は 向第三者转述他人所说的话陳ちんさんはパーティーに .行いくと言いいました。森もりさんは中 .ちゅう国ごく語ごの試し験けんは難むずかしかったと言いいました。※ 老陈说要去参加联欢会。※ 森先生说汉语考试很难。例文小お野のさんは李 .りさんにちょっと .休やすみたいと言いいました。来 .らい週しゅうのハイキングに張 .ちょうさんも行いきたいと言いっています。 如果想明确指出是向谁说的,则在句子中加入「名词 + に」 如果转述某人反复说起的事情时,用「~と 言って います」※ 小野女土跟小李说想休息一下。※ 小张说他也想参加下星期的郊游。例文例文あそこは .駅えきだ と思おもいます。あそこは .駅えきと思おもいます。 「~と言いました」和「と思います」一样,前项为名词、二类形容词做 谓语的简体小句时,必须要有「だ」森もりさんは焼やき肉にくがいちばん好すきだと言いいました。※ 我想那儿是车站。※ 森先生说他最喜欢烤肉。例 文~のです~んです 表示所讲的内容与前句、前项内容有关联 用于说明状况或解释原因、理由 「~のです」多用于书面语,而 「~んです」是口语形式 〔 接续 〕 动词简体形小句 一类形容词同上 二类形容词、名词 + な + のです/んです ( ~なのです/~なんです )+ のです/んですすみません、頭 .あたまが痛いたいんです。タバコは やめた ほうが いいですよ。── そうなんですが、やめる ことが できないんです。※ 对不起,我头疼。※ 烟还是戒了为好。※ 是啊,但就是戒不掉。例 文すごい人にん気きですね。──ええ、あの .歌か手しゅは日に本ほんではとても有ゆう名めいなんです。これ、京 .きょう都とのお土み産やげなんです。どうぞ。※ 这是京都的特产,请收下。※ 他可真受欢迎啊。※ 是,那个歌手在日本非常有名。例 文 「どうして~んですか/のですか」① 当「~んです/のです」出现在疑问句中时,表示询问理由、希望 得到对方的解释说明② 回答时也要用「~んです/のです」的形式どうして食たべないんですか。──もうお腹なかがいっぱいなんです。※ 为什么不吃?※ 已经吃饱了。例文昨日きのう、どうして休やすんだんですか。──頭あたまが痛いたかったんです。どうして遅ち刻こくしたんですか。──寝ね坊ぼうしたんです。※ 昨天为什么体息了?※ 我头疼了。※ 为什么迟到了?※ 睡懒觉了。例 文小句小句ですが、 「けど」是「~ですが/ますが」的口语说法,在22课中,学习了「け ど」的用法。「~ですが/ますが」同样用于连接两个句子,可用于 转折:このレストランはおいしいですが、ちょっと高たかいです。※ 这家餐斤的饭菜好吃,但是有点贵。小句小句けど、例文 还可以用来做铺垫,提示接下来要说的内容:明日あしたから連れん休きゅうですが、どうするか決きめましたか。明日あしたから連れん休きゅうだけど、どうするか決きめた?※ 从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?例文東とう京きょうタワーへ行いきたいんですが、どうやって行いきますか。李りさんを探しているんですが、どこにいますか。さが※ 我想去东京塔,怎么走好啊?※ 我在找小李,她在哪儿?例文表达词语解释~と 思いますおも 用于向别人陈述自己的想法 日本人即便自己很确信某个观点,但向别人陈述时,也尽量避免使用 绝对性的说法, 在句子后加上「~と思います」以舒缓语气今日きょうは外がい出しゅつしないほうがいいと思おもいます。この色いろのほうが似に合あうと思おもいますよ。※ 我想今天不外出为好。※ 我觉得这种颜色很适合你。例文どう やって一般询问方法时用「どうやって」询问理由时用 「どうして」東とう京きょうタワーへ行いきたいんですが、どうやって行いきますか。どうして食たべないんですか。※ 你为什么不吃呢?※ 我想去东京塔。请问怎么走?例文~に ついて “关于~”,前项是名词 一般后续「考えます/思います /研究します」等表示思维活动的词语かんおもけんきゅう 用做标题时,如「日本の 音楽に ついて」,一般省略后面的动词おんがくに ほん日に本ほんの音おん楽がくに ついてどう思おもいますか。※ 关于日本音乐。你怎么看?例文── 分别的寒暄お世話に なりましたせわ 受到别人的照顾和帮助,临别时所说的表示感谢的话ありがとう ございました。本ほん当とうにお世せ話わに .なりました。※ 谢谢。你们给了我很多关照。例文 今后将要得到别人的帮助或指导时,用「お世話に なります」せわ※ 初次见面,我姓李。今后要给你们添麻烦了。はじめまして、李りです。これからお世せ話わになります。例文よろしく お伝え くださいつた请代为向~问好 如果想进一步加重语气则在前面加上「どうぞ」── 分别的寒暄 如果双方关系亲密,不要特别客套时则可以只说「~に よろしく」李りさんに .よろしく。※ 问小李好!どうぞ吉よし田だ課か長ちょうによろしく .お伝えください。つた※ 请向吉田科长问好!例文例文── 分别的寒暄お元気で お気を つけて お大事にげん ききだい じ(请多保重) 一般用于时间较长的分离,祝愿对方身体健康,对方必须是健康况良好的人。(小心) 用于一般性分别,意为祝愿对方路途平安。(请多保重) 只能对生病的人或受伤的人使用。李りさん、お元げん気きで。李りさん、どうぞお気きを .つけて。※ 小李,请多保重。※ 小李,路上小心。例文出 張 中しゅっ ちょう ちゅう 表示某个动作正在进行,可以使用:[动1/动2]ます +「~中 」ちゅう[动3]します +「~中 」ちゅう 「来ます」无法使用,且并非所有的一类、二类动词都可以使用き※ 科长出差了,说给小李带个好。※ 给森先生打了好多次电话,一直占线。森もりさんに何なん度ども電でん話わをかけましたが、話はなし中ちゅうでした。課か長ちょうは出 .しゅっ張ちょう中ちゅうですが、李りさんによろしくと言いっていましたよ。例文应用课文 今天是小李回国的日子。小野和森到成田机场送行。(在候机大厅)小お野:のとうとうお別わかれですね。李:りありがとうございました。本ほん当とうにお世せ話わになりました。見み送おくり小お野:のこちらこそ。短みじかい間あいだでしたが、とても楽たのしかったですよ。森:もり課か長ちょうは出しゅっ張ちょう中ちゅうですが、李りさんによろしくと言いっていましたよ。李:りそうですか。どうぞ吉よし田だ課か長ちょうによろしくお伝つたえください。(小野赠送礼品)小お野:のこれ、浴ゆ衣かたです。わたしが作つくったんですが、どうぞ。森:もりええ、必かならず伝つたえます。李:り小お野のさんが作つくったんですか。すごいですね。ありがとう ございます。(分别的时间到了)李:り小お野のさん、森もりさん、いつか北ぺ京キンへ来きてください。小お野:のええ、必かならず行いきます。今こん度どは京きょう劇げきを見みましょう。李りさん、お元げん気きで。森:もりぼくもいつか北ぺ京キンへ行いきたいと思おもいます。李りさん、どうぞお気きをつけて。“再见!”李:りさようなら。今こん度どは北ぺ京キンで会あいましょう。练习例李りさんはもうすぐ来きます 李りさんはもうすぐ来くると思おもいます。⑴明日あしたは雨あめが降ふりません。仿照例句替换画线部分进行练习。⑵森もりさんはもう帰かえりました。⑶韓かん国こく語ごの勉べん強きょうはおもしろいです。⑷携けい帯たい電でん話わは便べん利りです。例李りさんはもうすぐ来きます 李りさんはもうすぐ来くると思おもいます。⑸小お野のさんは李りさんより上じょう手ずでした。⑹昨日きのうのほうが寒さむかったです。⑺森もりさんは昨日きのう来きませんでした。例李りさんはもうすぐ来きます 李りさんはもうすぐ来くると思おもいます。⑻午ご後ご、忙いそがしいです。⑼し4月がつはもっと暖あたたかくなります。⑽森もりさんは料りょう理りが上じょう手ずです。⑾毎まい朝あさろく6時じに起おきたほうがいいです。例李りさんはもうすぐ来きます 李りさんはもうすぐ来くると思おもいます。⑿森もりさんは中ちゅう国ごく語ごを話はなすことができます。例李りさんはもうすぐ来きます 李りさんはもうすぐ来くると思おもいます。例1日に本ほん料りょう理りはどうですか。(きれいです/おいしいです) きれいでおいしいと思おもいます。⑴このお店みせはどうですか。(安やすいです/おいしいです)仿照例句回答提问。⑵このコンピュータはどうですか。(簡かん単たんです/便べん利りです)例2四し川せん料りょう理りはどうですか。(とてもおいしいです/辛からいです) とてもおいしいですが。辛からいと思おもいます。⑴このネクタイはどうですか。(悪わるくないです/少すこし派は手でです)⑵法ほう律りつの勉べん強きょうはどうですか。(難むずかしいです/役やくに立たちます)例清し水みずさん/午ご後ごから出でかけます 清し水みずさんは午ご後ごから出でかけると言いいました。⑴小お野のさん/今年ことし中じゅうに結けっ婚こんしたいです仿照例句,将小野、小李、长岛的话转告他人。⑵李りさん/旅りょ行こうに行いくかどうか分わかりません⑶長なが島しまさん/焼しょう酎ちゅうがいちばん好すきです例清し水みずさん/午ご後ごから出でかけます 清し水みずさんは午ご後ごから出でかけると言いいました。例1東とう京きょうタワー 東とう京きょうタワーへ行いきたいんですが、どうやって行いきますか。⑴新しん宿じゅく⑵横よこ浜はま仿照例句替换画线部分进行练习。⑶JCジャーシー企き画かく⑷東とう京きょう大だい学がく例1東とう京きょうタワー 東とう京きょうタワーへ行いきたいんですが、どうやって行いきますか。例1東とう京きょうタワー 東とう京きょうタワーへ行いきたいんですが、どうやって行いきますか。⑸箱はこ根ねの美び術じゅつ館かん例2使つかい方かたを教おしえます すみませんが、使つかい方かたを教おしえてくださいませんか。⑴読よみ方かたを教おしえます⑵もう一いち度ど言いいます⑶ゆっくり言いいます⑷紙かみに書かきます例2使つかい方かたを教おしえます すみませんが、使つかい方かたを教おしえてくださいませんか。⑸地ち図ずをかきます例2使つかい方かたを教おしえます すみませんが、使つかい方かたを教おしえてくださいませんか。例長なが島しまさんは焼しょう酎ちゅうがいちばん(好すきだ)と言いいました。⑴この絵えはとても()と思おもいます。从中选择适当的词语,变成适当的形式填入( )中。⑵森もりさんは今日きょうからタバコを()と言いいました。⑶この料りょう理りは()と思おもいます。⑷太おお田たさんは明日あした会かい社しゃへ()と言いいました。⑸4よっ日かは()と思おもいます。例李りさんを(探さがしています 探さがしている)んですが、どこにいますか。⑴頭あたまが(痛いたいです )んですが、もう帰かえってもいいですか。将( )中的词语变成适当的形式,完成句子。⑵明日あしたの(会かい議ぎです )んですが、何なん時じから始はじめますか。⑶切きっ符ぷを(なくしました )んですが、もう一いち度ど買かわなけなればなりませんか。⑸李りさんの電でん話わ番ばん号ごうを(忘わすれました )んですが、知しっていますか。⑷来らい週しゅう北ぺ京きんへ(行いきます )んですが、何なにか欲ほしい物ものがありますか。⑴(我想)小李马上就来。⑵ 我想去东京塔,怎么走好啊。⑶ 老陈说要去参加晚会。将下面的句子译成日语。 展开更多...... 收起↑ 资源预览